***スレ立てるまでもない質問スレッド2*** (857レス)
1-

1
(1): 前スレ982 2006/10/03(火)20:03 AAS
単発質問は、スレを立てる前に、まずはこのスレでどうぞ 。

前スレ
2chスレ:lifework

通信制大学入学についての一般的な質問は↓のスレへ。
大学通教入学&編入&科目履修相談 新装版
2chスレ:lifework

福祉系の通信制大学については↓のスレへ。
★★福祉系大学の通信教育について★★
2chスレ:lifework

個別の大学に関する質問であれば、個別の大学スレのある大学であれば
その大学スレで訊いたほうがより的確な回答が得られる場合も多いです。
通信制高校などの場合も同様です。
個別の教育機関スレのない場合は、まずはここのスレや上記のスレでそうぞ。
731: 2009/12/04(金)03:59 AAS
スレ立てるまでもなく放送いいよ
732: 2009/12/12(土)22:53 AAS
質問募集age
733
(2): [age] 2009/12/13(日)12:05 AAS
せっかくですので質問させてください。

理系科目の通信大学院に行きたいのだけど、
放送大学大学院
信州大学大学院
倉敷芸術科学大学大学院
東亜大学大学院

環境とか生物とか情報科学を勉強したいです。
放送大学が一番卒業しやすいでしょうか?
コストパフォーマンスできにも放送大学でしょうか?
734: 2009/12/13(日)14:59 AAS
>>733
大学院は「勉強」するところじゃなく「研究」するところだぞ。
普通は自分が研究したいテーマがあって、
それを指導できる教官のいる大学を選ぶもの。

環境と生物と情報科学って、それを全てカバーできるのは
強いて言えば放送大学ぐらいしか無いと思うけど。
735: 733 2009/12/13(日)17:49 AAS
>>743
返信有難うございました。
通信の大学院での研究内容を詳しく調べて、
比較検討して進学する大学院を選びたいと思います。
736: 2009/12/18(金)15:03 AAS
勉強したいというよりも、単に修士の学歴がほしいだけのアホかと。
737: 2009/12/18(金)19:58 AAS
ダブルマスター以上を目指しているので、
複数の分野で修士号がほしいのです。
738: 2009/12/20(日)15:31 AAS
質問お願いします。

第三者との会話で自分の思ってる事を上手く表現したり論争に強くなるには、具体的にどの様な事をしたら良いでしょうか?
739: 2010/01/10(日)18:23 AAS
スレ立てるまでもなく放送いいよ
740: 2010/01/14(木)13:52 AAS
ミナミまち百景展の佳作VSエンタテインメントパッケージアワードの大賞
果たしてどちらが上でしょうか?
ミナミまち百景展の佳作が上と思っている馬鹿がいるのですが。
741: 2010/02/12(金)20:23 AAS
大手前大の通信教育課程 初年度授業料を全額給付 
外部リンク:www.kobe-np.co.jp

 大手前大学(西宮市)は、4月に開設する現代社会学部現代社会学科
通信教育課程の入学希望者500人を対象に、初年度の授業料31万6
千円を全額給付する特別奨学金を設ける。

 長引く不景気を背景にした経済的支援が目的。奨学金給付の審査に
通れば、初年度の負担は入学金など5万4千円のみとなる。同通信教育
課程(4年制)は主に社会人が対象で、1年次入学と3年次編入があり、
定員は各500人。現在、出願を受け付け中で、書類審査で選抜される。

【初年度授業料全額給付】
「大手前学園 STUDY FOR LIFE 特別奨学金」のご案内
外部リンク[html]:dec.otemae.ac.jp
742
(1): 2010/02/23(火)19:05 AAS
教えて下さい、今更ながら調理専門学校→大学3年次編入を考えています
専門学校についてなんですが、1年制の学科卒後、製菓1年制へ進んでも専門士が得られると見ました
そこの学校は既にそのコースを締め切っていて入れないのですが・・・

例えばAの調理専門学校1年卒業後に、Bの製菓1年制へ進み卒業後でも専門士の称号は得られるのでしょうか?

