[過去ログ] 【Ripple】リップル総合809【XRP】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 2019/02/23(土)06:13 ID:hutr0BO3(7/12) AAS
まあ政情不安定な国民がビットコじゃなくて、送金ちょっぱやのXRP買う可能性もあるけどね……
よし、寝ない!(これで寝れるよね)
65(1): 2019/02/23(土)06:14 ID:KTc6ta/x(9/25) AAS
>>61
草の根運動
わかってるじゃん
ものすごく大変でまだまだ課題は沢山あるんだよ
それを さも簡単に間違いなく実現されるような言い方で何度もコピペを貼ってるところが害悪だというのがこの絡みのスタート
66(2): 2019/02/23(土)06:15 ID:hutr0BO3(8/12) AAS
>>65
まあ5〜10年掛かるわなと
67(1): 2019/02/23(土)06:25 ID:rzaWUTil(23/107) AAS
まあ、仮想通貨がメインになるとは俺は思ってない
だからネットワーク上でフィアット通貨の基軸になれる可能性があるXRPが最強だと思ってる
XRPという中間になるブリッジ通貨がなければ各国通貨の組み合わせで双方の両替をすることになる
10通貨もあれば組み合わせは約5千組になり組み合わせ爆発の現象でコストが馬鹿でかくなる
仮想通貨を中間ブリッジとしてつかわない方法ではコスト削減に限界がある
SWIFTの今の方法やステーブルコインを使う方法もノストロバンク間の振替が発生するから
コスト削減は限界がある
送金業者は最終的に究極的なコスト削減をするにはXRPを使わざるを得ない
たぶん、いま価格が上がってないのは基軸化の先に何があるのかよくわかってない人が多いのだと思う
ネットワーク上の基軸通貨になればいかようにも需要が発生する
68: 2019/02/23(土)06:27 ID:KTc6ta/x(10/25) AAS
>>66
送金という意味でいえば既に基軸通貨として定着しているドルなどをベースにxcurrentや銀行団体独自のプラットフォームで運用すればさっき話したような流動性の問題はないわけだよね
為替で既にドルの流動性は実績があるわけだから
XRPじゃないと実現できない?
んなこともないよね
そういうのも含めて期待感や先入観ではなく動きをちゃんと見ていきたいですよね
69: 2019/02/23(土)06:30 ID:M7T1Ygs4(1/13) AAS
相変わらず値動きはビットコ連動か・・・
リップルは海外の投資家が本格的に保有してくれないと独自の値動きはできないな。
日本人は良いファンダが出ても動いていいかどうなのか分からないんだよ。。
誰かが引っ張ってくれないとw
なのでビットコに連動してもビビッて下り最速!数千円の利益で儲けた気になって満足。。
70: 2019/02/23(土)06:30 ID:rzaWUTil(24/107) AAS
>>66
いや、そんなにかからんよ
USDやYENやEUROは既にほどほどにある取引所がある
これらはコア(核)になる
各国取引所もxRapid採用する取引所もどんどん増えるだろう
合成ペアでXRPを基軸化しだすと他の通貨もXRPを基軸化したほうが効率がいいからレバレッジがかかってくる
銀行よりも送金業や取引所はそんなにのんびりしていない
一取引だけでもコスト削減は大きいからね
71(1): 2019/02/23(土)06:31 ID:hHX0KS5T(14/25) AAS
>>52
あ、一昨年の7月だったわw
>>55 >>60-61
つまり、お前は純粋にブロックチェーンの行く末を楽しみにしているとかではなくて
テメーの金ほしさにリップルリップルと言っている訳さww
0.6円で握ったくちか?w
そりゃー、あの棚からぼた餅をもう一度だわなw
テメーの金稼ぎの為なら、なんの知識のない善良な日本国民を
嵌め込むなんてなんとも思わないだろうがなwww
72(1): 2019/02/23(土)06:31 ID:KTc6ta/x(11/25) AAS
>>67
現在の為替取引で基軸通貨としてブリッジの役割をしてるのがドルだよ?
73: 2019/02/23(土)06:35 ID:rzaWUTil(25/107) AAS
xRapidが採用する取引所や送金業者が増えてくると銀行もバイパスされかねなくなってくる
銀行はそりゃ焦ってくるよ
xCurrentのコスト削減でもxRapidのコスト削減には敵わない
それで銀行残高が減ってくるなら、銀行はxCurrent採用した銀行はxRapidも採用し始める
見込み客というのはそういうわけ
74: 2019/02/23(土)06:36 ID:hHX0KS5T(15/25) AAS
>>51
同意!!
