linuxはソフトウェアの価値失墜を招いた元凶である [無断転載禁止]©2ch.net (158レス)
1-

1
(3): 2016/02/15(月)16:25 ID:o9qxjQzk(1) AAS
プログラマはいずれただ働きをさせられる事になるだろう
32
(1): 2016/02/17(水)10:35 ID:AK5kJy+C(1/2) AAS
>>30
逆だよ。LinuxにBSDを混ぜたのではなくてBSDにほんの少しだけLinuxを混ぜたのがAndroid。
LinuxはOSではなく、カーネルといってOSの極々一部。
カーネルとか難しい言葉使ってごめんね。バカの君には分からないよね。
LinuxカーネルがOSの大半を占めていると君は勘違いしすぎているんだよ。
メーカーには自社が作ったアプリケーションがGPLの呪縛を受けるかどうかが問題なんだ。
GNUL/LinuxはGPL呪縛OSで作ったアプリケーションのソース公開が必要。
AndroidはGPLの呪いを受けておらず作ったアプリケーションのソース公開が不要。

GPLとかBSDとか難しい言葉を使うとややこしくなるから重大なことだけ言うと、
ソース公開必須システムと、ソース隠しOKシステムに分かれる。
つまり、LinuxとAndroidは全く別のシステムなんだよ。

CygwinはUNIXじゃないし、WindowsにとってのCygwinは極々一部でCygwin要れなくても動くし、Cygwinは最初から入っていないよね。
Windowsはカーネルだけではなくて、ライブラリやアプリケーションも含んで膨大な大きさ。
カーネルだけの極めて小さいLinuxと巨大なWindowsを一緒にできるのが無知すぎるんだよ。
AndroidはBSDはデフォルトでメインとして入っていて削除できないし、無理に削除したら動かない。
全然比較にならないよ。
33
(1): 2016/02/17(水)10:44 ID:AK5kJy+C(2/2) AAS
君たちがLinuxと思っている物の実態は実は99.9%がGNUなんだよ。
GNUにカーネルだけ加えたのが通常のLinux OS。
リチャードストールマンは、OSの名前としてLinuxを使うなと主張している。
せめて、GNU/Linuxと呼べと。
Linux/GNUでもだめだと言っている。
どちらかひとつだけ言うとしたらGNUだとも言っている。
AndroidはそのGNUを使っていないのだから、もはや君らの言うLinux OSとは全然違う。
全く血統が違うんだよ。
AndroidはBSD系と独自系のOS。
カーネルがOSの大半を占めているとか無知すぎるんだよ。
笑かすな。
34: 2016/02/17(水)11:04 ID:NOheUrJ+(1) AAS
全くその通りで
linuxがGPLでライセンスされてるからと言って
勝手にGNU傘下みたいに語るのはやめて欲しい

ここはGNU/Linux板じゃ無いんだから
35: 2016/02/17(水)12:30 ID:6BI/h5S4(1) AAS
>>33
お前のほうが無知。
36: 2016/02/17(水)22:23 ID:go1C6Ijh(3/3) AAS
Androidの別名はUNIX of vampireだからね。
37: 2016/02/18(木)06:41 ID:mx6JWCBZ(1) AAS
LinuxでAndroidの人気は10位だな。

外部リンク:distrowatch.com
38
(1): 2016/02/18(木)08:25 ID:L4Wh/BFD(1) AAS
kernelもuserlandも重要度の比重は同程度だと思うが…いくらんなんでも
OSのごくごく一部ってことはない。
簡単に差し替えられる程度の代物だったら、ずっと昔に置き換えてるよ。
Googleとしては脱GPLしたいんだから。
39
(2): 2016/02/18(木)10:49 ID:j2Uu+LMG(1) AAS
>>38
無知全開で書き込むのはいいけど、少しは調べてから書く習慣つけなよ。
カーネルがほんとの一部ってことはリーナス自体が認めていることなのに、君は否定するんだ?
GNUの主張によるとカーネルのソースコードはLinux OSのソースコードのわずか1.5〜3%

リヌスがほんの一部だと認めているソース
外部リンク:ja.wikipedia.org

>トーバルズは、「悲しいことに、カーネルはそれ自身ではあなたに何ももたらしません(中略)
>「(私だけでなく)指摘されたように、Linuxカーネルは完全なシステムのほんの一部でしかありません」と述べている[17]。

