Linuxは共産主義なのだろうか? 給料でないよね? (193レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
96
(1): 2014/07/08(火)15:38 ID:i2raU5L0(1/5) AAS
>>95
「オペレーション」するだけの人は「安心」かも知れんが、
ソフト屋には、MSとはまた違う不安材料が持ち込まれただけだ。
97: 2014/07/08(火)16:14 ID:i2raU5L0(2/5) AAS
変人学者Stallmanの民業圧迫だとばかり思っていたら、
世界的超巨大企業による資本に任せたダンピングも加勢していた
様だ。
98: 2014/07/08(火)16:23 ID:i2raU5L0(3/5) AAS
「ダンピング(不当廉売)」に対しては、関税処置も取れるようだが。
99
(1): 2014/07/08(火)16:40 ID:i2raU5L0(4/5) AAS
「不当廉売(ふとうれんばい)とは、市場の健全な競争を阻害するほど不当に
 安い価格で商品を販売すること。ダンピング(英語: dumping)とも言われる」

まさにこれに当たるね。gcc, Linux, Java, FireFox, Google Chrome らは。

ボランティアでやっているだけなら法的処置は難しいかも知れんが、
IBMやIntelやOracle(Sun)も加勢してるなら法的処置も可能だろう。
特に、「ネットワーク・サーバー」を売るためという理由もあるし。
102: 2014/07/08(火)18:56 ID:i2raU5L0(5/5) AAS
>>100
そんなレベルじゃない。売れているソフトを調べるにはベクタープロレジ
が便利だが、そこで売れているソフトがどんなものか見てみたことある?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s