Sony α7 Series Part242 (601レス)
1-

1
(1): 2024/03/16(土)14:05 AAS
スレ立ての際は本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:none:none:1000:512」の「」の中を書き込んで下さい。

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・外部リンク:www.sony.jp
α7 II・・・・外部リンク:www.sony.jp
α7 III・・・外部リンク:www.sony.jp
α7 IV・・・外部リンク:www.sony.jp

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル
α7R・・・・・外部リンク:www.sony.jp
α7R II・・・外部リンク:www.sony.jp
α7R III・・外部リンク:www.sony.jp (ILCE-7RM3からマイナーチェンジ)
α7R IV・・外部リンク:www.sony.jp (ILCE-7RM4からマイナーチェンジ)
α7R V・・・外部リンク:www.sony.jp

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・外部リンク:www.sony.jp
α7S II・・・外部リンク:www.sony.jp
α7S III・・外部リンク:www.sony.jp

◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・外部リンク:www.sony.jp
α7C II・・・外部リンク:www.sony.jp
α7CR・・・・外部リンク:www.sony.jp

●前スレ
Sony α7 Series Part241
2chスレ:dcamera VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
475: 2024/09/19(木)15:24 AAS
更にLv下がっとるがな

474 名前: 警備員[Lv.3][新芽][] 投稿日:2024/09/19(木) 14:09:29.30
476: [SAGE] 2024/10/12(土)23:11 AAS
α9IIってα7Cより起動時間早いですか?
同じBIONZ Xだから変わらないですか?
477
(1): ゴキゴキ ◆oSkcUteld. 2024/10/13(日)08:28 AAS
変わらないよ

