[過去ログ] KDEスレ Part 11 (999レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34
(2): 2023/05/30(火)22:22:11.14 ID:bYvwEy9O(2/2) AAS
>>33
上位互換ってか
ballooが、ない場合は
dolpineでのファイル検索が、Qtのベーシックなヤツになって正規表現みたいな構文なっちゃうんですよ

あと、画像の高さやら幅だとかの追加情報の表示とかも、ballooに依存してたきがする
80
(5): 2023/06/07(水)18:52:04.14 ID:Dwj5M6+n(1/2) AAS
たまにさ、Discoverがいきなり再起動しろ再起動しろ再起動しろ
みたいな連続メッセージ吐いてそのあとシステムの挙動が怪しくなってフリーズしたり
することない?そういう場合に再起動すると今度は高確率でGrubプロンプトで止まって
メニュー出なくなる。何度かこういう目にあって経験的に見つけたとりあえずの解決法
はライブディスクかUSBでいったん起動してからもう一度通常通りSSDブートすると
正常化する。理由さっぱりわからんのだけど他の解決法(できれば根本的な)って
なにかないですか?
124
(2): 2023/06/10(土)00:24:11.14 ID:+BNIpnWN(1/2) AAS
>>123
>で、そういった事に対して嫉妬もしてないし羨ましいとも、ありがたいとも思ってない。
嫉妬じゃないとすると何で不快な感情が生じてるのかねぇ?
(反語で嫉妬だと言いたいのではない)
143: 2023/06/10(土)19:26:22.14 ID:KxIqLKta(7/9) AAS
>>142
同じだよ


ドルフィンのリグレッションで
承認したには、なつたっけ
なんとかカーンって完全ボランティアの人が良さそうな
コミ障っぽい、waylandの開発とかもやってる人ですが
そのまえに、ろくに確認もせず
ネイトが良いんじゃね
ってやってましたよ
390: 2024/03/09(土)11:44:16.14 ID:JgQsXvRJ(1) AAS
ibus-skkという IMより、
fcitx5-skkという IMの方を使いたいので、必然的にフレームワークは fcitx5を使っている。
が、IMに大した違いが無いのであれば、ibusか fcitxかというフレームワークはどちらでもいいような気がする。
445
(1): 2024/03/19(火)01:43:19.14 ID:QWTNT8H6(2/5) AAS
>>444
dolphinは無理って何がですか?
高機能すぎて、わけわかんないの?
せっかく、初心者が圧倒されちゃうから
とかって理由で、デフォルトのUI、バカみたいにシンプルに
改変したっていうのに…
外部リンク:discuss.kde.org
534
(1): 2024/03/31(日)22:11:37.14 ID:RH0VcAmy(1) AAS
mozcはiBusでいいかなと
fcitx使うのやめた
556
(1): 2024/04/20(土)18:18:41.14 ID:moIrMcib(2/2) AAS
>>555
SuseのtumbleweedでWaylandで使ってるけど問題はないよ
588
(1): 2024/05/05(日)16:26:33.14 ID:Qc8NJ92M(1) AAS
そういうのはXWaylandで様子見してればいいんじゃないの?
728
(1): 2024/06/18(火)02:50:52.14 ID:ITcq4YqR(1) AAS
openSUSEなら何の問題もなく日本語入力できるからナントカドラは避ける方が無難
834: 2024/08/25(日)09:43:54.14 ID:qBAuSGCq(1) AAS
>>820
>カーソルをグルグル回すとカーソルがどんどん巨大化するよ😲

仕様だった😅
システム設定→アクセシビリティ→Shake Cursor から無効にできました
バグレポートにあって草
920: 2024/12/17(火)13:49:13.14 ID:2q+yPQCv(1) AAS
ibusはQt6のアプリに入力出来るのだろうか?
試してなくて知らない。
997: 08/03(日)20:08:41.14 ID:wwvok+P8(2/2) AAS
田キーのこと?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s