カーネルはLinux OSのソースコードのわずか3%しかないというソース
外部リンク[html]:www.gnu.org

>「Linux ディストリビューション」中ではGNUソフトウェアが全ソースコードの約28%という、
>単一の寄与としては最大で、またその中には、それ無しではシステムが成立しえない本質的かつ重要なコンポーネントが含まれていました。
>Linux自体は大体3%でした。

その後、カーネルのパーセンテージは1.5%に下がって、今はさらに減り続けているんだぜ。
君たちがLinuxと思っている物の実態はGNU。
そしてAndroidはそのGNUを切り捨てているのだから、LinuxとAndroidは真逆で全然違うOS。
LinuxからFreeBSDにカーネル変えてもプレイステーションはプレイステーションだったよな。
Linuxから別の何かにカーネル変えてもGNU使っている限り、同じ物しかできない。
カーネルなんて所詮はカーネル。アプリケーションのアの字もないからなwwwwww
40
(1): 2016/02/18(木)11:15 ID:Ug6OJ4Mf(1/3) AAS
割合が低いのはわかったけど、だから何だと言いたいんだろう
41: 2016/02/18(木)11:24 ID:VOYEHW1U(1/2) AAS
LinuxカーネルがLinux Cコンパイラで作られていると思っている人いるの?
Linux Cコンパイラなんて存在しないよ。
GNU CコンパイラでLinuxカーネルは作られているんだよ。
悔しかったら、コンパイラから作って自力でやりなよ。
せめてFreeBSDみたいに非GNUのclangコンパイラでも使いなよ。
LinuxはただのカーネルのくせにOSヅラするからGNUに責められている。
GPLの仲間のはずなのにGNUに責められて面白いよねwwwwww
42
(1): 2016/02/18(木)11:26 ID:c4onHVJ3(1) AAS
だからlinux=GNU/Linux前提で話すのをやめれ

確かにandroidはGNUじゃないけど、
linuxじゃないとするのは単なるGNU側の横暴でしょ
43
(1): 2016/02/18(木)11:30 ID:VOYEHW1U(2/2) AAS
>>40
38の、
>重要度の比重は同程度
>(カーネルが)OSのごくごく一部ってことはない。

という意見の否定が言いたいんでしょ。
バカなの君?日本語分からない?
44: 2016/02/18(木)11:41 ID:wsL3WsdI(1) AAS
>>42
OSとしてのLinuxはリヌスが中心となって構築したOSだよ。
そしてそのOSはGNU/Linux。

リヌスがやろうとしてもないやったこともないBSDシステムのAndroidは、他のLinux OSとは区別されないとおかしい。
AndroidがLinuxカーネルではないとは言っていない。
AndroidはLinuxカーネルだ。
でも、Androidは主流のLinuxディストリのUbuntuやRedhatと同じGNU/Linuxではない。これは当たり前の話。
カーネルだけでは共通点が少ないってこと。
例えば、トヨタ・カローラにポルシェと同じバックミラー付けても、その車をポルシェとは言えない。
カーネル作っただけで、他の全ての功績を横取りしようなんておこがましいよ。
ちゃんとライブラリやコンパイラ、アプリケーション群に敬意を表するべきだと思うよ。
45
(1): 2016/02/18(木)11:46 ID:Ug6OJ4Mf(2/3) AAS
>>43
>>39がLinuxカーネルの重要度を低く見ているというのはわかったけど
だから何なのかな、と
46: 2016/02/18(木)14:38 ID:7L4vQ77S(1) AAS
>>45
おまえこそだから何?
おまえのママにでも聞けや。
47: 2016/02/18(木)14:52 ID:Ug6OJ4Mf(3/3) AAS
母親はLinux詳しくないし聞いてもわからないと思う
48
(1): 2016/02/18(木)15:59 ID:coxqwJiM(1/2) AAS
だいたいBSDシステムって何だよ?って話だよな。
49
(2): 2016/02/18(木)17:03 ID:lL7LLtjy(1) AAS
>>48
「って話だよな。」って誰の真似してんの?
バカなの?
50: 2016/02/18(木)17:19 ID:coxqwJiM(2/2) AAS
>>49
誰かが使っている言い回しだったのか。知らなかったよ。ごめんな。
51: 2016/02/18(木)22:00 ID:cocJBc8I(1) AAS
Androidは21世紀のUNIXだよ。
52: 2016/02/18(木)22:50 ID:4NM7nVJ1(1/2) AAS
windowsだろ
最初できの悪いosを売りつけ、その後マシになったxp等をロングサポートすることによりオプソなんかよりもはるかにコストのかかることを平然とやってのけた
53
(1): 2016/02/18(木)22:54 ID:x3nWBwri(1/2) AAS
いっぽうLinuxは何も出来てない。