泥棒よりヒドイ糞野郎だわ!
せっかくの飯も消化不良しそうだわwペッペッペッ
75: 2019/02/23(土)06:38 ID:rzaWUTil(26/107) AAS
>>72
いや、現金をそのままトークン化してもステーブルコインになるだけでカウンターパーティーリスクを無くすこともできなければ
ノストロ口座間での現金振替は起こってくるからコスト削減には結びつかない
最終的な究極的なコスト削減をするには仮想通貨のXRPである必要が有る
送金業がXRPをつかいだしてるんだからもうステーブルコインを採用したぐらいではXRPにコスト削減は負けるよ
76: 2019/02/23(土)06:40 ID:rzaWUTil(27/107) AAS
1%の利益確保をするなら1%のコスト削減の方が早い
60%のコスト削減できるものを銀行が使わないなら送金業者と差がつくばかりになる
77(2): 2019/02/23(土)06:42 ID:rzaWUTil(28/107) AAS
>>71
誰もどんなこと言ってない
78(1): 2019/02/23(土)06:48 ID:hHX0KS5T(16/25) AAS
>>77
お前の本心を分析してやったんだよ!
親切だろうがwwwww
79(1): 2019/02/23(土)06:53 ID:hHX0KS5T(17/25) AAS
>>77
ではお前は、もしもこれからお前の言葉を信じて
XRPを購入して損したら、100%責任をとってくれるのか????
違うだろがw
だったら、その罪深い糞口を黙っておけと書いてるんだ、、
80(1): 2019/02/23(土)06:54 ID:rzaWUTil(29/107) AAS
>>78
そう思ってたらこんなに丁寧に解説してないよ
俺は売り言葉に買い言葉でケンカしているように見えてるかもしれんが
ほんとは優しいんだからな
81: 2019/02/23(土)06:54 ID:R01eHuOT(1) AAS
とりあえずbtcが50万円くらいまで回復しないかなー
そうすりゃ仮想通貨全体が活況になり他金融商品からの資金流入も期待出来るのに
82: 2019/02/23(土)06:56 ID:hHX0KS5T(18/25) AAS
マジで胸糞悪いわ、、、、
83(1): 2019/02/23(土)06:57 ID:rzaWUTil(30/107) AAS
>>79
だから、投資でそのスタンスではいつまでも勝てないぞ
自分の大切な資金に自分で全責任を持つから一生懸命調べたり考えたりしながら真理に
近づこう努力できるのだ
努力が必ずしも報われるとは限らないが努力しなければ真理に全く近づけない
84: 2019/02/23(土)06:59 ID:hHX0KS5T(19/25) AAS
>>80
お前は親切丁寧なんかじゃなく
取りつかれてるんだよwwww
85: 2019/02/23(土)07:00 ID:hHX0KS5T(20/25) AAS
自己欲という名の欲望にな
86: 2019/02/23(土)07:02 ID:cmNmZrXj(1) AAS
>>1-999
目の前のショートは
さっきまで味方だった大口ロングの利確
大口も小口も平等に
誰かが買ってくれるまで抜け出せないババ抜き
上がってから買うから負ける
大きく上がる前に買う
上がった後のヒゲの部分では大口が利確している
ヒゲでロングキャッチした人は
貴方のお金が彼らの口座に振り込まれたわけ
87: 2019/02/23(土)07:02 ID:8Ed4hh4j(1) AAS
AA省
88(1): 2019/02/23(土)07:03 ID:rzaWUTil(31/107) AAS
仮想通貨やってる奴は多かれ少なかれ金欲に取りつかれてるだろ
欲があることは悪いことではない
89(1): 2019/02/23(土)07:04 ID:rzaWUTil(32/107) AAS
そもそも金欲がないやつは資本主義では落ちぶれる
俺は無いよという奴ほど落ちぶれる
90(1): 2019/02/23(土)07:08 ID:hHX0KS5T(21/25) AAS
>>83
リップル一筋脳味噌のお前に言われたくないわ
脳味噌偏り過ぎだろーwwwww
てか、もう出掛けるわ!ボケガイジおじさんw
頭調べてもらった方がいいよ、マジでwww
91: 2019/02/23(土)07:10 ID:5s95+tdo(1) AAS
あと2年握力MAXで放置します
92(1): 2019/02/23(土)07:13 ID:hHX0KS5T(22/25) AAS
>>89
金持ちが日がな一日中、
こんなところにいないって!
