みんな大好きジャーニー (93レス)
1-

1
(1): 2024/09/10(火)22:03 ID:2FPBT+e60(1) AAS
レイズドオンレディオは大傑作
2: 2024/09/10(火)23:38 ID:Wznos8Tt0(1) AAS
スティーブペリーとスティーブオージェリーの頃は良かったけど今のヴォーカルはちょっと苦手
3: 2024/09/10(火)23:47 ID:f5gCzsCT0(1) AAS
418名盤さん2022/10/09(日) 07:25:26.75ID:wn3bebm/
つーか、多いと思うよパンテラ見たことない奴が熱くパンテラ語る
ニルヴァーナ見たことない奴が熱くニルヴァーナ語る
スレイヤーはさすがにしょっちゅう来てるから、スレイヤーの初来日の衝撃体験してない奴が熱く語るみたいな、ね、なんか気に食わないんだよ
419名盤さん2022/10/09(日) 07:27:49.56ID:wn3bebm/
邦楽でもあるよね尾崎豊見たことない奴が熱く熱く熱く語る、とかね
BOØWY見たことない奴が熱く熱く熱く語る、とかねいるのよ、実際に
420名盤さん2022/10/09(日) 07:30:33.39ID:wn3bebm/
で、言い訳は産まれてないとかまだ未就学児だったとか、さぁならば熱く語るなよ恥ずかしくないのかよw
見たこともリアルタイムで聴いたこと見たことない奴が
リアルタイムで聴いて見てきた人に対して熱く熱く熱く語るとかww恥ずかしくないのかよw
423名盤さん2022/10/09(日) 07:32:50.12ID:wn3bebm/
リアルタイムで見たり聞いたりしてないアーティストは1回も熱く熱く熱く語った事はないな
そんなカッコ悪い事できる訳ないでしょ
433名盤さん2022/10/09(日) 07:53:24.44ID:wn3bebm/
当たり前でしょリアルタイムで聴いてライブ体験して、当時の音楽シーン見てきてる奴が偉いに決まってますやん
442名盤さん2022/10/09(日) 08:15:49.44ID:wn3bebm/
悔しいんだね、わかるよ
448名盤さん2022/10/09(日) 08:26:25.39ID:wn3bebm/
音楽で他に何自慢するんですか?
449名盤さん2022/10/09(日) 08:28:14.93ID:wn3bebm/
憎くはないよただ、リアルタイムに見てもないし聴いてもない奴が熱く熱く熱く語ってるのを見てると
なんか、残念な気持ちになってしまうんだよ説得力ゼロなのに熱く熱く熱く語ってるの、って
456名盤さん2022/10/09(日) 08:35:15.06ID:wn3bebm/
パンテラの初来日
ニルヴァーナの初来日、スレイヤーの初来日
ガンマ・レイの初来日、全券みたいか
4: 2024/09/11(水)06:08 ID:W+699Rby0(1) AAS
>>1
同意w
5: 2024/09/11(水)16:45 ID:aFonN2GM0(1) AAS
5: 06/18(火)20:49 ID:hcSuq4Kf0
2023/12/27(水) 23:44:47.78ID:NiUr3tzT
30名無しさんのみボーナストラック収録2021/05/21(金) 06:02:47.94ID:gfc0+1ja0
寒いとスクスク育つ?なんすかさぶすくってw

141名無しさんのみボーナストラック収録2021/05/24(月) 10:59:15.37ID:iYVJuJ0i0
要はデラックス国内盤所有してるもんが勝ち組よ、所有してない奴等が僻んでるだけ有名税やな

286名無しさんのみボーナストラック収録2021/06/06(日) 12:39:19.32ID:rSSAFEUL0
だから、自分も、自分のコレクションなり自慢すれば良い訳よ、別に誰かから何否定されようが
知ったこっちゃ、知ったこっちゃ、知ったこっちゃ、知ったこっちゃ、、知ったこっちゃ、糞ねーしな、

308名無しさんのみボーナストラック収録2021/06/07(月) 14:02:03.38ID:c3WY7QUU0
ジャーニー/フロンティアーズ スティクス/キルロイワズヒア
デュラン・デュラン/セブン&ザラグドタイガー チャーリーセクストン/ピクチャーズフォープレジャー
これリアルタイムな奴等がロックの勝者な

393名無しさんのみボーナストラック収録2021/06/12(土) 18:11:45.37ID:EhXTI1xy0
中野いるけど、ユニオン寄らずに帰りまーす!無駄使い防止やねw
ドンキで小岩井コーヒーペットボトル4本100円とりあえず16本買いました!

