Skype lol is this your new profile pic? (725レス)
1-

1
(1): 漆黒のダーク 2012/10/07(日)13:51 ID:1UYrwAys(1/41) AAS
lol is this your new profile pic? とSkypeから送られて指定されたURLに行くと
ZIPをDLされ、開くと強制的にほかの人にメッセージを送られる現象について
じょうほうが欲しい。誰から始まったかそれを知りたいし
解決方法も求む!!
599: 2012/10/09(火)14:08 ID:??? AAS
あれ 漆黒のダーク だまちゃったぞ
600: 2012/10/09(火)14:09 ID:??? AAS
ごめんごめんw
ちょっといじめすぎちゃったね!

役に立ってるから頑張れ!
早くセーフモードすら知らないおばあちゃんやお爺ちゃんにもできるように
頑張ってくれよ!
生放送でもそうひと達向けにも頑張る!って言ってたじゃん!
601: 2012/10/09(火)14:17 ID:??? AAS
マジレスするとタスクマネージャかコマンドプロンプトからプロセス切ってWinキー+R→msconfigでスタートアップからチェック外せばいいだけだろ
ほとんどのウィルスなんてスタートアップかサービスに寄生するしかない
俺なら「アプリケーションエラー: "0x00000000"の命令が" 0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。」
ってダイアログが出てskype.exeが入ってるフォルダに偽装したdll設置してdll優先的に読み込ました上にプロセス見てもexeが起動してないように見せかける
こんなん踏んでる>>1も相当なアホだけど、このウィルス作った奴もIE繋がらないっていうバレバレのウィルス作ってる時点でかなりのアホ
602: 2012/10/09(火)14:35 ID:??? AAS
601 あまいな 今回のウィルスはrootkitだぞ
msconfigではずしたあとに再度msconfig起動するとチェック戻ってるんだぜ
レジストリ消しても、復活する。 親EXEがrootkitなので見えないし消せない
よってセーフモードで起動される前に消すが有効
603: 2012/10/09(火)14:42 ID:qHr/8hav(1) AAS
漆黒のダーク出てこなくなったwwww
604: 2012/10/09(火)14:59 ID:??? AAS
漆黒のダークが日本人かどうかってのも怪しいくらいだわw
スレッド を スレット とか 一応 を いちよう とかw
まぁ、小学生なんだろうけどwww
605: 漆黒のダーク 2012/10/09(火)15:11 ID:??? AAS
ニホンジン ヒドイネ
606: 漆黒のダーク 2012/10/09(火)15:15 ID:jzJM1V0J(1) AAS
名前パクリやめて
607
(1): 2012/10/09(火)15:45 ID:??? AAS
結局 名前パクリやめてかw
608: 2012/10/09(火)15:46 ID:??? AAS
むしろこんなこと書き込んでる>1は余計にみんなに混乱を与えてるだけ
609: 2012/10/09(火)15:48 ID:??? AAS
>>607
よく見ろ
IDが違う
610: 2012/10/09(火)16:09 ID:??? AAS
avastでフルスキャン&ブートタイム検査
その後でESETのオンラインスキャン
これで直ったっぽいんだがなぁ・・・どうなんだろ
611: ABC 2012/10/09(火)16:13 ID:B3vEXiWS(1/2) AAS
スカイプ ウイルス セーフモード この3つでぐぐれ
犯人探ししてもこれだけ広がってたら簡単に見つからんと思うが
612: 2012/10/09(火)16:14 ID:??? AAS
犯人を捜すのは俺たちの仕事じゃない そもそも日本人じゃないだろう
613: ABC 2012/10/09(火)16:16 ID:B3vEXiWS(2/2) AAS
今回のってウイルス作れるやつじゃないと解決方法わからん内容だよな
614: 2012/10/09(火)16:22 ID:??? AAS
しったか乙
615: 2012/10/09(火)16:30 ID:??? AAS
別にウィルスつくれなくても解決方法わかるやろ
それなりの知識があれば。
616
(2): sage 2012/10/09(火)16:41 ID:brwmDHSw(1) AAS
最近流行ってるSkypeウィルスを綺麗さっぱり消すバッチファイル

