CSVファイルのスレ (296レス)
上下前次1-新
1(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/07/02 17:58 ID:??? AAS
おそらく一番簡単なデータベースと思われるCSVファイルについていろいろ語りましょう。
170: 2008/08/01(金)21:35 ID:??? AAS
CSV関連のお勧めの本ってありますか?????
171: 2008/08/01(金)22:46 ID:??? AAS
このスレを読め
っていえるくらいのスレにしていこうぜ
172: 2008/08/03(日)00:32 ID:??? AAS
>>167
2007だと読めたりしない?
173: 2008/11/09(日)07:15 ID:0TkkgWC1(1) AAS
出会い系に役立ってます!感謝
174: 2008/11/28(金)09:06 ID:??? AAS
「SmCsvEdit」
外部リンク[html]:www.forest.impress.co.jp
Excelファイルも開けるタブ切り替え型の多機能CSVエディター
175: 2009/02/01(日)23:45 ID:??? AAS
CSV Editor
Cassava
外部リンク:www.asukaze.net
記事
外部リンク[html]:www.forest.impress.co.jp
Kuto Csv Editor
外部リンク:projectkuto.web.fc2.com
DL 外部リンク[html]:projectkuto.web.fc2.com
記事
外部リンク[html]:www.forest.impress.co.jp
176: 2009/02/03(火)12:15 ID:??? AAS
CSVデータフォーマットだと、表計算、データベース、テキストエディターでも使えるから
ある意味万能。
177: 2009/02/04(水)00:29 ID:??? AAS
タブ区切りの方がトラブルが少なくて好き。
178: 2009/02/04(水)06:37 ID:??? AAS
客が勝手に触れるのはメリットであり、最大のデメリットでもある。
179(2): 2009/02/19(木)21:17 ID:bDIB8nsP(1) AAS
最近の人は面倒くさいことするよな。
社内の一部署で、その中の数人だけで使う
ごく小規模のデータベースをExcelやらAccessで構築したりとか。
Accessでセコセコ作ってる人に、CSVフォーマットでデータ作って
awkで処理するの見せたら目が点になってた。
その簡潔明解さには感心したようだ。
だが、表示がダサくて気に入らない様子なので、
HTML化してw3mで表示するようにしたら絶句してたよ。
ExcelやAccessは便利だけど、それに頼りっきりで
他の便利なツールや言語を使わないのは、すごーく損だと思う。
180: 2009/02/21(土)00:21 ID:??? AAS
普通の事務端末として提供されるWindowsには、
awkもw3mも入ってないんだよ。
勝手にcygwinなりなんなり入れたりLinux入れたりすることの方が、
内部統制とかコンプライアンス的にマズくね?
181: 2009/02/22(日)12:39 ID:??? AAS
#レコード数はいくつかな?
$ awk 'END{print NR}' hoge.csv
122635
#一行当りのフィールド数はいくつかな?(全レコードのフィールド数が同じ場合)
$ awk 'BEGIN{FS=","}END{print NF}' hoge.csv
15
#「もみじが丘町」を含むレコードを表示したいな。
$ grep もみじが丘町 hoge.csv
42202,"85711","8571153","ナガサキケン","サセボシ","モミジガオカマチ","長崎県","佐世保市","もみじが丘町",0,0,0,0,0,0
まさにこんな感じだよな。
UNIX/Linux使ってるとOS自体がデータベースソフトみたいな感じだ。
俺はプログラミングもデータベースもわからん素人だが、
ちょっとしたものなら社内の情報屋に構築してもらうより自分でやったほうが早い。
今の計算機技術は何でもプロ向けに作られてしまって、
いわゆるセミプロ層やホビイスト層が育たなくなっている。
動的型付けで、しかも非OOの言語だったらすぐに使い捨てのスクリプトが書けるのだが、
そういった部分が(特にWindowsでは)軽んじられている感は否めない。
「昔は良かった」なんて言いたくはないけれど、
「自分でできることは自分で」という思想は取り戻したい。
182(2): 2009/02/22(日)23:28 ID:ZRKXVCIt(1) AAS
こいつおもしろい。
外部リンク[pl]:mixi.jp
いくらちゃん 2009年02月22日 01:35
CSVってなにー?