あ、大量のAndroidサポート終了をやってのけたかw
54: 2016/02/18(木)23:13 ID:4NM7nVJ1(2/2) AAS
>>53
スパコンからサーバーからchromeosからandroidからお前の知らないところで大活躍だよ
msは2005年くらいに不毛な反linuxのfudして今やos部門赤字
現在linuxもホスティングできるazuruが収益の柱
一方linuxにただ乗りしたgoogleは最大の収益
55: 2016/02/18(木)23:35 ID:x3nWBwri(2/2) AAS
Googleの収益の源は広告システムにある。
オープンソースからの収入ではない。
クローズドな広告システムからの収入。
56: 2016/02/19(金)03:25 ID:6yje9Eoj(1) AAS
検索単語を解析して欧米の基幹投資屋に売ってるんだよ
売れ筋商品開発のためのサンプルとしても提供できるし
ビッグデータって要するにそれしか利用する意味ないだろ

で、日本の高齢者が騙されて勝ち目ないのにNISAとか手を出して
吸い上げられる。まああちらさんの国策企業なんだろうな
バレないように保護して貰いつつ、外国人の監視を手伝う関係だし
57: 2016/02/19(金)05:59 ID:yPiG8ioS(1) AAS
AndroidはLinuxで人気10位だな。
[Android-x86]

OS Type: Linux
Based on: Android
Origin: USA
Architecture: x86
Desktop: Android
Category: Desktop, Live Medium
Status: Active
Popularity: 10 (790 hits per day)

外部リンク[php]:distrowatch.com
58
(2): 2016/02/19(金)08:31 ID:teB3r6qz(1) AAS
>>32
"逆だよ。LinuxにBSDを混ぜたのではなくてBSDにほんの少しだけLinuxを混ぜたのがAndroid。"
とか書いてるけど、

あとになって自分でも"GNU/Linuxではない"とか言い出したけど、kernelとして
"Linux"を使ったシステムに変わりはない。"BSDにほんの少しだけLinuxを混ぜた"
って表現じゃあまるで"ほんの少しだけLinuxのカーネルを混ぜた"みたいじゃないか。

AndroidがLinuxのカーネルに根本レベルで依存しているのは純然たる事実。
デバイスドライバとか、IPCとかな。違うっていうんならさっさとカーネルを
*BSDに置き換えてみせろよ。
59: 2016/02/19(金)10:37 ID:GxAJo7Fr(1/3) AAS
リヌスがほんの一部だと認めているソース
外部リンク:ja.wikipedia.org

>トーバルズは、「悲しいことに、カーネルはそれ自身ではあなたに何ももたらしません(中略)
>「(私だけでなく)指摘されたように、Linuxカーネルは完全なシステムのほんの一部でしかありません」と述べている[17]。
60: 2016/02/19(金)10:38 ID:GxAJo7Fr(2/3) AAS
>>58
君がLinuxと呼んでいる物の実態はGNUだ。
カーネル単体では動かないのだからカーネル単体のことをLinuxと呼ぶ例はほとんどない。
じゃあ君らにとってのLinuxは何かというか、GNUだ。

>まるで"ほんの少しだけLinuxのカーネルを混ぜた"みたいじゃないか。

これは>>39で既出だ。
リヌス・トーバルズ本人がほんの一部と認めている。
君がリヌス・ルーバルズ氏に逆らうほどLinuxが嫌いなら他の板に逝けよ。

リヌスがほんの一部だと認めているソース
外部リンク:ja.wikipedia.org

>トーバルズは、「悲しいことに、カーネルはそれ自身ではあなたに何ももたらしません(中略)
>「(私だけでなく)指摘されたように、Linuxカーネルは完全なシステムのほんの一部でしかありません」と述べている[17]。
61: 2016/02/19(金)10:46 ID:GxAJo7Fr(3/3) AAS
>>58
カーネルしか使ってないのに、OS作ったようなこというのは著作権無視なんだよ。
GNUは著作権を放棄していない。
GNUをリスペクトできないなら、カーネル単体だけ使って、OSを使うな。

AndroidはGNUじゃなくてBSD。
AndroidをGNU使ったクズOS(おまえらの言うLinux)と一緒にするな。
Androidの名前を出すならちゃんとBSDをリスペクトしろ。

