【UTM】統合脅威管理スレ (396レス)
【UTM】統合脅威管理スレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1319722137/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
274: login:Penguin [] 2020/08/13(木) 07:16:38.07 ID:UnlZ1tr9 管理コンソール(GUI)>設定>ネットワーク インターフェースタブ ・ここでメンバーインターフェースの確認が想定通りになっているか ・IPv4・ネットマスクがrouterで割り当てたIPアドレスになってるか ・ゲートウェイIPがルータのIPになってるか WANリンクマネージャータブ IPv4ゲートウェイでWANの状態が確認可能、ステータスは緑であること DNSタブ DNS1]がrouterのIPアドレスになっているか 思いつく限り見てみた、LANWAN間の許可入れなくても初期設定だけで使えるはずなんだけどなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1319722137/274
277: login:Penguin [] 2020/08/13(木) 09:03:46.08 ID:UnlZ1tr9 >>275 ブリッジににしたらってことは、ネットワーク>インターフェースで、インターフェースの追加>ブリッジの追加した時のかな それでいいなら自分はbr0で作って このブリッジペアでルーティングを有効化する:チェック無し メンバーインターフェース Port1:LAN Port2:WAN(多分Port1に変更してもいける) Port3:LAN Port4:LAN IPv4設定 スタティック、他はFWとrouterのIPアドレス で作ってる >赤になる原因がわからず…ゲートウェイのipはdhcpで取ってきているので問題ないと思うのですが。。。 ゲートウェイIPは玄関口だからdhcp関係なく固定、router自信のIPアドレスが必要で、192.168.0.1とかじゃないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1319722137/277
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.807s*