414名無しさんのみボーナストラック収録2021/06/14(月) 23:20:53.91ID:OZTH6jn+0
目に見えない物には思い入れもないしお金も払いたくないな
だって、記憶に残らないもんな、目に見えない物って

553名無しさんのみボーナストラック収録2021/06/27(日) 11:58:41.94ID:tLh9fJ5E0
そう、所有してる自分に酔いしれるそれに金出してる
ネットでの相場より半額以下で手に入れた喜びこれで大満足

807名無しさんのみボーナストラック収録2021/07/17(土) 17:34:59.00ID:yHQQpLip0
つーか、中野ドンキウィルキンソン
グレフル、レモン、extra各38円wおい、原チャリじゃなく電車やぞ各2本づつ計6本購入wつか、横断歩道渡って二階いくの面倒くさ
6: 2024/10/03(木)22:19 ID:HleXMVJj0(1) AAS
最新セトリからフリーダムからの曲がない気がするのだが
今回フリーダムツアーでないのか?
7: 2024/10/09(水)18:57 ID:Q61NMHkH0(1) AAS
Asueアリーナ大阪逝く香具師おる?
8: 2024/10/19(土)20:30 ID:sv3kd0EQ0(1) AAS
全曲原曲キーでめっちゃ声出ててアーネル絶好調だった
9: 2024/10/19(土)22:58 ID:Q4D8eiuH0(1) AAS
ニールも良かったよ
アーネルもYouTubeのようなミス歌唱がなく
バンドとして完璧なパーフォーマンスだった
大阪だからもっと盛り上がるかなと思ったがスタンドはほぼ着席
往年の夫婦が一緒に観に来てたのが微笑ましくて羨ましい
まあうちの母ちゃんが生きても趣味が合わないが
若い子が興味持って観に来てくれたのが嬉しい
10: 2024/10/20(日)00:00 ID:qFBuDvUN0(1) AAS
このコンディション維持してるニールのギターはまだまだ金に成るよなぁ
11: 2024/10/20(日)00:36 ID:WWHILIJI0(1/3) AAS
センター大スクリーンが無いのかガッカリだったわ
後直前全米スタジアムツアーとセトリの順番変えてましたわ
追加曲も2曲ぐらいありましたかな?
パフォーマンスは最高銀テープ無し
12: 2024/10/20(日)00:37 ID:WWHILIJI0(2/3) AAS
20分ぐらい長めの2時間でしたわ
13
(1): 2024/10/20(日)00:56 ID:WWHILIJI0(3/3) AAS
Oct 19 2024
Journey Setlist
at Asue Arena Osaka, Osaka, Japan

1 Only the Young
2 Be Good to Yourself
3 Stone in Love
4 Keep On Runnin'
(Deen Castronovo on lead vocals)
5 Ask the Lonely
6 Escape
7 Let It Rain
8 Lights
(Deen Castronovo on lead vocals)
9 Still They Ride
10 Chain Reaction
11 Girl Can't Help It
(Jason Derlatka on lead vocals)
12 Send Her My Love
13 Who's Crying Now
14 Lovin', Touchin', Squeezin'
15 Piano Solo
(Jonathan Cain)
16 Open Arms
17 Faithfully
18 Line of Fire
19 Guitar Solo
(Neal Schon)
20 Wheel in the Sky
21 Separate Ways (Worlds Apart)
22 Don't Stop Believin'
23 Any Way You Want It
14: 2024/10/20(日)09:59 ID:X3qXErAY0(1/2) AAS
終演後物販行ったらTシャツは5以外売り切れてた
ダサいと言われながらも皆ちゃんと買うのなw

一緒にツアーやってた去年のTotoと比べると日本じゃ倍ぐらい集客力が違うのね
向こうの方がユーチューブの再生回数で話題になってるけど

次はサバイバーというかジム・ピートリックが見たいです
15: 2024/10/20(日)10:21 ID:qeQf2q7+0(1) AAS
アーネルがグッズジャケットの星条旗の下に日の丸刺繍入れてアピールしてたから
Tシャツは涙を飲んで奮発してジャケット買ったわ
小さいJourneyロゴも刺繍で厚手の防寒スカジャンぽいので刺繍は無理でも色んなバンドロゴのアップリケやワッペン縫い付けカスタマイズしたい
Gジャンデニムにそうしてる兄ちゃんいたからな
手芸得意な奥さんが3年前に逝ってしまったからなあ
16: 2024/10/20(日)18:58 ID:kkRCB2jW0(1) AAS
アーネルの調子はよかったの?
最近クソミソに酷評されてるけど
17: 2024/10/20(日)19:28 ID:X3qXErAY0(2/2) AAS
スティーブペリー時代を見たことない人間には文句なしな調子