幸世 2009年02月22日 01:41
> いくらちゃんさん
初めまして。
ごめんなさい、うまく説明できません。
いくらちゃん 2009年02月22日 17:26
いえいえ。
つーか、知らないんだったら知ったかぶりしない方がいいですよw
幸世 2009年02月22日 17:44
> いくらちゃん
説明ができないだけです。
どんなものかはわかってます。
実際に使ったこともあるし。
どなたか存じませんが、知らない方に知ったかぶり扱いされたくないですね。
183: 2009/02/23(月)04:21 ID:??? AAS
>>182
ミクし見れないorz
残念だ
184: 2009/02/23(月)11:40 ID:??? AAS
cvsの間違いだろ
185: 2009/02/26(木)02:21 ID:gI988351(1) AAS
>>182
知ったかぶりクソ豚野郎
外部リンク[aspx]:a248.e.akamai.net
186(2): 2009/02/28(土)14:01 ID:??? AAS
>>179
それってインターフェース使える?
どんな風に見えるの?
187: 2009/02/28(土)17:56 ID:??? AAS
>>186
インターフェースが使えるって何?
188(4): 2009/02/28(土)22:56 ID:swsIniUr(1) AAS
>>186
たまたまBashとAWKで作った郵便番号検索が手元にあるから
スクリーンショットをアップしてみる。
検索窓
画像リンク[png]:www.dotup.org
検索結果
画像リンク[png]:www.dotup.org
ここにある全国一括のcsvファイルを処理してるだけなんで、たいして面白みはないけどさ。
外部リンク[html]:www.post.japanpost.jp
189: 188 2009/02/28(土)22:57 ID:??? AAS
ごめん、検索窓と検索結果のURLが逆だ・・・
190: 188 2009/02/28(土)23:15 ID:??? AAS
あ、でも>>179は表示にw3mを使ってるのか・・・
じゃあ、見た目は全然違うなぁ・・・
参考にならなくてスマソ
191: 2009/03/01(日)00:41 ID:??? AAS
こんなやり方があること自体初めて知った
192: 2009/03/01(日)02:56 ID:??? AAS
MySQLのCSVストレージ使っている人いる?
193: 2009/03/09(月)18:50 ID:??? AAS
>188
すごいやん。綺麗。
オラちょっとびびったぞ
194: 2009/03/15(日)23:25 ID:??? AAS
そりゃまあ単一テーブルでもデータベースはデータベースだよね
195: 2009/04/19(日)08:52 ID:??? AAS
perlのモジュールにCSVファイルに対してSQLで検索できるのがあったと思う
196: 2009/05/15(金)23:43 ID:??? AAS
Microsoft Text Driver もあるね。多少面倒くさいけどODBCだからADOで扱えるので、
VBScriptででも書けるし、SQLで検索条件が書けるから基本的に自由に書ける。
フォルダを表領域と見なして、複数ファイル間で結合クエリが書けるのはおもしろい。
ADOは今日日どこのWindowsにも入ってるし、結合クエリの結果セットを
CSVファイルに書き出したりもできるし、Excelのマクロから使えば
Excel.Range.CopyFromRecordsetでワークシートにコピーできる。
そこまでやるならAccessにインポートしても似たようなもんだけどなw
197(5): 2009/06/30(火)10:14 ID:DgoqbvKK(1) AAS
プログラムで一行ずつファイルを読み込んで処理を繰り返していたら
次のような改行が間にあるファイルで処理を失敗しました。
↓
1234,テスト,"今日は
雨",あいうえお
雨の前に改行が入っていて失敗しました。
こういうcsvの形式も正しいのでしょうか?
これだと次の行をファイルから読み込むか判断するのに
どういう判断が必要でしょうか?
以上二点よろしくお願いします。
198(2): 2009/06/30(火)11:18 ID:??? AAS
>>197
Excelのcsvでは、セル内改行が引用符内改行になる。
一般的ではない。はっきり言って、変態的仕様。
一般のcsv加工ツールでは、それは正しく扱えないことの方が多い。
事前にsedなどで、引用符内改行→\nとか変換し、
扱えるように前処理することが多い。
判定処理は、
一対の引用符内の改行は 項目内改行であり、データの一部である
その外の普通の改行は csvレコードを分かつ、制御の改行である
とすればよい。
199: 197 2009/06/30(火)11:36 ID:??? AAS
>>198 丁寧な解説ありがとうございました。
200: 2009/06/30(火)17:11 ID:??? AAS
>>197
>>198
確かに変態的なんだけど、RFCではおkなんだよね...
