[過去ログ]
分からない問題はここに書いてね 470 (1002レス)
分からない問題はここに書いてね 470 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630008892/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
905: 132人目の素数さん [sage] 2021/10/29(金) 01:15:47 ID:q0fQaYEM >>898 x^2-4x+1 = 0 の2解を α=2+√3, β=2-√3 と置くと 数列: a[n]=α^n + β^n は 初期値: a[0]=2, a[1]=4 の漸化式: a[k+1]= 4a[k]-a[k-1] を満たす. a[0] = 2 a[1] = 4 a[2] = 4*4 - 2 ≡ 4 (mod 10) a[3] ≡ 4*4 - 4 ≡ 2 a[4] ≡ 4*2 - 4 ≡ 4 a[5] ≡ 4*4 - 2 ≡ 4 {周期パターンが現れた} 一般に a[3k] ≡ 2 (mod 10) a[3k+1] ≡ 4 a[3k+2] ≡ 4 と表せる事が分かる 2021 ≡ 2+0+2+1 ≡ 2 (mod 3) より a[2021] = α^2021 + β^2021 ≡ 4 (mod 10) 0 < β^2021 < 1 より α^2021 ≡ 3 (mod 10) である http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630008892/905
906: 132人目の素数さん [sage] 2021/10/29(金) 01:41:04 ID:q0fQaYEM floor( α^2021 ) ≡ 3 (mod 10) に訂正 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630008892/906
909: 132人目の素数さん [sage] 2021/10/29(金) 03:23:36 ID:q0fQaYEM >>907 q := (1+a)t/(t+a) と置けば 1-q = a(1-t)/(t+a) dq = a(1+a)/(t+a)^2 dt, t:[0,1] → q:[0,1] ∫[0,1] t^{x-1} (1-t)^{y-1} / (t+a)^{x+y} dt = ∫[0,1] {t/(t+a)}^{x-1} {(1-t)/(t+a)}^{y-1} (t+a)^{-2} dt = (1+a)^{1-x} * a^{1-y} ∫[0,1] q^{x-1} (1-q)^{y-1} dq / (a(1+a)) = B(x,y) /((1+a)^x * a^y) = Γ(x)Γ(y)/Γ(x+y) * 1/((1+a)^x * a^y) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630008892/909
927: 132人目の素数さん [sage] 2021/10/29(金) 12:32:01 ID:q0fQaYEM 答えの値だけ見て 「正解です!」 を言われても クイズをしたかっただけなんか? ってなるよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630008892/927
936: 132人目の素数さん [sage] 2021/10/29(金) 20:21:47 ID:q0fQaYEM Γ(s) ζ(s) = Σ[n=1,∞] ( 1/n^s ) ∫ [0,∞] x^{s-1} e^{-x} dx = Σ[n=1,∞] ∫ [0,∞] x^{s-1} e^{-nx} dx = ∫ [0,∞] x^{s-1} / (e^x - 1) dx = ∫ [0,∞] x^{s-1} ( 1/ (e^x - 1) - 1/(x.e^x) dx + ∫ [0,∞] x^{s-1} /(x.e^x) dx = γ + Γ(s-1) + o(1) ∴ ζ(s) = 1/(s-1) + γ + o(1), ζ’(s) = -1/(s-1)^2 + O(1) (around s=1) γ = ∫ [0,∞] ( 1/ (e^x - 1) - 1/(x.e^x) dx を使った (積分表示の初等的証明は省略) Dirichlet η function η(s) := Σ[n=1,∞] (-1)^{n-1}/n^{s} = ( 1 - 2^{1-s} ) ζ(s) η’(s) = log2 * 2^{1-s} ζ(s) + ( 1 - 2^{1-s} ) ζ’(s) = log2 { 1 + log2*(1-s) + o(s-1) }{ 1/(s-1) + γ + o(1) } - { log2*(1-s) + (log2*(1-s))^2 /2 + o((s-1)^2) } { -1/(s-1)^2 + O(1) } = log2 * γ - (log2)^2 /2 + o(1) (around s=1) ∴ η’(1) = Σ[n=1,∞] (-1)^{n} log(n)/n = log2 * γ - (log2)^2 /2 https://math.stackexchange.com/questions/2585960/evaluate-int-0-infty-frac-log-x1ex-dx 2件目の人はその導出に謎の積分計算を挟んでコメ欄でツッコまれてますね、これどーすんのさと 3件目はシレっと η’(1) の結果使ってますが... 界隈では常識なんでしょうかね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630008892/936
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s