[過去ログ]
KDEスレ Part 11 (999レス)
KDEスレ Part 11 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
529: login:Penguin [sage] 2024/03/30(土) 20:41:41.68 ID:X92aD/1v ウェイランド診断 GTK_IM_MODULEと QT_IM_MODULEが設定され、 Wayland 入力メソッドフロントエンドが動作していることを検出しました。 GTK_IM_MODULEとQT_IM_MODULE の設定を解除し、代わりにWayland 入力メソッドフロントエンドを使用することをお勧めします。詳しくはhttps://fcitx-im.org/wiki/Using_Fcitx_5_on_Wayland#KDE_Plasma をご覧ください。 言われてる通りにしても出続ける fcitx5-mozcは正常に動作してるが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/529
530: login:Penguin [sage] 2024/03/30(土) 21:04:25.56 ID:DHtkR8Pw >>529 意味わからないからX11に戻したよ waylandはもう少し様子見させてもらう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/530
531: login:Penguin [] 2024/03/30(土) 22:05:15.51 ID:ebUxR+7v >>529 それ、次回から表示しない ってやれば消えるんじゃないの? 私は、X11に戻すこともあるので、無視してるけど waylandで起動した直後や、仮想キーボーで、Fcitx5有効にしたりすると 表示されます たぶん、このアドバイスは、X11を完全に無くしなっちゃって、waylandコンポジター オンリーで使う場合だと思うので、Wayland強硬派のFedora向けですね fedoraは次のplasma6でのリリースで、X11完全廃止宣言しとります https://fedoraproject.org/wiki/Changes/KDE_Plasma_6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/531
532: login:Penguin [sage] 2024/03/30(土) 22:53:11.78 ID:svBLg6H2 >>529 うちは、そのGTK_IM_MODULEとQT_IM_MODULEを設定すると出る #すると出ない ~/xprofileとか ~/.config/environment.d/とか /etc/environmentに設定が残ってるんじゃない kfindの内容タブで次のテキストを含むにGTK_IM_MODULE=fcitxとかで/homeと/etc検索してみたら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/532
730: login:Penguin [sage] 2024/06/18(火) 10:26:41.33 ID:NjRbVkZy >>529 と同じ症状です。 >>726 残ってました echo $QT_IM_MODULE fcitx ~/にある.ファイル(.bash*と.gtk* )では設定されてませんでした(.bash_historyを除く)。どこだろ? >>727 そこに載ってる /etc/X11/Xsession.d/には90xbrlapiのみで70im-config_launch はありませんでした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/730
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s