というかスティーブペリーが抜けた歳より随分上の歳になったのなアーネル
18: 2024/10/21(月)11:09 ID:UAdss47Z0(1) AAS
ジャーニー喜多川
19: 2024/10/21(月)12:50 ID:3c4EokEL0(1) AAS
大阪公演、最高に良かったよ!
スティーブペリーが大好きなので、行くの迷ったけど行って良かった。
感動したしカッコ良かったし、本当に全てが良かったよ。
まだ余韻に浸ってる。。
20: 2024/10/21(月)14:42 ID:9nOOtU790(1/2) AAS
ラスト4曲強過ぎ
ask the lonelyの前には1曲アーネルの喉休息が必要なのかな
dean歌唱がkeep on runninの代わりに
mother,fatherだったら自分的に完璧なセトリだ
21: 2024/10/21(月)22:39 ID:UMCsLuvG0(1/2) AAS
アーネル酷評ってロックインリオだろ
9月頭のシアトルで見たら調子よかったよ
22: 2024/10/21(月)22:41 ID:UMCsLuvG0(2/2) AAS
Tシャツそんなに売れてるのか―
3番欲しい
23: 名無し募集中。。。 2024/10/21(月)23:29 ID:9nOOtU790(2/2) AAS
still they rideが
〜a womanに代わったかな
24: 2024/10/22(火)06:26 ID:CD3oHHWW0(1) AAS
>>13
セットリストを見ると3曲やってアーネルの休憩タイムがある、といった感じだな。
25: 2024/10/22(火)14:54 ID:2WJ2LNLl0(1) AAS
アーネルすごかったよ
そこそんなにハイトーン&ロングトーンで出さなくてもいいのに
ってところをめちゃ出してた
最後の全員挨拶でアーネル挟んで肩組んだニールとジョナサンの腕が
触れていたように見えた
26: 2024/10/22(火)20:46 ID:cPrk6sEf0(1) AAS
昨日の横浜に初めてのジャーニーを見に行って歴史やバックグラントはよくわらかんのだけれども、アーネル休憩の時に代わりにボーカルを取るドラマーやキーボードもすべてスティーブペリーに声がそっくりで、どんだけスティーブの声質が好きなんだよニール、とちょっと引いてしもうた
27: 2024/10/23(水)11:48 ID:MvD0GkAz0(1) AAS
今でもジャーニーは実質ペリーの声で成り立っている不思議
28: 2024/10/24(木)02:22 ID:7ihkhhFs0(1) AAS
Open Arms 素晴らしかったな
アーネル最高
29
(1): 2024/10/24(木)11:47 ID:6aZEXlsH0(1) AAS
皆さんお年といえどパワフルで上手いわ
ニールがMCでウドーさんへお悔やみしてたね
30: 2024/10/24(木)19:01 ID:vrnd6+ew0(1) AAS
タノシンデマスカ?
31: 2024/10/24(木)19:33 ID:3hD7320C0(1) AAS
>>29
パワフルかあ。
ペリー抜けてからのギターギャンギャン鳴らしてるのに違和感あるけどねえ。
セパレートウェイズもいいけどスザンナくらい爽やかさとメロディの心地よいロックソングが好きだな。
32: 2024/10/24(木)20:13 ID:1RbW1FLk0(1) AAS
エスケープに比べてフロンティアはよりハードなので
時折メタル寄りにも感じるけど
当時のジャーニーのファンとしてはどっち側に偏って欲しかったのとかあるのかな?
33: 2024/10/24(木)22:58 ID:7gmMoGZ30(1) AAS
寝不足だったので途中2曲ほど寝てしまいましたが
素晴らしいライブでした

帰路に思ったこと、、、
ジャーニーの歴史を一生懸命、同行者に伝える人、
スティーヴペリーじゃなきゃダメだ!と憤る人、
リバーブが効きすぎて音が良くなかったと語る人…