ブーメランもいいどこだなw
哀れだな >>ID:rzaWUTil
93: 2019/02/23(土)07:13 ID:rzaWUTil(33/107) AAS
>>90
俺は元々Rippleのアンチだったからさ
違うのだよ
良い面悪い面を知ってそれでもRippleが一番だという事がわかったのだよ
結局、カウンターパーティーリスク無しでフィアット通貨の基軸になれるほど親和性や換金性や利便性を高めていった仮想通貨が
勝つのだよ
いろいろ調べてもそこまで考え抜かれて進んでいる仮想通貨が無いのだ
94(1): 2019/02/23(土)07:14 ID:rzaWUTil(34/107) AAS
>>92
いや、億持っててもここは楽しいよ
95: 2019/02/23(土)07:17 ID:rzaWUTil(35/107) AAS
まあ、俺のところも夜中の2時だ
そろそろ
96: 2019/02/23(土)07:20 ID:dPMyy1su(1) AAS
長文野郎や―999の馬鹿はポジトークにもならないのに仕切ろうとするから迷惑で嫌われるのさ他人の金の使い方は放っておけば良いものを
気付かない所が痛々しい
97: 2019/02/23(土)07:20 ID:hHX0KS5T(23/25) AAS
>>94
いや、お前は暗号通貨やここを楽しんでなんかない!
ただひたすらに一円でも値上げさせたくて
買い煽りの書き込みをしてるだけさwwww
98(1): 2019/02/23(土)07:22 ID:HeA9C3rf(1) AAS
>>1
日本円にしておよそ30億円分のusdtが
bitfinexからTether treasuryに送られた。
finexのクジラが撤退?!ヨコヨコで利確してトンズラか?
外部リンク:omniexplorer.info
99(1): 2019/02/23(土)07:24 ID:hHX0KS5T(24/25) AAS
億ところか、4ケタ万円ももっていないw
断言する 笑
100(1): 2019/02/23(土)07:25 ID:rzaWUTil(36/107) AAS
>>98
現金化されたUSDTがTether treasuryに送られ、元々のUSDTは焼却されるんだろう
良く起こってるよ
101(1): 2019/02/23(土)07:28 ID:rzaWUTil(37/107) AAS
>>99
数時間前、バイナンスの買い板に買い注文載せてリアルタイムで残高証明したけどなぁ
今まで何回かリアルタイムで証明してるよ
なんだかんだ言っても俺は億ってるからさ
バイナンスに億の注文を置いた時の動画
外部リンク:vimeo.com
パス:999
損失限定してトレンドに乗れば億れるのだよ
ここからビデオと照らし合わせてみてくれよ
2chスレ:cryptocoin
俺が億ってるのはわかるからさ
前回の1億3000万円の残高
外部リンク:t.co
ほれ、銀行口座 残高増えてるよ(2月5日現在)
外部リンク:t.co
まだ信用できないなら、また買い板に時間指定して価格指定して
価格移動して証明してみせるよ
バイナンスを見れてば外から確認できるから俺が億持ってるのが
間違いないことがわかるよ ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
102: 2019/02/23(土)07:31 ID:rzaWUTil(38/107) AAS
まあ、こっちはジョージアっていう国だから今夜中2時
ちょっくら休むわ
103: 2019/02/23(土)07:31 ID:hHX0KS5T(25/25) AAS
>>101
ほら、Rock54だってよwwww
どんだけ買い煽りのコピペしてるんだ??笑
哀れすぎだろ?チョンおじさんw
104: 2019/02/23(土)07:39 ID:VeBg+ae5(1) AAS
くるか?
