コンクリート主任技士 Part5 (998レス)
1-

1: 2023/12/02(土)05:20 ID:zjNiTfhC(1) AAS
コンクリート主任技士Part5です。
872: 01/08(水)20:44 ID:Zo5YHh1C(2/2) AAS
ほんまに( ´Д`)y━・~~

どっちが被害者なんか分からんよな
873: 01/08(水)22:07 ID:Ls1bvhxy(2/2) AAS
いや、なんか勘違いしているようだけど対象はOfYYBYy6
ほぼ毎日同じ奴が書いているようだけど、①日本語が意味不明②誰に対して訴えているのかも意味不明③結局何を訴えたいのかも不明

一体何がしたいのだろうか

次スレからワッチョイ導入すれば一発で分かるから入れた方が良いかも
874: 01/08(水)22:09 ID:hsFzBchx(2/2) AAS
自演ニキ失速したな🤔
875
(1): 01/08(水)23:33 ID:b/u/4IVs(1) AAS
実をいうと10スレくんは元上司かと思ってた。
違った(笑)
元上司の試験回数はもう少し多いはずだし、ここ数年は毎年18点で小論文がいまひとつだと言っていたからね。
10スレくん、20点超えで小論文がまあまあならほぼ合格だと思います。羨ましいです。
876: 01/08(水)23:57 ID:??? AAS
そもそも個人を特定出来る要素が無いのに個人に向けたとか意味分からんし
犯罪予告とかしてる訳でも無いから開示請求なんか通らんだろ
どっちかと言うと通報云々言ってる方が脅迫にあたるからヤバいと思う
877: 01/09(木)06:01 ID:W1mCn/h9(1) AAS
>>875
まだ分からないです、論文で落っこちてるかもしれません

個人的にはこの資格試験は4択の問題数を増やして論文を無くした方が良いと思います、あまりにも採点方法が不明すぎて不親切やと思う

ほんま21点取れてて落ちたら泣くでしかし
878: 01/09(木)06:34 ID:SFQi593O(1/4) AAS
遡って見た訳ではないのでなんとも言えませんが本当に通報していたらそれは脅迫には当たらないですし個人に向けた書き込みが連投されていたと客観的に判断されればそれは誹謗中傷に当たります。内容によりますが。
879: 01/09(木)06:44 ID:SFQi593O(2/4) AAS
犯罪予告がないのであれば警察から連絡が来ることはまずありまえません。ただ個人に訴えられるという意味では正直分かりません。弁護士の持っていき方次第では何とも言えませんし個人→個人に対する誹謗中傷と認められやすいというだけで
全体→個人の場合は絞るのが難しくこちらも心配する必要もないかと

まあ結果心当たりがないのであればそんなに心配する必要はないと思われます

一応参考までに
880
(2): 01/09(木)12:22 ID:+sGQ7i9b(1) AAS
スレ住だけど、犯罪予告なんてなかったな。犯罪予告って○すぞとか個人の氏名、住所など第三者が見ても明らかにプライベートを晒し、人物が特定できる状態であったわけでもない。

かえって悪質なのは、>>788-789に代表されるように不用意に通報したとか、震えてろとかの脅迫行為が該当するだろう。

悪質であると客観的に見て取れるけど通報したとか言っちゃっている人、逆に開示請求される可能性かあることを考えなかったのかな?
881: 01/09(木)13:27 ID:ZeKXCw/V(1) AAS
合格発表まであと7日
882: 01/09(木)14:39 ID:SFQi593O(3/4) AAS
>>880

あくまでも客観的に見た意見です。
「通報した」は5chでは日常茶飯事に使われていて脅迫にはならないかと汗 さらに先ほども書きました通り実際に運営に通報していたらそれは脅迫ではないので何とも言えません。
883: 01/09(木)14:41 ID:SFQi593O(4/4) AAS
>>880
また「震えて眠れ」は「家に行くから」や危害を加えると言う意味ではなく「通報されたことに対して」と捉えられます。こちらも脅迫にはあたりません。ただ私の言ってることが全て正しい訳ではないのでそれだけは留意を。