このバンドのファンは評論家気質の人が多いんだなぁと感じました
34
(1): 2024/10/25(金)23:47 ID:fYsY7vjO0(1) AAS
今回初めてアーネルの歌を生で聴いてこりゃすごいわやばいわと思って彼のアマチュアバンドの時の映像を見たら、もっとすごい歌唱力でたまげた。こりゃ選ばれるべくして選ばれた人だわ。てか、Bon Joviのカバー曲を歌っている時は声が完全にJon Bon Joviになっているのは何故?物まねの天才なのかな?天性で耳がよいのだろうなぁ。
35: 2024/10/26(土)00:39 ID:2zHJlH1v0(1) AAS
そりゃモノマネ芸人だったからな
36
(1): 2024/10/26(土)16:56 ID:dk2qML830(1) AAS
>>34
でもジャーニー加入に誘われたのは2番目だったっていうね。
37: 2024/10/26(土)16:57 ID:hx5TppbI0(1) AAS
ジェフ・テイトが加入しなくてよかった
38: 2024/10/26(土)23:59 ID:82hG8JVD0(1) AAS
>>36
一番目誰だっけ?
39: 2024/10/27(日)00:06 ID:rBmWDZ5d0(1) AAS
なんちゃらオウジェリー
40: 2024/10/27(日)00:46 ID:3fhtg3ts0(1) AAS
そういう意味じゃなくオージェリーの後任にアメリカのジャーニーコピバンのボーカルに打診したら断られてアーネルになった。
41: 2024/10/27(日)05:04 ID:Nes7K3rS0(1/4) AAS
適任いなくてユーチューブで世界を探したんだろ
番号の問題じゃない
42: 2024/10/27(日)05:07 ID:Nes7K3rS0(2/4) AAS
ボストンの最新ボーカルも
自殺した前任の上手なオマージュ動画上げてた本人をスカウトしてるんだよな
43: 2024/10/27(日)06:06 ID:Nes7K3rS0(3/4) AAS
あっ、アーネルの前のジェフ・スコット・ソートならカバーどころか界隈では有名よ
いつの間にかアーネルに代えられてガッカリしてましたぜw
44
(1): 2024/10/27(日)06:26 ID:2dh4lQEy0(1) AAS
コピバンってhugo?
45: 2024/10/27(日)07:59 ID:+t3p5+BR0(1) AAS
Hugoはオウジェリーと同じオーディションに来たんだっけ?
当時日本で歌も顔もそっくり!と言われていたけど
ニールだかが、「顔がそっくりで笑えた!歌?そんな似てないと思った」って言ってた記憶。
46: 2024/10/27(日)12:19 ID:Nes7K3rS0(4/4) AAS
でも、誰がシンガーなってもいちどはノド潰すんだよな
恐るべきはペリー歌曲と思ってます
47: 2024/10/30(水)00:58 ID:q7kX9bBL0(1) AAS
ボーカルや楽器は真似できても作曲はペリーじゃないから微妙だな。
アーネル初参加のアルバムは良い出来と思ったしオージェリー初参加のアルバムも良い出来と思ったけどその後にやたらギターアルバムになって売れないアルバム作るのがね。
48
(1): 01/28(火)12:21 ID:syQ1GmOv0(1) AAS
ディーン・カストロノヴォ復帰しねえかな
49: 01/28(火)12:40 ID:LcPR5dk50(1) AAS
>>48
君去年のライブ観てないんか?
50: 01/30(木)23:04 ID:83ND5tJA0(1) AAS
ホイール・イン・ザ・スカイの日本語の訳って本当にあれで良いんですかね?
51: 01/30(木)23:11 ID:tPMCyLxf0(1) AAS
ジャーニーは
何であんな糞ダサい見た目なのにいいのか
ライブ観たいとは思わんが
車で聴きたいよねえ
52
(1): 01/31(金)14:27 ID:syJKY0C30(1) AAS
>>44
hugoじゃなくて、Revelation収録の曲(Never Walk Away)のデモ一緒に作ってたJeremey Hunsickerのバンド。Frontiersってコピバンやってて声がかかった。
動画リンク[YouTube]
これ見たら分かるがそっくり過ぎる。
でもジャーニーの殺人的ツアースケジュール聞いて、「やりきれる自信がない」と言って辞退した。
アーネルはその後打診された。
53
(1): 02/06(木)08:08 ID:r/b9cwgJ0(1) AAS
1980年のディパーチャー・ツアーの来日コンサート観て来たんだけど、正直言うと客の入りはイマイチだったがライヴそのものは大盛り上がりでなんで日本では人気ないんだろうと思った。
自分が洋楽を聞き始めた1978年以降の日本でのアメリカのロックバンドではキッス、ヴァンヘイレン、フォリナー、ボストン、チープ・トリック、TOTOなどが大人気で1980年になってもジャーニーの人気は他のバンドと比べるとやや劣る感じだった。