201: 2009/06/30(火)22:49 ID:??? AAS
VB.Netのcsvparserだっけ?あれだと簡単に読めるよね。
202(1): 2009/07/04(土)10:45 ID:??? AAS
もうcsvは捨てて、jsonとかでいいんじゃないか
203: 2009/07/04(土)18:48 ID:??? AAS
>>202
プログラマからするとjsonは便利なんだけど、
普通の人向けにはExcelで扱えるcsvがいいよね。
204(1): 2009/07/11(土)03:20 ID:??? AAS
>>197
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
のCSV形式ファイルの処理に
CSV形式ファイルを処理する状態遷移図が載ってるよ
205(1): 2009/07/14(火)21:56 ID:??? AAS
SqlDataReader → Excel(CSV)に、大量データをコピーしたいんだけど
何か良い方法ありませんか?
VB6 の頃は、Recordset を GetString したものを Clipboard.SetText して
それを Excel のシートに対して Paste することで、超高速で実現してたんですが。
VB.NET の場合、列行共にぐるぐる回す方法しか見つけれません。
一括して取得して処理することはできませんか
206: 2009/07/15(水)00:09 ID:??? AAS
RangeにDataSetはるメソッドあるだろ。よくみなさい。
207: 205 2009/07/15(水)05:57 ID:??? AAS
それだと、データ自体が Excel ファイルの中に出来ないのではないでしょうか?
外部リンク[html]:dobon.net
↓の人と同じことがやりたいのですが
外部リンク[html]:oshiete1.goo.ne.jp
回答#2で「ありません」と断じられてまして・・・
208: 2009/07/16(木)19:56 ID:??? AAS
Range.CopyFromRecordset
じゃないの?
209: 2009/07/18(土)16:38 ID:??? AAS
>>188の画像ない?
210: 197 2009/10/13(火)02:09 ID:??? AAS
>>204 見てみます、おくれましたが、あがとうございます。
211: XHHUbkTpYNDZBHmBVS [87kc0ko215.@gmail.com] 2009/10/23(金)00:53 ID:??? AAS
Do you think one liners are in vogue ? ,
212: 渡辺 [toku19192001@yahoo.co.jp] 2010/07/20(火)21:47 ID:??? AAS
データ募集中
永続課金保障
買取
柔軟にご対応致します。
まずはご連絡ください。
特に優良少数データ高待遇します。
213(1): 菊池 [milliont4@gmail.com] 2010/08/22(日)17:35 ID:??? AAS
菊池
まずは一本メールを下さい!そこから全てが始まります!
※わからない事は全て私が御説明致します※
◆データ高価買取致します。販売致します◆
課金保障
承認ベース
一括納品
高価買取
ALL対応致します。
★色々不安に思う事あると思います。何でもそうですね?
まずは一通メールを下さい。ALL対応致します。バックアップ致します。こうゆうのは信用第一 徳を大事にしております。買取 承認ベース 何でも問い合わせて下さい。お待ちしてます★
214: 2010/09/15(水)20:04 ID:??? AAS
>>213
こんなとこにこんなの書き込む奴が信用なんかない。
215: 2010/10/06(水)18:59 ID:??? AAS
OracleがRFC4180をdisり続ける限りCSVのエスケープ問題(というか方言問題)は解決しないだろうな
216: 吉田 [ad_csv@yahoo.co.jp] 2011/08/30(火)12:44 ID:??? AAS
◆CSV買取・販売◆
☆データ種別☆
・リスティング
・占い
・IP削除
・ログあり
・課金者
・xx
・etc
幅広く御提案できます♪
販売・買取共にご希望の条件を
何なりとお申し付け下さい。
吉田
アドレス→ad_csv@yahoo.co.jp
217: 吉田 [ad_csv@yahoo.co.jp] 2011/09/05(月)14:15 ID:??? AAS
◆CSV買取・販売◆
☆データ種別☆
・リスティング
・占い
・IP削除
・ログあり
・課金者
・xx
・etc
幅広く御提案できます♪
販売・買取共にご希望の条件を
何なりとお申し付け下さい。
吉田
アドレス→ad_csv@yahoo.co.jp
218: 飯間 [iimaa81@yahoo.co.jp] 2011/09/18(日)15:11 ID:??? AAS
競馬、出会い系、情報商材、金融、EC
その他データ高価買取致します
【保証形態】
1.課金保証/20〜50%×3ヶ月〜永続
2.納品保証/ご希望の金額を教えてください。
【支払日】
1.課金保証の場合、週払い可能
2,データと現金交換可能
宜しくお願いします。
飯間 iimaa81@yahoo.co.jp
219: nemoto [richiyhit89@gmail.com] 2011/10/04(火)13:08 ID:??? AAS
最強の運営部隊(1番組8000超え)を抱えている為 強気のオペレーションを御見せします!
