海外無料鯖の話はここで Part6 (265レス)
1-

22: 2015/05/07(木)09:50 ID:0(22/264) AAS
1freehostingでPHPタイプ(DB不使用)のアクセス解析を導入してた
そのサイトが2chに貼られて1分間に100アクセス単位で来客が来た程度で「CPU limit」とか言うページに飛ばされるようになってしまった
一旦そうなると24時間経過するまでずっとそのページに飛ばされて本来のサイトが表示されない

1freehosting気に入ってたのにこりゃちょっと考えもんだなあ・・・
23: 2015/06/26(金)21:25 ID:0(23/264) AAS
まあ無料ゆえの限界はあるわなあ…。
24: 2015/07/21(火)09:44 ID:0(24/264) AAS
久しぶりにbyethostからメールが来たわ
まだやってたんやな
25: 2015/08/02(日)22:21 ID:0(25/264) AAS
1freehosting、共有SSLは使える?
26: 2015/08/19(水)14:48 ID:0(26/264) AAS
000落ちてる?
27: 2015/10/31(土)01:22 ID:0(27/264) AAS
000でハッキング被害、使用パスワード変更しろだってさ
28: 2015/10/31(土)19:14 ID:0(28/264) AAS
Web Hosting Service 000webhost Hacked, Information of 13 Million Leaked
外部リンク:threatpost.com

\(^o^)/オワタ
29: [age] 2015/10/31(土)19:17 ID:0(29/264) AAS
あげあげ
30: 2015/10/31(土)19:20 ID:0(30/264) AAS
メンバーエリアがダウンしていてアクセスできんな。
俺は捨メアドで登録してあるから、まあ良いけど、もう復旧しないのかね?
31: 2015/10/31(土)19:23 ID:0(31/264) AAS
フェイスブックで現状報告
Facebookリンク:000webhost.Global
32: 2015/10/31(土)19:58 ID:0(32/264) AAS
ハッカーは、お客様の個人の記録以上の1350万を露出させ、
当社のシステムにアクセスするウェブサイトの古いPHPのバージョンに悪用使用しました。

盗まれたデータは、ユーザー名、パスワード、電子メールアドレス、IPアドレスと名前が含まれています。

;(;゙゚'ω゚');
33: 2015/10/31(土)20:00 ID:0(33/264) AAS
俺の名前は「コッペパン」だから漏れても大丈夫さw
34: 2015/10/31(土)20:01 ID:0(34/264) AAS
自分のウェブページは活きているんだな
35: 2015/10/31(土)20:47 ID:0(35/264) AAS
外部リンク:archive.is

Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
36: 2015/10/31(土)22:12 ID:0(36/264) AAS
どっかんバナー広告出して、ホスティンガーには誘導してるなw

だいたい000って申し込んでも、みんな強制アカウント削除されてるんじゃないの?すぐに削除対象なっちゃうから。
37
(1): 2015/11/05(木)21:41 ID:0(37/264) AAS
1freehostingのFTPが繋がらないんやけどなんでや
38: 2015/11/05(木)23:24 ID:0(38/264) AAS
>>37
俺もや
他の海外の無料無制限サーバーも使えなかった
39: 2015/11/23(月)11:24 ID:0(39/264) AAS
000webhostって今は安全なの?
パスワード内部で非可逆性の暗号化処理されています?
40: 2015/11/23(月)12:15 ID:0(40/264) AAS
何をわけのわからんことを言うとるんだ
41: 2015/11/24(火)17:09 ID:0(41/264) AAS
1freehostingのFTPは死んだまま
FreeHostingNoAdsはドメイン持ち込み専用になったっぽい?
Hostingerは人力審査ありになった。ブログを作るとかそういう適当な理由だと撥ねられる
とアカウント作ってたとこが立て続けに使えなくなった
42: 2015/12/10(木)09:55 ID:0(42/264) AAS
> ******のアカウントは、設定されている70%のCPU制限値を**回以上超過しました。
> 通常、ありえない状況であり、サーバーへ多大な負荷を掛けています。
> 適切なセキュリティー、またはパフォーマンス対策を行っていただかない限り、ホームページは自動的にサーバーから削除されます。
ってメールがHostingerから来てたんだけど、FTPもcpanelもアクセス出来ないしどーしろと
43: 2015/12/10(木)19:31 ID:0(43/264) AAS
諦めて消されろって事だな
つか半年前位から稀にFTPもcPanelも繋がらないレン鯖に遭遇してたけどあれhostinger系列だったんだな
44: 2015/12/10(木)22:47 ID:0(44/264) AAS
やっぱそうなるか………ありがとね
45: 2015/12/18(金)14:27 ID:0(45/264) AAS
海外鯖のftp軒並み死にすぎ
46: 2015/12/20(日)04:10 ID:0(46/264) AAS
>1freehostingのFTPは死んだ