※学校は1年以上40人以上800時間以上を満たしています
743
(2): 2010/02/23(火)20:30 AAS
>>742
Bの専門学校が2年制で、Aの専門学校から2年次編入学という形なら
できなくもないような気もしないではないが、専門学校の編入学なんて
学校が倒産したとかいう場合以外聞いたこと無いな。
ましてやBの学校が1年制なら、そもそもそこの学校には
専門士の称号を授与する権限自体無いから無理だと思うよ。

その既に締め切った学校の方は、同じ学校の中で
1年制と2年制のコースを持っていて、1年制の卒業者には
自分の学校の2年制コースの2年次編入学の資格を与えてるから、
そういう芸当ができるという話なんだと思う。

そもそも1年制の学校ってのは基本的に資格試験を受けるための
予備校みたいなもので、その学校を卒業した事自体については
学歴にも何にもならないから、他の学校への編入学もできないんだよね。
744
(1): 2010/02/23(火)20:53 AAS
>743
ありがとうございます。
ある専門学校で、指定調理師養成施設卒であれば
2年次の編入学を受け付けるという所がありまして
その学校は1年通って必須科目を履修した編入生には専門士の称号を付与するとあります

自分が行こうと思っている学校(1年コース)はこの指定調理師養成施設に該当するそうなんです

という事は別の学校にもそういう事が出来るのかなと思いました
745: 2010/02/23(火)21:22 AAS
>>744
なるほど。
だったらその2年次の編入学を受け付ける専門学校に、
自分が行こうと思ってる1年コースが2年次編入学の対象になるのかどうか
直接確認した方がいいね。
746
(1): 2010/03/09(火)23:02 AAS
質問です

今在籍している通学の大学を中退して、通信の大学に再入学する予定なのですが
提出する願書に必要な「人物に関する証明書」というのは、誰に書いて貰えば良いのでしょうか。
今の大学には3年在籍していますが、休学などで殆どまったく通っていない為かなり頼み辛いので
出身高校に頼んでも良いのでしょうか?
747
(1): 2010/03/10(水)00:22 AAS
>>746
出願する大学に相談してみれば?

推測するに「人物に関する証明書」を求めるということは、
玉川とか明星とかの教育系の通信じゃね?
元々通信ってとこは、仕事をしながら通う社会人が前提だから、
職場が通信制大学で学ぶことに対して理解があって
配慮してもらえる環境にあるかどうかを見るのが
その証明書の目的だと思うから、
長期で続けてるバイトなんかがあれば、
そのバイト先の上司に頼むというのも一法かも。
748: 2010/03/10(水)19:55 AAS
>>747
レスありがとうございます。察しの通り、教育系です。
バイトなどはやっていないので、高校か大学に頼むしかないですね…。
どちらにも頼み辛いんですが……。
とりあえず、出願する大学に聞いてみようかと思います。
749: 2010/04/24(土)16:57 AAS
スレ立てるまでもなく放送いいよ
750
(1): 2010/05/19(水)23:16 AAS
近大通信のスレ消えた?探してもないべ
751: 2010/05/25(火)14:12 AAS
スレ立てるまでもなく放送いいよ
752: 2010/09/10(金)04:27 AAS
スレ立てるまでもなく放送いいよ
753: 2010/10/16(土)08:47 AAS
スレ立てるまでもなく放送いいよ
754: 2010/10/21(木)20:52 AAS
>>750
落ちたんでね?
作れば?
755
(2): 2010/10/30(土)17:12 AAS
小学生のとき、勉強が全くできなかったものなんだが
今から中学からの勉強ができる?
756
(1): 2010/10/30(土)19:01 AAS
>>755
少なくとも今のお前の年齢が分からんと、答えようがないぞw
757
(1): 2010/10/30(土)19:04 AAS
>>756
35歳です。
758
(1): 2010/10/30(土)20:34 AAS
>>757
「夜間中学」でググってみ
759
(1): 2010/10/31(日)08:03 AAS
>>758
有難うございます。

できれば通信教育で学びたいんですが。
760
(1): 2010/10/31(日)09:46 AAS
>>759
通信とはちょっと違うが、公文式はどうよ?
外部リンク:www.kumon.ne.jp
特定の場所にしかない夜間中学と違って、教室も全国にあるし、通信学習もある。
近所の教室に事情を説明すれば大人でも受け入れて貰えると思うよ。
761
(1): 755 2010/10/31(日)09:57 AAS
>>760
有難うございます。考えてみます。

聞きたい事は、小学生でやる勉強を
飛ばして中学生の勉強についていけるか?なんです。
762: 2010/10/31(日)10:05 AAS
>>761
んなもん人それぞれだろ。