どっちもマウントが狭い
478: 2024/10/13(日)09:46 AAS
S2からの買い替えならどれすすめる?
α7IV、ZV-E1あたり?S3、FX3はやり過ぎか
ガチ動画編集はせず用途は普段物撮り、旅行でスチルと動画、子供の行事に動画
479: 2024/10/13(日)16:00 AAS
自分は昨日a6700のサブに中古のa7ⅲ買いました。
480: 2024/10/13(日)17:40 AAS
>>477
読解力を鍛えましょうw
481
(1): 2024/10/16(水)22:08 AAS
今夜のリークなにが来るかな?
482: 2024/10/16(水)23:08 AAS
>>481
目新しい情報はなかったな
来月、発表会あるかもってだけ
483: 2024/10/16(水)23:22 AAS
なんにもホットじゃなくて草w
484: 2024/10/29(火)12:31 AAS
αスレ完璧にドングリに潰されてるな
485: 2024/11/04(月)21:39 AAS
ついでに皮も潰れてくれると良いんだが
486: 2024/11/13(水)09:00 AAS
まさにゴミ捨て場の決戦じゃねぇか
487: 2024/11/21(木)18:49 AAS
7Vと7sIVってどっちが早く出るんだ
488: 2024/11/21(木)18:51 AAS
高感度耐性がついたのでsもう出ないんじゃね
489: 2024/11/23(土)17:22 AAS
初代7Rを形見にもらったんだが、使うか売るか迷ってる。あなたならどうする?
490: 2024/11/23(土)17:39 AAS
オールドレンズ専用機として大事にする
今更初代売ったところで二束三文にもならんで
491: 2024/11/23(土)20:07 AAS
7R懐かしいなぁ。先幕もメカニカルシャッターのやつだな。
こいつが発売された当時は、一眼レフ全盛期だったな。
492: 2024/11/23(土)20:34 AAS
初代7Rは7シリーズで最軽量
7Cよりも軽いし、なんならAPS-Cシリーズより軽い
493: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/24(日)11:32 AAS
手ブレ補正が悪なんだよなぁ
494: 2024/11/24(日)15:21 AAS
コンポジットRAWとか最高だな
全機種に載せてくれや
495: ごきちゃん ◆5dHvbTlKfY [!donguri] 2024/12/07(土)10:00 AAS
その前に狭いマウントをなんとかしろよ
496: 2024/12/07(土)12:35 AAS
初代7の振動は素晴らしい ミラーレスなのに他を振動させて我々をあっと言わせたw
497
(1): 2024/12/07(土)16:29 AAS
初代7?長玉をつけるとマウントがたわんでレンズが落ちるという、あの初代7のことか?
498: 2024/12/08(日)09:41 AAS
初代α7r なんですけど、nikon f マウントレンズがafで使える電子接点アダプターありませんか?
499
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/08(日)11:54 AAS
>>497
まぁ池沼の妄想たけどね
500
(1): 2024/12/08(日)17:31 AAS
>>499
その妄想のせいでメーカーがわざわざ強化マウントを作ったと
なかなか愉快な妄想だな
501: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/08(日)19:25 AAS
>>500
強化?されてないよ?
マウント面の座金が金属になっただけでレンズを支えるフレームはプラのまんま
何が変わったかと言うなら見た目だけ
502: ごきちゃん ◆5dHvbTlKfY [!donguri] 2024/12/09(月)07:59 AAS
ゴキちゃん必死に騙そうとしても無駄だぜwww
503: 2024/12/09(月)10:54 AAS
単にお前が無知なだけだよ
504: 2024/12/09(月)14:09 AAS
俺の初代α7rは、金属マウントに交換されてるけど
1kg ぐらいのレンズ付けても、びくともせんよ
やはり、デフォルトのプラマウントに問題ありだったんだな
505: 2024/12/09(月)14:33 AAS
安心して ペラッペラの金属の座金の裏のプラでその1kgのレンズを支えてるから
506: 2024/12/19(木)10:44 AAS
マウント部のオレンジリングが外側から隠れてるのは現状9IIIと1IIだけ?
今後はこのデザインになるのかな?
それとも1と9シリーズだけかな?
507: 2024/12/19(木)18:57 AAS
初代7R今更買いました
これでKマウント使い回すわ
508: 2024/12/19(木)23:30 AAS
初代Rええですぞ
フィルムカメラと変わらぬデカシャッター音と軽さでテンション上がりまくる
509: 2024/12/20(金)11:57 AAS
初代Rカションカション!とシャッター音が小気味いいわ
小さいしその割にガッシリしてる
510: 2024/12/27(金)10:48 AAS
来年秋に2470gm2を使いたいと思ってます。いちばんお得に買える時期と買い方ありますか?
511: 2024/12/27(金)11:14 AAS
今すぐ購入して少しでも長く使う
512: 2024/12/27(金)11:23 AAS
ソニーのセールというかキャッシュバックは不定期だからな
欲しい時が買い時
513: 2024/12/27(金)11:36 AAS
大掃除してたら初代のカタログ出てきた まだまだαレンズも使えるよとツァイスに頼ってる感がよく出てる内容だ
家宝としてちゃんと保存しておこうw
514
(1): 2024/12/27(金)11:49 AAS
捨てられない人って多いよな
515: ごきちゃん ◆5dHvbTlKfY [!donguri] 2024/12/27(金)12:52 AAS
んだんだ

狭いマウントを捨てられないソニーとかね!
516: 2024/12/27(金)12:54 AAS
>>514
この流れでその返しってお前さん日常生活に支障出てるやろ
517: 2024/12/27(金)14:06 AAS
皮肉がわからないって以下同じこと返すわw
518: ゴキゴキ ◆oSkcUteld. 01/03(金)10:59 AAS
だなあ