翌年「エスケイプ」が大ヒットして、それに伴うエスケイプ・ツアーで3度目の来日した時はチケットが完売したのでホッとした記憶がある。
54: 02/06(木)21:28 ID:IEC6NohX0(1) AAS
>>52
レベレーションは良いアルバムだったね。
次のアルバムでコケたね。
55: 02/07(金)07:47 ID:vh2tErEf0(1) AAS
昔スティーブペリーの大阪公演最前だったのに来日中止になった
いい加減来日公演やって欲しい
56
(1): 02/07(金)22:19 ID:SkIBdLz/0(1) AAS
>>53
正確にはエスケイプの大ヒットは三度目の来日公演(81年)の後
エスケイプが大ヒットして翌82年にも来日公演
57: 02/07(金)23:54 ID:eIpOS/0S0(1) AAS
>>56
そうでしたか、知ったかで書いてすみません
58: 02/08(土)00:30 ID:bwW+XWUq0(1) AAS
でもジャーニーて
エスケイプとディパーチャーくらいしかヒットないんじゃね
フロンティアーズも売れたかもしれんが
59
(1): 02/08(土)14:30 ID:Wg0ydfG+0(1) AAS
いやフロンティアーズが一番売れたんやけど
60: 02/08(土)16:13 ID:jLAx2g300(1) AAS
スティーヴ・ペリー在籍時のアルバムは再結成時を含めて全て売れた記憶
61: 02/08(土)18:11 ID:FTM7Eddl0(1) AAS
ペリー在籍時代しか聴いていない一般ロックファン
だが、ペリーのニセモノボーカルを
ファンはどう思っている?
62: 02/08(土)19:19 ID:r9DM1XUj0(1) AAS
ヒットかどうかの明確な基準てないからね
96年全米3位のトライアルバイファイアもヒットではあると思うし
ラブアウーマンは名曲だと思うし
63: 02/08(土)20:10 ID:rgWBPNB20(1) AAS
個人的にはスティーヴペリーが新加入した「インフィニティ」が一番好きだな
その次が「ディパーチャー」「エスケイプ」の順。
64
(1): 02/09(日)15:06 ID:71dioxEP0(1) AAS
>>59
US国内の認定セールスだと、
・Escape…Diamond(1,000万枚)
・Frontiers…Platinum×6(600万枚)
らしいで
Infinity〜Departureがそれぞれ300万枚、RORが200万枚、TBFが100万枚
スティーブ・ペリーがいた時代だけで3,000万枚近くレコード売ってるって冷静に考えるとエグいよ
65
(1): 02/09(日)17:20 ID:exDPM5R80(1) AAS
ベスト盤も凄いって聞くよね
66: 02/09(日)22:23 ID:U5soplBy0(1) AAS
>>64
マジか
エスケイプが一番なんは知らんかったわ有難う
67: 02/10(月)16:05 ID:SWba2Nvj0(1) AAS
ジャーニーのベスト盤って確か発売から20年以上ビルボードチャートに入り続けてるんだっけ
68
(1): 02/10(月)16:11 ID:qdXGlnMP0(1) AAS
そこらの人気はペリーの働きの賜物なのに
現状バンド創立者って事でニールばかり恩恵受けてるのは、、、、
まあいろいろ揉めるよねw
69: 02/10(月)18:41 ID:98dRuwuZ0(1/2) AAS
グレイテストヒッツの2024リマスター版聴いたけどそこそこ音良くなってたな
ペリーがソニーの依頼でマスターテープからリマスターしたとか
70: 02/10(月)20:24 ID:AON7+JWR0(1) AAS
>>68
元からしてジャーニーはニールとグレッグのバンドやからしゃーない
ペリーは未婚やから印税も全部自分の懐に入るけど、ニールは離婚しすぎて印税の殆どが慰謝料で消えてるから金がいるんや
71
(1): 02/10(月)20:41 ID:98dRuwuZ0(2/2) AAS
ペリーってバツイチじゃなかったか
72
(1): 02/10(月)20:46 ID:ii8lMgZ30(1) AAS
TOTOも結成時のメンバーはルーク以外はみんな居なくなってるのと似たようなもんか?

