[過去ログ] 【D専】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472
(3): (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)06:33 ID:IScEcOR30(1/41) AAS
点とってくれるなら20代でも30代でも構わないとか言ってるから長期低迷が続いてるんだろう

いつまでもベテランに頼る
若手に蓋をする
若手を育てようとしない
これを何年もやりすぎた
若手育てるノウハウを失った結果育てれなくなった
が大きい
474: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)06:39 ID:IScEcOR30(2/41) AAS
誰かがめちゃ固定し始めたからだろう
星野あたりはかなり若手抜擢してたやろ
あの辺な若手をどんどん出てきてたと岡田監督も言ってる
二軍で言ってたから事実
476: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)06:42 ID:IScEcOR30(3/41) AAS
明らかに線引き出したのは落合で間違いない
ですて出したのも落合
478: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)06:47 ID:IScEcOR30(4/41) AAS
そもそも落合は単年しかやる気がなかった
なのに長々やらせた球団
だから先を見据える起用なんかすることなくその時その時を考えるようになった

星野が去った後球団が考える気が無くなったが大きいとおもうでそれが今もみえる
480: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)06:49 ID:IScEcOR30(5/41) AAS
立浪でその方針に変わったからね
それでも若手使ってることを否定してくるやついるけど

そこ否定するならじゃあどうやるんですかと聞くといつも答えれないよね
若手使うことがダメだみたいなことを言い出す
481: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)06:50 ID:IScEcOR30(6/41) AAS
そもそも全員若手を望んでそうなやついるけど今のチームから上林抜いて試合になるのかと
485: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)07:12 ID:IScEcOR30(7/41) AAS
てか今くらいは生え抜き若手多くてで故障して離脱してる状況が理由で外様が使うことが多くなっていても若手使ってないとか言うのは違うと思うわ

全員生え抜き若手でいけと言いたそうなヤツらがいるのが怖い
今より増やすと絶望的に負けると思うで
今辻本とか鵜飼のような一軍の球に全然慣れてないメンバーを使い続けるのはここから最下位独走するぞ

若手はバランスよく使うのが大事
森繁与田の頃は明らかにバランス悪かったからそう言ってる
普通一軍スタメンが中堅だらけの低迷チームなら控えは若手に溢れるもの。それが若手いないとかいう意味不明な状況だったからね
491
(1): (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)07:18 ID:IScEcOR30(8/41) AAS
落合から森繁はなぞの固定が多かった
選手は何歳までが全盛期と思って選手起用してるのか中日の過去の監督に問いただしたいわ

でこれはドラフトとその後のチーム作りに大きく関係することだからしつこくいってるんだけどな
494
(1): (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)07:20 ID:IScEcOR30(9/41) AAS
一軍レギュラーが何歳くらいになったらドラフトでとるのを考えるべきなのか

野手育成できてるチームはこれめちゃ考えてると思うんだけど中日これ考えてない説ある
498: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)07:25 ID:IScEcOR30(10/41) AAS
今二遊間乱獲言ってるけど
荒木井端固定中に二遊間10人以上とったことの方がかなり乱獲

それでいてその後固定されたのが亀澤エルナンデスということ
チーム作り壊れてる象徴だろ
このチームの二遊間の歴史

その後の京田阿部からの流れも
499: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)07:26 ID:IScEcOR30(11/41) AAS
京田が出てきたのにやたらと叩かれてた時に
このチー厶のファンは若手育成に耐えれないと確信した
505: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)07:44 ID:IScEcOR30(12/41) AAS
そのコーチの育成をしてなかったのが全てだわ

よそを見てるとコーチの育成してるもんな
525: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)08:29 ID:IScEcOR30(13/41) AAS
そもそも佐伯二軍監督とか小笠原二軍監督とか
谷繁選手兼監督とか

誰の意向でなってたのかわかってないんじゃないの?だいぶ昔のことをっていうけど
これらに指導された選手が残ってますけど
528: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)08:36 ID:IScEcOR30(14/41) AAS
このチームのやりたいことが分からないとよく言うけどそうさせたのはこの球団だろう

そんなのは3年単位とかで劇的に良くなるわけない
積み重ねていかないといけないものだろうよ
二軍の指導が一貫してないとか論外なんだよ
球団ビジョンないももろに繋がってる

でそんなのを球団がその時の監督に全部任せている
二軍も1からそれをやらないといけない
強くなるわけないわこれ
529: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)08:38 ID:IScEcOR30(15/41) AAS
中村紀がフライうてとか言ってたけど
その前の伊東が真逆をやってたのを思い出して