ってやつで全部消せるんじゃないの?
617: 2012/10/09(火)16:43 ID:??? AAS
消せるよ
618: a 2012/10/09(火)17:02 ID:??? AAS
>>616 これ消せるんですか?やってみよう。
619: 2012/10/09(火)17:39 ID:??? AAS
いよいよ >1は雲隠れか
620: 助けて 2012/10/09(火)17:42 ID:??? AAS
ちなみにこのウィルスってどのくらいの規模なんですかね?
>>616 これやった人いらっしゃいます?
621: ここ 2012/10/09(火)17:45 ID:??? AAS
情報提供ありがとうございます。
SkypeのAPIに関しての問題
ブラウザ(IEかな?)に関しての問題
ウイルスプログラムの自動インストールに関する問題
についてすべてのプログラムのパージョンで感染前の状態に戻せるという事で大丈夫ですか?
622: 2012/10/09(火)17:56 ID:??? AAS
システムの復元をおすすめします
623: 2012/10/09(火)18:03 ID:??? AAS
レベル低いなw
俺なら1秒で解決できないぜw
624
(1): w 2012/10/09(火)18:23 ID:??? AAS
外付けに作られた、わざとらしいショートカットを実行しようとして、Nortonに止められたわ。
一応働いてるみたいやな。
625: 2012/10/09(火)18:45 ID:??? AAS
ぬるぽ
626
(1): ここ 2012/10/09(火)18:46 ID:??? AAS
>>624
とりあえず私も確認したら高リスク脅威と認められ、exeファイルの中身が完全に削除されたみたいです。
私はNortonなんですけども、他のアンチウイルスソフトを利用している人は、
対応情報をカキコしてくれたらありがたい。
対応している場合は、すべてのドライブをフルスキャンかけた方が良さそうですねw
627: w 2012/10/09(火)18:59 ID:??? AAS
>>626
現在、Notonで『システムの完全スキャン』してます。
現在、脅威でひっかかったのは『cookieによる追跡』だけやな。
628: 漆黒のダークbyby 2012/10/09(火)19:16 ID:b/zJW4X4(10/10) AAS
パッチの有効性を実証し確認しました。
解決策が見つかったんで、スレ閉じます。
では、ノシ
629: 天才ショッカー ◆KjV5V9dJA6Be 2012/10/09(火)19:36 ID:LQ3QTgWK(2/2) AAS
よかったね解決して
630
(1): 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) 2012/10/09(火)20:30 ID:3D6xb/Gg(1/2) AAS
あっちゃー
俺もこのexe踏んじゃった・・・が
今のところなんの影響もでない
すぐノートンが動いてたから防げたんだろか
ウィルスの確認方法ないですか?
631: _ 2012/10/09(火)20:57 ID:??? AAS
てst
632: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) 2012/10/09(火)21:06 ID:??? AAS
>>630
C:\Users\(UserName)\AppData\Roamingの下の方に最近が最終更新日のexeがあったら
感染してると思われ
フォルダーの開き方はwinキー+Rでファイル名を指定して実行を開いて
そこに括弧内(%AppData%)を入力する
633: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) 2012/10/09(火)21:14 ID:3D6xb/Gg(2/2) AAS
さんくす
Skype更新日3分前や・・・
\(^o^)/オワタ
634: 2012/10/09(火)21:16 ID:??? AAS
Fドライブの他にJドライブにも
RECYCRERというフォルダが作られてました
635: _ 2012/10/09(火)22:34 ID:??? AAS
$Recycle.Bin
636
(1): 2012/10/09(火)22:55 ID:??? AAS
skype_09-10-2012_image.zip が飛んできて、内部に
skype_09-10-2012_image.exe を確認しました。
日本語メッセージの亜種も出回っているようです。ご注意を。
637
(2): 名無し 2012/10/09(火)23:02 ID:??? AAS
>>636
宜しければURLを教えていただきたい。
638: 2012/10/09(火)23:10 ID:??? AAS
>>637
>ちょっとこれはあなたの新しいプロフィールの写真ですか?
外部リンク:goo.gl

というのが送られてきますね。USERNAMEは各自のスカイプIDです。
zipが落ちてくるので、内部のexeを実行で感染します。
639: 名無し 2012/10/09(火)23:26 ID:??? AAS
ありがとうございます。
でも、削除されちゃいましたね・・・
640: x 2012/10/09(火)23:29 ID:GBeQSNxf(1) AAS
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

中国にとって都合の悪い情報なのか、中国資本の圧力で情報削除が
されているようなので、注意喚起のために拡散を!

