インターネットがこの先生きのこるには (277レス)
インターネットがこの先生きのこるには http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1092187097/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
170: ホッシュジエンの国内ニュース解説 [] 2005/11/24(木) 11:27:48 ID:9y+bv9jC マスメディアとインターネットのあり方について考えます。今、様々なメディアや 情報に対する信頼がゆらぐ中、「ブログ」と呼ばれる個人の情報発信が始まっています。 インターネット先進国アメリカのメディアの状況はどうなのか。ニューヨーク支局からの報告です。 一方で勢いづいているのがインターネット上で意見や情報を発信する「ブログ」です。今、アメリカ で爆発的に広がり、800万以上存在すると言われています。「ブログ」の一部は大手メディアへの 批判を強め、影響力も発揮しています。CBSテレビのブッシュ大統領軍歴報道の誤りを指摘し、 キャスターのダン・ラザー氏を降板に追い込んだほか、CNNのニュース部門の最高責任者を辞任に 追い込みました。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡ミ ___ __ 我々がどのような影響力を持ち得るかは分からんが |ヽ /| ,,,,,,,,l / / これもプログの一種といえるだろうな。 |ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ ⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| このニュース解説では国家犯罪に巻き込まれた作者が 凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 国民に対する国家と国家体制の暴力を主に扱います。(・∀・ ) 05.11.24 TBS「インターネット先進国、米メディアの現状」 http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3166804.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1092187097/170
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s