マウントの狭い欠陥カメラ!
519: 01/03(金)18:10 AAS
併用不可と書いてある割引券と優待を合わせることできますか?
併用不可と併用不可の併用不可はむりの認識ですが、、、
520: 01/23(木)22:04 AAS
みんなどこ行ったんだ?
レンズスレもだけどこのスレも242も続いてきたのになんで急に過疎った?
みんながみんなオプチャに行った訳じゃないだろ
521: 01/24(金)04:53 AAS
みんな疲れているんだよ…
522: 01/24(金)06:12 AAS
スレ乱立、キチガイ認定キチガイ常駐、誰も画像アップしない、んじゃそりゃ人居なくなるわいの
523
(1): 01/24(金)11:07 AAS
規制で書けないだけ
524: 01/24(金)11:40 AAS
スレ潰したいキチガイが粘着して規制LV上げてるからね
525: 01/24(金)11:43 AAS
キチガイが煽り書き込みするから規制Lv上げざるを得ないんじゃねぇの
526: 01/24(金)11:47 AAS
まぁ写真にも機材にも興味ない人はスレを潰してテでもやりたいことがあるんだろう
527: 01/24(金)11:50 AAS
煽るのが目的だもんな
528: 01/24(金)11:51 AAS
どんぐりレベル高いの?
529: 01/24(金)12:09 AAS
このスレどんぐりレベル高いの?
530: 01/24(金)13:07 AAS
このスレは高くないんじゃない?わからんけど
キチガイがスレ乱立させてる上に高レベル設定っていう地獄みたいな環境にして誰も近寄らなくなった
531: 01/25(土)11:16 AAS
>>523
キチガイだけ書き込めるスレじゃ意味無いのにな。どんな規制やってんだと思うわw
532: 01/25(土)11:39 AAS
各人がスルースキル身につければいいだけなのになー
ガイジ省くためにどんぐり上げて誰も書けなくなってそれはガイジの思うツボなんよ
533: 01/25(土)11:41 AAS
とりま重複スレなんとかせーや
534: 01/27(月)11:21 AAS
重複スレはどうにもならんよなぁ LV10で誰も書き込めないから使い潰すこともできない
荒らしの思うツボ
535: 01/27(月)11:28 AAS
やってんのオプチャの管理人じゃね?
5ちゃん過疎らせたらオプチャに人が来ると思ってんだろ
536: 01/27(月)20:22 AAS
とりあえずここにカキコを集約したら?
537: 01/27(月)21:51 AAS
不可能でしょw
538: 02/08(土)16:08 AAS
過疎り過ぎ
539: [!donguri] 02/13(木)20:12 AAS
みんな 7C スレにいきますた
540: 02/13(木)20:22 AAS
荒らされて焼け野原になりました
541
(2): 02/13(木)20:34 AAS
今更α7Ⅳでなくα7Ⅲを買うのはアリですか?
542: 02/13(木)20:37 AAS
ありだろうけどIBIS台座割れ問題と筐体の脆弱性からくるシャッター崩壊問題に関しては理解しながら使う必要がある
543
(1): 02/13(木)21:21 AAS
>>541
ありだけどあくまで当時話題のカメラだったというだけで
今からみたら被写体認識とか相応にショボいことは理解して選ぶべきかな
お散歩スナップを撮るとかであれば何の問題もないだろうけどね
544: [SAGE] 02/13(木)22:17 AAS
>>541
MFレンズで使ってるけど絵はとてもよい。個人的にはα7Ⅳより好き。
AFの事はわからん。使い勝手はもっと良いのがあると思う。
545
(2): 警備員[Lv.6][新芽] 02/14(金)10:19 AAS
>>543
鳥だのヒコーキだのといった発達障害向けの被写体なんかそんな撮らんからね
546: 02/14(金)10:36 AAS
>>545
健常者の君は何を撮るの?
547: 02/14(金)10:40 AAS
>>545
ドール撮るには初代でも十分だもんな
548: 02/14(金)11:59 AAS
ラブドール?
549: 02/14(金)17:27 AAS
ラブドールならまだ理解できるんだが彼は異常性癖者なのでw

《ちん皮の性癖》
引きニートのちん皮さん唯一の趣味はお人形さん遊びw
ドール板でもデジカメ板同様の荒らしっぷりでスレ住人から蛇蝎のごとく嫌われていた、通称『担々麺』
由来は低学歴で担々麺が読めなかったからw
そして架空の学生服を海外製のドールに着せて販売したら、
メーカーの人に褒められたという引きニートの妄想が
こちらになります↓

