[過去ログ] KDEスレ Part 11 (999レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5
(1): 2023/05/06(土)14:35:58.75 ID:lLug8XqF(1) AAS
この前知ったんだけどfcitx-mozcはもうメンテされてないらしいぞ
fcitx5-mozcいれないと変換おかしかったりした
75: 2023/06/06(火)20:35:52.75 ID:ZEGJWE4s(2/3) AAS
>>74
まぁでも
いままでSSD壊れたことなかったので
TLCでも大丈夫でしょ
って
3年保証のトライセンドのやっすい
TLCのSSD使ってたら
保証が切れたあたりでぶっこわれちゃいました
増設で追加してた、クルーシャルのQLCのNvmeにシステム入れ換えたんだけど
なんか5年の保証が過ぎたらぶっこれちゃうかもって不安になってきた

昔にかった、MLCだったかのプテクスターのSSDは、サーバーで使ってるけど
まだ壊れてないんですけど…
102
(1): 2023/06/08(木)12:55:47.75 ID:L0digjkO(2/2) AAS
>>100
5chのような不特定多数が入り混じるリアルなパーティー会場で
延々自分自慢語りして、ちょっと合わない意見が出ると固執して
自分自慢語り加速とかしてみ
英語圏ですら、そいつの前から人が消えると思うよ
107
(2): 2023/06/08(木)14:56:30.75 ID:y17TXFhk(1) AAS
日本語圏で活動するなら自慢癖やめろ
70代かよ
全共闘の武勇伝を語っているのと大差ねえよ
250: 2023/07/31(月)20:11:43.75 ID:w5s73a4/(4/4) AAS
>>248
そうですね
それを、知らないで、無効化しちゃうと、ハマりますね
繰り返しになりますが
前スレで困ってる人いましたし
かつての私もそうでした

ご利用は計画的に…
330
(1): 2024/01/02(火)16:35:17.75 ID:NjRHYrLH(1) AAS
変化があるんだから不具合だってあるだろうしKDEなんていつも不具合だらけだろ
何をいまさら・・・
352
(2): 2024/02/21(水)19:08:43.75 ID:e+NGxuSB(1) AAS
ババさまみんな死ぬの?
定めならね。従うしかないんだよ。
367
(1): 2024/03/05(火)13:14:06.75 ID:9xFjLLnd(1) AAS
起動直後(壁紙とタスクマネージャー表示後)のplasmashellが2-3分間cpu%が50-100になって操作不能になるのはなぜだろ?(topで確認)
(その間はスピーカーアイコンに赤斜線が付いてるけど起動音や通知音はちゃんと鳴る)
そのため/とかの読み込み失敗がもっさり通知されるんだけど。
なおHDDアクセスランプは通常点滅で正常。
371
(2): 2024/03/07(木)06:03:11.75 ID:bx3sF+vl(1/4) AAS
>>369
まぁ一般論ですからね
いちおう、debianのケースだけど、Plasmaは、QtQuickでGPU使うからドライバーにバグがあると訳わからなくなるとか、Nvidiaは最悪だとか
って、ネイトも熱弁しています
外部リンク:discuss.kde.org

ちなみに、そのdebianのユーザーさんは、しぶしぶAMDにグラボ変えたら
へんな症状が改善したそうな

で、waylandについては、Nvidiaは独自規格とかで、対立したりとかってやってましたよね
NvidiaとLinuxの問題は、ずいぶん前から言われているので、頭に入れておきましょう
441: 2024/03/17(日)23:28:38.75 ID:DtSBX0Bt(1) AAS
>>439
相変わらすだけど、nvidiaの人らが、Waylandが無理
って言ってるぐらいで、だいぶ落ち着いたよ
あとは、サードパーティ系のウィジェットとかプラグインの作者が
ちまちま対応してくれるの待つ必要があるのかな
私も、AURでパッケージ公開してるからやんなきゃなんだけど…
477
(1): 2024/03/24(日)21:44:29.75 ID:SpDp1/Ft(4/4) AAS
>>476
でけた
普通の実行ファイル(バイナリも)
application/octet-streamにしてでけた

Thank you.
503: 2024/03/26(火)19:15:58.75 ID:ietbNeb5(2/2) AAS
lxqtももちろん使ったことないが
dolphin同様に使いにくいものなんだろうなっていう
584
(3): 2024/05/05(日)14:26:27.75 ID:uBrSo+Go(1) AAS
wayland に足りないのはアプリ側の対応じゃないの?
589: 2024/05/05(日)16:34:09.75 ID:H8uJgj5Q(4/16) AAS
>>588
Waylandに移行しろって圧がすごいので
しかたなく、そうしてますよ
もう様子見が本番になっちまいましたけどね
704
(1): 2024/06/07(金)12:54:46.75 ID:z9oE0ROD(1) AAS
>>701
タブをドラッグして元のウィンドウにドロップ
ドロップする場所はタイトルバー以外どこでもOK

タブバーが表示されていない場合は Ctrl+Shift+T などで新しいタブを追加して表示させる
または「設定」(Ctrl+Shift+,) > 「タブバー/スプリッター」パネル > 「外観」タブ > 「表示: 常に表示(Y)」にチェック
756: 2024/07/19(金)23:51:50.75 ID:ziykjk3G(1) AAS
ibus使えよ
820
(1): 2024/08/21(水)04:15:56.75 ID:pKJ7DXiC(1/4) AAS
( ゚д゚)今回のPCの仕様
KDE neon , Wayland
i7 6700
メモリ 16BG
グラボ GTX960 2G
カーソルをグルグル回すとカーソルがどんどん巨大化するよ😲
852: 2024/09/13(金)00:13:34.75 ID:l5Od17te(1) AAS
何かやってくれそうでいて何も安定しないことに付き合わされる
それは1coreCPUの頃のKDEと変わらない
安定したらお金を要求する理由が無くなってしまうのだから
まあそれは他のDistroでも同じこと
安定しないことが継続する資金調達への道なのだからね
873: 2024/10/15(火)00:32:12.75 ID:TyoIbL6o(1) AAS
曲線描きやすいように思えた
というかinkscape1.4にアガってるね
934: 01/25(土)09:51:06.75 ID:VaS7kWR2(1) AAS
fcitxはKDEなんて気にせず開発されてるしどっちもキーボードレイアウトを変える機能があるのは間違いないしな
問題は衝突することだが
965: 05/02(金)22:56:02.75 ID:0E7+UGrK(1) AAS
Kubuntu 25.04で、Live ISOようやくWaylandセッションになったけど、おま環かなぁ

主観的にはUbuntu 25.04より重い気がする
一旦インストールしてしまえば快適なのかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s