ユーザーデータ買取ります。
ユーザーCSV買取
一括納品購入(信用取引になります)
課金保障( まずは40%位からはじめて売り上げに応じて変動しますが最強のオペレーターに任せていただけるなら満足いただけます!)
承認ベース(クリーニングして到達率と保有アドレスの誤差はでますが
その他条件を出してもらえれば対応します。
また競馬DATAについても随時探しています!
お気軽にお問い合わせください!
根元
richiyhit89@gmail.com
220: 南沢木綿子 ◆bJZ027kll.82 2012/07/23(月)15:37 ID:??? AAS
∧,,,∧
( ・∀・) ほー それで
( : )
し─J
221: 2012/10/25(木)12:09 ID:??? AAS
セキュリティソフトのカスペルスキーでkutocsveditorの履歴を見たら
スクリーンショットと撮った記録が残っていた。
画面イメージを撮って送っているのはなぜだ、
通常、スクリーンショットはスクリーンキャプチャソフトでしか記録されないはず
別ソフトに変えたほうがいいのか
222: 2012/11/15(木)22:12 ID:??? AAS
Charactor Separated Valuesの略ってどっかで見たんだけどやっぱりcommaしか認めない
223: 篠山 [to_sasayama@yahoo.co.jp] 2012/12/26(水)16:01 ID:??? AAS
【即日買取】課金データ
▼買取条件
1.対面でのお取引可能な方
※課金保証をご希望の場合はメールのみで問題ありません。
2.直近のコミュニティデータ
課金状況やアクセス日が分かれば尚◎
3.代理店に出回っていないデータ
販売可能な方は詳細・金額・条件を出来るだけ詳しく記載頂きご連絡下さい。
※課金保証をご希望の場合は50%、3ヶ月間でお受け致します。
224: 2012/12/27(木)17:16 ID:eejvzb8+(1) AAS
AA省
225: 2012/12/30(日)05:05 ID:7TCjk6QA(1) AAS
AA省
226: 2013/01/02(水)08:08 ID:crndD6UE(1) AAS
CSVデータを検索するのが面倒だからといってなんでもかんでもSQLサーバに入れるんじゃね〜!
WinならCSVファイルに対してもSQL使えるだろ?
227: 松岡 [work_moon_lunch@yahoo.co.jp] 2013/01/04(金)02:20 ID:??? AAS
【2013年度付データ即日買い取り】
出会い系データ、競馬データ、アドレスのみ、CSVなど
データと交換で高く買い取りします!
課金保証の場合:30〜45%×6ヶ月
データと交換の場合:50円〜200円/件(高価買取実施中!)
支払日
1.買取の場合はデータと現金すぐ交換
2.課金保証の場合は末締め翌月末払い
秘密厳守に信用第一で切実にご対応致します。
松岡
228: 2013/01/18(金)02:13 ID:??? AAS
テスト
229: ありま [futurefourgroup@hotmail.co.jp] 2013/02/18(月)13:18 ID:??? AAS
データ買い取り!!秘密厳守!!