死んだんじゃなくて使えなくなった
コンパネからPHPタイプのファイルマネージャを自分の鯖にインストールしてそこからアップロードする仕組みになった
47: TK122 ともっち@星空好き ◆TK122x4JSw 2016/02/05(金)00:18 ID:0(47/264) AAS
おーい、000webhostのcomxa.comドメイン鯖落ちてるぞー
どーした?
他のドメインは繋がるけど。
48
(1): 2016/03/27(日)19:45 ID:0(48/264) AAS
kwebservってどうなの?今一番まともそうだけど
49: 2016/03/30(水)07:31 ID:0(49/264) AAS
>>48
転送量、容量共に無制限だが罠があって、
スマホでサイト見ようとすると別サイトに飛ばされるトンデモ鯖
PCのみのサイトを運営するならありだけど正直使い物にならん
50: 2016/04/11(月)14:42 ID:0(50/264) AAS
1freehosting ってダウンしてるのか?
51: 2016/04/11(月)15:01 ID:0(51/264) AAS
動いてるよ
52: 2016/04/12(火)09:40 ID:0(52/264) AAS
1freehosting サーバー自体は動いているが・・・
海外サイトでもダウンしているものもあったよ。
53: 2016/11/11(金)09:10 ID:0(53/264) AAS
000webhostで独自ドメインにて運用中。
一時期管理者のIPだけ弾かれるというよくわからん仕様に悩まされるも、現時点では特に問題なし。
ダウンの頻度は以前より減っている気がする。
54: 2016/11/11(金)10:49 ID:0(54/264) AAS
000はmysql鯖が頻繁に落ちてる
55: 2017/05/30(火)15:06 ID:0(55/264) AAS
良い海外無料鯖とCloudFlareを組み合わせれば最強だと分かった
56: 2017/07/27(木)12:37 ID:0(56/264) AAS
atspaceで箱庭諸島動かしたいけど、どういう設定にすればいいの?

普通にアップロードすると
Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
みたいなエラーが出る
57
(1): 2017/08/09(水)06:01 ID:0(57/264) AAS
byethost系列のForeverhost.usが使えなくなった
サービス終了か?
58: 2017/08/11(金)12:27 ID:0(58/264) AAS
000webhostでファイルマネージャーに入れない。FTPもだめだった。混んでるのかな
59
(1): 2017/08/31(木)17:51 ID:0(59/264) AAS
000webhostの無料サーバー使ってた
今年の5月あたりにコントロールパネルの新旧入れ替えがあったらしいんだけど
全然無視して放置してたらいつの間にか自分のサイトが消えてた。

FTPは依然ログインできるしファイルもまだ残っている。
どうやらサイトだけが表示されないみたい。

とりあえず000webhostのメンバーズエリアに入って見たんだけど
コントロールパネルが以前と全く変わってしまった。
とりあえず"Build Website"選んでみたけど全く今までとは違うサイト名をくれただけ。
昔もらったサブドメインは依然として復旧する方法がわからん。
というかフリーのサブドメインがもらえない(もらうリンクが見当たらない)。
既に所有しているドメインを持ってくるか、新たにドメインを買う選択肢しか見当たらない。