レスを指定して頂いたので凄く分かりやすかったです
884
(1): 01/09(木)15:15 ID:vb7b0+gy(1/5) AAS
このスレで稀に見るまともで草
スレ違すぎるやろwww
885: 01/09(木)16:31 ID:GdSoYJ0o(1) AAS
>>884
おたくの書き込み、脅迫か否かの対象になってまっせ
886
(1): 01/09(木)16:58 ID:Pn5NqDJB(1) AAS
みなさん教えて下さい。
18点での合格は本当ですか?
20点以上で不合格も本当ですか?
自称18点で不合格の人は身近に何人かいました。
自称18点で合格の人は身近にはいません。
自称20点以上で不合格の人も身近にはいません。
よろしくお願いします。
887
(2): 01/09(木)17:48 ID:vb7b0+gy(2/5) AAS
質問!^ ^

>>746
このあたりの流れとか
>>853この辺は
誹謗中傷に入るんですかー?
888: 01/09(木)18:15 ID:XIFeMnmb(1) AAS
震えて眠ってろは間違いなく脅迫罪になるね。本人は面白おかしく書いたつもりだろうけど、とんでもないことになるだろうね。まぁ、こればかりは本人がした事だから第三者にとっては関係ない事。どーするつもりなのかな。
あとは>>863が該当するのかな。IPとれば一発だろうね
889
(1): 01/09(木)18:24 ID:dYZJhpeq(1) AAS
>>887
君、訴えられまっせ
890: 01/09(木)18:38 ID:vb7b0+gy(3/5) AAS
>>889
必死で草
そら掘り下げられたくないよな?
自分の過去の書き込みもそれに当たるなら

もう訴訟の定義すら分からんくなってるやん笑
891
(1): 01/09(木)18:59 ID:??? AAS
いい加減スレタイ見ろよ
892: 01/09(木)19:05 ID:1HmZW8u8(1/2) AAS
訴訟されるかもと分かった瞬間「こいつのが悪くない?」と書き込んで矛先変えようとするあたり本当に可哀想なやつなんだな
消えないんだよ?君の書き込みは
893: 01/09(木)19:05 ID:1HmZW8u8(2/2) AAS
>>891
ほんとこれ
894: 01/09(木)19:36 ID:??? AAS
>>886
22点不合格。19点合格なら知ってる。
18点は論文次第。

おそらく、多くの受験者が4〜6割くらいの点数ではないかと予測。17や18は上位2〜3割。19以上が15パーで20以上が1割とみた。
895
(1): 01/09(木)19:40 ID:eIUsA711(1/2) AAS
追い詰められていく人間の行動って、沈黙するか余計なことを言い出して口が冗長になるかだよね。言うなれば放火犯が放火した現場を見にいくようなもの。

