[過去ログ] 【Ripple】リップル総合809【XRP】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197
(1): 2019/02/23(土)14:48 ID:rzaWUTil(48/107) AAS
>>182
でも送金業者がxRapidで風穴を開けていくのは止まらないし、止まらなければ価格は上がっていくよ

xCurrentを採用した銀行も将来的にxRapidを使うことを全く考えてないならメリットは限定的だ

R3のCEOは訴訟前はXRPのメリットを十分理解していることを言っていたし、それは下記のURLを見ればわかる
外部リンク[html]:www.sbigroup.co.jp

理解している人がSWIFTとRIPPLEの双方にいるのだから、ここでも風穴を開けていくだろう

基軸化については既にXRPがフィアット通貨、仮想通貨、全ての資産の媒介に成れる仕組みで時価総額がトップクラスな時点で
足掛かりは付いている
あとは商業化を伴って時価総額を更にあげていけばいいだけで事実上のスタンダードになるのは時間の問題だと思ってる
208
(1): 2019/02/23(土)15:07 ID:KTc6ta/x(17/25) AAS
>>197
>>182
>でも送金業者がxRapidで風穴を開けていくのは止まらないし、止まらなければ価格は上がっていくよ

>xCurrentを採用した銀行も将来的にxRapidを使うことを全く考えてないならメリットは限定的だ

>R3のCEOは訴訟前はXRPのメリットを十分理解していることを言っていたし、それは下記のURLを見ればわかる
外部リンク[html]:www.sbigroup.co.jp


そう2016年から考えても可能性を探るためにここに書かれている銀行以外にも多くの銀行がリップルネットに参加して研究/実証実験をしてきたんだよな
分散台帳とデジタルアセットを銀行間送金などでうまく使えるかどうか

研究を重ねて2019年を迎えた今、そこで得られた知見をふまえて独自のシステムでそれを実現しようとする流れに大手の銀行はなっている
そこはどう考える?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s