その点、公文式は何歳だろうと小学1年生の1+1のレベルからスタートするから、
自分がどこまで理解できててどこでつまづいたかが分かるってメリットがある。
763: 2010/11/12(金)10:10 AAS
基礎がなってないなら中学の数学でも理解不能だ
そんなやつを見てきたからわかる by苦悶公私
764
(2): 2010/11/17(水)12:49 AAS
ネットで無料で勉強できるサイトってないですかね?
いくつか見たサイトには問題集だけで解説があるのが無いんです。
765: 764 2010/11/17(水)12:50 AAS
ちなみに小学生のを探してます。
766
(1): 2010/11/22(月)19:39 AAS
>>764
外部リンク:www.nicer.go.jp
どういうのを求めているのか知らないけど、こことか
767: 2010/11/23(火)11:18 AAS
>>766
有難うござきます。
こういうやつを探してました。

他にも知っていられる方がいたらお願いします。
768: 2010/12/03(金)02:42 AAS
スレ立てるまでもなく放送いいよ
769: 2011/01/18(火)17:46 AAS
スレ立てるまでもなく放送いいよ
770: 2011/01/21(金)22:00 AAS
スレ立てるまでもなく放送いいよ
771: 2011/01/23(日)22:11 AAS
スレ立てるまでもなく放送いいよ
772: 2011/01/24(月)12:36 AAS
スレ立てるまでもなく放送いいよ
773: 2011/02/01(火)18:53 AAS
スレ立てるまでもなく放送いいよ
774: 2011/02/18(金)22:52 AAS
スレ立てるまでもなく放送いいよ
775
(1): 2011/02/24(木)01:10 AAS
今年の夏に神戸大学を社会人入試で受けようと思います 。
募集要項などの冊子の配布期間がわからないので質問します 。
社会人だったと証明する書類には具体的に何を提示しなければなりませんか?
776
(1): 2011/02/24(木)21:50 AAS
>>775
ググレカス
外部リンク:www.h.kobe-u.ac.jp
大学所定様式の自筆の「社会経験に関する説明書」と、
会社の上司などその社会経験について関係する人間の「推薦状」
777: 2011/02/26(土)02:48 AAS
>>776
ご返答誠にありがとうございます
キツい言葉の中にものすごい愛情を感じました。
778: 2011/03/14(月)03:40 AAS
スレ立てるまでもなく放送いいよ
779: 2011/03/17(木)15:23 AAS
スレ立てるまでもなく放送いいよ
780
(1): 2011/05/14(土)15:19 AAS
短大について、質問です。

大学に2年以上在学し30単位以上取得して中退してしまった者のですが、
2年次に編入できる通信制短大はありますでしょうか?

短大卒業後、大学3年次へ編入学をしようと考えています。
781: [age] 2011/05/16(月)02:27 AAS
age
782: 2011/05/16(月)21:04 AAS
アゲ
783: 2011/05/17(火)11:11 AAS
>>780
外部リンク:www.gakkou.net
通信制短大一覧。何校かあるみたいだよ。
784: 2011/07/14(木)13:35 AAS
スレ立てるまでもなく放送いいよ
785: 2011/07/26(火)23:21 AAS
どのスレで訊けばいいのか分からないので訊かせてください、、、

大阪で、例えば、一時間いくらでデザインソフトを使わせてくれるような
そういう施設・教室はありますでしょうか?

ご存知でしたら教えて下さい。
786: 2011/08/07(日)00:04 AAS
東京在住の40代です。
土日で学習できる(できれば公立)授業料が安い学校施設があったら教えて下さい。
単位とかじゃなくサークルっぽいとこでもかまいません。
早稲田大学とかは生涯学習の場としてオープンキャンパス校があるとかないとか。
この歳で校友とかがつくれたら最愛です。よろしくお願いします。
787: 2011/08/11(木)09:10 AAS
スレタイ
 インターネット学習塾について

本文
 利用してる方っていますか?
 通信教育より良さそうなんですが。

 インターネット学習塾賛否両論
 外部リンク[php]:www.e-gaku.info

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どなたか上のスレを立ててもらえないでしょうか?
788: ninja! 2012/05/22(火)17:07 AAS
不採用になったんだがリトライしようと思います
某レンタルビデオ店なんですが
受けた時はスーツと革靴で行って面接終わったら「採用の場合一週間以内に電話します」って言われて
アルキタの求人下げられててきたかと思ったんだが幻想だった
今アルキタ見たら勤務時間変更されててまたあったんだがリトライして大丈夫だろうか?