ID変えさえすればバレないとか思っているだろうけど、人間の口癖は書き込み時に現れるから、冷静に見ていたらばればれなんだけどね。

どのみち、震えて寝ていろとか弁護士とか言っちゃった人は軒並みアウト。一度書いた書き込みは消せないことくらいは分かっているよね?
896: 01/09(木)19:51 ID:vb7b0+gy(4/5) AAS
>>895
悔しいよね。うんうん。分かる分かる。とりあえずスレタイ読もうね
897: 01/09(木)20:02 ID:eIUsA711(2/2) AAS
そして、自分が言われていることに気付いているから、即レス&話を逸らそうと支離滅裂なことを言い出す。
敢えて誰かとは言わないよ。過剰反応する人はもうバレバレだよね。
898
(1): 01/09(木)20:45 ID:??? AAS
>>887
そもそも現実の個人が特定出来ないから誹謗中傷つまり名誉毀損にはならない
10レス君の名称だけでリアルの人物が他者でも容易に特定出来るのであれば名誉毀損にもなる
899: 01/09(木)21:31 ID:??? AAS
バカばっかだなここ
もうすぐ合格発表だぞ
お前らの自尊心とかどうでもいいわ
他でやれ
900: 01/09(木)22:42 ID:vb7b0+gy(5/5) AAS
>>898
わざわざありがとやで!
なんとなくトドメになっちゃった感あるけども笑
901: 01/10(金)08:09 ID:d6lrJEoY(1) AAS
昨日勝手にゴキブリホイホイに見事にハマったやついて、勝手にとどめになるとか意味不明なことを言っている奴いるけど、特定の口癖を検索するとまぁ煽りが酷いね。開示請求すると殆どの煽りが同じIPなのだろう。調子に乗って書き込みしていて大丈夫?
焦れば焦るほど冗長になり墓穴を掘る典型的な例だな。自ら捕まえて欲しいと言っているようなものだ
902: 01/10(金)09:09 ID:vwlq0MXj(1) AAS
合格発表まであと6日
903: 01/10(金)11:47 ID:jls2aj+I(1) AAS
18点で合格した人は、18点全体の何割いるのでしょうか?私の周りにはいないので全国でも数人ですか?22点で不合格の人も全国で数人ですか?
20点以上なのに小論文でヘマした人と18点でも小論文が合格の人を入れ替えて合格にするとかしてるのでしょうか?
904: 01/10(金)16:37 ID:??? AAS
19点と18点じゃ天と地の差があるのかな?
19点で合格した人は何人か知ってる。
18点はよくわからない…
905
(1): 01/10(金)20:05 ID:??? AAS
結構前だが俺は自己採点ミスじゃなければ18点で合格してたはずだわ
論文も特に練習せずにその場で考えて適当に書いたから大した出来では無かった様な覚えがある
906: 01/10(金)20:28 ID:XeqT6ddR(1) AAS
>>905
何年前の試験ですか?
907: 01/11(土)09:10 ID:??? AAS
8年位前だったと思う
908
(1): 01/11(土)09:35 ID:??? AAS
8年前は25点満点じゃないな
909: 01/11(土)09:56 ID:PXBub1hf(1) AAS
10年前に受けた時は30問だった。足切り24点。その時は4択+小論文が一次。受かったら東京で面接試験。それが受かって漸く合格だった。
910: 01/11(土)11:50 ID:??? AAS
8割かー
しかも面接…
結構きついねー
ただ、ここ最近のは25点満点で8割だと19点
足切りは17点だと思っている
911: 01/11(土)13:06 ID:??? AAS
17点はまず受からんだろうね
912: 01/11(土)15:23 ID:ZpG4MbN2(1) AAS
>>908
確か、難易度が高すぎて6割でも合格者が出たっていう年代ですかね?

30問中18点あったら論文見てもらえたとか
913: 01/11(土)16:15 ID:R2+yP61G(1) AAS
合格発表まであと5日
914
(1): 01/11(土)17:45 ID:??? AAS
コンクリート技師をR5年度の試験で合格しましたが、R7年度に主任技師の試験は受験可能でしょうか?
915: 01/12(日)11:25 ID:zfuLdDqc(1) AAS
合格発表まであと4日
916: 01/12(日)13:24 ID:RUw0y/rM(1) AAS
>>914
コンクリート主任技師に関しては分かりかねますが、コンクリート主任技士ならその認識であってます
917: 01/13(月)07:23 ID:M0tgksJH(1) AAS
合格発表日ってどこに記載されますか?
918: 01/13(月)09:54 ID:YTrKM5m8(1) AAS
合格発表まであと3日
919: 01/13(月)15:50 ID:??? AAS
難易度が高いのは計算問題の多さですか?
やり方さえ覚えてれば逆に楽勝かな。
920: 01/14(火)08:48 ID:UGv9osQX(1) AAS
合格発表まであと2日
921
(3): 01/14(火)20:01 ID:AnzO7aI9(1) AAS
同業他社知人に聞いた個人的見解