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
641: 2012/10/09(火)23:47 ID:??? AAS
東京都足立区
642: 2012/10/10(水)00:05 ID:q624s5wv(1/6) AAS
ダークさんいますか〜?
643: sage 2012/10/10(水)00:09 ID:??? AAS
結局、なんなのこのスレ

ガキが気取ってるようにしか見えんのだけど?
644: 2012/10/10(水)00:38 ID:q624s5wv(2/6) AAS
ヘルプ ミ〜
645: 2012/10/10(水)00:40 ID:q624s5wv(3/6) AAS
ウイルスにスカイプ乗っ取られて 
サインインできなくなりました〜
646: 2012/10/10(水)00:40 ID:q624s5wv(4/6) AAS
ウイルス削除に失敗しました
647: そうま 2012/10/10(水)01:40 ID:n914aYnj(1/5) AAS
>>566
「クイックスキャン」でスキャンして
出てきた四つを消去したんですけど
現状は変わらず繋がってくれません。
「フルスキャン」じゃないと駄目なんでしょうか?
またそれをスキャンする場所は普通に起動した場所でしょうか?
それともセーフモードでもOK?
648
(2): そうま 2012/10/10(水)01:41 ID:n914aYnj(2/5) AAS
いろいろ試してみましたが
まったく現状は変わらず
ブラウザが繋がってくれません…。
だれか、助けて。
649: 2012/10/10(水)02:32 ID:??? AAS
恋さんはもう必要なデータ他に移してリカバリ=OS再インストールした方がいいよ
650
(1): 2012/10/10(水)02:35 ID:??? AAS
>>648
外部リンク:support.microsoft.com
とりあえずここ見てIEを入れ直してみてどうなるかだね
651: そうま 2012/10/10(水)02:43 ID:n914aYnj(3/5) AAS
>>650
分かりました。ありがとうございます。
652: 2012/10/10(水)07:23 ID:??? AAS
スレとじまーすで逃げたのか?? 
犯人さがすんでしょ はよw
どうせ きになってみちゃってるんでしょーww
653: 漆黒のダーク 2012/10/10(水)08:45 ID:qKn1/jsq(1) AAS
みなさま、おはようございます。
昨日試したパッチではだめのようです。
>>648さんはPWを変更して乗っ取られたようなので。
やはり、セーフモードから、本体を消すしかないのでしょうかね
セーフモードから消した人は復活しましたか?
654: _ 2012/10/10(水)09:06 ID:??? AAS
大変っすなあ
655: 2012/10/10(水)09:14 ID:??? AAS
パッチに頼ってる時点でお前にウィルスの削除は無理
656: 天才ショッカー ◆KjV5V9dJA6Be 2012/10/10(水)09:25 ID:pZHPYPcL(1/2) AAS
見事にゴミばっかだなこのスレ
657: _ 2012/10/10(水)11:37 ID:??? AAS
レス乞食ですか
658: 2012/10/10(水)11:37 ID:??? AAS
MSSEがこのウイルスに対応したらしい。

MSSEの最新版入れてフルスキャンしたら、
悪意のあるまたは望ましくない可能性のあるソフトウェアがシステムに存在する可能性が検出されました。
と出る。そこから削除可能。
659: 2012/10/10(水)15:47 ID:q624s5wv(5/6) AAS
ダークいる〜?
660
(1): ありんこ 2012/10/10(水)15:56 ID:??? AAS
ウイルスクリックしてないけどIE開けないし感染したっぽい。。。
めんどくせえ 解決策ないのかこれ
661
(1): あいす 2012/10/10(水)16:27 ID:??? AAS
>>660
もし、復元ポイントがあったらウイルスに感染する前まで復元したほうがいい。
ダメだったら、一旦電源を切って、セーフモードとネットワークで起動後MSSEでフルスキャンかけてくだしあ
とりあえずそんでダメだったらIE再インストールしてみて
662: ありんこ 2012/10/10(水)16:41 ID:??? AAS
>>661 やってみまーす
663
(1): ありんこ 2012/10/10(水)17:31 ID:??? AAS
セーフモードでスキャンかけたけどなにも出ませんでした
IEはWindows7の最初から入ってるIE8を使ってるんですけど、再インストールってできるんですかね?
664: 名無しさん 2012/10/10(水)18:01 ID:??? AAS
>>663
[IE8 再インストール」でぐぐればいくらでも方法は出てくるが、
この際、IE9にアップデートすれば?
665
(1): ありんこ 2012/10/10(水)18:06 ID:??? AAS
すいませんなんかアドオンに原因があったみたいです まじ迷惑かけました・・・
666: 2012/10/10(水)19:01 ID:q624s5wv(6/6) AAS
・・・・
667: 2012/10/10(水)19:10 ID:??? AAS
>>665
なにもなくてよかったな()
668
(1): そうま 2012/10/10(水)19:17 ID:n914aYnj(4/5) AAS
IE再インストールしようと
いまのIE9消したら戻せなくなった;;
ブラウザも開かないまま、いろいろ試してみましたが
まったく現状は変わらず ブラウザが繋がってくれません…。
誰か助けて;;

