何で慶応って早稲田より遥かに易化したの? (526レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
454: 07/06(日)12:03 ID:rUA+Au6t(1/2) AAS
1983年 偏差値
画像リンク[jpg]:tadaup.jp

駿台
61.0 早稲田政経(政治)
60.2 上智法(国際関係法)
57.9 早稲田法
57.9 早稲田政経(経済)
56.9 慶應法(法律)
56.9 上智法(法律)
55.1 中央法(法律)
54.7 慶應法(政治)
54.2 早稲田商
54.0 上智経済(経済)
53.9 慶應経済
53.7 上智経済(経営)
52.6 学習院法(法)
51.8 中央法(政治)
51.3 立教法(法)
51.2 明治法(法)
50.6 学習院法(政治)
50.3 明治政経(経済)
50.2 青山学院法
50.2 慶應商
50.2 立教経済(経済)
49.9 学習院経済(経済)
49.8 明治政経(政治)
49.5 明治商
49.2 青学国際政経
48.9 法政法(法律)
48.7 成城法
48.3 日大法(法律)
省3
455: 07/06(日)12:04 ID:rUA+Au6t(2/2) AAS
福武書店進研模試(現ベネッセ)

77 早稲田政経(政治)
76
75
74 早稲田法
  早稲田政経(経済)
73 上智法(国際関係法)
72 上智法(法律)
  慶應経済
71 中央法(法律)
  慶應商
70 中央法(政治)
  慶應法(法律)
69 早稲田商
68 慶應法(政治)

代ゼミ

68 上智法(国際関係法)
  早稲田政経(政治)
67 慶應法(法律)
  上智法(法律)
  早稲田法
  早稲田政経(経済)
66 慶應法(政治)
  慶應経済
65 上智経済(経営)
64 中央法(法律)
  津田塾学芸(国際関係)
  上智経済(経済)
63 中央法(政治)
  早稲田教育(社会科学)
  早稲田商
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s