97 もしもし、わたし名無しよ (106.73.130.193)2021/01/09(土) 18:20:20 ID:XM4oZ4ax0
>>390
某イベントで自分でデザインした架空の学生服を海外ドールに着せて販売した時、そのメーカーの人がブースに来て挨拶してくれたけど、特に何も言われなかったよ。
SNSで販売予定だってイベント前に投稿した写真にも、公式からいいね押してもらってた。
使用料払えなんて言われなかったし、むしろ可愛い服を作ってうちのドール達に着せてくれてありがとうって言われた。
自慢になるからSNS上には書いてないけどすごい嬉しかったの覚えてるよ。
ちなみに公式と違う名前を付けてることも知ってて、●●(私が付けた名前)ちゃん、可愛いねって言ってくれた。
550: 02/14(金)17:37 AAS
コイツがやってくると過度化する
551
(2): [さげ] 02/16(日)12:26 AAS
α7IIシリーズとα6000シリーズではEVFの見やすさはどれくらい違います?IIIくらいまでいかないと大差ない?
眼鏡使用なのでアイカップは外してますが6000とNEXは四隅見づらくて忍耐力を試されてるわあげささえ
552
(2): 02/23(日)16:14 AAS
>>551
EVFの見やすさ重視するならケチらないで無印7じゃなくてR系にした方がええよ。7?はだいぶ良くなったけど。
もっとも6000とNEXを基準にするのなら何を選んでも向上はするけど。
予算的にキツイのなら古いけどズバリ中古の7R?がベストじゃねーかな
553
(1): [さげ] 02/23(日)20:45 AAS
左上にファインダーあるヤツは鼻が当たらなくて良いって人、他にいますかね
レンズのせいで今更他社ってのは無い

>>551
俺さあ、最後の「あげささえ」って何だったの?w

>>552
眼鏡かけてます?眼鏡分近づけないから外周部が見づらいヤツです
7RIIIあたりから改善されたならそれ以前のは似たようなもんかもですね
今6500使ってて、こないだ店頭見に行ったらα7CIIでも見やすくなってなくて眼鏡族はクソだなって思いました

7S IIIは倍率縮小すれば見やすいそうです 縮小機能ある機種探せばいいんだろうけど予算がね
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
554: 02/23(日)21:33 AAS
素直に他社へ移った方が幸せになれそうだけど
他社には無いレンズ使ってるのかな
555: [さげ] 02/24(月)00:20 AAS
ね。移りたいっすね。フィルムシミュとか羨ましいわー

やっぱαスレは基本資本がある人のスレだよね。
俺は全部売ってレンズから買い戻して、ってのが相当無理しないとダメで。
そもそもがカメラで食って無いから30万だとか40万とか出せない、普通の趣味な人なので。
Eマウントはオールドレンズに強いつっても思ったよりレンズ買わなかったし。
また他社も検討してみます。検討してる時が楽しいよね。
556: 02/24(月)00:28 AAS
どこに移るんだ?
ニコンもキヤノンもどっちもソニーより高いし
ソニーならMC-11使ってキヤノンのオールドレンズで遊ぶってことも出来るんだし
557: 02/24(月)01:40 AAS
一度レンズ資産積んじゃうとよっぽど駄目なこと(ぺ級みたいなの)がおこらない限り移行できないしな
558: 02/24(月)04:05 AAS
移るとしたらNikonが無難だね
ETZ(3.5~4万円位)使えば今あるレンズ資産使えるし
噂のZ50Ⅱ買ってみたけどエントリー機ですらファインダー表示範囲を変えられる
自分はFとEの2マウントだったけどZで3マウントになってしまった
とは言えZはキットレンズ1本しか無くFTZでFマウントレンズ使ってる
559: 02/24(月)07:05 AAS
Zはレンズが最強伝説だからなあ。
はずれが基本的にない。一番評価が悪いのですら他社水準だとよくできてるレベルになる
560: 02/24(月)07:53 AAS
>>552
RのEVFのいいのはスペックだけな
AF時にジャギー発生しまくりで使いモンにならない
561: 02/24(月)08:18 AAS
普通に考えれば900万ドットって4K表示を常にやってるようなものなんでそりゃ厳しい
562: 02/24(月)08:45 AAS
確かにある程度レンズ揃えてしまうと、それが人質となって他マウントはなかなかな。
Eマウントに関してはやはりタムロンとシグマの存在が大き過ぎる。
あるとしたらこの被写体だけはこれみたいな一芸向け買い増しかな。
563: 02/24(月)08:54 AAS
基本レンズ付け替えないから
レンズとそれに合うボディって感じで
ニコキャノソニ取り揃えてるわ
システムで揃えたことない
564: 02/24(月)11:11 AAS
キチガイ撮り鉄もハンティングだといわれればわかるけど
機材を揃える遊びが一番理解しにくいんだよなぁ
565: 02/24(月)18:04 AAS
素直に他社へは中々思えないけど
Fujifilm GFX100RF は気になる
566: 02/24(月)20:54 AAS
忍耐力削られる程の最重要要素なら他社へ移った方が幸せだと思うけど
567: 02/24(月)20:56 AAS
メーカーに拘らず色々持ってみたら良いと思うんだよね
お金がないなら止まって、またお金が貯まれば買い換えたら良いと思う
568: 02/24(月)23:00 AAS
眼鏡EVF事情がわからないのでどうにもできん状態なんやてw
今んとこ>>553のリストしか情報がない
URL張れないけど「最新ミラーレス徹底調査! メガネをかけても見やすいEVFの条件とは?」という記事です
縮小表示できるa7IIIあたりを買うために必死こいて金集めるのが一番近道かもしれんね
カメラマン メガネで検索してみてる