105(1): 2019/02/23(土)07:45 ID:rWcedNcn(1/13) AAS
BTC建ではボリバン下限で下髭陰線
このまま日足更新迎えたら、下げるにしても一旦のリバはありそう
しかしながらBTC建なので逆相関のBTCが落ちる事も予想される
どうなるやらwwww
画像リンク[png]:i.imgur.com
106: 2019/02/23(土)07:53 ID:FXr3mUpX(1) AAS
>>88
お前は自己顕示欲な。金欲はある人多いから
107(2): 2019/02/23(土)07:54 ID:XFwwH61B(1) AAS
41.37Bになってるからまーた6000万枚放出しやがった
数日前に1億枚放出したばっかなのに最近多いな、何を焦ってるんや
108(1): 2019/02/23(土)07:55 ID:1jUUNLY9(1/2) AAS
>>105
なにこのアプリ?教えてください
109: 2019/02/23(土)07:58 ID:kBlKAbfb(1/2) AAS
さっきから動きおかしいな
110(1): 2019/02/23(土)07:59 ID:rWcedNcn(2/13) AAS
>>108
TradingViewだよ
外部リンク:itunes.apple.com
111: 2019/02/23(土)08:03 ID:1jUUNLY9(2/2) AAS
>>110
凄く見やすいですね
ありがとうございます
112: 2019/02/23(土)08:03 ID:kBlKAbfb(2/2) AAS
またクソウマル居てるのか
こいつ全く反省してないな
113: 2019/02/23(土)08:07 ID:hXY7qgQ+(1) AAS
>>107
上がった時に放出するんやで
来月の放出も1週間切ってるんやで
マルチまがい商法やから
仕方ないんや買い支えたってな
114: 2019/02/23(土)08:11 ID:8/Tl0qYZ(1) AAS
年末4円やぞ
115(1): 2019/02/23(土)08:13 ID:M7T1Ygs4(2/13) AAS
>>107
OTCじゃないのか?水面下でかなり売れてるらしいぞ!
取引所介してかいから価格にはまだ影響が出てないけど。
焦るにしてもこんなに安値の時に放出しても美味しくないから
予定通りの放出か別の狙いがあるのかだと思うけど。
焦る要素がまったくないだろ?
116: 2019/02/23(土)08:14 ID:evlqz99j(1) AAS
仮想通貨は大口も小口も平等に
誰かが買ってくれるまで抜け出せないババ抜き
目の前のショート玉は
さっきまで味方だった大口ロングの利確
上がってから買うから負ける
大きく上がる前に買う
上がった後のヒゲの部分では大口が利確している
ヒゲでロングキャッチした人は
貴方のお金が彼らの口座に振り込まれたわけ
117(1): 2019/02/23(土)08:14 ID:rzaWUTil(39/107) AAS
XRPは売り煽りにひるまされて売らされる場合が多い
売り煽りのいうことにホントに意味があるのか?
くだらない売り煽りに踊らされる必要はありません
Rippleのやっていることは本質的に重要で意味がある
ひるまず保有を続けていれば上昇していくでしょう
これから商用化にあたって安く欲しい売り煽りはどんどん出てくるが気にしてる場合ではない
商用化によって気が付く人が急増してくる 本当に大きな成長はこれからなのである
2大ブロックチェーンプラットフォームがXRPを使用し普及を図ってくる
これは非常に大きいし、これを超えられるプラットフォームは今後も出てこない
基軸通貨化、Web標準化、相互運用性、ネットワーク効果を考えたら徐々に最大の勢力になる
xRapidによって基軸通貨化が進み、世界各国の人々の生活で使われる紙幣・通貨に直接結びつくのがXRPである
需要はダイレクトに働いてくるし、潜在重要を考えれば1000億XRPでは足りない
これだけ多くの通貨があってもその都度決済、即時現金化を成し遂げれる普段使いに耐えられる仮想通貨はXRPのみだ
普段使い可能な希少価値のある通貨の争奪戦は始まっているのだ
その都度決済、即時現金化という基本的な性能が無い通貨は所詮、普段使いには役に立たないのだ
真剣になるべき優先通貨はXRPしかないのだ
そして、XRPは銀行や送金業だけのものではない
R3と連携することによって全産業、全分野に波及していく
XRPはネットワーク上のフィアット通貨、仮想通貨、その他資産の基軸通貨として事実上の標準を目指していけばいいのだ
あらゆる資産の基軸になれる性質を持ったものではもう事実上は時価総額がトップである
事実上の標準はもう妄想ではない
Web標準化作業も進んでおり、時価総額を高めながら普及をはかっていけば事実上の標準(デファクトスタンダード)に
なっていくだろう
全資産のネットワーク上の基軸通貨として事実上の標準(デファクトスタンダード)を取りに行くのが「価値のインターネット」
である
そろそろ売買繰り返してないでホールドに切り替えよう おいて行かれたら今までの時間がもったいない
この金融革命に振り落とされたら2度と取り戻せないし一生後悔するよ
やがて資金は商業化の早いXRPに集まってくるだろう
今のうちにXRPに投資しておくことは巨大な市場で有利なポジションを得るという事です
全ての資金はXRPに集まる
118: 2019/02/23(土)08:21 ID:QlPvaYWl(1/2) AAS
まだ600億枚が順次放出されていく予定なんだろ
それってどこかで急騰しても元に戻しますよって意味じゃん
ロックアップ分が全部世に出て希釈され切ってからが買い時かな
119: 2019/02/23(土)08:21 ID:rWcedNcn(3/13) AAS
最近の全モ見てると、ここ以外の奴らも薄々気づき始めたんだろうな、これはリップル社や取引所をひっくるめた利確椅子取りゲームであると
ガチホには悪いけどそういう事や
120: 2019/02/23(土)08:37 ID:fksOk9cg(1/2) AAS
>>115
証券問題の対策かな?