大学から近いのもあるからこだわりがあるからどうしても受かりたいんです
また、受けるとしたらどれくらいの期間を開けたほうがいいですかね?
789: 2012/10/05(金)09:58 AAS
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
790
(2): 2013/01/05(土)20:17 AAS
卒業率が高い通信大ってどこですか?
791: 2013/01/06(日)16:50 AAS
アウトプット中心の勉強を薦めることは言われてますが、
具体的にどのようにすれば良いのでしょうか?

問題集を沢山買うことになるのでしょうか?
792: 2013/02/08(金)05:24 AAS
>>790
早稲田と創価は9割卒業できる。
産能と放送も半分近くは卒業できる。
793: 2013/02/09(土)17:20 AAS
早稲田は公式サイトに5割と書いてるが
794: 2013/02/13(水)16:29 AAS
スクーリングに通うことなく卒業できるということでこの大学を
受けてみたいと考えています。情報通信分野にも興味があり
高度情報処理試験などの勉強と並行してやりたいと思ってます。

ただ、仕事をしているので週どのくらいの時間をさくことになるのでしょうか。
あと、科目試験は単位をとるためには年何回受けるものでしょうか。
大学システムに全く無知なため、教えていただけますか。
795: 2013/02/13(水)16:35 AAS
すれ違いでした。無視してください。
796
(1): 2013/04/21(日)18:20 AAS
都心で働く、貧乏一家出身の34歳会社員(専門卒)です
残業禁止になって時間を持て余すようになったので、念願の通信大学で
勉強することを考えていますが、いろいろ調べてみたところ、働きながら卒業
することを考慮すると、卒論のない日大がバランスが取れていていいのか
と思えてきました

でも自分が本当に興味のあるのは法政の文学部日本文学科(芸能文化)です
それでも、どうせお金を払うならしっかり学びしっかり卒業したいと思うので、
法政の卒業率の低さが非常に気になります
日大の場合は素晴らしい先生がいるという法学部で学びたいです
学費はどちらも大差ないように思いました

やりたいことと、卒業率、どちらを優先したら良いでしょう
頭で考えてもいまいち踏ん切りが付きません
助言出来る人がいたら、アドバイス下さい
797: 2013/04/22(月)15:53 AAS
学費はどちらも大差無いし、そこは好きな方を選ぶしかないんでは
卒業することを重視するか、やりたいことをやることを重視するか
798: 2013/05/06(月)00:40 AAS
>>796
何が優先順位かだと思います。
学士がほしくて、卒論なしで卒業しやすそうな日大か、
自分がやりたい勉強ができてモチベーション維持ができそうで、
結果卒業もできそうな法政か。

通信で学ぶのコツはとにかくやめないで続けること、どれだけ自分の
モチベーションを高められるかだと思う。
卒業率っていうのは、たんなる数字だから自分がしっかりしていれば
大丈夫でしょう。
799: 2013/06/06(木)19:54 AAS
>>790
通信大は、国立の電気通信大と大阪電気通信大しか無いのだが・・・・・。
800
(1): 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN AAS
論戦で何時も論破されて悔しい思いをしています。 頭で思ってる事の2割しか言葉で表現できません。
801
(1): 800 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN AAS
今、思いついて読書などをして少しでも言葉の引き出しを沢山作ろうと努力していますが他にできる事はないでしょうか? どなたか知恵を貸してください よろしくお願いします!
802: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN AAS
>>801
おっぱいじゃんけんをすると良いよ!
803: 2013/09/18(水)19:12 AAS
こういう大学の無料オンライン講座に関するスレや板はどこにありますか?

あなたもハーバード大へ
〜広がる無料オンライン講座〜
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
804: 2013/11/28(木)07:28 AAS
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
805: 2014/02/26(水)21:17 AAS
現在、学生会・学友会がある通信制大学・短大をすべて教えてください
806: 2014/03/08(土)01:44 AAS
参考にな
2chスレ:lifework
807: 2014/03/22(土)11:10 AAS
英語の日常会話くらいが出来ればいいと考えてます
中学生レベルの英語能力しかないですが、言っている意味がわからなくても
英語を聞く意味はありますか?
BGMの代わりにNHKの英語ニュースを流していても苦にならなかったので
こういったものでも多少の効果はあるのかと疑問に思っています。
808: 2014/05/15(木)20:33 AAS
NHK質問操縦状回答問題