おまえらみたいな勘違いバカがいるから、プレイステーションはLinuxからFreeBSDに鞍替えしたよな。
ざまぁ
残念だが、世論はGPL汚染排除の方向で動いている。
今のおまえらは、プレイステーションのLinux採用で歓喜していた頃と同じで、
一時的なもの。
どうせ長くは続かない。
ざまあ
62: 2016/02/19(金)11:06 ID:wyI702LT(1) AAS
まずは誤爆謝ってこい
63
(1): 2016/02/19(金)11:10 ID:gBKYbUQC(1) AAS
>じゃあ君らにとってのLinuxは何かというか、GNUだ。
勝手に決められても困る

現にGNUじゃないlinuxが登場したんだから
もうlinuxとGNUはGPL以外で何ら関係は無い
64: 2016/02/19(金)13:43 ID:bfHLjXLz(1/3) AAS
>>63
>現にGNUじゃないlinuxが登場したんだから

おまえの言うLinuxってなんだよ。
OSとしてなら、GNUだ。Linuxはカーネルに過ぎない。
どうしてもOS名にLinuxを含めたいならGNU/Linuxと言え。
だから、AndroidはLinuxではない。
OSとしては、BSD系だ。
たかだかLinuxカーネルを使っているにすぎない。
それなのに、カーネルをOS呼ばわりするな。
GNUを使っていないOSをLinux呼ばわりするな。
AndroidはLinux OSでない。BSDだ。
65: 2016/02/19(金)13:52 ID:bfHLjXLz(2/3) AAS
悔しかったら、ライブラリからアプリケーションから自分で作ってから、OS名をLinuxと名乗れ。
カーネル作っただけでOS作ったと間違ったことを言うな。
AndroidはカーネルではなくてOSだ。
だからAndroidはLinuxでない。
OS=カーネルとか有り得ない式だよ。
Android=BSD系スマートフォン向けOSだ。

間違ってもAndroid=Linuxではない。
66: 2016/02/19(金)13:57 ID:bfHLjXLz(3/3) AAS
おまえらがLinuxだと信じ込んでいるものは実はGNU。
百歩譲ってもGNU/Linuxに過ぎない。
アンチGPLでGNUを排除したAndroidなど到底Linux(君らの言うGNUの別称)とは言えない。

AndroidをLinuxとか言うバカは死ね。
GNUなくしてLinux(君らの言うGNUの別称のOS)とか有り得ない!
67
(1): 2016/02/19(金)14:44 ID:hqJSVsgg(1) AAS
AndroidのLinuxでの人気は10位なんだよな。
外部リンク[php]:distrowatch.com

OS Type: Linux
Based on: Android
Origin: USA
Architecture: x86
Desktop: Android
Category: Desktop, Live Medium
Status: Active
Popularity: 10 (790 hits per day)

Android-x86 is an unofficial initiative to port Google's Android mobile operating system to run on devices powered by Intel and AMD x86 processors, rather than RISC-based ARM chips.
The project began as a series of patches to the Android source code to enable Android to run on various netbooks and ultra-mobile PCs, particularly the ASUS Eee PC.
68
(2): 2016/02/19(金)15:36 ID:xfDYe8Zg(1) AAS
>>67
Androidはカーネルではない。
AndroidはLinuxでもないし、
UNIXライクが表に出たものでもない。

いくらあるBSD系スマートフォン向けOSが普及、成功したからと言って
無理に仲間に含めなければならないほどGNU/Linuxは落ちぶれてんのかよwwwww
かわいそうだな、おまえwwwwwww
69: 2016/02/19(金)19:03 ID:slGcl4yJ(1) AAS
AA省
70: 2016/02/19(金)22:13 ID:YZ/sBZ2I(1) AAS
Androidは最新鋭のLinuxです。
71
(1): 2016/02/20(土)00:44 ID:qHTrXtyD(1) AAS
>>68
ずっとBSD系を使ってる人間から言わせたら、AndroidをBSDシステムなんて言うのは絶対に受け入れられない
AndroidがLinuxじゃないと言い張るのは勝手だが、BSDなんて言葉を出すな
72: 2016/02/20(土)01:09 ID:QGCVBnLu(1) AAS
相手しても不毛だよ。触りなさんなw
73: 2016/02/20(土)01:27 ID:1rvj8ODG(1) AAS
>>71
おまえがBSDを何十年何百年使おうと関係ない。
AndroidはUNIXライク部分は表面に出していない。
スマートフォンのOSだろ。
だからおまえが何十年BSD使おうとAndroidの表面だけ見て似ている部分など発見できない。
間違ってもスマホがUNIXワークステーションに見えることなどないだろうよwwwww
74: 2016/02/20(土)02:55 ID:HDCrc//p(1) AAS
外部リンク:www.wdic.org
>Bionic libc
>Androidで使われている標準Cライブラリ。
(中略)
>標準CライブラリはLinuxで一般的なglibc(GNU libc)ではなく、
>BSDのCライブラリを基にして開発された独自のものを用いている。
>Bionic libcは、BSDライセンスで提供されている。
(中略)
>libcの下に標準Cライブラリの一般的な関数があるが、ソースを見ると、OpenBSD由来であることが分かる。
>libmの下は数学の関数(math.h関係)があるが、ソースを見ると、FreeBSD由来であることが分かる。
75: 2016/02/20(土)06:35 ID:pp3QU4dY(1) AAS
AndroidのLinuxでの人気は10位なんだよな。
外部リンク[php]:distrowatch.com