16以下→不合格
17→基本不合格(ボーダー低、論文博士レベルなら⚪︎)
18→論文が良いなら合格
19〜22→論文が問いに沿っているなら内容普通でも合格
23〜25→論文が問に沿っているなら内容薄くても合格

こんな感じだと思う

勉強して試験に臨んだら分かると思うけど、自分含め周り見てる感じ17と18の間にすごい分厚い壁がある気がする
922
(1): 01/14(火)22:00 ID:pDh31rE+(1) AAS
今年のボーダーはどれくらいかな。高い人は20点台いるけど例年より少ない気がする
923: 01/14(火)22:35 ID:??? AAS
>>921
自分もこの見解に同意
論文頑張って恩恵あるのって実質18点の人だけだな
924: 01/15(水)08:19 ID:XjFz7pZA(1) AAS
主任技士は4択ありき。診断士は論文ありき。
診断士は4択が60%でも論文逆転あり。一方主任技士は、基本逆転は不可能。なぜなら診断士は劣化の原因を間違えたらその後の対策などが異なってくるから。一方主任技士は、お題に沿って記載すれば的外れなことを記載することはほぼない。しかも4択で80%取れる実力がある人なら尚更。17以下はほぼ不合格。
925: 01/15(水)09:56 ID:rXKa9U7V(1) AAS
合格発表まであと1日
926: 01/15(水)16:52 ID:45fz+hWf(1) AAS
>>922
自分もそうであると思いたいです。
18点で受かった人、書き込みお願いします。
20点以上で落ちた人も書き込みお願いします。
18点で小論文が自信なしなので、もう今夜は眠れません。
18点でも合格できると信じたい。
927: 01/15(水)17:49 ID:??? AAS
俺も18点組。論文の自信は半々。受かったら論文の勉強方法書きます。
発表は明日の9時ですね?
928: 01/15(水)18:31 ID:??? AAS
明日まじで受かっててくれー
929: 01/15(水)20:09 ID:5HGH53c0(1/2) AAS
発表時間9時だっけ?
930
(1): 01/15(水)20:20 ID:5HGH53c0(2/2) AAS
20点で論文も割と自信あるから受かってると思うが、さっさと結果教えてほしい
931: 01/15(水)20:33 ID:??? AAS
17点が上位30パーくらい?
932: 01/15(水)21:39 ID:un9nl6DP(1) AAS
>>930
19だが同じく
国家資格でもないのに…合格発表までの間隔狭めてくれ
933
(1): 01/16(木)00:26 ID:??? AAS
17点18点19点は何割いるんだよ?
17点でも合格の可能性あるなら、4択で半分以上とれてない人がたくさんいるはず。
両極端なのかな?
934: 01/16(木)06:36 ID:GBj0ukQL(1) AAS
>>933
正規分布理解しろよ
935: 01/16(木)08:03 ID:??? AAS
さあ、あと1時間
936
(1): 01/16(木)09:07 ID:wnU8NsN4(1/2) AAS
合格しておりました
by10レス君
937
(1): 01/16(木)09:08 ID:fgOC+vke(1) AAS
合格しました。6年前に。
938: 01/16(木)09:08 ID:M+6wNO8H(1) AAS
585.589の書き込みましたが、択一正解23問で合格してました。
択一問題ばかり勉強して、論文は試験1週間前からの勉強でしたので、論文に不安がありましたがよかったです。
次はコンクリート診断士目指します。
939
(1): 01/16(木)09:11 ID:??? AAS
>>936
おめでとう!
940: 01/16(木)09:11 ID:wnU8NsN4(2/2) AAS
>>939
ありがとうございます😊
941: 01/16(木)09:15 ID:xiQ1hC1Y(1) AAS
>>577 ですが、無事受かってました!
数問運に救われたけど論文は割と書けたので良かったです!
942: 01/16(木)09:55 ID:cNOLMT8+(1) AAS
合格してました。21点。小論文は普通に書けたと思います。
943: 01/16(木)09:58 ID:??? AAS
18点ダメ
944: 01/16(木)10:11 ID:??? AAS
20点合格
俺が受かったんだ
論文のハードルはかなり低いな
945: 01/16(木)10:28 ID:??? AAS
やはり20点あれば大丈夫そうなんだな。
18.19はキツい。
946: 01/16(木)10:30 ID:IIJFdq68(1) AAS
23点で合格しました。
論文がお粗末であったため非常に不安でした。
やはりこの資格は4択ありきだと感じました。
今日は美味しいお酒が飲めそうです。
947: 01/16(木)10:43 ID:BnV4mGUU(1) AAS
>>921
素晴らしい考察だと思います。
私も同感です。
18点の方の論文は価値ありですね。
948
(1): 01/16(木)10:52 ID:??? AAS
地域で合格者調整してないよね?
東京地区と沖縄地区だと合格率が全然違うからなぁ。
949
(1): 01/16(木)10:52 ID:btFrgrC9(1) AAS
18点で受かりました
ありがとう
ありがとう
950: 01/16(木)13:04 ID:DxsbJoGS(1/2) AAS
>>949
差し支えのない範囲で是非論文のお披露目を。18点の方の論文には学ぶべき点があるはずですので。
951
(1): [jtmxdag] 01/16(木)15:57 ID:??? AAS
17点ですが、合格してましたっ!
952: 01/16(木)17:24 ID:+NDUNUww(1/2) AAS
>>937
そろそろスレ卒業しろw
私ですか?2年前に合格しました
953: 01/16(木)17:26 ID:+NDUNUww(2/2) AAS
>>948
沖縄は真面目にやってる奴がバカにされる世界だから
しょうがない
954: 01/16(木)17:28 ID:DxsbJoGS(2/2) AAS
>>951
凄い!
論文のアウトラインだけでもお披露目いかがですか?
差し支えなければですが。
955: 01/16(木)19:22 ID:+ujA1Mx2(1) AAS
19で受かりました
論文全行埋めで内容も自信ありました
ありがとうございます
956: 01/16(木)20:28 ID:YPbDdAxj(1) AAS
合格した。よかった。
957: 01/16(木)22:25 ID:8yw+1ZX3(1) AAS
東北400人申し込んで300人受験、合格が20人。まともに真剣に受けた人100人いるかいないか。となれば、結構余裕に感じるのだが。いかに、みんなろくな勉強しないで受験してるのか。
958: 01/17(金)07:43 ID:pDriTAKL(1) AAS
>>633
これだけど、受かりました
959: 01/17(金)22:12 ID:aG3LO2Nd(1) AAS
20点台で不合格者はいるのでしょうかね?
17点の合格論文と比較してみたいものです。
960
(1): 01/18(土)01:43 ID:xXN7bSWa(1) AAS
初回受験。
19点で受かりました。