もう以前無料でもらったサブドメインは復活できないのかな?
できないんだったら別の無料鯖探さないと・・・
60
(1): 2017/09/04(月)02:21 ID:0(60/264) AAS
>>59
今時000はないだろう
未だに海外のアフィランキングサイトで1位常連だから皆使いたがるんだろうが

そのせいか分からんが何年も前から重いわmysql鯖が死ぬわで使い物にならない
そろそろサイトも再構築の時期だと思って他をあたったほうがいい
61
(1): 2017/09/04(月)21:37 ID:0(61/264) AAS
>>60
広告無くて容量1GBあってPHP,mySQLが使えて、なんて000webhostぐらいしか無いわな
62
(1): 2017/09/06(水)12:18 ID:0(62/264) AAS
>>61
BYET系列があるじゃないか
63: 2017/09/06(水)19:35 ID:0(63/264) AAS
似たような条件やそれ以上の好条件の無料鯖は探せば腐るほど出てくるけど何処も1〜3年程度で終了しちゃうね
初期費用100円以下の支払いのみであと無料みたいな所ならそこそこ長く続いてる所は多いけどスレ違いだな
64
(1): 2017/09/06(水)22:37 ID:0(64/264) AAS
>>62
初めて聞いたわ
有名どころ?
65
(2): 2017/09/07(木)12:43 ID:0(65/264) AAS
>>64
リセラーの数が多いから多分有名
2005年あたりから続いてる所だからこの先も安泰でしょう
以前海外のリセラー使ってたけど>>57にあるように突然サービス終了したから
安全性を求めるならByethost本家に登録するのがいいかと
ちなみにリセラー使っても性能はほぼ同じ
日本人運営のリセラーもある(lv9.orgとか)
66: 2017/09/07(木)12:51 ID:0(66/264) AAS
>>65の続き

ただしデメリットを一つ挙げるとすると
一部の鯖のIPアドレスがSpamhausのブラックリストに登録されてて
鯖からのメールが不達になることがある
そこは別のSMTPサーバーを使うなどして対処しなければならない
67: 2017/09/07(木)22:47 ID:0(67/264) AAS
>>65
検討してみるわノシ
68
(1): 2017/10/05(木)21:06 ID:0(68/264) AAS
亀レススマソ

あのあとByet検討してみたんだけど気になる情報が・・・

> sendmail 利用不可
外部リンク:freeservers.wiki.fc2.com
外部リンク:bootbiz.jobju.net

Byetってsendmail使えないの?

PHPで作った掲示板に書き込みがあったら
mail関数使ってメール送るようにしてるんだけど
そういうの無理かな・・・
69: 2017/10/08(日)03:36 ID:0(69/264) AAS
大抵の無料鯖はスパム対策で使えないように設定されてると思うよ
70: 2017/10/08(日)11:23 ID:0(70/264) AAS
そうなんだ、000webhostでは使えていただけに残念・・・
71: 2017/10/08(日)19:06 ID:0(71/264) AAS
>>68
自分で作ったんならMailgunとかSendGridとか使うように改造すればいいじゃない
72
(1): 2017/10/09(月)12:54 ID:0(72/264) AAS
sendmail利用不可って

sendmailコマンドだけが実行できないだけであってphpとかからはメール遅れますよって意味?
それともsendmailのラッパーも含めてメール送信自体がアウトってこと?
73
(1): 2017/10/25(水)22:15 ID:0(73/264) AAS
000webhost、来月から無料ユーザーは24時間のうち任意の1時間はサービス停止されるってよ
それが嫌なら有料垢にアップグレードしろとのこと
74: 2017/10/25(水)23:40 ID:0(74/264) AAS
>>72
直接SMTP叩くのでなければ普通は結局sendmail実行するもんだけどねぇ
OP25Bまでしてるとこは珍しいだろうが
75: 2017/12/27(水)13:34 ID:0(75/264) AAS
ByetHostの5鯖やが、このところBad Request続きやな
76: 2018/02/10(土)11:44 ID:0(76/264) AAS
CGI使えるところで、ちゃんと掲示板が動くところないですか?