質問スレってロクなレスつかんから萎えるんだけど最悪ソッチできくか
569: 03/22(土)22:54 AAS
このスレ…既に240越えなのに過疎り過ぎ
570
(2): 03/30(日)20:34 AAS
動画の被写界深度をコントロールしたい場合って普通どうやるの?
機材と設定はα7RII、4K/30p/100M、シャッタースピードと絞り固定、ISOオート、MF
撮影前にカメラ側でMF拡大はできるもののピーキングを使ってもピントの正確な調整は難しい
かといって撮ってみて再生時に拡大して確認することはできないようだ
いったんスチルで撮影してピントを確認してからムービーで録画する手は良さそうな気がするが
モード変更時にフォーカス位置が動いたりしないのかは判らない
PCやスマホに転送して確認しようにも転送の手間がかかるうえに等倍表示できる
動画再生ソフトって少ない気がするし
571: 警備員[Lv.30] 03/31(月)07:23 AAS
絞り固定で被写界深度コントロール?
572: 03/31(月)08:29 AAS
被写体との距離で被写界深度変わるってことかと?
573: 警備員[Lv.30] 03/31(月)08:44 AAS
被写界深度の確認方法を知りたいだけなんじゃないかね
まぁその場合も経験で知れとなって終わりなんやが
574: 03/31(月)09:30 AAS
絞る、望遠のレンズを使って遠くから撮る
575: 570 03/31(月)11:21 AAS
作業動画の撮影で作業エリアが被写界深度に収まるように撮影したいです
おおむね上方からの撮影で被写界深度の遠端が作業するものが置いてある面に来るようなフォーカス位置が理想です
書き忘れていましたがレンズはSEL2860です
576: 03/31(月)11:37 AAS
被写界深度計算機かスチルモードで確認の2択だな
577: 570 03/31(月)15:29 AAS
被写界深度自体は計算できますがレンズをどうやってその計算結果に添うように設定するのかという話です
例えば
>MF 1500
とコマンドを打ったら合焦位置が1500mmになってくれるとかなら簡単な話ですが、そんな機能はないですし
なんとなくのMFでは再現性に難があると思います
578: 警備員[Lv.31] 03/31(月)16:28 AAS
ああ、その悩みは自分も持ってるわw
以前質問したけど解決策なし
MFするとモニターに距離がでるからその数字が全て
あとはピントピークや文字通りメジャーや測距機を別途用意して測るしかない
579: 03/31(月)21:11 AAS
メジャーを伸ばし、絞り開放で合わせたい距離を拡大表示してピント合わせる
580: 03/31(月)21:34 AAS
>レンズをどうやってその計算結果に添うように設定するのかという話です
だったら最初から任意のピント距離を設定するにはどうすればいいでしょうって書けよなぁ
日本語苦手なんだろな
581: 04/01(火)06:34 AAS
レーザー距離計で被写体の距離を大まかに測量
そして計算 外部リンク:depth.shin.cloud で
得られた被写界深度でレーザー距離計でピントの合う範囲を大まかに確認
とかどうでしょう?
582: 04/01(火)09:08 AAS
近距離ならスマホのToFやLiDARでいけるけどね
まぁいずれにせよカメラでは
 MFしたときの超大雑把な距離表示
 ピントピーク
 スチル撮影→拡大確認
でしかピントのあってる範囲は目視できないのでそれでだめなら他の方法で頑張るしかない
583: 04/29(火)07:49 AAS
ソニーGが半導体子会社のスピンオフ上場検討、金融事業に続き-関係者
外部リンク:www.bloomberg.co.jp