論文は、各項目毎の指定の最少行数で書きました。

できるだけ短文で簡潔に書いた方が、採点側も楽で良いんじゃないでしょうか。
961: 01/18(土)04:37 ID:8Xvotdkb(1) AAS
>>960
その通りですね。
17点で合格したと主張する方の論文、さらには20点台で残念な結果になってしまった方の論文、この両者の開きを検証してみたいものです。
なかなか難しい気配ですね、今回のスレは。
盛り上がることを期待しております。
962: 01/18(土)08:08 ID:EwjgBkcG(1) AAS
受験番号あったのに合格通知まだ届かない
問い合わせた方がいいんかな
963: 01/18(土)08:52 ID:??? AAS
まだ来てないよ
届くの月曜日あたりじゃないか
964: 01/18(土)11:03 ID:keZqRnjD(1/3) AAS
勘違い馬鹿は小論文最後の行まで埋めたからイケるかもっていうからな。
永遠に落ち続けたらいいのに。
965
(2): 01/18(土)11:55 ID:??? AAS
論文見てもらえるボーダーが17点?
17点というか論文のボーダー取れてる人は上位何パーなのか知りたい。
後は20点と18点で同じような論文なら20点の方が優先されて合格なのか?
それとも、4択でリセットされて論文勝負なのか知りたい。20点でも18点でも同じ土俵なのか?