最近1GBでCGI可ってところを2つ取ったんですが、
1個は、設置直後はCGIが動いたんだけど、すぐにサーバーエラー
で、何度もCGIを呼び出してたら、垢停止になりました。
わずか1日半ぐらいで垢停止とか糞すぎる・・・
もう一個は簡単な表示のみのCGIしか動きません。
77
(1): 2018/02/11(日)10:36 ID:0(77/264) AAS
海外無料ってすぐBANされるのばっか
たまにいいところあっても募集停止ばっかだし
なので有料にするか国内にしかないんじゃね?
78: 2018/02/12(月)20:15 ID:0(78/264) AAS
垢停止になったのって解除されないのかな?
FTPはなぜか3日ほどでログインできるようになったのだが・・・
79: 2018/02/15(木)09:00 ID:0(79/264) AAS
CGI可なのに掲示板が動かないところは
jcode.plを呼び出すスクリプトはエラーが出るように設定してるのかな?
80: 2018/02/15(木)18:33 ID:0(80/264) AAS
超巨大釣針
81: 2018/02/18(日)23:40 ID:0(81/264) AAS
Matt's Script ArchiveのWWWBoardで遊んでみた
82: 2018/03/04(日)17:11 ID:0(82/264) AAS
1GBでサブドメイン3つ、Perl・PHP可って所は
申し込みフォームが全部一緒やね

まあ、全部、ポンコツPerlだろうし
PHPは動くがPHPなんか動いても全く嬉しくない
83: 2018/03/19(月)08:42 ID:0(83/264) AAS
もう面倒なんで
パソコンにXAMPPインスコして遊ぶことにしたw
84: 2018/03/31(土)05:58 ID:0(84/264) AAS
AwardSpaceってCGI動く?
85: 2018/05/02(水)03:10 ID:0(85/264) AAS
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IM7XV
86
(1): 2018/07/09(月)14:58 ID:0(86/264) AAS
>>77

海外有料サーバーのスレがないみたいだが。
87: 2018/07/09(月)17:30 ID:0(87/264) AAS
>>86
ないと不平を言うよりも
進んでスレを立てましょう
88: 2018/08/14(火)19:00 ID:0(88/264) AAS
海外無料鯖研究所
外部リンク:freesaba.net

どこいったの?
89
(1): 2018/09/05(水)06:23 ID:0(89/264) AAS
>>73
000webhostの1時間ダウンってのはいつのまにかなくなった?
勘違い?
90
(1): 2018/09/05(水)07:38 ID:0(90/264) AAS
俺は先月自分のサイトの1時間ダウンを目の当たりにしてるけど
今月から無くなってんの?
91: 89 2018/09/05(水)17:07 ID:0(91/264) AAS
>>90
そうなんだ。
以前は管理画面の上の方に「あとXX時間でsleepだよ」と表示されてて、
さらにどこかの設定の画面でsleepの時刻が設定できたりしたと思うんだけど、
久しぶりに見てみたらそれらがなくなってたもんで。
単に勘違いかもしれない。ごめんよ。
92: 2018/09/12(水)09:29 ID:0(92/264) AAS
放置アクセスなしやちょっとしたアクセスですぐBANされる鯖ばっかりでそんなことない無料鯖なんてもうないって理解でおk?
93: 2018/09/12(水)10:09 ID:0(93/264) AAS
「ちょっとしたアクセス」の定義次第ですね
人によっては日5万UUをそう表現したりしますので
94: 2018/09/12(水)13:24 ID:0(94/264) AAS
アクセス過多で規制されるなら静的コンテンツのトラフィックを全部CDNに逃がせばいい
95: 2018/09/12(水)18:38 ID:0(95/264) AAS
無料なのにCDNとか使わせてくれるのかありがたいどこですか入りたい
96: 2018/09/12(水)18:40 ID:0(96/264) AAS
クラウドフレアとか知らないですか
97: 2018/09/13(木)19:47 ID:0(97/264) AAS
これは嬉しいですね
98
(2): 2018/10/18(木)07:28 ID:0(98/264) AAS
Your website ****.000webhostapp.com was reported by 3rd party abuse detection system - SiftScience.
Reason: Listed in Abuse Dept. Details: Phishing, scam or hacking activities.
By signing up for free hosting service you have agreed to Terms of Service 外部リンク:www.000webhost.com
If you believe that your website was falsely identified, send required information to moderator@000webhost.com for investigation.