NHK質問操縦状回答問題

NHK質問操縦状回答問題
809: 2016/02/04(木)11:59 AAS
速読をしていると本の内容があまり頭に入らず、でも話をする時に割とすんなり表現する言葉は出てきますが、翌日以降、ストレスか? 物凄くイライラしてきます。

逆にマッタリしたペースで本を読んでいると内容も速読より頭に入るし小説なんかでも比較的に本の中に入り込んで行けるし翌日以降もストレスはありません。 ですが、どうしても読書をしているとペースが速くなっていきます。

速く読む ⇨ イライラ の原因は何でしょうか?
810: 2016/02/13(土)17:30 AAS
†◇いったい!どこへ行けば。何を成し遂げれば、、、、。。
世間は認めてくれるのか。勉強、仕事、夢、才能、、。
自分の価値、誰かに認められたくて、恐れ、焦り、追い立てられるように生きる。
長く走ってきた方も、走り始めた人も、その存在価値を、無条件に
受け止めてくれるお方がたった一人、います。この放送にて出会えるでしょう!(※この放送主さんの事じゃないですよ)
敷居無し 気難しさ無し。Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 約7年間ほぼ毎日放送中!
動画リンク[YouTube] (スカイプ相談が沢山あり面白い回でした))
動画リンク[YouTube] (人は見た目ではありません!心です!)
動画リンク[YouTube] 「墜落事故で臨死・そこで見たものは?」(他番組より)等など
権威権力、組織・拝金主義、プレッシャー等なんにもありません。 ※偽HPあります゜・:.。
811: 2016/02/24(水)22:26 AAS
2年制の専門学校を中退しているので、高卒のモノです。

放送大学とか通信だと多分、挫折すると思うので、

二部(夜間)の大学に進学を検討しているのですが、東京で2部の大学だと
試験科目はどんな感じでしょうか?

教えてくださいよろしくお願いします。
812: 2017/02/22(水)04:17 ID:Hif5op7H0(1) AAS
こっちに貼っておきます
高校中退で高認を取り今年日東駒専(二部)を受けたんですが補欠とのことで通信または放送大学に行こうと悩んでいます。
行きたい理由としては、大卒資格が欲しいのと法学部で学び公務員になりたいからです。
自分の能力では慶應法や中央法が卒業できるかとても不安です。
なので放送大学で単位を取りながら公務員試験の勉強をしようと考えています。
やはり無理してでも慶應や中央に行って法学部で学んだ方がいいのでしょう?
813
(1): 2017/09/09(土)02:53 ID:IgeDTDgy0(1) AAS
質問です。

