[過去ログ] 成城大学と日大ってどっちが上ですか? (724レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
620
(1): 2014/02/15(土) NY:AN:NY.AN ID:iYK6bcIF0(2/2) AAS
303 :名無しさん:2013/07/24(水) 15:00:55
いずれにしても日大は、アメリカでいえばコロンビア大学システムのような経営を採用しているので、ごちゃごちゃやってる他大学についてはあまり気にしないでもいいと思う。
芸術学部で映画撮る学生もいれば、医学部で心臓外科手術を目指す学生もいるし、理工学部で宇宙エレベータを作る学生もいる。
社会人は、スケールメリットやネットワークの重要性を、日々痛感しているが、高校生や大学生は、未だそのことがいかに人生にとって重要なのかを知らない。
しかし日大は、スケールメリットやネットワークを兼ね備えた、日本でも類を見ない内容・規模の大学であるから、もっとそのあたりのことを、高校生や大学生に理解してもらえるようにしてもらいたい。
申し訳ないが、社会経験のない高校教師たちは、そのあたりのことがまったくわかっていないので、残念ながらあまり日大への進学をすすめようとはしない。
高校教師は、進学するなら、地元の国立大学がいちばんだという。なにをいっているのか。日本的でこじんまりしているじゃないか。
学生寮も充実したことだし、これからもっと地方出身の優秀な学生が増えると思うけど、卒業して社会人になったら、日大出身であることの恩恵を、たびたび受けることになる。
高学歴云々の議論はたいしたことはなくて、むしろ、卒業後に、日大のスケールメリットやネットワークを、いかに上手に活用できるか、そういう人材こそが、本当の「日大マン」だと思う。
そういう日大マンこそが、社会的に高く評価されているのだと思う。出身者リストを見ると、長いあいだ活躍を続けている人が多くて本当にびっくりしてしまう。
日大の名声をもっともっと高めていくには、日大マンの懸命なる努力がなによりも必要であるが、日大のスケールメリットやネットワークも上手に活用したいものである。
622: 2014/02/15(土)23:16 ID:tv1WPoJNO携(5/5) AAS
>>620
このスレで日大のイメージアップを狙って頑張ってるのがもう恥さらしの糞ニートだけという現実wwwwwwwwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s