ボストンは元々トムとブラッドの二人でやってたようなもんだし、そのブラッドも居なくなってトムと仲間たちって感じでソロバンドのようなもんだからねぇ
73
(1): 02/11(火)02:18 ID:4MD84Liw0(1/3) AAS
>>71
生涯未婚やで
両親の離婚、農家時代の隠し子、DV彼女(シェリー)、ガンで亡くなった彼女 と女性・結婚関係はずっと複雑やったからな
まぁ隠し子だった娘さんとは仲良くやってるし、孫もいるから今が幸せならええんちゃうって感じ
74: 02/11(火)10:37 ID:TtxLMkdf0(1) AAS
>>72
トトはアルバムはなしと話はメンバーと付けてるらしいよ
ボストンは元々トムが作曲から録音まで仕切ってるワンマンだから当然なんよ
75
(1): 02/11(火)13:12 ID:/UA6uwM80(1) AAS
>>73
そうなん?
この動画では離婚したって言ってるけど
動画リンク[YouTube]
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
76: 02/11(火)21:17 ID:4MD84Liw0(2/3) AAS
>>75
字幕がテキトーすぎるだけやw
スティーブは「separations of female conpamions(親しい女性と別れた)」としか言ってないのに、「二人とも離婚した」は意訳超えて誤訳やろww
ジョナサンは離婚したけど、スティーブはシェリーちゃんと別れただけやで
77: 02/11(火)21:19 ID:4MD84Liw0(3/3) AAS
予測変換で間違えてた
conpamionsじゃなくてcompanionsな
78: 02/22(土)00:19 ID:v8ba546p0(1) AAS
温泉コンパニオン
79: 02/26(水)12:52 ID:PJm8Nu7E0(1) AAS
マスコミってのは意図的に捻じ曲げて違う内容に訳して部数や視聴率伸ばそうとするからタチが悪い

2016年の大統領選でトランプがyouと言ったらお前と訳し、ヒラリーがyouと言ったらあなたと訳してたのなんかは可愛い方

マスコミは本当に無茶苦茶な捏造歪曲報道ばっかりしてる
80: 02/26(水)12:57 ID:BFzcVQ/B0(1) AAS
吹き替え被せる時もさ
トランプの時は悪そうな声出させるんだよな
何を根拠にこのしゃべり?とはいつも思う
81
(1): 03/01(土)21:59 ID:HItufq6i0(1) AAS
印象操作やね
82
(1): 03/08(土)01:25 ID:/0C6HhyM0(1) AAS
>>81
日本のマスメディアのお家芸だから
83: 03/08(土)14:19 ID:Xw4V6ALI0(1) AAS
>>82
メディアがミスリードするといのも印象操作だけど。実際にはそういうメディアもあるしそうでないメディアもある。言われた事そのまま鵜呑みにしないこと
84: 04/18(金)16:08 ID:3jOIbCad0(1) AAS
ウインズオブマーチ最高や
85: 04/23(水)20:29 ID:5h5Uyj/P0(1) AAS
Don't Stop Believin'は好きやけど他は聴く気せえへん
86: 05/09(金)23:03 ID:0Yw6//ah0(1) AAS
アルバムやったらInfinityは聞いといた方がいいよ
ボーカリストとしてのスティーブペリーの全盛期やし
wheel in the sky、winds of march、somethin' to hideの高音スキャットはあの頃のスティーブにしか出せない音だった
87
(1): 05/09(金)23:20 ID:RVnw7GZ70(1) AAS
ペリーの高音が一番出てる時期やな
俺はDepartureが好き
88
(1): 05/11(日)18:33 ID:1XMg0DVS0(1) AAS
>>87
ニールが歌ってる曲すき
89
(1): 06/22(日)18:14 ID:6yLTMAM70(1) AAS
>>88
ニールが歌ってる曲なんかあったっけ
90: 06/22(日)21:47 ID:eRvzrkkl0(1) AAS
センドハーマイラブ聴くと当時の空気感が甦り彼女思い出すわ
91: 06/23(月)03:14 ID:Gil+hUQH0(1) AAS
レイズドオンレディオはシティポップ寄りのオシャレサウンドで好きだけどね
アルバムのクオリティは高いし
92: 06/23(月)04:06 ID:eWKFj9FC0(1) AAS
>>89
People and Placesやろ
93: 06/24(火)14:46 ID:9G/RuBIL0(1) AAS
>>65
ベストだけで2,000万枚近く今でも売れ続けてる(ホントかよ!?とは思うが)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.451s*