専門学校卒の最終学位が専門士なのですが、
それ以外にも科目履修生として履修した大学の単位を30単位程度持っています。
それらを無駄なく利用して、最短で学士号を取得できる大学はないでしょうか?
大手前とか日福とか4年次編入学を実施している大学の入学条件は、
学士号保有者、3年制短大卒業者、3年制の専門学校卒業者に限られるんです。
専門士の資格で3年次編入学して、編入学後に科目履修生として履修した大学の30単位程度の既修得単位を認定してくれ、残りの30単位程度取得で卒業できるような大学でも構いません。
814: 2017/09/10(日)00:54 ID:f8JMQ+VGK(1) AAS
学位授与機構でも使うしかなさそう
815: 813 2017/09/10(日)23:53 ID:ixqJ/95/0(1) AAS
やっぱり、それしかないですかね。
学位授与機構だと、論文と共に学位を申請して、それから試験問題作るみたいで、テストが3カ月後位で、
合格か否かを含めたら、学位を申請してから学士号を取得するまでトータルで半年位時間がかかるみたいなんです。
816: 2017/09/11(月)02:22 ID:i4KP8q9DK(1/3) AAS
半年ならむしろまだ早くないか?
817: 2017/09/11(月)02:43 ID:Cj+zGtdu0(1/2) AAS
もっとかかる?
818: 2017/09/11(月)07:05 ID:i4KP8q9DK(2/3) AAS
普通こういうことは年単位
819: 2017/09/11(月)16:01 ID:Cj+zGtdu0(2/2) AAS
レポートが完成していて、単位を62単位保有して、学士の申請条件を満たしていたら、
その場合、そこで学位を申請したら、申請後半年後位には学士が取得できるんでしょ?
820: 2017/09/11(月)17:46 ID:uEHoZzOD0(1) AAS
モード学園が来年から開校する東京通信大学はやはりオススメでしょうか。
821: 2017/09/11(月)19:14 ID:i4KP8q9DK(3/3) AAS
819は学位授与機構をよく調べて恋
820が電気通信大学と紛らわしいとわかって狙うなら
822: 2017/09/12(火)00:23 ID:uch/OEWI0(1) AAS
それくらい教えてくれたっていいだろ
823: 2017/09/12(火)20:02 ID:KFBFw0acK(1) AAS
甘い
824: 2017/09/14(木)20:34 ID:NcjHj/wFK(1) AAS
ぬるい
825
(1): 2017/09/22(金)09:55 ID:06iywGbx0(1) AAS
単位修得試験がなくてレポートだけで単位が取れる通信制大学はありませんか?
826: 2017/09/22(金)19:41 ID:Kkkhgc7UK(1) AAS
ある訳ない
827: 2017/10/06(金)12:20 ID:1sYFmJKH0(1) AAS
>>825
どうやって評価するんだよw
828
(4): 2017/10/20(金)20:12 ID:wnipSL4j0(1) AAS
既に学士号を保有して、第二学士号を目指して、通信制大学の学部に通っている者ですが、
通信制大学の学部生をしながら、京都産業大学の大学院に通うことは禁止されていますか?
829: 2017/10/26(木)06:37 ID:lZ/9k0NeK(1) AAS
>>828
二重学籍
830: 2017/10/27(金)17:53 ID:VtlS+1KWK(1) AAS
>>828
アウト
831
(1): 2017/10/29(日)03:27 ID:JbTvaSUy0(1) AAS
早稲田大学人間科学部eスクールのスレって有りますか?
通信制なのにないのかな?
832: 2017/10/29(日)11:53 ID:zJWWq+uDM(1) AAS
>>831
過去にあったがw
早稲田大学が通信教育に
2chスレ:lifework
早稲田大学人間科学部eスクールPart2
2chスレ:lifework
早稲田大学人間科学部eスクールPart3
2chスレ:lifework
早稲田大学人間科学部eスクールPart4
2chスレ:lifework
早稲田大学人間科学部eスクールPart5
2chスレ:student
早稲田大学人間科学部eスクールPart6
2chスレ:lifework
833
(1): 2017/10/30(月)01:54 ID:xqCNMCN30(1) AAS
誰か新規スレ作ってください
834: 2017/11/04(土)23:31 ID:nVbGnYkGK(1) AAS
>>833
甘い
835
(1): 2017/11/08(水)05:44 ID:eDajkZwg0(1) AAS
在学中に二重学籍がバレた場合、退学・除籍処分、
もしくは相手側の大学を退学してこちらの大学に専念するか選択を迫られると思いますが、
卒業して学位取得後にカミングアウト等して大学側が二重学籍を承知した場合、
学位の取り消し等されますか?
836: 2017/11/08(水)17:21 ID:rxg2xWVo0(1) AAS
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
837: 2017/11/08(水)20:50 ID:CsMND4fqM(1) AAS
>>835
当然、取消、卒業証明書も発行されないし、学歴詐称
838
(2): 2017/11/19(日)10:22 ID:oCY8Sxb70(1) AAS
質問
メーカー開発請負だけど、電気知識ないから勉強ついでに通信大学通いたい
目的や要望は
・文章力ないので文章力身につけたい
・電機や電子の知識を身につけたい
・スクーリングにはいきたくない

ので工学部がある通信大学で勉強したいのですがおすすめの大学はありますか?
839: 2017/11/19(日)12:36 ID:NOC4f/7a0(1) AAS
>>838
大学卒業資格が取れる通信制大学で工学部は、
帝京大学理工学部情報科学科しか無い
外部リンク:www.teikyo-u.ac.jp
電気回路とか選択科目にあるにはあるけれどあくまでもここのメインは情報系
スクーリングの必修科目は板橋と宇都宮の本学キャンパスでのみの開講

大学卒業資格関係無く、理工系の科目が学びたいのならば、
秋田大学理工学部の通信教育講座がある。
外部リンク[html]:www.riko.akita-u.ac.jp
ここの講座を修了しても、大学卒業にはならないけど、
その代わりスクーリングの受講は任意
840: 2017/11/21(火)19:14 ID:5IZctIytK(1) AAS
>>838
文章力だけなら放送大学で十分
841: 2017/11/29(水)06:18 ID:t68rk2430(1) AAS
>>828
通信制大学に在学と同時に、大学院に科目履修生なら、
学籍的には大丈夫だと思う。
通信制大学を卒業してから大学院に進学しても、既に
科目履修生でとった単位はたいてい認定される。