もう自社開発センサーじゃなくなるんだ!?
584: 04/29(火)10:07 AAS
子会社なら自社製と呼んでいいだろ
585: 04/29(火)10:13 AAS
20%だとタムロンと同じくらいの出資比率で持ち分法の適用からも外れるから
もうソニーGの関連会社ですらなくなるな
586: 04/29(火)15:36 AAS
なんかカメラ部隊からの干渉が日に日に強くなってるというのは聞こえてきてる
587: 04/29(火)23:28 AAS
7RVIは来年かな?
588: 04/30(水)23:45 AAS
a7CS出ないかな
589: 05/01(木)12:29 AAS
100%信頼できる確証を得た。
ソニーは1ヶ月以内に別の重要なEマウント新製品の発表を行うだろう。
一つはFXシリーズだが、皆さんに向けた「もう一つの発表」はレンズになると聞いている。

 V クル━━━━(゚∀゚)━━━━!! でええのかな?
590: 05/01(木)12:50 AAS
100-400 二型かな
591: 05/01(木)13:49 AAS
Ⅱ型になるなら何が変わりそうなの?
592: 05/01(木)17:49 AAS
Ⅰ型持ってるが
望遠端の繰り出し長すぎ、重い、AF微妙
どれも古いから仕方ない仕様だけど

この辺を改良したものを
みんな欲しがってる
593: 05/09(金)07:40 AAS
チルトEVFってそんなに素晴らしいものなの?
594: 05/09(金)08:19 AAS
いや、SONYのは苦肉の策的な使いづらさがある
595: 05/09(金)09:39 AAS
そうだよなぁ
見るからになくても良い気がした
596: 05/16(金)13:41 AAS
新機種はスチル機じゃないのかぁ
597: 05/18(日)13:13 AAS
SONYUSの値上げざまぁw
日本も円安で上げた分下げていいんやで?
598
(1): 06/13(金)18:08 AAS
sonyのカメラで4k動画撮影で最もおすすめはどのカメラですか?4Kに制限されるからフルサイズでなくても良い気がするのですが、特に野鳥が多いかなあ
599: 06/13(金)18:31 AAS
>>598
トムさん乙
600: 07/05(土)10:51 AAS
SONYエレキ事業/(^o^)\オワタ
いよいよスマホは撤退かな

【悲報】Xperia 1 VIIが一時販売停止。再起動・文鎮化のため
外部リンク:smhn.info

【「Xperia 1 VII SO-51F」一時販売停止のお知らせ】
外部リンク[html]:www.docomo.ne.jp
「Xperia 1 VII SO-51F」において、電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らないといった事象が発生する場合があると判明したため、販売を一時見合わせることといたしました。
販売再開時期および、既に「Xperia 1 VII SO-51F」をご購入済みのお客さまへのご対応については別途お知らせいたします。
お客さまにはご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ございません。
601: 07/12(土)21:21 AAS
ニコサーの姫がSONYに擦り寄ってきたけどソニサーの姫は相変わらずプロモーションばっか
久しぶりじゃないか、プロモーションじゃない動画上げたの
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.013s*