俺の日記帳 第三冊目 [転載禁止]©2ch.net (969レス)
俺の日記帳 第三冊目 [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
65: カミナリ桃 ◆hzkudVaLnM [sage] 2016/04/26(火) 00:39:22.76 ID:ZpL8oM70 最近個人でオラクルのRDSインスタンスを立ち上げてゴニョゴニョしてるけど、やっぱAWSって便利だなーとしみじみ実感。 オラクル環境って自分の中では仕事で作る事はあってもプライベートな開発では環境作ったりメンテする気が起きない筆頭なのに、 今やりたい事がオラクル環境を前提としたライブラリの修正とかいう矛盾した状況なので、こういう時にRDSはとてもありがたい。 ただRDSを開発用で使う場合はパケ死防止の為に一々インスタンスを捨てないといけないというソコソコ面倒くさい所があるので、 AWSのCLIを利用して省力化しないとやる気落ちそう。 スクリプト書く上で必要な機能やらメモ ・スクリプト叩いたらスナップショットからRDSのインスタンスを作成、セキュリティ設定を変更する →インスタンス起動から設定変更出来るようになるまでの間が時間かかるはず。その事を前提でリトライ的に設定変更のコマンドを走らせればオッケーか?あるいはもっといい方法がCLIに準備されてる? ・逆にインスタンス捨てるコマンドも作る。出来れば捨てた事まで通知されるようにしたいけど、取り急ぎ今は自力で管理画面を見に行くでも良いや。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/65
129: login:Penguin [sage] 2017/08/10(木) 04:54:30.76 ID:b4Yo7lom >>128 もし試したらここに報告欲しいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/129
238: login:Penguin [sage] 2018/02/14(水) 17:43:59.76 ID:qBGgxq1N イケメンの人が plex w3u4 のドライバを書いてくれたので、 yocto の環境で使おうと思ったら、kernel headers が入ってなくて無事死亡。 yocto の動いているカーネルと同じソースコード揃えるのダルクて死んじゃう。 Intel Media SDK 2017 MR3.1 が 2017/8 に出ていたみたいなのでこれで改めて構築するのが早そう。 数百ギガのHDDの空き容量が無くて死にそうです。 ビルド用マシン構築するところからやるかぁ。。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/238
261: login:Penguin [sage] 2018/03/17(土) 20:44:35.76 ID:SykuudGF SSDって安くなったな。 120GBなら、店頭で買っても6千円弱で手に入る。 俺の使い方なら、Linuxは120GBあれば十分。 今日ももう一個買って来て、Fedora 27 LXDE入れたった。 LXDEは軽快だわ。♪ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/261
276: login:Penguin [sage] 2018/04/27(金) 09:43:07.76 ID:eT60PIl2 ubuntu18.04LTS遅れてるかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/276
280: login:Penguin [sage] 2018/05/27(日) 06:02:01.76 ID:yV6otkZ6 Fedora28 GNOME。 良い出来上がりだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/280
308: login:Penguin [sage] 2018/07/12(木) 19:43:03.76 ID:HUAizf/i firefox気に入った。♪ そこそこ良いかも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/308
337: login:Penguin [sage] 2018/08/23(木) 20:19:35.76 ID:X60e6aYQ 火曜日じゃねぇや http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/337
384: login:Penguin [sage] 2018/12/09(日) 20:04:28.76 ID:5j2JTCjY v2cの補完でread.crx 2をfirefoxに入れた。 これはこれで完璧だな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/384
419: login:Penguin [sage] 2019/02/24(日) 01:39:57.76 ID:I3fxSw56 >>418 自己レスだが、debianではダメだった。 cupsのバージョンが古いのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/419
425: login:Penguin [sage] 2019/02/25(月) 14:17:51.76 ID:7UZIWu26 >>424 ごめん。 これちょっと情報古い。 今のドライバーと違う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/425
488: login:Penguin [sage] 2019/07/21(日) 22:11:37.76 ID:BlL65gCx debian10、良いな。 JDimもリポジトリに入ってる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/488
529: login:Penguin [sage] 2020/02/23(日) 20:24:41.76 ID:oG8fRb8i [バージョン] JDim 0.3.0-20200223(git:df78f8145a) [ディストリ ] Fedora 31 (Thirty One) (x86_64) [パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> ) [ DE/WM ] XFCE [ gtkmm ] 3.24.2 [ glibmm ] 2.62.0 [ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11 [ そ の 他 ] JDimも最高だな。♪ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/529
673: login:Penguin [sage] 2020/12/03(木) 20:32:20.76 ID:feHlm2Hd >>672 M1 miniは安い方だしお買い得だと思うよ。 良い感じに速い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/673
885: login:Penguin [sage] 2024/03/30(土) 02:21:51.76 ID:XJDIQG0S MATEって良いな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/885
929: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 18:15:41.76 ID:q3TE5UP4 エキシで子泣きじじいの衣装着て行くこともあるでしょ 普通ならw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/929
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s