それによって、色々対策が変わる。
966: 01/18(土)12:55 ID:keZqRnjD(2/3) AAS
>>965
いい加減にしろよ。主任技士は4択ありき。同じ事何回も言わせんな
967
(1): 01/18(土)13:23 ID:??? AAS
>>965

>>921
これだと思うよ
968: 01/18(土)13:31 ID:??? AAS
>>967
補足
19以上が無難な論文ならほぼ合格
それが11~12%で、残り1~2%の枠を17~18の論文良い奴で椅子取りゲームじゃないかと思う
969
(1): 01/18(土)13:35 ID:2b4C0382(1) AAS
四択ありきなのはわかりますが、論文でも必要行数や題意に沿っているかは大事だと思っています。話が飛躍している事や、問題点と解決策が一致しないこと等もダメだと思います。
小論文で大事なのは、読み手(採点者)が読み返さなくても内容が理解できるかが重要だと思います。簡潔に要点をおさえて、流れがわかりやすい小論文がベストです。
ちなみに字の綺麗さ汚さはそんなに影響はないです。読めないのは流石に論外ですが。
970: 01/18(土)17:07 ID:??? AAS
965ですが、なるほどです。
18点でダメだった人と合格した人がいて、論文の差なんだろうとは思っていました。
19点で上位12%位であれば、後1点かぁって悔しさあります。論文、多分普通くらいの出来でした。
20点あればいけたかもしれませんね。

ちなみに去年12点でしたが、頑張れば少なくとも20点は取れる。
今年こそはいけそうな気がします。
971
(1): 01/18(土)17:28 ID:keZqRnjD(3/3) AAS
>>969
なんか知ったふうにいうけど、お題にそうとか当たり前の事。しかも論文じゃなく作文だけどね。
主任技士レベルを受ける人の作文能力なんて、そうそう変わりない。じゃあどうやって差をつけるかといえば手っ取り早いのは4択の精度をあげること。80%超えれば作文は普通レベルで良いんだよ。あくまで4択メイン。
972: 01/18(土)17:30 ID:/XbasMVt(1) AAS
自分は18点でダメでした。
過去のコメント見て少し期待してたけど18点合格の書込みが1つで不合格が1つ、自分と合わせて合格1不合格2。県南支部の生コン工場で18点で受かった人はいないみたいです。
実際いたとしても18点で受かるのはごくごく稀なケースで、コメントにあるように実は4択ありきで20点以上の不合格はウソか本当にダメダメな小論文だったってことかな。
20点以上のダメ小論文がいるとすればその人を落としたあと、合格率を13%前後にするために18点の合格レベル小論文の人を合格にする救済処置かあるのかもしれない。
4択ありきで考えると18点の不合格は知識不足で納得てきるけど、20点で小論文がダメって、どんな小論文書いたのか私も来年の試験の参考にしたいので一度読んでみたい。
973: 01/18(土)17:53 ID:??? AAS
そう
壁があるのは18と19の間
しかしどうしても見た事ない問題が5問程度出るので、その壁を破るのは数字以上に努力が必要
19以上で落ちるのは頭おかしいレベルの論文書いた人だけ
974
(2): 01/18(土)18:17 ID:DRFXvBWH(1) AAS
>>971
論文と作文の違いを理解したうえで書いたほうがいいですよ。
文章能力は人それぞれなのと、小論文に書き慣れた人と苦手な人では、コンクリート主任技士の試験でも差はあります。
ただ四択メインなのは否定しないです。
975: 01/19(日)06:47 ID:??? AAS
論文、参考書などの後ろにある例題を何個か丸暗記すれば良いのですか?
もちろんお題に沿う内容書かないと20点以上取っても落ちますね。
例えば、環境を書けって言って耐久性の事を書けば高得点でもそれはダメでしょう。
ちょっとズレた内容でも20点なら合格、18点なら不合格って感じではないでしょうか?