スキャンかけてもウイルスは感知されないし
なのにブラウザは開かない;;
669: 2012/10/10(水)19:18 ID:??? AAS
ウイルス消えたならシステムの復元で直るんじゃない?
670: 2012/10/10(水)19:32 ID:??? AAS
>>668
win7だったらIE8があるはずなんだけどな
あとIE使うのは危険だよ何時でも火狐とか使うのが安定
671: 2012/10/10(水)19:34 ID:??? AAS
アドオンが問題なら
アクセサリー → システムツール → IE (アドオン無し)
やってみな
672: そうま 2012/10/10(水)20:11 ID:n914aYnj(5/5) AAS
情報有難う御座います。
やってみます><
673: 2012/10/10(水)21:23 ID:??? AAS
だから セーフモードで起動して %APPDATA%の親玉けせってちゅーのw
674: 天才ショッカー ◆KjV5V9dJA6Be 2012/10/10(水)21:43 ID:pZHPYPcL(2/2) AAS
きも
675
(1): 2012/10/11(木)01:40 ID:??? AAS
10/7の夜にこのメッセ送られて、クリックしてhotfileに飛んだけど、
「ファイルは削除された」とかなんとかで、何も起きなかった。
念のため、ウィルススキャンしたけど問題なし
感染してないよね?
676
(1): 名無しさん 2012/10/11(木)02:07 ID:??? AAS
>>675
hotfileのアップローダーから消されている(ウィルス作成者が消したかhotfileの運営が消したは知らないが)ので、
ダウンロードはされていないから大丈夫。
hotfileを開いてzipをDLして、中身のexeを実行しない限りは感染しない。
677: あいす 2012/10/11(木)12:06 ID:??? AAS
天才ショッカーさんってウイルスとかに詳しいですか?
678
(1): 天才ショッカー ◆KjV5V9dJA6Be 2012/10/11(木)12:22 ID:2gNGFtnY(1/2) AAS
お前舐めてんの?俺はショッカーだよ
679: 2012/10/11(木)14:38 ID:DhFObYD+(1) AAS
>>678
え?w
680: 天才ショッカー ◆KjV5V9dJA6Be 2012/10/11(木)15:29 ID:2gNGFtnY(2/2) AAS
ハッカーとショッカーの区別もできんとかw笑えるわ
681: 2012/10/11(木)17:28 ID:??? AAS
i mi hu me i
682
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2012/10/11(木)19:47 ID:KKiZDkoV(1/2) AAS
外部リンク:goo.gl
683: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2012/10/11(木)19:52 ID:KKiZDkoV(2/2) AAS
>>637
>ちょっとこれはあなたの新しいプロフィールの写真ですか?
外部リンク:goo.gl
684: そうま 2012/10/11(木)20:08 ID:y/bI2kMG(1/2) AAS
やはり駄目です・・・ブラウザ開きません。
誰か助けて。