Required information
Description of your website
Your document of identity (passport or driving license or identity card)

Happy webmastering,

--

英語は何とか読めるけど、作文はしたことがないんだよな
つうか、身分証出せとか高飛車だな

Document of Identity
Or upgrade to Hostinger with unlimited features

まあこれが本音だろうな
99
(2): 2018/10/18(木)09:17 ID:0(99/264) AAS
そんな無料だと数時間強制で止められるサービスの愚痴をされてもな
金払えばええやん
100: 2018/10/18(木)10:05 ID:0(100/264) AAS
まずはそのSiftScienceとやらに解除申請出してみれば
101
(1): 2018/10/18(木)10:23 ID:0(101/264) AAS
>>99
ここは無料鯖の話をするスレなんで
102
(1): 2018/10/18(木)12:46 ID:0(102/264) AAS
>>101
じゃあここで無駄長文で愚痴ってないでパスポートのコピーでもなんでも提出すればええやん
ここで愚痴ったらパスポートコピーいらないよ!ってなるんか?ならないよな?
103
(1): 2018/10/18(木)16:02 ID:0(103/264) AAS
>>102
はあ?
何をムキになって噛み付いてきてんだこのハゲはw
海外無料鯖の000webhostでこういうことがあったという情報を共有しようとしただけだよ
パスポートの話なんかしとらんわw
104
(4): 2018/10/18(木)21:01 ID:0(104/264) AAS
>>103
お前自分がハゲてるからってそんなワンパターン煽りしかできないのは不勉強だぞ
情報共有って生産性あるものなんだが>>98は愚痴でしかないだろ
同じ境遇のやつ集めて抗議でもするのか?しないよな?傷の舐め合いじゃんw
105
(1): 2018/10/18(木)21:53 ID:0(105/264) AAS
000webhost.comなんてもう情弱しか使ってないだろ
106: 2018/10/18(木)22:05 ID:0(106/264) AAS
ハゲが自演してるw
107: 2018/10/19(金)06:32 ID:0(107/264) AAS
>>104
生産性がなければ情報共有じゃなくて愚痴になるのかw
例えば災害情報なんかは生産性ないけど、みんな愚痴を言い合ってんだな? 傷の舐め合いだとw
救いようのない基地外だな

>>105
000webhostの話で急に涌いてきて暴れてるよね
何か恨みでもあるんかね

>98
昨日、ダメモトで翻訳サイトで作った sorry for my bad english な英文で異義申し立てをしてみました
英語ワカリマセーンみたいな感じで身分証はすっとぼけてみました
まあダメならモトモトという感じで
そしたら今朝メールに返信があって、サイトは復帰していました
一応連絡だけはしてみるもんですね
108: 2018/10/19(金)18:35 ID:0(108/264) AAS
>>99
>そんな無料だと数時間強制で止められるサービスの愚痴をされてもな
ほんこれ
だが金払えはスレチ
109: 2018/10/20(土)05:20 ID:0(109/264) AAS
もうこのスレいらなくね?
愚痴だなんて言い掛かり付けられて、一体何を話せばいいんだと
110
(1): 2018/10/20(土)08:27 ID:0(110/264) AAS
別にそれが愚痴だというなら愚痴でも良いし
誰か一人が苦言を呈したからと言って辞めるのならその程度の話だったんでしょう
そもそもいらないのなら自身が去れば良いだけだし
111
(1): 2018/10/20(土)12:22 ID:0(111/264) AAS
愚痴を愚痴だと指摘されていやな思いをしたので、スレ自体いらないと思い込む