これを支持してる連中やばいと思ったわ
532: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)08:39 ID:IScEcOR30(16/41) AAS
一番ヤバイのはそれが問題と思ってないやつら
555
(1): (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)09:53 ID:IScEcOR30(17/41) AAS
若手に期待しないのはわかったけどじゃあどうチームづくりする?ときかれるとなにもいわないんだろ?
563: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)10:03 ID:IScEcOR30(18/41) AAS
気が狂うほどに立浪のせいにしてきたヤツらの主張が今何なのかは見えないけどなー
577
(1): (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)10:18 ID:IScEcOR30(19/41) AAS
>>572
センターとライトレフトは全然違うけど
580
(1): (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)10:22 ID:IScEcOR30(20/41) AAS
今年の打線は岡林と上林でなんとかなってるのにカイヤガーとか言い出すのかw
605: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)11:00 ID:IScEcOR30(21/41) AAS
サードセカンドショート一塁レフト捕手が岡林くらい打てば楽だけどなあ

打ってからにしろよしょーも無い否定の仕方しまくりやがって
606
(2): (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)11:01 ID:IScEcOR30(22/41) AAS
今って岡林と上林しかまともな選手いないのに岡林をこんだけ叩くヤツがいるってなんなんやろうな

岡林外すと何が良くなるんかね
635: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)11:24 ID:IScEcOR30(23/41) AAS
1割切るショートを使うチームはないだろ
657
(1): (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)11:58 ID:IScEcOR30(24/41) AAS
>>650もう細川はいない
679
(1): (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)12:16 ID:IScEcOR30(25/41) AAS
>>662
それをやろうとする時点でそれまでの中日と違うだろ
若手を試そうともしてないから前の中日は
684: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)12:18 ID:IScEcOR30(26/41) AAS
辻本津田連呼してるヤツらって過去の中日知らなそう
696: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)12:26 ID:IScEcOR30(27/41) AAS
1割打てないなら落ちるべきだともう
710: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)12:43 ID:IScEcOR30(28/41) AAS
岡林より他が圧倒的に打てるなら岡林下位になるやろ
715: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)12:46 ID:IScEcOR30(29/41) AAS
>>711
そんな文句を過去にしてこなかったのがすごいね
719: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)12:49 ID:IScEcOR30(30/41) AAS
>>718
バットに当たらないしずっとタイミングあってないし
強くスイングすることが目的になってるだけの選手に見えた
727: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)12:54 ID:IScEcOR30(31/41) AAS
土田は今のスタイルで試合に出続けれるのかを二軍でやって行かないとだめだろ
ずっと思ってたけど
753: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)13:25 ID:IScEcOR30(32/41) AAS
二軍の投手のレベルが低すぎるから打ててるだけかと
あっちの捕手は論外ばっかだからな
756: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)13:28 ID:IScEcOR30(33/41) AAS
そもそも二軍で打てたからなんで一軍で同じようにうてるとおもってるの?

同じように打てると思ってる奴らのレベルの低さがやばい
このスレ結構いるよね
762: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)13:32 ID:IScEcOR30(34/41) AAS
そもそも二軍ではどういう配球にしてるんですかねえ
捕手たちは

相手の苦手とかそんなことを考えてられるのかねえ
763: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)13:34 ID:IScEcOR30(35/41) AAS
二軍で打たれた場合は捕手のせいにならないんですか?
769: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)13:37 ID:IScEcOR30(36/41) AAS
二軍なんて相手がどうとか考えて配球してないだろ
あくまでこっちの投手の何を伸ばしたいかをより重視している

それを打って、こっちの研究ばかりしてる一軍でもうてるになるんすかね
774: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)13:42 ID:IScEcOR30(37/41) AAS
石川は自分のリズムで打ててない
それがぶっ壊れてる
778: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)13:44 ID:IScEcOR30(38/41) AAS
石川は落ちてから結構初球から打ちに行ってる

例の初球のたまなぜ打たないを何とかしようとしてる
ただそれは自分のリズムが壊れてる
これって打者のタイプ関係なくやらせているわけで
壊してるに等しい
782: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)13:46 ID:IScEcOR30(39/41) AAS
岡林嫌なら二軍のセンターあげてみたらどうや
784: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)13:48 ID:IScEcOR30(40/41) AAS
石川が壊れたのは今回の首脳陣のせいだとおもう
797: (ワッチョイ 23b0-0eUM [58.85.217.174]) 05/13(火)14:00 ID:IScEcOR30(41/41) AAS
>>795
それが早いと思うよ
打つボールのチョイスが悪いから
まずヒットをできることを増やした方がいいわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*