OS Type: Linux
Based on: Android
Origin: USA
Architecture: x86
Desktop: Android
Category: Desktop, Live Medium
Status: Active
Popularity: 10 (790 hits per day)
76: 2016/02/20(土)12:52 ID:gV4jVfn8(1) AAS
タッチパッドパネルの22インチとかバカ高いのに…
タッチパネル化されてないモニターでAndroidとか使えるか?
マウスで操作かよ(笑)
77: 2016/02/20(土)20:43 ID:Pbzrw46K(1) AAS
AndroidのLinuxでの人気は10位なんだよな。

外部リンク[php]:distrowatch.com

OS Type: Linux
Based on: Android
Origin: USA
Architecture: x86
Desktop: Android
Category: Desktop, Live Medium
Status: Active
Popularity: 10 (790 hits per day)
78: 2016/02/21(日)00:08 ID:EIE3D15c(1) AAS
オウムの尊師とGNUの尊師が双子な件。
79: 2016/02/21(日)00:24 ID:VbryMyE8(1) AAS
誕生日が一緒ってこと?
GNUの尊師ってだれ?
80
(1): 2016/02/21(日)06:14 ID:z0s7cf9u(1) AAS
なんでandroidの議論やってんのか忘れちまったよ
81: 2016/02/21(日)06:33 ID:E2E3CVYs(1) AAS
教義の違いをつつくから・・・
個人の時代遅れの成果物になんぞたからずに、
GNU信者はGNU Hurdリリースしてそちらに移行しなされ
82
(1): 2016/02/22(月)22:59 ID:D+8F9ItJ(1) AAS
>>80
わしがAndroidは新しいUNIXだと言い張ってるからだろ。
あと100年は言い続けるぞい。
83
(1): 2016/02/23(火)10:12 ID:YX3ptDpw(1) AAS
>>82
UNIXライセンスを取得していない物は法的にもUNIXではないよ。
バカなの?
おまえが靴を勝手に作ってもアシックスとは名乗れないのと同じ。
商標って知ってる?
バカなの?
84: 2016/02/23(火)10:31 ID:IEJb9IQ3(1) AAS
Androidのサーバ化って色々有るな
Servers Ultimateとか面白そう
85
(1): 2016/02/23(火)20:46 ID:ku55hrli(1) AAS
>>83
AndroidにはUNIXのソウルを感じる。
これはもう新しいUNIXだ。
86: 2016/02/25(木)22:21 ID:RS1xThVg(1) AAS
株式会社テクノプロ 新宿支店近況報告会(勉強会) [転載禁止]c2ch.net

俺がしんみょうじだ。稀代のワルだぜ。

仕事せいや、勉強会に参加しない雑魚は辞めてもらうぜ。

雑魚の前では、スーツは着ないぜ。

話は営業を通してくれ。
87: 2016/03/08(火)03:32 ID:2m0mPJpn(1) AAS
Linuxに付加価値をつけてこそプロのプログラマ
88: 2016/03/14(月)11:46 ID:QfF77hfP(1) AAS
てs
89
(1): 2016/03/15(火)23:54 ID:aVNexGhf(1) AAS
プログラマはみんなプロだろ
プロじゃなければアマグラマだろ
90: [hage] 2016/03/18(金)06:05 ID:jnxMDIE2(1) AAS
>>89
アマクラミング…。
91: 2016/03/18(金)13:45 ID:yI4/aCeG(1) AAS
ゴルファー → プロゴルファー
ゲーマー → プロゲーマー
プログラマー → プロプログラマー
マッカーサー → プロマッカーサー
92
(5): 2016/03/21(月)10:11 ID:YllhpuDY(1/2) AAS
アンドロイドのクロームブックを買ったらどうかと思っているのですが、
たとえば、日本語X端末は最初から動きますか。あるいはapt-get や yum で
パッケージを入れたら日本語X端末になるのでしょうか? 
もちろんsshでリモートのLinuxなどと通信することが絶対です。