うん、酸っぱいブドウですね
112
(1): 2018/10/20(土)13:39 ID:0(112/264) AAS
>>111
お前もう、コテハン付けてこいよ、ハゲとでもw
生産性の無い情報を愚痴だと指摘して回ってるのは5chの中でもお前一人しかいねーから

なあハゲw
113
(1): 2018/10/20(土)14:19 ID:0(113/264) AAS
104書いたのは俺だが111書いたのは俺じゃないぞ
つまり>112お前こそが「指摘して回ってるのは5chの中でもお前一人」だと自覚しよう
あと書き込み否定されて顔真っ赤に発狂すると更にハゲるぞ
114: 2018/10/20(土)14:40 ID:0(114/264) AAS
おおw 食い付きがいいなあw
土曜日の昼間っから5chに貼り付いてんのか?

104がお前だとしても、スレ自体いらないと書いたのは俺じゃないぞ
愚痴だと指摘して回ってるのがバレたからって必死に言い繕おうとしているようだが無駄無駄w
全部>>113 のお前一人ってことがみんなにバレてる
ハゲと言われて真っ赤になってることもなw
115: 2018/10/20(土)15:53 ID:0(115/264) AAS
>>104
掲示板なんて元々生産性なんか無いだろ
バカと暇人のもの
インターネットは初めてか?
116
(1): 2018/10/20(土)16:08 ID:0(116/264) AAS
5ちゃんねるに生産性を求めて勇み入ったはいいが不幸にも愚痴レスを目にしてしまって思わず火病を起こしてしまうハゲ上がった自慰さんであったw
117: 116 2018/10/20(土)16:11 ID:0(117/264) AAS
× 自慰さん
○ 爺さん
118: 2018/10/20(土)17:17 ID:0(118/264) AAS
ageてる人はよっぽどハゲがコンプレックスなんだと伝わってくるレスですねぇ
119
(1): 2018/10/20(土)17:44 ID:0(119/264) AAS
>>110
> そもそもいらないのなら自身が去れば良いだけだし
ほんとこれ
「みんな」とか変に多数派を装う工作する方がどうかしてるわな
40分で反応した人より、21分で反応した輩の方が張り付いてるしw
120: 2018/10/20(土)17:51 ID:0(120/264) AAS
ハゲでも愚痴でも何でもいいから、海外無料鯖の話をしろ
121
(1): 2018/10/20(土)19:58 ID:0(121/264) AAS
最近は海外フォーラム見ててもbandwidth 1GBとかショボいのばっかでなー
122: 2018/10/21(日)03:03 ID:0(122/264) AAS
>>104
> お、お前自分がハゲてるからってそんなワンパターン煽りしかできないのはふふふ不勉強だぞ
ほんこれおもしれー
キョドリすぎやんw

>>119
お前が「みんな」の中に入らなくても104のハゲ散らかし方は可笑しいと思うのが普通の感覚だわな
あと、21分で反応したのは俺だけど、その後の書き込みは俺じゃないよ?

