[過去ログ]
(国家認定 偏差値)私大ランキング (701レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
435
: 2014/12/22(月)22:09
ID:6w7Y1gbt(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
435: [sage] 2014/12/22(月) 22:09:23.20 ID:6w7Y1gbt 中教審(安西祐一郎会長)は22日、大学入試センター試験を衣替えし、知識の活用力をみる 「大学入学希望者学力評価テスト」を導入する大学入試改革案を下村博文文部科学相に答申した。 各大学の個別試験はペーパーテストの点数だけでなく、小論文や面接などを活用して多面的に選抜 するよう求めた。 知識偏重の入試から、思考力や主体的に学習に取り組む姿勢を評価する入試への転換を図るとと もに、高校生の学力到達度をみる「高校基礎学力テスト」も新たに導入し、大学入試の抜本改革を 打ち出した。実現すれば1979年に共通1次試験が導入されて以来の大改革となる。 答申によると、学力評価テストは現在の小6が高3になる2020年度から、基礎学力テストは 19年度からの実施を目指す。二つの新テストは大学入試センターを改組した新組織が行う。文科 省は年明けにも専門家会議を設置し、具体的な制度設計や問題作成に入る。 学力評価テストは、年に複数回実施。教科の枠組みを超えた「合教科・科目型」「総合型」の問 題も出題することで、知識を活用して自ら課題を発見し解決する力をみる。 記述式の回答を導入し、英語は外部試験の活用も検討。成績は点数ではなく、段階別に示す。受 験生は複数受験が可能で、成績の良かったものを採用することができる。 2016年度中に新たな出題方式を明らかにし、17年度にプレテストを実施したい意向だ。 各大学の個別試験は学力評価テストに加え、集団討論などで人物を多面的に評価する方向に改め る。部活動やボランティアなどの記録も含めて合否を判定。ペーパーテストを実施する場合も記述 式や論述式とし、点数のみでの選抜をやめる。 一方、基礎学力テストは知識を確実に習得しているかを重視。国語などの必修科目が対象で、高 2〜3が年に複数回受ける。結果は就職時の学力証明や、推薦入試などの参考資料に活用できる。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1412242258/435
中教審安西祐一郎会長は22日大学入試センター試験を衣替えし知識の活用力をみる 大学入学希望者学力評価テストを導入する大学入試改革案を下村博文文部科学相に答申した 各大学の個別試験はペーパーテストの点数だけでなく小論文や面接などを活用して多面的に選抜 するよう求めた 知識偏重の入試から思考力や主体的に学習に取り組む姿勢を評価する入試への転換を図るとと もに高校生の学力到達度をみる高校基礎学力テストも新たに導入し大学入試の抜本改革を 打ち出した実現すれば1979年に共通1次試験が導入されて以来の大改革となる 答申によると学力評価テストは現在の小6が高3になる2020年度から基礎学力テストは 19年度からの実施を目指す二つの新テストは大学入試センターを改組した新組織が行う文科 省は年明けにも専門家会議を設置し具体的な制度設計や問題作成に入る 学力評価テストは年に複数回実施教科の枠組みを超えた合教科科目型総合型の問 題も出題することで知識を活用して自ら課題を発見し解決する力をみる 記述式の回答を導入し英語は外部試験の活用も検討成績は点数ではなく段階別に示す受 験生は複数受験が可能で成績の良かったものを採用することができる 2016年度中に新たな出題方式を明らかにし17年度にプレテストを実施したい意向だ 各大学の個別試験は学力評価テストに加え集団討論などで人物を多面的に評価する方向に改め る部活動やボランティアなどの記録も含めて合否を判定ペーパーテストを実施する場合も記述 式や論述式とし点数のみでの選抜をやめる 一方基礎学力テストは知識を確実に習得しているかを重視国語などの必修科目が対象で高 23が年に複数回受ける結果は就職時の学力証明や推薦入試などの参考資料に活用できる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 266 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.065s