即日買取可能!。
※販売は一切致しておりません。
買い取りと販売をしている業者(転売目的、儲け主義)ではございませんので販売は一切しておりません。
★出会い系リスト★
≪出会い系利用者、ログインデータ、課金者データ、現在稼働中のデータ。≫
モバイルアドレス
PCアドレス
男性
女性
■買い取り方法
単価買い取り(10万件〜のアドレスは買い取りしかねます。ほとんどの場合数合わせ、エラーアド、使い古しがほとんどだからです)
課金保障(自社関連サイト、企業限定ですので、データあれませんので課金には自信ございます。)
★メルマガ配信停止依頼者リスト★
≪メールマガジン、メール配信等でメール停止、メール配信拒否、もう送らないでくれなど、受け取り側からの配信停止、配信拒否されたデータ。
今まで捨てるだけの無駄なデータであったもの(メールアドレスの存在しないエラーアドレスではない)を買い取りいたします。≫
モバイルアドレス
PCアドレス
男性
女性
■買い取り方法
単価買い取り
課金保障
買い取りと販売、両方行っている業者はアドレスを転売し、差額を儲けとしておりますので、買い取り後、多方面に販売いたしますので、
データがすぐにすれたり荒れてしまいます。
私どもではすべて自社関連サイト、企業に使用いたしますのでデータが荒れず、きれいなまま保てます。
それゆえ課金保障の場合かなりお得だとと思います。
一切転売はいたしません。
お客様
例
?
省13
230: 清水 [quickshimizu@gmail.com] 2013/03/01(金)21:34 ID:??? AAS
【急募】お持ちのデータを現金化しませんか?
★課金保障にてデータお譲り下さい★
(30%〜50%×3〜4ヶ月、末締め翌末払い)
・出会いデータ
・ECデータ
・占いデータ
・競馬データ 等
その他なんでも現金化します。
*巷で出回っていない抜きデータ等は条件優遇!!
出会い系業界不況と言われる中、月間売上1億超えを維持し続けている
超優良企業の精鋭部隊達が、強気のオペレーションをお見せします!
リスクを負って取引したのに結果が出ないようでは意味がありません!
他社様の課金に満足頂いていない方、是非一度ご相談下さい!!
*秘密厳守は徹底します。個人の方もお気軽にお問合せ下さい。
*匿名取引可。顔合わせNGな方の取引にも応じます。
可能な範囲で構わないのでデータ詳細や希望条件を添えてメール下さい。
誠心誠意をもってご対応させて頂きます。お待ちしてます。
担当:清水 quickshimizu@gmail.com
231: 吉村 2013/03/06(水)19:57 ID:T/k9ot2k(1) AAS
【即決】高額データ買取
【即決】致します
SNS、出○い系、データ請負致します。
課金保証、買取、どちらも対応致します。
納品先は実績のある大手のIP様になります。
※現金手渡し可
※対面NGの方でも対応します。
このご時世ですので、生き残りをかけてみなさん必死になっております。
そんな中で末長く信頼を第一に考えております。
上記案件以外でもなんでもご相談ください。
よろしくお願いいたします。
吉村
yosimura.d0000@gmail.com
※返事は24時間以内に必ずさせて頂きます。
232: リアルナッパ ◆Ss7bdhOW6c 2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:sWS+qJ7O(1) AAS
q
233: みずほ 2013/10/26(土)15:56 ID:GMXRXCC6(1) AAS
高額預金者のデータリストは高く売れるのか?
あ、聞く所まちごうた、UFJやったか。
234: 市川 [ichikawata2mi@outlook.jp] 2013/11/17(日)22:23 ID:??? AAS
女性MB、PCを中心とした稼働中のIPデータ定期納品可能。
希望条件⇒課金保障、40%×3ヶ月
詳しくはメールにて。
宜しくお願い致します。
ichikawata2mi@outlook.jp
235: 2013/12/31(火)10:47 ID:ycHDguwO(1) AAS
超初心者ですが、CSVファイルをプリンタで印刷しようとしても、
全く反応がありません。
CSV以外はちゃんと印刷できるのですが。
何が考えられますでしょうか??
