♪ピアノを習いたい♪ (252レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

233: uver ◆econxArxd2 2016/10/23(日)08:41:14.23 AAS
日本でコンサートだけで食べれるピアニストは10人未満 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:classical
1 名無しの笛の踊り 2016/04/01(金) 08:49:38.64 ID:pQO7SbFI
27日に放送の「関ジャム 完全燃SHOW」(テレビ朝日系)には、日本を代表するピアニストの横山幸雄、清塚信也、
小林愛実がゲスト出演し、ピアニスト界の世界を暴露した。

3人は世界で活躍をしている、日本を代表するピアニスト。
やはり気になるのが、そのギャラ。
横山は、「海外で活躍しているような人は1ステージ1,000万円」と、驚きの金額を暴露。
20世紀を代表ピアニストのウラディール・ホロヴィック氏は1ステージ1億円だったとか。
相場はだいたい決まっているが、1,000万円も稼げる人はほんの一握りだとか。

コンサートには2種類ある。
「会館自主公演」と「自主公演」で、「会館自主公演」はホールが自主的に行い、ピアニストにオファーするもので、
観客の人数になく固定のギャラ。「自主公演」は、観客の
人数によってギャラが変わる。

有名になればなるほど、自主公演をみんなやりだがるそうだ。
しかし、コンサートだけで食べていけるピアニストは、「10人もいない」と清塚。
ピアニストには資格がないので、自称制度。
コンクールで入賞すると、ファンがついて演奏会に呼ばれる機会も増える。
チャイコフスキー国際コンクールの総合グランプリの償金は約1,200万円。ショパン国際ピアノコンクールは約400万円。
エリザベート王妃国際音楽コンクールは約340万円。とまちまち。
賞金が目的ではなく、入賞するとそれが肩書きになり、今後の人生につながっていく。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.909s*