通信制大学はレポートたくさん書かなきゃイカンし、
その上で大学院生フツーにやってたら、ゼミの準備や
修論を進めるのって大変じゃないかなあ、現実的に。
842: 2018/02/18(日)05:11 ID:3EYWMRYg0(1) AAS
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3AGU6
843: 2018/10/03(水)21:18 ID:8M9ljDkx0(1) AAS
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

AL8
844: 2019/02/10(日)08:04 ID:bnqqBhYpa(1) AAS
大手前大学か八洲学園大学の通信教育課程4年次編入を考えています。
どっちがお勧めで卒業しやすいでしょうか?
成績度外視でとにかく単位取得して卒業さえできればいいです。
親が亡くなって泣く泣く4年で退学をせざるを得ない状況でした。
どうか宜しくお願い致します
845: 2019/02/11(月)10:41 ID:lkeIvIC/r(1) AAS
頭いたい
オススメの薬とかある?
846: 2020/02/16(日)10:45 ID:cj3tVwEO0(1) AAS
小学校の国語の教科書に載っているような説明文とかが好きなんですが、
一般の人も見れるようにまとまってる本とか無いですかね?
847: 2020/03/02(月)15:05 ID:8Dy1jPVAd(1) AAS
>>828
京産大の学則に二重学籍の禁止が明文化されているか確認。学則になければ駄目といわれても法的な拘束力もないので問題ない。
848: 2020/07/31(金)22:17 ID:ofnoSt3r0(1) AAS
848
849: 2021/02/21(日)14:28 ID:sI35HxPrH(1) AAS
849
850: 2021/09/04(土)06:54 ID:YzUK01IVH(1) AAS
850
851: 2022/08/18(木)21:55 ID:PNHz2+wYd(1) AAS
37才で通信高校行きたいんだが奨学金とか学校の援助って取れる?
852: 2022/08/24(水)21:01 ID:7X41WylH0(1) AAS
宇宙船シミュレータOrbiterってのに興味を持って、
基礎から天文学・宇宙工学を学びたいんだけど、
宇宙工学を専攻できる通信制の大学か大学院ってない?
853: 2023/02/14(火)21:20 ID:O1THyeDI0St.V(1) AAS
スレ立てるまでもない質問
854: 2023/02/15(水)06:52 ID:tDaVmQy20(1) AAS
500や600人を集めて、自衛した。
855: 2023/03/13(月)19:05 ID:ap1dMos00(1) AAS
〔S〕中央(法) 司法試験合格実績多数
------国立大学通学並みの難易度--------------
〔A〕慶應大(経済)
〔B〕慶應大(法)
----卒業したら社会的評価大-----------
〔C〕早稲田・法政大・武蔵野美術大
---(卒業したら一定評価)---------------
〔D〕東洋・日本大・佛教大・武蔵野大
〔E〕近畿大・日女・産能大 ←
〔F〕創価大・日福
-------目的別人気者大学-------------
    卒業しやすさトップ4
〔裏S〕八洲・大手前・北情・放送
856: 2023/03/14(火)21:49 ID:lcRi61Vs0Pi(1) AAS
AA省
857: 2023/12/06(水)20:16 ID:CXB0wxM00(1) AAS
「疲れやすい」が理解されてないんだろうなって。本当にのんびりデスクワーク8時時間定時退社しただけでぐったりなんだよ…
視覚・聴覚・触覚等の周りからの情報に過敏らしくて、電話や人の話し声が飛び交うオフィスとかいるだけで疲れる。てか通勤が疲れる。だから在宅勤務出来る仕事はオススメ。
あと、工場とかの単純作業は、ADHDの飽き性という特性と本当に相性悪い。「簡単な繰り返し作業」程発達障害には向かない。本人頑張ってるつもりでも、飽きてくると脳内で別の事どんどん考えちゃう特性持ってるから脳内トリップしちゃう。んで手元が疎かになったりミス連発したりしちゃう。たぶん、普通の人が限界寝不足でフラフライライラしながら作業してるのと同じくらいの作業効率になると思う…仕事にならんよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.299s*