236: 2014/01/01(水)16:13 ID:??? AAS
ど う や っ て 印 刷 し た
237: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) 【東電 82.0 %】 2014/01/22(水)20:05 ID:BJteX4MO(1) AAS
ぬるぽ
238: 2014/03/11(火)12:22 ID:??? AAS
isamファイルの案件きたよー
239(1): 2014/03/20(木)06:49 ID:??? AAS
Cassava使ってるんですけど、一行目を固定ボタン押しても
固定されないんですけど、自分だけの現象でしょうか。
ボタン押したら一行目が消えます
240: 239 2014/03/20(木)06:58 ID:??? AAS
すみません。iniファイルを削除して設定し直したらできました。
お騒がせしました
241: 2014/05/28(水)20:25 ID:??? AAS
簡単なCSVなら秀丸て十分
242: 坂上 [purchaserlist@yahoo.co.jp] 2015/02/23(月)23:47 ID:??? AAS
出会い系サイト閉鎖、データお譲りします
お世話になります、
坂上と申します。
出会い系サイト課金者データ
美容関係女性データがあります。
双方ともスマホ、
モバイルメインのデータです。
1000万件保有しています、
その中には1億円以上の実績データ多数あります。
もういらないので格安でご提供します。
中には某決済会社データも入っています。
課金保証も条件によっては可能ですので
お願いします。
坂上:purchaserlist@yahoo.co.jp
243: 2015/08/27(木)17:22 ID:??? AAS
csv形式でデータを出力できるソフトを購入したいのですが、インストールしたいpcにofficeが入っていません。
Excelがなくても出力、保存は可能ですか?
そのデータをofficeが入っている別のpcで開きたいです。
244(1): 2015/08/27(木)18:12 ID:??? AAS
csvはただのテキストファイルだからExcelいらないよ
245(1): 2015/08/27(木)19:44 ID:??? AAS
>>244
そうなんですか!
ありがとうございます、助かりました
246: 2015/11/12(木)23:33 ID:/afGrOLm(1) AAS
>>245
メモ帳で開きなさい。
247(2): 2015/12/04(金)15:14 ID:SUaZoleF(1) AAS
ある基幹システムにcsvからデータをインポートする作業があるとして
そのcsvデータが取り込み形式に合っているかどうかのチェックをしたいんですが
どういった方法が一番いいですか?
チェックしたいのは、
・項目の並びが正しいか
・各項目に不整合な形式のデータがないか
(例えば、日付データの場所に文字列とか)
よろしくお願いします。
248: 2015/12/04(金)20:13 ID:??? AAS
コマンドラインでどうかな?
外部リンク[rb]:github.com
249: 2015/12/06(日)02:03 ID:??? AAS
>>247
grepにかける
250: 2015/12/12(土)20:58 ID:X9wcWIIa(1/2) AAS
>>247
Excelにインポートしてチェックする。
プログラム作ってチェックする。
251: 2015/12/12(土)20:59 ID:X9wcWIIa(2/2) AAS
なんでCSVファイルのことがデータベース板にあるのか。
252: 2015/12/22(火)17:51 ID:M/D0CZ4+(1) AAS
いろんな情報のデータベース板と思えばいい
253(1): 2015/12/22(火)18:01 ID:??? AAS
それだと何でもありじゃないかw
254: 2015/12/29(火)00:36 ID:??? AAS
>>253
なんにもないよりは良い
255: 2016/02/04(木)15:04 ID:vrajJNnU(1/2) AAS
ExcelとしてはTSVファイルの方が相性がいいのに、なんでみんなCSVにこだわってるんだろうか。
256(1): 2016/02/04(木)15:19 ID:??? AAS
TSVもCSVの一種として扱ってるのにわざわざ区別する奴はなんなんだろう
257(1): 2016/02/04(木)21:19 ID:vrajJNnU(2/2) AAS
>>256
何を言ってるのか?
258(1): 2016/02/14(日)03:11 ID:??? AAS
>>257
TSVもCSVのうちという話じゃないの?
259(1): 2016/02/14(日)05:31 ID:bY+ncSXr(1/2) AAS
>>258
あほか。
260(1): 2016/02/14(日)13:59 ID:??? AAS
名称としてTSVなんて一般的じゃない
タブで区切ったCSVという呼び方のが通じるw
261(1): 2016/02/14(日)19:02 ID:bY+ncSXr(2/2) AAS
>>260
馬鹿丸出し
262: 2016/02/14(日)22:32 ID:z/fFeDUz(1) AAS
>>261
昔はメールと言ったら手紙のことだったが、
インターネットが普及するのにしたがってメールは電子メールのことを
表すようになった。つまり、タブ区切りこそが真のCSVである。それでいいな?