>>121
> 最近は海外フォーラム見ててもbandwidth 1GBとかショボいのばっかでなー
生産性の無い愚痴を書いてるとハゲが飛んで来て噛み付くから気を付けろよwwwwwwwwwwwwwwwww
123: 2018/10/21(日)05:43 ID:0(123/264) AAS
煽り合いが一番生産性ないことにそろそろ気づけ
124: 2018/10/21(日)08:44 ID:0(124/264) AAS
> おおおお前自分がハゲてるからってそそんなワンパターン煽りしかできないのはふふふ不勉強だぞ
125: 2018/10/21(日)11:52 ID:0(125/264) AAS
ageんなハゲ
126: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)07:09 ID:0(126/264) AAS
age
127: 2018/10/22(月)16:30 ID:0(127/264) AAS
> おおおお前自分がハゲてるからってそそんなワンパターン煽りしかできないのはふふふ不勉強だぞ
128
(1): 2018/10/23(火)09:24 ID:0(128/264) AAS
まだ続けてんのかハゲ指摘されて悔しくて止められないんだな
さて私はどのレスした人でしょうか?
129: 2018/10/23(火)09:27 ID:0(129/264) AAS
>>104
> おおおお前自分がハゲてるからってそそんなワンパターン煽りしかできないのはふふふ不勉強だぞ
130: 2018/10/25(木)22:12 ID:0(130/264) AAS
AA省
131: 2018/10/30(火)21:58 ID:0(131/264) AAS
>>128
> おおおお前じ自分がハゲてるからってそそそんなワンパターン煽りしかできないのはふふふふふふふふふふ不勉強だぞ
132
(1): 2018/11/10(土)19:46 ID:0(132/264) AAS
外部リンク:r2.upup.be
133: 2018/12/20(木)08:51 ID:0(133/264) AAS
>>132
おお前自分がハゲてるからってそそそんなワンパターン煽りしかできないのはふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ
134
(1): 2018/12/20(木)09:23 ID:0(134/264) AAS
次の吃音患者様のレスは1/30前後の予定ですお楽しみにね!

131 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/30(火) 21:58:11.07 0
132 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 19:46:24.12 0
133 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/20(木) 08:51:08.26 0
135: 2018/12/20(木)12:52 ID:0(135/264) AAS
>>134
ふふふ不勉強だぞ!
136
(2): 2019/02/10(日)03:05 ID:0(136/264) AAS
FreeWHTで見てHostMayo申し込んだら
全然instant activationじゃなくて
pendingでさんざん待たされたあげくcancelledになってるんゴwww
137: 2019/02/10(日)07:53 ID:0(137/264) AAS
>>136
おいおい、愚痴ってるとハゲが飛んで来て噛み付いてくるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
138
(3): 2019/02/10(日)12:59 ID:0(138/264) AAS
>>136
ここで愚痴ったらcancelledになってなかったよ!ってなるんか?ならないよな?
同じ境遇のやつ集めて抗議でもするのか?しないよな?愚痴でしかないじゃんw
139
(1): 2019/02/10(日)14:51 ID:0(139/264) AAS
>>138
うるせえハゲ
140
(1): 2019/02/11(月)08:17 ID:0(140/264) AAS
>>138
ハゲキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!
141
(1): 2019/02/11(月)12:28 ID:0(141/264) AAS
>>138
ハゲ死ね
142
(1): 2019/02/11(月)12:59 ID:0(142/264) AAS
>>139-141
お前自分がハゲてるからってそんなワンパターン煽りしかできないのは不勉強だぞ
143: 2019/02/11(月)13:48 ID:0(143/264) AAS
AA省
144: 2019/02/12(火)09:45 ID:0(144/264) AAS
まだ続けてんのかハゲ指摘されて悔しくて止められないんだな
145: 2019/02/12(火)12:23 ID:0(145/264) AAS
>>142
ハゲ涙目w
146: 2019/02/12(火)18:06 ID:0(146/264) AAS
お前自分がハゲてるからってそんなワンパターン煽りしかできないのは不勉強だぞ(´;ω;`)ブワッ
147: 2019/02/12(火)22:24 ID:0(147/264) AAS
不毛な話はやめよう
148
(3): 2019/03/06(水)22:36 ID:0(148/264) AAS
000webhostapp.com使ってるんだが
htmlファイルがETagもLast-Modifiedも通知して来ない
jsonとかは通知してくれるのに何でだ…
1-
あと 117 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s