くだらねえ質問はここに書き込め!Part 253 (791レス)
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 253 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
706: login:Penguin [sage] 2025/08/22(金) 21:13:35.35 ID:TDYy4Ygo >>702 真ん中あたりで /usr/sbin/grub-install: warning: EFI variables cannot be set on this system. ってEFI変数(efivarfs)が設定されてないエラー出てますぜ 原因は(多分)kvmがUEFIモードで起動してないことで、 virt-manager使ってたら[概要→詳細→ファームウェア]の設定項目を見て そこが「UEFI」になってるか、「BIOS」になってないか確認してどうぞ…! もしkvmをCUIで直に起動してたり他のGUIを使ってたら /var/lib/kvm/とかかどこかのkvmの設定XMLファイルを開いて、 割と頭の方にある <os> エレメントに <os firmware="efi"> みたいなefi属性がなかったら レガシーBIOS互換で起動してるってコト http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/706
707: login:Penguin [sage] 2025/08/22(金) 21:14:26.59 ID:TDYy4Ygo 逆にUEFIモードでkvm起動するには firmware="efi"を書き足せばいいんだけど 今までBIOS互換でOS起動してたらそれは UEFIモードの間は起動できないのでご注意を 後はだいたい702通りの内容を試したら行けそうなので頑張って http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/707
709: login:Penguin [sage] 2025/08/22(金) 22:46:10.18 ID:TDYy4Ygo kvmでなくてVAIO了解…! ちょっと自分のgrub-installメモを ディスクから引っ張り出してきた ===== $ sudo mount /dev/sdb3 /mnt $ sudo mount /dev/sdb2 /mnt/boot/efi $ sudo mount --bind /dev /mnt/dev $ sudo mount --bind /dev/pts /mnt/dev/pts $ sudo mount --bind /proc /mnt/proc $ sudo mount --bind /sys /mnt/sys $ sudo modprobe efivarfs $ sudo chroot /mnt # grub-install /dev/sdb --bootloader-id Debian13 # efibootmgr --verbose | grep Debian13 # update-grub # exit ===== http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/709
710: login:Penguin [sage] 2025/08/22(金) 22:48:33.39 ID:TDYy4Ygo ↑それをpathだけ今回のケースに書き換えてみたら こんな感じだとおもう >>538と見比べると、一番怪しいのは "sudo modprobe efivarfs"(efi変数のロード)を していないことな気がする この1行を実行する前後で lsmod | grep efivarfs の実行結果に変化はあるか見てもらえますか…? また、問題なさそうだったら上のコマンドを参考に grub-installできるか試してみて… (grub-installの後 # update-initramfs -u とかも試して) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/710
713: login:Penguin [sage] 2025/08/22(金) 23:47:43.44 ID:TDYy4Ygo efivarもロード済みですか… あと簡単に試せるのは # grub-install /dev/sdb --bootloader-id Debian13 を # grub-install /dev/sdb --bootloader-id Debian13 --removable とオプションつけたらワンチャンあるかぐらいかも /dev/sdb はパーティションテーブルはMBRなんだっけ…? UEFIでブートしようと思ったらやっぱりMBR構成を GPTディスクに変換しないといけないんじゃないだろうか…? かなり大掛かりになるからディスク全体のバックアップは要りそうだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/713
714: login:Penguin [sage] 2025/08/22(金) 23:49:57.43 ID:TDYy4Ygo $ sudo fdisk /dev/sdb からの : P で、Disklabel type: gptとかmbrとかはどう表示されますか? あと、パーティションの構成自体がUEFIでブート可能な状態が 保持されているかもちょっと気になる気も 実際のところできるならrootfs(sdb3)自体をバックアップとって GPTフォーマットしたまっさらディスクにイチからパーディション切って rootfsを復元、chroot,grub-installしたほうが めちゃくちゃ楽そうに思った… (そのrootfs自体が正常にtrixieにアプデ済みかもまだ未検証だけど) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/714
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s