263: 2016/02/15(月)13:12 ID:fwBBCAc8(1) AAS
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
10人に一人は カ ル ト か 外 国 人
「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
264(1): 2016/02/20(土)23:08 ID:??? AAS
>>259
character separated values
で検索してみるといい
265(1): 2016/02/25(木)08:01 ID:??? AAS
>>264
それ知ってるけど、そういうのも含めて、一回csvって絶滅しねーかな。
csvのうち、セパレータがタブのものはtsvっていうなら、セパレータがカンマのはなんて呼ぶんだ?
絶滅後に、もう一回仕様をきっちりしてほしいよ
266: 2016/05/01(日)23:24 ID:??? AAS
>>265
すでに一回絶滅したよ
そしてRFCが出来た
267(1): 2016/05/23(月)12:53 ID:WNFQzXcv(1) AAS
初めて業務でcsvファイルを扱うことになり(ちょっとした雑務程度ですが)
open officeを今使っているのですが、
ある列(縦)のデータ(Aとします)と、
ある列のデータ(Bとします)の二つを抽出して、
そのデータを両方とも降順を昇順にして
Aのデータ(x1,x2,x3...)に、Bのデータ(y1,y2,y3...)を加えて
ABのデータ(x1,y1,x12,y2,x3,y3...)にして、
そのデータを他のデータに追加したいです。
事務作業をやったことがこれまでにないので、
どうか心優しい方教えて下さいましたらありがたいです。
268: 2016/05/23(月)12:54 ID:??? AAS
>>267
教えてほしいのはやり方です。
宜しく御願いいたします。
269: 2016/05/23(月)13:33 ID:UP9ZYRKE(1) AAS
何を言ってるのがわからないうえに、Excelの操作ならExcelのスレッドで聞いた方がいい。
270: 2016/07/10(日)01:29 ID:??? AAS
オッペンオフィスを使っているのか、
(会社がせこくて無料の)オッペンオフィスを使わされているのか。
271: 2016/07/17(日)20:38 ID:??? AAS
Now, I am become Death, the destroyer of world
272: 2017/12/29(金)11:38 ID:dtNZwIie(1) AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
L1WOEFDH6U
273(1): 2019/08/18(日)01:01 ID:??? AAS
Cassava Editorっていまもまだ更新続いてるのか・・・
現在進行形で10年以上、更新が続いているってすごいな
作者尊敬するわ
274: 2019/09/05(木)20:35 ID:DlL3ZhYX(1) AAS
>>273
あすかぜさんは神
あすかぜさん無しでは生きていけない
275: 2019/09/13(金)00:27 ID:JsZ81e/N(1) AAS
Cassava Editorが存在することで日本の生産性が向上していることは間違いない
276: 2020/05/13(水)11:02 ID:??? AAS
幾度ものタピオカブームの浮き沈みも関係なく
cassava editorは進歩する
277: 2020/05/14(木)13:55 ID:??? AAS
SUMとかAVERAGEとかの基本的な関数だけでも実装してくれたらなぁ。。
278(1): 2020/07/04(土)23:14 ID:pcZg9qmx(1) AAS
「Cassava Editor」外部リンク:www.asukaze.net v2.2.0 (2020/07/04)
64 bit 版を追加。
マクロファイルの文字コードを Shift-JIS から UTF-8 に変更。
ただし、UTF-8 として読み込めない場合は Shift-JIS として解釈される。
これぞ最強・最速・最高性能
279: 2020/07/09(木)10:48 ID:IGkzCBkT(1) AAS
>>278
あざーす!
