開成高校が2025年進学者数を発表 早稲田48 慶應34 (661レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
519(1): 05/27(火)11:51 ID:5e9T8B70(1/5) AAS
まず早稲田政経と慶応法の併願の絶対数が少ないから年度により大きくブレる
あとこの2つをわざわざ併願するのは、どちらも受かれば慶応法に行きたいという層が多い
例えば法曹になりたい!というなら法律学科だろうし
その点、どうしても政治学科じゃないとダメということは少ないと思われる
521(2): 05/27(火)12:07 ID:5e9T8B70(2/5) AAS
>>520
早稲田政経と慶応理工で4割も政経に行くのか
理系でせっかく最難関国立を目指していたのなら理工の方がいいと思うけど
525: 05/27(火)12:17 ID:5e9T8B70(3/5) AAS
>>522
仮面って受からなかったらそこを卒業して頑張るってことなんだよ
何故ならそうでなければ損するだけで意味がないから
536: 05/27(火)13:16 ID:5e9T8B70(4/5) AAS
早稲田政経は共通テスト利用と共通テスト併用入試を併合させても良いような気がする
併合後の運用は阪大経済のように、上位◯%は共通テスト重視、それ以外は1:1という形にして実質的には大きくは変えない形にする
542: 05/27(火)15:25 ID:5e9T8B70(5/5) AAS
>>541
また氷河期世代の早慶コンプの横国マンか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.451s*