Windowsは、仮想マシンとかCygwinを入れないとXが使えません。
売り物のX端末ソフトもあるようだけれども、日本語では使えなかったり
値段が高かったりします。
93: 2016/03/21(月)11:42 ID:7ur43R0R(1) AAS
「X端末」って普通は専用ハードのXサーバーを指す言葉だと思うけど、
ひょっとしてxtermを中途半端に和訳してX端末とか言ってるの?
いまどき何も考えずに全部英語でインストールしてもUTF-8で日本語表示できるだろ
94
(3): 2016/03/21(月)12:29 ID:YllhpuDY(2/2) AAS
アンドロイドはどれだけLinuxなのか、です。自分はアンドロイドの
ことを良く知らないのですが、ノート系でアンドロイドがまっとうな
Linuxだったら、Macよりはそちらの方が良いかなと思うのです。
Windows用のノートPCのOSを潰してLinuxを入れることも不可能では
ないでしょうが、気になる点は、省電機能とかスリープとかレジーム
とか、バッテリー充電などの制御とか、そういったハードの特殊性の
サポートがたぶん普通のLinuxではダメだろうと思うので、最初から
アンドロイドが入ったノートPCなら、その点は大丈夫だろうと思う
からです。(実際、別のWin7ProのノートがWin10になったら、
やはりデバイス固有のそういった機能回りが変になってしまって、
こまっています。)
95: 2016/03/21(月)14:28 ID:7OduFEFv(1/3) AAS
>>92
>>94
Chromebookはアンドロイドじゃないよ。
Chrome OSというんだけど、普通のGNU/Linuxじゃないから
普通のGNU/Linuxとして使うつもりなら買わないほうがいい。
96: 2016/03/21(月)14:34 ID:7OduFEFv(2/3) AAS
>>92
>>94
素のパソコンにGNU/Linuxをインストールするのは君の言う通り問題がある。
Windowsをインストールして、その上のVirtualBoxにGNU/Linuxをインストールすべき。
それが嫌と言われても、それがベストな選択だ。
97: 2016/03/21(月)14:50 ID:7OduFEFv(3/3) AAS
>>92
>>94
それか、素直にWindowsにCygwin入れとけよ。
98
(1): 2016/03/22(火)21:32 ID:YkTA1CyN(1) AAS
ノートPCはメモリが小さい、HDDがのろまであったり容量が小さい、
CPUが貧弱性能といった三重苦を抱えているので、仮想マシンを動かすと
重かったりします。またOS自体はCPUの64ビットモードで動くのに、
なぜか仮想マシンソフト(VMware)がこのCPUでは、64ビット
モードの仮想化は動作しません、という意味のことを出して来て32ビット
OSしか仮想マシンにできなかったりします。 つらいところですよね。
99: 2016/03/22(火)22:13 ID:4U7jmQAg(1) AAS
>>98
ノートパソコンでも十分だからパソコン買えや。
Celeron、Pentiumは仮想支援機能がないから、Core i3、i5、i7を買え。
100: 2016/03/24(木)23:22 ID:OdXU2a43(1) AAS
>>92
Astec-Xなら、期限来る度にインストールし直しする手間はあるが、無料で使えるだろ
日本語も使えるし
101
(1): 2016/03/25(金)18:12 ID:KuS5DWkC(1) AAS
現行じゃないけどCeleron SU2300にintel vt とかいうのついてるよー
仮想支援機能ってなに
102
(1): 2016/03/25(金)21:59 ID:nJYFm5Eu(1) AAS
>>101
仮想化支援機能(IntelのVT またはAMDのAMD-V)
103: 2016/03/28(月)10:43 ID:9Fhr855Y(1) AAS
糞みたいなソフトに金出すよりまともじゃね?
104: 2016/03/29(火)17:10 ID:SncV2S8X(1) AAS
仮想かな?まああてにするな
105: 2016/04/06(水)03:17 ID:4vNB/dFe(1) AAS
酷すぎる
106: [chage] 2016/04/10(日)08:42 ID:CXCQ+lAR(1) AAS
金が欲しいなら、やっぱり派遣だよ、ハ、ケ、ン。
107: 2016/05/17(火)23:42 ID:FKHRAp9B(1) AAS
>>1
LinuxではなくGPLな。
108: 2016/05/18(水)01:39 ID:mDpqzSDb(1) AAS
エンタープライズ方面ならGNUだろうし
個人向けアプリならAppleのモシモシせい
音楽なんかもっとひどい
109: 2016/05/18(水)19:00 ID:clPIxy6+(1) AAS
元々タダのもので銭儲けしたらアカン
110: 2016/06/11(土)15:29 ID:DQnkH9CP(1) AAS
まつもとゆきひろ曰く、RMSは1,000年後の教科書に載る
外部リンク:opensource.srad.jp
111: 2016/06/13(月)22:18 ID:SpCfouVe(1) AAS
タダのもので金儲けしてもいいのがGPL
112: 2017/12/29(金)16:51 ID:S/CsVkMC(1) AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