復元してもエラー表示されて完全に復元されません。
IE (アドオン無し)でも表示されませんでした。
%APPDATA%の親玉もう消してあります。
shared.lckは何回消しても復活してしまいます。
685: _ 2012/10/11(木)20:29 ID:??? AAS
もう諦めて再インストールすれば?
686
(1): そうま 2012/10/11(木)22:03 ID:y/bI2kMG(2/2) AAS
再インストールすれば直りますかね?
687
(1): 2012/10/11(木)22:04 ID:??? AAS
>>682
これウイルスだから注意しろよ
688
(1): 天才ショッカー ◆KjV5V9dJA6Be 2012/10/11(木)22:09 ID:pVFWFT/J(1) AAS
>>687
お前の存在自体がウイルスなんだよ
689: 2012/10/11(木)22:16 ID:??? AAS
>>688
そりゃたいへんだなw
690: 名無し 2012/10/11(木)22:20 ID:??? AAS
もう削除済みだから大丈夫よ
691
(1): 名無し 2012/10/11(木)23:34 ID:??? AAS
>>686
うん、直るよ。
IEがまだ接続不可ってことは、完全に駆除できていない可能性が高い。
たぶんRootkitで隠蔽されていて、まだ活動しているから早いうちにやったほうが良いよ。
explorer.exeへのコードインジェクションされて、不正な通信が続いてるはず。
検証してみたけど、きちんと駆除できていればIEの接続は復旧する。
692: 2012/10/12(金)00:03 ID:??? AAS
>>676
ありがとう。これから怪しいURLには気を付ける!
693
(1): そうま 2012/10/12(金)01:16 ID:taREbDSm(1/2) AAS
>>691
そうですか、じゃあもう諦めて再インストールしちゃいます><
基本的なことを聞きますが、再インストールしたら
全データ消えるんですよね?
あとやり方は、普通に調べて出てきますかね?
694: 2012/10/12(金)01:39 ID:??? AAS
>>693
普通のメーカー製pcならリカバリディスク作ってからやるんじゃないかな
695
(1): そうま 2012/10/12(金)02:01 ID:taREbDSm(2/2) AAS
リカバリディスク…
このPCが譲り受けたものなので無いですね
作成するとなっても壊れたあとでは意味が無いと書いてありますし…
696: 2012/10/12(金)06:45 ID:??? AAS
リカバリディスクがなくて 再インストール?
譲り受けたもの?? OSはちゃんと買ったんだよなwwww
697: 2012/10/12(金)08:15 ID:??? AAS
>>695
いいから作れるなら作れ
んで、リカバリせえ
698: _ 2012/10/12(金)10:36 ID:??? AAS
付属品も一緒に譲り受けないかんがな
699: 2012/10/12(金)10:52 ID:??? AAS
ウィルスに感染するような馬鹿にリカバリなんて期待すんなよw
700: 2012/10/12(金)11:37 ID:??? AAS
ていうかやさしいなお前らw
701: 2012/10/12(金)16:00 ID:??? AAS
IEが開かないのさ
プロキシにチェックはいってるとかセキュリティソフトでIEとめてるとか
そんなオチだったりして、そもそもウィルスのせいじゃないんじゃね?wwww
702: 天才ショッカー ◆KjV5V9dJA6Be 2012/10/12(金)16:26 ID:KccOy8Re(1) AAS
ウイルスならもう諦めたほうがよくね?
ここは粘らずに新しいPCを買おうぜ
なんなら俺が売ってやろうか?w
5000円で売ってやるよwww
703: 名無し 2012/10/12(金)16:35 ID:??? AAS
いやもしかすると本当にウイルスのせいじゃないかもな・・・
704: _ 2012/10/12(金)17:18 ID:??? AAS
超常現象だ!
705: 名無し 2012/10/12(金)18:21 ID:??? AAS
エスパー求む
706: エスパー伊藤 2012/10/12(金)19:36 ID:??? AAS
私がエスパーです
707: 名無し 2012/10/12(金)19:55 ID:??? AAS
エスパー伊東www
708: 2012/10/12(金)21:06 ID:??? AAS
外部リンク:p11.chip.jp
709: _ 2012/10/12(金)23:20 ID:??? AAS
これが絶対に曲がるスプーンだ
710: 名無しDAZE 2012/10/14(日)17:50 ID:SeEJ3SBE(1) AAS
外部リンク:kuku.neko2.net
711: 名無し 2012/10/16(火)01:01 ID:yjthJ3NZ(1) AAS
shared.lckを葬り去る方法ないの?
こいつが拡張子の名前変えても削除してもいくらでもゾンビみたく復活する
712: 名無し 2012/10/16(火)02:30 ID:??? AAS
まだそんな事言ってんの?
だからそれはウイルスじゃないんだってば
713: _ 2012/10/16(火)16:31 ID:??? AAS
アンチウイルスソフトで検出されるようになったから
このスレッドはもう役割を終えました。
714: エスパー伊藤 2012/10/17(水)12:15 ID:??? AAS
エスパー伊藤専用スレッドにしてもよろしいですか?
715: 2012/10/18(木)14:13 ID:??? AAS
漆黒のダークくんはどこへいったのかしらw
716: 漆黒のダーク 2012/12/26(水)05:09 ID:7fYwwhkq(1) AAS
また来ましたか、亜種だそうですが・・・
717: 2012/12/29(土)07:39 ID:??? AAS
ネット利用者に「実名制」、中国全人代が可決
2chスレ:newsplus
「言論統制は世界の先端を行くのに、さらに実名制か」との批判
718: 2013/01/12(土)22:31 ID:??? AAS
とりあえず金欲しい奴は、↓↓↓↓↓
外部リンク:moduire.net
あとはお前らしだいだwwww
719: Svwvw 2014/04/23(水)15:01 ID:DFQBUlkM(1) AAS
せっかくだから俺は、このガンダム勢のファンメを選ぶぜ!
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
720: 2014/05/09(金)03:44 ID:5G3Masrb(1) AAS
2chスレ:internet
  ↑ ↑   ↑ ↑   ↑ ↑
721: 2015/04/22(水)22:58 ID:ci8b1pGP(1) AAS
☆ 日本の核ブ装は絶対に必須ですわ。☆
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
722: 2016/02/24(水)17:47 ID:??? AAS
.
.
板違い(?)の上に、話をさえぎってしまいゴメンナサイ!(*_ _)人
でも、この板のユーザーさんにも有意義な告知かと思うのでカキコませてください。

