[過去ログ] 成城大学と日大ってどっちが上ですか? (724レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 2013/10/20(日)23:02:54.78 ID:I+Kcq/L8O携(1) AAS
成城一択だな
53: 2013/11/07(木)10:31:26.78 ID:qghqFaCs0(1) AAS
三人称単数の代名詞 he she it
馬鹿大学の代名詞 ni chi dai
115: 2013/11/26(火)19:16:25.78 ID:0CxBo4gy0(2/2) AAS
2001年文系“入学者”偏差値
法政大社53.6
成蹊大法50.8
日本大法50.6
専修大文50.4
専修大経営50.2
獨協大外国49.9
成蹊大経済49.4
國學院法49.3
成城大文芸49.0
明学法48.5
明学経済48.4
法政大経営48.0
駒澤大法47.6
駒澤大経営45.4
國學院経済45.2
196(1): 2013/12/17(火)18:45:13.78 ID:mnvaCO3i0(1) AAS
入学難易度・就職・学費のコスパなら日大の方がいいんじゃないですかねぇ
もちろん成城は成成明学國独武でも目立っていい大学だよ
224(1): 2013/12/18(水)23:30:40.78 ID:iOSa5PbqO携(9/10) AAS
>>219
ヤフー知恵袋wwwwwwwwww
236(1): 2013/12/19(木)19:46:56.78 ID:mY40silZi(1) AAS
>>229 國學院や獨協も叩いてるね まあ成城に通ってたら学歴コンプに
なるのも無理はないよ
324(3): 2014/01/01(水)12:13:36.78 ID:vGVxkV/G0(1/2) AAS
医者は偏差値でするものじゃない アホかと
芸能人の大学中退は仕事を優先してるだけのこと アホかと
役員などは大概世襲制 アホかと
ここで議論されてる医者、芸能人、役員などは一般人とは全く無縁の世界
大学どうこう比べる尺度にもなりゃしない
ネタにすること自体アホすぎる
337(1): 2014/01/01(水)16:00:20.78 ID:yjN8EdFE0(7/8) AAS
AA省
338: 2014/01/01(水)16:03:38.78 ID:bXBSVblvO携(7/9) AAS
>まずはこのデータはどうやって集計したのかを言えば?
入社した企業の年収データを集計すれば簡単です。
>薄給って何?今や高給取りの公務員教員は日大が最も多いし
でも平均年収は低い。相当ニートがいるんですね。
>難関資格取得者も1位は日大、医師、歯科医師獣医師も最多
上場企業役員管理職もかなり多く、フォーブス富豪もいて
数億稼ぐ新役員、成功してる芸能スポーツ関係者、社長は全国でぶっちぎり
日大の方がよっぽど稼いでる
成城の年収データはパン食がコネで多く採用されるだけのまやかしの数字
では日本大学の卒業生の年収データを持ってきてください。
医師などに関しては>>324の通りです。
>遊び呆けたコネパンに毎年754万も払う企業がどこにあるんだよwww
たくさんありますwwwww
>自慢するならどの教授に師事してどんな研究成果を出したとか そうゆうの自慢したらどうなん?
就職できない日本大学の嫉妬が心地よいwwww
349(3): 2014/01/02(木)00:01:09.78 ID:wLk8fN770(1/2) AAS
ソース出せないようだから調べてやったが
成城大学が一個もなくて逆に引いたわw
リクルート調査 大学ランキング
外部リンク:shingakunet.com
364(1): 2014/01/02(木)20:12:44.78 ID:yOXJFeea0(4/4) AAS
>>358
>>348のアナ=マスコミじゃないからって何?www
>>348の成城のウリって文芸だろって答えになってないよね?www
ちゃんと全学部の入学者偏差値教えてよwwww
>>358のID:yOXJFeea0 ←なり済ましウザイって何?www
ねえなり済ましって!?なり済ましって何!?wwwwwwww
504: 2014/02/02(日)21:18:58.78 ID:gnvmdQXp0(2/2) AAS
「日東駒専」のネーミングは「誰でも入れる大学」という括りで生まれた。
ただし、誰でも入れたのは戦前の各大学の経済学部だけで
日大、専大ともに法科は難関だった。
東洋大の哲学、駒沢の国文も誰でも入れるレベルではなかった。
法学部が法政や青学、成城成蹊より偏差値が低かったのは、「日東駒専」に引きずられてのこと。
一方で成城大学は学制改革前は高等学校だった。
東大合格者数では国立第一高校、国立千葉高校、国立浦和高校、学習院高校、成蹊高校に次ぐ位置だった。
それが昭和25年の学制改革で高等教育機関はすべて大学になった。
帝国大学、国立大学、師範学校、国立高等学校、私立専門学校、私立高等学校がすべて大学になった。
成城大学と日本大学は、成城高等学校と専門学校の流を汲む日本大学。
現代に置き換えると駒場東邦高校と読売理工専門学校のような関係だった。
当然学習院成蹊成城武蔵は日東駒専やマーチの上位にランクされた。
日本大学は専門学校時代から国家公務員、司法試験に多大な実績がありながら、合格難易度では後塵を拝することになったのである。
670: 2014/02/26(水)15:58:19.78 ID:MouZ3T4i0(1) AAS
【韓国金融】はライダイハンに寄付と謝罪を!!
【アジア唯一のホロコースト軍隊は韓国軍/…慰安婦捏造問題の背景】【ライダイハン3万人】【ベトナム市民大虐殺30万人】
『平昌五輪控え、韓軍のベトナム戦争蛮行を隠したい意図』で慰安婦捏造を韓政府が主導
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*