〔経営学徒〕◆産業能率大学・通信教育課程Part52◆ [無断転載禁止]©2ch.net (882レス)
〔経営学徒〕◆産業能率大学・通信教育課程Part52◆ [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1458138608/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
445: 名無し生涯学習 [sage] 2016/04/14(木) 17:46:33.11 相談しに参った。 日本大学と産業能率大学、どちらに入学するか迷っています。 最終学歴は高卒、現在は無職、今年で20歳、この間まで受験生だったので、勉強のブランクはほぼありません。 卒業したあとは、大卒資格と、これから取る予定の資格を武器に 就職活動をしたいと考えています。 それぞれの大学の長所/短所は、 日本大学・・・知名度が高い、学びたい学部がある/科目習得試験が難しい 産能大学・・・学費が安い、卒業率が高い/就活の時のサポートが少ない という感じでしょうか。 日本大学の法律学部に興味があるのですが、試験が論述式と聞いて怖気づいてしまいました。 「時間内に考えをまとめて書く」ことが苦手で、 これは一週間や一ヶ月の訓練で身につくものじゃないだろうし・・・。 多少ハードルが高くても日大を選ぶか、 産能大に入って時間に余裕を持たせて、その時間を資格試験にあてるか、、、 どうするべきでしょうか(´;ω;`) ダレカタスケテ・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1458138608/445
446: 名無し生涯学習 [sage] 2016/04/14(木) 19:01:35.72 >>445 一番ベストは頑張って通学制の大学に入ることです もし通信を選ぶのなら幾つか注意点があります 通信卒は通学制の大卒と同じように扱ってくれる保証はありません また卒業時の年齢も考えなくてはいけません 基本的に通信での新卒枠はかなり絶望的です なので中途採用での職探しになると思います 産能通信なら4年で卒業できる可能性があります しかし他の通信大学で一年入学だと8年はみた方がいいです つまり産能卒なら24歳、日大なら28歳になっています この時点で希望の職種は資格を持っていたとしても 未経験での採用をしてもらえる業界なのでしょうか? 以上の点を踏まえた上で目的が達成できる大学を選びましょう ちなみに産能はリポートは簡単なものも多いですが 科目修得試験では記述式の問題は必ず出て来ますよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1458138608/446
447: 名無し生涯学習 [sage] 2016/04/14(木) 22:16:44.85 >>445です。補足すると、大学卒業が第一目標。 でもせっかくだから、大学で勉強することを仕事に活かしたい。 しかし、大学受験に2度も失敗したことや、論述式試験が苦手なことなどから自信を無くして、 簡単そうな産能大に行こうとしていました。 アドバイスありがとうございます。 リンクを見ましたが、産能大がここまで酷いとは知りませんでした。 やはり、お金をかけるならちゃんとした大学のほうがいいですよね・・・。 皆さんのコメントで目が覚めました。頑張ります http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1458138608/447
450: 名無し生涯学習 [] 2016/04/18(月) 14:54:05.61 >>445 日大にしておけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1458138608/450
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s