★ 謝礼は十分いたします ★ アメブロなどのサイト制作ができる方!! 

アメブロなどを使用してのサイト制作のできる方を早急に求めています!
私はリケジョやPC女子からはほど遠く、サイト作成にはまったく疎いのでとても不自由しています…(> <;)
そこで私に代わりサイトを作成してくださる方を求めてこの場をお借りしました。

■サイトの内容…
アダルト系、違法性、その他公序良俗に反するものではありませんのでご安心ください。

■サイト制作の仕様ベース…
アメーバブログで十分です。願わくばwordpressなどのブログ形式のサイトを希望します。
それに準ずるもので使い慣れたものがあれば別のものでも構いません。

■条件はありません…
技術さえお持ちでしたら、学歴・職歴等は一切問いません。
フリーター、ニート、高齢ニート、コミュニケーション障害をお持ちの方、引きこもりの方、中年失業者、長期無職等、歓迎!

■作業形態…
作業は在宅でやって頂くことになりますので、時間の指定は一切ありません。別のお仕事の傍らに…でもOKです。

■詳細をお知りになりたい方は…
下記メールアドレスまでご連絡ください。詳しく書いた返信文を差し上げます。

※真剣な告知です。冷やかしはご遠慮ください。

井 上
inoue1952w★gmail.com
迷惑メール対策のため@部分を★にしてあります。
実際に送信する際には★を@マークに変えてください。
.
.
723: 2016/07/06(水)08:35 ID:W9SoUDi6(1) AAS
2chスレ:bobby
        ↑ ↑ ↑ ↑ 
724: 名無しさん 2017/02/06(月)13:03 ID:??? AAS
Windows デスクトップ版およびMac版「Skype」の旧版が3月1日以降ログイン不能に
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp

 米Microsoft Corporation傘下のSkypeは3日(現地時間)、公式ブログ“Skype Blogs”で、
Windows デスクトップ版およびMac版「Skype」の旧バージョンが、3月1日以降ログイン不能になることを明らかにした。

 対象となるのは、「Skype for Windowsデスクトップ」v7.16およびそれ以前のバージョンと、
「Skype for Mac」のv7.0からv7.18まで。
同社は「Skype」のアーキテクチャーの近代化を進めており、従来のピア・ツー・ピア(P2P)から
モバイル端末との親和性の高いクラウドへの移行が進められている。今回の措置は、それに伴うものであるようだ。
725: 2018/02/20(火)13:57 ID:??? AAS
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.117s*