確か何かを丸暗記して、それを書いて受かった人がいたはず。
丸暗記する労力の方が大変なのかもしれないですけどね。
976
(1): 01/19(日)07:41 ID:2tWxYJY9(1) AAS
>>974
論文と作文の違いわかってないでしょ。頭のレベルが知れ渡るから知ったかはやめた方がいい。
977
(3): 01/19(日)09:43 ID:HQsDcYBw(1) AAS
>>976あなたも違いがわかってないですね。作文で書いたら落ちますよ?
コンクリート主任技士のどの参考書を見ても小論文と書いてありますし、世間一般とズレているのに気付いてないですね。
978: 01/19(日)10:34 ID:lgUmtztv(1/2) AAS
>>977
違いがわかっていないのは君のほうだよ。
作文…自分の考えを主観的にに記載していくもの
例:SDGSに対して、あなたの業務と課題を記載せよ

論文…テーマに対して、論理的かつ客観的に記載するもの
例:写真の変状にたいして、その原因を述べよ

そもそも問われている内容が主観的に書くか客観的に書くかの違い。問われ方も異なる。
主任技士は自分の考えをもとに主観的に書いていくもの
診断士は変状にたいして、客観的に書いていくもの

その性質で言うと主任技士は論文の性質ではなく、作文の性質であることは間違いではない。
979: 01/19(日)11:59 ID:lgUmtztv(2/2) AAS
>>977
お前が主任技師が論文というなら、その論文の構成で診断士の記述書いてみろよ。全く話にならないだろうよ。本当にこんな知ったかぶりは、己の知識レベルを見直した方がいい。恥を恥だと思わないのは、終わっている証拠。
980: 01/19(日)15:25 ID:bnhU/5hU(1/3) AAS
環境負荷低減系の小論文はフライアッシュや高炉セメントB種などの産業副産物をなるべく使用すること

業務で取り組んでることは混和剤ならびに表面水の微調整、日々の品質管理の徹底、毎日スランプ試験ならびに空気量試験を行いデータの変動を記録しそのデータを活用する

将来の展望は下の世代の育成を行い会社全体のレベルアップを図る

これで受かるで( ´Д`)y━・~~
981
(1): 01/19(日)16:18 ID:g+bAimGR(1/2) AAS
主任技士の筆記は本来は作文なのになぜわざわざ言い換えるのか。
その理由は小論文って書くといかにも難関資格のように見えるから。

俺は主任技士で論文は〜を書いたって自尊心保てるでしょ。

そんな事を知らない典型的な例が>>974>>977
10レスくんや震えて寝てろくんと同レベル。

本来なら恥ずかしくて二度と現れることはないけど、このレベルの層は恥という言葉を知らないから困る。

彼のことは今度から作文くんと呼ぼう
982: 01/19(日)16:45 ID:bnhU/5hU(2/3) AAS
>>981
そんなん小論文だろうが作文だろうがどうでも良くね?( ´Д`)y━・~~
983: 01/19(日)17:31 ID:8JPSW/5J(1) AAS
 各種対策本をコピーして小分けにし、日替わりで持ち歩いていました。用も済んだので半日かけて整理していたら、傾向と対策の欄が目に付きました。改めて見ると、学科と小論文の関係、新旧採点方法の違い等が記載されており、興味深かったです。
 四択のみで応用力をアピールしても良し、それが難しい場合は小論文を活用してアピールすることも出来る等、ここで議論されている内容が一通り含まれているように思います。
 本によって多少内容が違うので、興味がある方は本屋で確認してみて下さい。
984
(1): 01/19(日)18:25 ID:g+bAimGR(2/2) AAS
作文くんじゃなく論文くんだな。
10レスくん
震えて寝てろくん
論文くん→new!