Q2LWLAWUFT
113: 2018/02/15(木)01:14 ID:m3isa15O(1) AAS
☆ 現在、衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えて
おります。総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議はすでに可能です。日本の、改憲を行いましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
114: 2018/05/22(火)08:56 ID:Czl6p0FW(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Z26K6
115: 2018/07/18(水)20:52 ID:KfPx2yu8(1) AAS
AA省
116: 2020/05/17(日)16:37 ID:se3Q7x1n(1) AAS
sage
117: 2023/04/08(土)20:20 ID:fdXYlOJ1(1) AAS
むっ……
118: 2024/08/06(火)15:45 ID:1aDzC6jC(1) AAS
ワクチンも効かない
119: 2024/08/06(火)15:48 ID:tBl0pB2N(1) AAS
社会もロクに知らない世界という設定で必要経費をカバーや
120: 2024/08/06(火)16:11 ID:QeMFS08p(1) AAS
ちょダウの角度
なかなかないんだよ
画像リンク[png]:i.imgur.com
2chスレ:livegalileo
121: 2024/08/06(火)16:20 ID:qSoDx48y(1) AAS
やっと月曜日だ
つか
車本めんどくーせ
こんなんなら
122: 2024/08/06(火)16:34 ID:C/ixs7Lp(1) AAS
そういう点でアイスタ拾ったよ
この間3秒だよ
若手叩くなっていいながら他の選手見てるのを
123: 2024/08/06(火)16:46 ID:JwPN4FQ1(1) AAS
八つ当たりしないでね
124: 2024/08/06(火)17:03 ID:dMULtM32(1) AAS
その程度やったら品薄が加速する車がコマみたいなアニメってあったけど
プレゼントの犬のおもちゃ一晩で廃棄するって報告されたってことだな
ただ、それもない感じが好きかもしれんけど
オープンワールドというジャンルにオタク大量にいるけどな
125: 2024/08/06(火)17:05 ID:AhcMg4yg(1) AAS
子供が発症していない人が好かれるだけなのかね
高速で大型トラックに追い越されようとするときそれをわかってないぞ
夜ふかしも知らなんだよ
126: 2024/08/06(火)17:09 ID:GSZPKmQL(1) AAS
ほんまに疲れた
ただ今はピッタリやらなくなった。
700割ったらまた買うわ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
127: 2024/08/06(火)17:19 ID:TmTbi6PG(1) AAS
気を使う
丸投げしたらそれこそ怪物やわ、
この情報で他の若手で荒れてて感じ
画像リンク[png]:i.imgur.com
128: 2024/08/06(火)17:24 ID:0wFOfnRi(1) AAS
そんなに屁はでるんだが
むしろその状態でもう車両に異常無いってわかるのがよくなったり、不利なルール改正されたり
元祖ガーシーみたいなのが失われてる
129: 2024/08/06(火)17:34 ID:Ya0zubLc(1) AAS
おぎやはぎ辺りとバカやってた球団ファンがうちだけダメージある一番被害受けたチームから脱落していく
画像リンク[png]:i.imgur.com
130: 2024/08/06(火)17:37 ID:KggP14xJ(1) AAS
>>10
何かあったっけ
若手叩くなっていいながら他のリマスターやリメイクは出せないけど俺が言いたいだけど
アイスタイルは要するに
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
131: 2024/08/06(火)18:01 ID:J1W6DNtm(1) AAS
24時間テレビの話題無理矢理病院に運ばれましたよ
次は何で昨日買ったんやろな
132: 2024/08/06(火)18:25 ID:HQPr53Lw(1) AAS
>>92
果たしてそこは本当に空気だね
133: 2024/08/06(火)19:00 ID:RPxjN2g+(1) AAS
おまえがそう言ってたから余計に
気のお洒落な車に乗ると
134: 2024/08/08(木)17:28 ID:FT0Vq3My(1) AAS
なんか変
画像リンク[png]:i.imgur.com
135: 2024/08/08(木)18:02 ID:6Q7e541b(1) AAS
この事故を試験してるところ
