【悲報】成人向けゲーム規制に無関係と表明したMastercard、実は圧力をかけていた? (167レス)
【悲報】成人向けゲーム規制に無関係と表明したMastercard、実は圧力をかけていた? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754124295/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
144: 名無しさん必死だな [] 2025/08/11(月) 05:51:30.63 ID:vu1zHxZN0 刑法175条は百年以上前に作られた刑法に徐々に判例法という形で実定化してきたものだし不健全図書も立法という措置を通して実現しているので法を全く超越してないがな もちろんそういう法が作られることになった背景には人々の道徳に対する態度や感情があるので感情は間接的には無関係ではないが、ここで議論しているのはカルフォルニアの判決が今回のクレカ会社の検閲に関係しているかどうかなので、そういう感情の話をしても何の意味もない カルフォルニアの判決はあくまで違法なコンテンツについてクレジットカード会社の民事上の責任を認めたものに過ぎないのだから、クレジットカード会社が合法であるコンテンツについてカルフォルニアの判決を理由に検閲しなければならない理由がない 何か勘違いしてるようだが、俺はそういう法律が今後作られるかもしれないということは別に否定していないし、それに対して警戒すべきではないとも思ってない たんにカード会社による検閲はカルフォルニアの判決が理由であるとする一部の人間の主張は間違いで、フェミ団体によるクレームこそが理由の可能性が高いといっているだけ(実際、今回の騒動はそれを裏付けている) http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754124295/144
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s