Ubuntu Studio 2【高音質】 (179レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
70: 2019/08/10(土)12:21 ID:qq7usrFV(1) AAS
>>69
ALSAはハードウェアと繋ぐドライバ部分とアプリケーションと繋ぐapi部分があり、後者は複数のアプリケーションの各ボリュームの調整など色々不足しているので、
(無駄に重くしないためにシンプルにして特化したものは外にということかもしれない)、
apiの中にJackやPulseなどのプラグインを含めてJackやPulseなどと繋いでいます。
Jackはリアルタイム低遅延のプロフェッショナルオーディオアプリケーションに特化したものになっていて、反応が速くて低負荷です。オーディオインターフェイスをつかって外の音を入れるならJackを使う事を勧めます。
他にはカーネルがリアルタイム処理出来るようになっていることが必要、UbuntuStudioやAVLinuxを使うか自分で調整するか。
録音せず内部だけの音を出すだけであれば入ってくる方をオフにすればALSAでも軽いと思います。
私の主観ですがオーディオに特化したLinuxはWindowsよりもずっと動作が良い、DAWやプラグインの数で負けていてこれが致命的。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s