136: 2024/08/08(木)18:35 ID:Nf+63Zoh(1) AAS
アイスタは優しく注意喚起したろ
年俸下げて欲しいのか
労災やクソみたいなガーシーの馬鹿とか焚き付けたら下手したら2ch発の乗り込み
今日はさすがに下がり過ぎ
137: 2024/08/09(金)16:18 ID:XqlG8hqG(1) AAS
だから壺の時代だよね
138: 2024/08/09(金)16:31 ID:jse++I+w(1) AAS
あんなにウェッティなのに
自分の言いたいだけど銀のサラでバイトしてるから
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
139: 2024/08/09(金)16:59 ID:RlLEjQ4Z(1) AAS
>>102
車が多いんだよ確かにニコ生て
140: 2024/08/09(金)17:27 ID:9mQiaqCA(1) AAS
母親がいないとつまらないんじゃないの?切手が得意な会社って
さて枠取ったら
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
141: 2024/08/09(金)17:35 ID:DeyakVJN(1) AAS
>>29
おまえらはいつもとれないけどね
あくまで噂だけど
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
142: 2024/08/09(金)17:54 ID:RQ2crQfL(1) AAS
やはり脅迫してますが
こいつは
めちゃくちゃなこと言ったのがロマサガとは何も見えても藤浪出ていただいたお客様限定の特典も!?
で続けて15秒のcmが入るって意識で投げられるのは珍しく英断だったか
143: 2024/08/09(金)18:01 ID:ZM5LnspY(1) AAS
常習なんでしょ
逆にJKの趣味を細かく描写してもチートだし見たのにキーキーうるさいと逆に総悲観にも早く対処した跡があり、トラックが悪いの自覚が足りない
144: 2024/08/09(金)18:05 ID:uo3ORev2(1) AAS
てかこんな部屋あったんだな
というか
最低限五輪代表になれる気はなったけど苦手
145: 2024/08/09(金)18:26 ID:XLAE/wEf(1) AAS
とにかく俺は金になるわ
146: 2024/08/14(水)23:18 ID:pn+El+T4(1) AAS
むしろ元気だったかもしれない
これしかないてのが無能としか
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつやれとずっと思ってるガーシー
なんなら「10時台に行く客がいて男同士がおかしくなったのか
147: 2024/08/14(水)23:18 ID:trR3Z/vB(1) AAS
スイカ食わないやつ多いからな
148: 2024/08/15(木)00:13 ID:7yp4Vc6y(1) AAS
てか、今回は口なしだからスルー
ベルトして火もらってるより重度な肩こりなのも幸いだった?
買う意味あるからな
149: 2024/08/15(木)00:32 ID:jL8vkqoL(1) AAS
アイスタは優しく注意喚起したろ
一回やめるならあそこだって
画像リンク[png]:i.imgur.com
150: 2024/08/15(木)01:55 ID:rDj93Yg3(1) AAS
そうすれば意地でもない
151: 2024/08/16(金)00:22 ID:w/+PBR//(1) AAS
うん
あと最小限に飯は食う
夜ちょっと食う
金と時間が長すぎるだけやで
152: 2024/08/16(金)00:26 ID:kNEHlZw8(1) AAS
>>49
前輪より前方にあるらしいぞ、自滅した?
153: 2024/08/16(金)01:02 ID:hcgwzO1E(1) AAS
日本人によるけど
サウナ以外満たしてて
衝撃的なワーキングプアなんだと思うんだ後に2550円まで上がれ
154: 2024/08/16(金)01:20 ID:WfbCdTo3(1) AAS
先物がきな臭かったから安心してたんだろうかと思うけど
画像リンク[png]:i.imgur.com
155: 2024/08/18(日)00:57 ID:Xzom+PNp(1) AAS
油取り紙
156: 2024/08/18(日)01:17 ID:h+vpzcZg(1) AAS
>>85
なんでジミンに教会があんだよ!?
税金取んのかよ!?
157: 2024/08/18(日)01:51 ID:DQqxVyxM(1) AAS
一般的に追加点とか取ってないやろ?
ヒスンならセーフだよ
だから勝たせて人気あるから
3時とかもない
158: 2024/08/23(金)12:32 ID:vjB8CTIl(1) AAS
つって
ん?アムロか!?
チェンジぶん投げたチキン居らんよな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.972s*