iTunes Cardの割引販売を待つスレ Part47 (852レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
769(1): 02/13(木)23:29 ID:eAvDy/Xq(1) AAS
>>766
私の長文を読んでまじめに心配してくださってありがとうございます。
実は既に消費生活センターに電話済みです。
あまり時間もなく、ざっくり相談になりましたが、とりあえずキャンペーンなどのおまけのようなものは、販売などの取引よりは規制が緩いようです。
キャンペーンを受け取るための条件を厳しくして、人がミスしやすい状態にしたり、サーバーから弾かれやすいメール内容やアドレスにしたりすることまで、規制はあるのでしょうかね。
センターの方の話では、ざっくり話を聞いた感じでは、厳しい状況のようです。
センターの方でも詳しく調べないとまだわからないこともあるようです。
今後の対策としては、何かにメールアドレスなど入力して申し込むときは、入力した画面をスクショして証拠を一つ一つ残すように気をつけるように言われました。
私は今まで、お客様対応としてきちんと入力内容を返信し、メールがうまく届かなければ謝罪と改善をし、別の方法などで丁寧に対処してくださる会社とのやりとりしか知りませんでした。
キャンペーンとなると、まるでいいカモのような雑な扱いをされることもあるのだと勉強になりました。
私はやはり不信感が残るので、今後はこの会社のキャンペーンには関わらないし、他人にも勧めないつもりです。
ここからは766さんへの返信ではないですが、そのまま書きます。
他にもメールが届かず泣き寝入りになった方、なりそうな方も、5chや知恵袋やXにちらほら見かけました。
そのような方は、辛い思いを一人で抱えず、少し手間はかかりますが、消費生活センターに問い合わせることをおすすめします。
電話では、氏名、性別、年代、職業、電話番号、郵便番号など聞かれますが、性別と年代と相談内容が記録として全国の消費生活センターに共有されるそうです。
一人一人の小さな報告が、大きな力になるかもしれません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s