280: 2020/12/23(水)01:22 ID:??? AAS
CSVはRFCに従うよりエンマークでエスケープした方がLinuxで使いやすい
RFCとは別にPOSIXのCSVとしてエンマークエスケープのCSVが普及して欲しいと思う今日この頃
281: 2021/10/08(金)19:00 ID:??? AAS
ASCIIセパレータのことも思い出してあげてください
282: 2022/07/17(日)23:11 ID:/HVWy/+u(1) AAS
制御文字は人間に優しくないのがつらいんよねー
システマチックに使うだけなら良いかも
283: 2022/09/03(土)22:15 ID:euVNIg62(1) AAS
Twitterで100GBのCSVを10GBのメモリのPCでソートするにはどうすればよいかって話題になってた
どうやればよいのだろうね
284: 2022/09/05(月)13:23 ID:??? AAS
死ねばいいんじゃないんですかね
そういうシステムを作っちゃうやつは必ず同じ失敗を繰り返す
285: 2022/09/05(月)13:49 ID:Tc12+IoI(1) AAS
システムの良し悪しじゃなくてDBに入れるとかそういう具体的なやり方の話をしたかった
286: 2022/09/05(月)22:33 ID:??? AAS
CSVは基本可変長レコードだから、ファイルへのランダムアクセスでデータが取り出せない
それだけでソート行うのに不適ってわからない時点でもうダメ
データの入れ替えもとんでもなく困難
ファイルを固定長にするという発想があれば
ソートも入れ替えも比較的容易に出来るんですがねぇ…
あとはメモリ使用量の少ないソートアルゴリズムを選べばいい
287: 2022/09/08(木)13:59 ID:ZUZFeHFR(1/2) AAS
だめだこりゃ
288: 2022/09/08(木)14:00 ID:ZUZFeHFR(2/2) AAS
イキりマンがいるとダメだ
289: 2022/09/08(木)23:42 ID:??? AAS
まさかcsvのソートができないなんて上から目線で言うやつがいるとは思わんかった。
290: 2022/09/09(金)10:39 ID:??? AAS
ではイキリマンとは違う事を
正解を示すことで証明していただきたい
291: 2022/09/09(金)21:39 ID:??? AAS
ふふふそうはいかない
お前に利は与えぬ
292: 2022/09/09(金)23:06 ID:ybJikvqo(1) AAS
ふふふ
293: 2022/09/11(日)01:48 ID:Mo970C1D(1/2) AAS
ソートするだけならマージソートでやれば良い
マージソートはレコードをシーケンシャルに読み書きしていくだけで良い
CSVが100GBで、1レコードが1KBだと仮定するとレコード数は1億
log2(1億) = 26.5
27回はスプリットとマージを繰り返さないといけない
100GB * 27 * 2(読みと書き) = 5400GB
ストレージの読み書き速度が500MB/sだとして3時間
性能要件的に3時間が是か非か
SQLiteやPostgreSQLにデータを入れてSQLでソートするにしても
DBではデータがノーマライズされるうえにインデックスも構築されるから
なんだかんだで同じくらい時間がかかりそう
RedshiftやBigQueryといった分散処理ができるDBを使えば速いだろうけど
ネットワークの速度が100MB/sだと仮定するとデータを転送するだけで16分かかるから
なんだかんだで20分前後かなあ
ストレージのIOがボトルネックになるとしてそれを改善するには
CSVを1回読んでレコードの(sortkey, offset, length)の組を抜き出してその組をソートして最後にレコードを抜き出すのが良い
1つの(sortkey, offset, length)が40バイトだとしてそれが1億あると4GB、PCのメモリが10GBならオンメモリでソートできそう
RFC4180に従う汎用的なCSVを入力として受け付けるならoffset, lengthの計算がちと面倒かもね
入力の生データを保持してCSVをパースできるならレコードをパースして生データからoffset, lengthを計算すればよいけれども
対応してるライブラリがあるかはわからない、CSVのパーサを自作する必要があるかも
294: 2022/09/11(日)02:08 ID:Mo970C1D(2/2) AAS
10GBに収まるギリギリまでメモリ上でソートすればいいので27回も繰り返す必要はないのか
ストレージ上のデータがメモリ上では10倍になるとしてメモリ上でソートできるのは100万レコードくらいかな
100万レコードが100個できるとして
log2(100) = 6.6
100GB * 7 * 2(読みと書き) = 1400GB
ストレージの読み書き速度が500MB/sだとして47分
結構速いな
295: 2023/05/24(水)21:48 ID:??? AAS
Excel365で開くと、最初は問題なく開けるのに、
しばらく使ってから開くと文字化けするのはなに?
文字化けするファイルもしないファイルも文字コードは同じ
PC再起動すれば一時的に直るけど、またしばらく使ってると再発する
296: 2023/06/03(土)19:09 ID:WlpZXlkv(1) AAS
BOMが消されてるんじゃない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s