Chromecastおすすめタブ続きを見るは欠陥機能 (12レス)
上下前次1-新
1: 2024/07/18(木)20:02 ID:WRsNe4X/(1/4) AAS
Chromecast with google tvはネトフリなど視聴途中や続編を表示する機能がある
これは停止することができず個別に非表示とするしかない
いくらNetflixのプロフィールをパスワードロックしても続きを見るに反映されてしまう
異常な機能だ
2: 2024/07/18(木)20:13 ID:WRsNe4X/(2/4) AAS
ネットフリックスに限らずHulu、DMM TV、U-NEXT、dアニメをChromecastと紐づけていると同じようになっている可能性がある
同居人がいる場合はプライバシーが守られていないことになるから留意
おすすめタブの続きを見るはスマホやパソコンで再生した作品までも反映してしまう
3: 2024/07/18(木)20:15 ID:WRsNe4X/(3/4) AAS
外部リンク:support.google.com
テレビで [続きを見る] のコンテンツを非表示にする
最後まで見たくない番組や映画を非表示にするには:
Google TV のホーム画面で [おすすめ] タブを選択します。
[続きを見る] までスクロールします。
非表示にするコンテンツをハイライト表示します。
リモコンの選択ボタンを長押しします。
[非表示] を選択します。
これで続きを見る表示機能が停止するわけでない
結局は再生途中や続編の作品が自動で追加表示され続けてしまう
4: 2024/07/18(木)20:19 ID:WRsNe4X/(4/4) AAS
最後に
現状GoogleTVを使用しているテレビがある限り配信サービスのプロフィールをロックしたり暗証番号設定するのが無意味
公式にフィードバックを送るも変わることはないだろう
プライバシーを重視する人は要確認
5: 2024/07/19(金)07:12 ID:8AjgWm+8(1/2) AAS
GoogleTVの続きを見るとネトフリの視聴中リストが連動しているのかな
マイリストだけのアニメ動画は新しい放送回が入っても続きを見るに出てこない
ロックされているプロフィールから視聴情報を流すのはおかしい
6: 2024/07/19(金)15:08 ID:8AjgWm+8(2/2) AAS
実験した結果、ネットフリックスで視聴中リストになっているとGoogleTVの続きを見るに表示される
視聴中リストから解除すると即消える
視聴を終えたらすぐ視聴中リストの解除で良い
どうもNetflixアプリかGoogleTVの設定ミスだな
7: 2024/07/21(日)07:05 ID:KM8lng+u(1) AAS
不具合
8: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/21(日)23:39 ID:AMqNiq9g(1) AAS
鉄道
9: 2024/07/22(月)16:02 ID:mG7l1dhr(1) AAS
致命的なバグだ再生途中など動画情報が流出
ネトフリによるプロフィールのロックとは?GoogleTVがNetflixの保護している情報を読み取ってオープンしているわけ
10: 2024/07/29(月)12:29 ID:tXt3cD2r(1) AAS
フィードバックも数が集まらないと意味ないか
重大なプライバシー問題なのだけどね
11: 2024/08/10(土)15:20 ID:wwtXevxQ(1) AAS
Googleはおかしいよ
wifiなんて大抵一家に一台しか使わなくて大抵の家庭が同じ回線共有してるでしょ
それだとYouTube見てたら拡大ボタンの横らへんに変なマークが付いてて
それを間違えてクリックすると他の部屋のリビングにあるテレビに自分のYouTube画面が突然切り替わってその動画が再生されてしまう
誰が得すんのこの機能プライバシーも何もあったもんじゃない
12: 02/17(月)20:17 ID:QRb8PmKA(1) AAS
嫌ならアカウント変えろよカス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*