ある意味人材の宝庫だなw
985: 01/19(日)19:07 ID:bnhU/5hU(3/3) AAS
>>984
お前さんは何君なんだい?
986: 01/19(日)19:42 ID:??? AAS
次スレ
2chスレ:doboku

荒れ気味だからワッチョイIPにした
987: 01/21(火)00:42 ID:HewEQ+mu(1) AAS
合格通知が来ました。受験番号だけではイマイチ実感がないですが通知を見ると合格したなと嬉しさが込み上げてきます。さぁ次を目指しますか!
988: 01/24(金)19:10 ID:Tr/vRTRL(1) AAS
金曜日に登録の申請を出しました。いつカードが届くのか。
989: 02/02(日)20:48 ID:ZaMs1QWu(1) AAS
埼玉道路陥没事故、硫酸発生・気温上昇・軟弱地盤…複合要因か 地中深くの異変は把握困難
990: 02/11(火)00:52 ID:pei3gxd3(1) AAS
会誌コンクリート工学が送られてきました。合格者名に自分の名前がありました。
991: 06/03(火)20:05 ID:lvyoQIXJ(1) AAS
「ドンと来た」急激値上がり セメント高騰でマンション打撃 「郊外物件減少」か

セメント製造会社は製造や物流費の高騰を理由に値上げを発表。セメントの価格は4年前に比べおよそ1.6倍になっています。
992: 06/06(金)23:57 ID:KynAWNHt(1) AAS
テスト
993: 08/12(火)11:41 ID:peXxqy2B(1) AAS
あげます
994: 08/12(火)16:14 ID:??? AAS
うちの会社10年以上主任に受からず、後輩が次々と主任受かったもんだから、とうとう出荷に配置転換されたやついるわw

まぁ、既にゼネコンでも主任技士取る人いて、生コン屋が主任技士だけだと淘汰されるだろうけどね。

時代は主任技士はデフォで、診断士と技術士まで目指すとこまできているでしょ。
995: 08/12(火)16:35 ID:??? AAS
うちの会社10年以上主任に受からず、後輩が次々と主任受かったもんだから、とうとう出荷に配置転換されたやついるわw

まぁ、既にゼネコンでも主任技士取る人いて、生コン屋が主任技士だけだと淘汰されるだろうけどね。

時代は主任技士はデフォで、診断士と技術士まで目指すとこまできているでしょ。
996
(1): 08/12(火)20:47 ID:Pe0dMFPA(1) AAS
切ないね、経験を生かせないのかな
生コンの出荷量は平成8年度がピークで約1億8千万m3で
それが令和6年度には約6千m3強まで低下したということで間違いないでしょうか
パイが小さくなって本当に競争が厳しくなっているのでしょうかね
何か明るいニュースはないものでしょうかね
997: 08/17(日)07:48 ID:TXP/nbUq(1) AAS
>>996
自己責任。次は主任しかとれなくて役職つい人。統合されて、人あまりになった時に真っ先に切られるだろうかあたか。
998: 08/20(水)22:39 ID:ogzJZ4Yy(1) AAS
コンクリートのプロフェッショナルの皆様方に、恥ずかしながら質問があります。
コンクリート業界では2027年に、低炭素型コンクリートの原則化が国土交通省からのリーディング施作によって発信されていますが、セメント置換率55%以上の定義とは、元々、おのおのの会社にある示方配合の単位セメント量の55%を、混和材で置換することなのか、単に高炉セメントC種を使えばOKなのでしょうか?
よく分からないので、分かる方、根拠を含めて教えていただけないでしょうか?
何故55%なのでしょうか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s