[過去ログ] DJI Osmo Pocket 1,2,3 Part43 【本スレ/ワッチョイ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578: (ワッチョイW 99f3-UY0m) 2024/08/05(月)01:21 ID:EwR3Eu8J0(1/5) AAS
DVDとかブルーレイ基準の規格で満足できるならPocket2でいいけど
UltraHDブルーレイや4KのBS/CS放送基準のHLGに対応するならPocket3じゃないとね

この規格で撮影できるのiPhone13以降(iPhone12Proも)やGalaxyやXperiaのハイエンドスマホと、高額な一眼機だけだし、アクションカムなんか1台もない
(Pixel8とかでも60fpsでは撮れない)

わずか75000円(今もう値上がりしたか)で最新規格に対応したPocket3放り込んできたの、すごい画期的だと思うけどね。今までのカメラの延長と考えてる人には高く感じるかもね
580: (ワッチョイW 99f3-UY0m) 2024/08/05(月)04:25 ID:EwR3Eu8J0(2/5) AAS
65インチテレビを1.2mの距離から見てるけど、ぶっちゃけ解像度は1440pで十分。テレビには地デジ(1080p)を4Kにアップスケーリングする処理が入ってるからね。

でも4Kで撮っとけば85インチでも耐えられるかも。個人宅に8Kはいらないと思う。ただ、ドローン映像でもなければ、手ブレが苦痛で見てられないだろうけど。Pocket3で撮ったやつでも65インチで見てたら酔いそうになることがあるし。
581: (ワッチョイW 99f3-UY0m) 2024/08/05(月)04:33 ID:EwR3Eu8J0(3/5) AAS
iPhone15proのカメラレビューの時も思ったけどZV-E10 IIのレビュー動画をSDRで撮影して比較してるやつ、本当になんの参考にもならん。HDRで撮影しましたーって言って、編集時にRec709で読み込んで色数劣化させて出力する奴も本当に無能。

なんの編集もせず撮って出し上げてくれる人の方が、よっぽど分かってるって思うわ
589: (ワッチョイW 99f3-UY0m) 2024/08/05(月)16:50 ID:EwR3Eu8J0(4/5) AAS
地デジで放送する用の映像で、仕事で引き受けて撮る動画だから自分に著作権がなく、なんの思い入れもない動画なら、ノーマルやDlogMで撮影していいと思うけど、素人の思い出ビデオこそHLGで撮って残しとくべきでしょ。

個人の動画を仲間内で共有する方法なんて実質YouTubeしかないし、YouTubeにHLGでアップすればHDR表示非対応機種用にSDRの動画も自動作成してくれるし、別に手間は増えない

HLGのことをカラーモードの一つと勘違いしてる人も多そうだけど、HLGはh265以降じゃないと保存すらできない最新の上位規格だから。それで撮れることに価値を感じてない人が多くてビックリする

Insta360シリーズが全く対応できてない中、今はQooCam3 Ultraが気になって仕方がない
590: (ワッチョイW 99f3-UY0m) 2024/08/05(月)17:36 ID:EwR3Eu8J0(5/5) AAS
4K 10bit HDR 60fpsで撮れるカメラって、多分この世にまだ100機種もないよね。(30fpsまでなら少し増える)

その中にPocket3が入ってることが誇らしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*