自転車のケンケン乗り“絶滅危機”? 専門家「10数年~20年経つとなくなってしまうのでは」自転車の軽量化が背景に [武者小路バヌアツ★] (5レス)
1-

1: ◆hEpW0nDspK9l 武者小路バヌアツ ★ [ニダ] 2024/11/10(日)18:37 ID:Pmb1DtrV9(1) AAS
自転車のケンケン乗り“絶滅危機”? 専門家「10数年~20年経つとなくなってしまうのでは」自転車の軽量化が背景に
2024年11月10日(日) 05:00

片足で地面を蹴って、スピードをつけながら自転車に乗る“ケンケン乗り”。今この乗り方をしている人は、いるのでしょうか?

まず、街中でケンケン乗りについて聞いてみると…

(20代社会人)「できません。怖くて、こけるのが」
(10代学生)「やったことない」
Q周りの友達は?
(10代学生)「やっているところ見たことないです」
(20代社会人)「(ケンケン乗りを)やるっていう発想がまずなかった」

ケンケン乗りはやっていないという方がほとんど。そして、ケンケン乗りについてのみなさんのイメージは…

(20代社会人)「4、50代。主婦」
(10代学生)「うちのおばあちゃんは絶対やるんです。絶対やります!」
(30代社会人)「たまに、おばさんとかでも『上手だな~』と思ってみてました」

では、主婦が集まる場所でなら、リアルなケンケン乗りを見ることができるはず!ということで…

以下ソース
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
2: 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 [ニダ] 2024/11/10(日)18:58 ID:PPmvISbj0(1) AAS
AA省
3: [US] 2024/11/10(日)22:09 ID:108cObXv0(1) AAS
睡眠短いほど腸内環境悪化 北海道大学がメカニズム解明 - 日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com

睡眠不足で腸内フローラが乱れる! - コラム - 健腸ナビ
外部リンク:kenchonavi.com
4: [JP] 2024/11/11(月)03:17 ID:JOZproB20(1) AAS
ケンケン乗りが生まれるきっかけとなったのは、高度成長期。1950年代後半のママチャリの登場。
「スマートレディ」は、当時の主婦の必須アイテムとして、花嫁道具に使われるほどの大ヒット商品となりましたが、自転車のフレームは鉄製で、重さは約25キロ。
そのため、力の弱い小柄な女性が乗る際には、加速が必要で、片足で助走をつけて発進するケンケン乗りがあみだされたのです。
5: [US] 2024/12/20(金)14:35 ID:KBi/G68E0(1) AAS

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.517s*