証券認定の基準の1つに、大量に抱え込んでるか否かってのがあったような
121: 2019/02/23(土)08:47 ID:SYi5kkdB(1/7) AAS
>>117
必死で買い煽りするなら、XRPを買い増しすればいいのに
何故かXRPを買おうとしないホラ吹き君
まさに口だけで行動で現わそうとしないクズ
122(1): 2019/02/23(土)09:11 ID:64NuqeQc(1/3) AAS
またリップルだけマイナスじゃねーか
糞だな
123: 2019/02/23(土)09:23 ID:AfkhUfCM(1) AAS
33でヨコヨコしたあとは35でヨコヨコそんなんだからいつまで経っても馬鹿にされっぱなしなんだろ悔しくねえのか悔しくほら上げろよ上げてみろって
124: 2019/02/23(土)09:46 ID:V89QZ2U6(1) AAS
英国のEuro Exim Bankが、xRapid採用から既に国際送金で実利用している事を明かした。
Euro Exim Bankは、80カ国でサービスを展開する銀行で、仮想通貨XRPを利用したxRapid採用を銀行で初めて行なった事例として、今年大きな話題になったばかりだ。
ロンドンで開催されたリップル主催のイベントでは、Mercury FXとともに、xRaid採用による手応えと、実体験から見えたメリットを語った。
125: 2019/02/23(土)09:52 ID:FbAyvt+R(1) AAS
おーい、はよ上がってやー
126: 2019/02/23(土)09:54 ID:M7T1Ygs4(3/13) AAS
>>122
海外勢は1000ドル単位じゃないと儲けたとは言わないけど
日本人の素人投資家(投資家と呼ぶのもおこがましい)は
数千円で儲けた〜!!って喜ぶからなんとスケールの小さいことか・・・
今のMEXのXRP/BTC見てたら反吐が出そうになるわ。。
細かい儲けを数千回繰り返せば数万円になるという日本人らしい板だわ(失笑)
127(1): 2019/02/23(土)09:54 ID:nX3W/JdQ(1/3) AAS
銀行がついにリップルを使ったてのにピクリとも反応しないなまだまだ普及してるというレベルでは無いからかな?
どちらにせよもうリップルって値段が上がらないんじゃないかな?
本当に何年も何年もかけて少しか上がらないんじゃない?
リップル社はロックアップしてると言ってたが社員にリップルで給料払ってるんだか価格操作なんて簡単に出来るじゃん
今は実用化&普及に向けて本当に大事な時期だろうし銀行に使ってもらうならこれから価値が上がってしまってわ困るでしょう。
128: 2019/02/23(土)09:57 ID:nX3W/JdQ(2/3) AAS
これを機に銀行が一気に実用化開始したとしてリップルの値段が一気に100円くらいに上がるとする。
そしたら銀行と取引先は大損じゃんこんな分かりきったことやると思う???
129: 2019/02/23(土)09:59 ID:0MVj/M41(1) AAS
お前ら冷静になって周りを見てみろよ?
金持ちになれそうな奴いるか?
130(1): 2019/02/23(土)10:00 ID:2TF5vYw6(1/4) AAS
いつ上がるかどれだけ上がるかは分からんけど、実需トップクラスのxrp完全に手を切るのはもったいない気がする
数十万位なら最悪溶けてもいいし放置でしょ
131: 2019/02/23(土)10:03 ID:M7T1Ygs4(4/13) AAS
>>127
海外勢が入ってこないとどうしようもないのよ。
一旦バブルが崩壊したら日本人はもう借りてきた猫のように臆病になるから
今いいファンダが出たとしても買いに走れる勇気が無い(資金も無いのだろうが)
けっきょく自分たちで判断できないからBTCの価格に連動してハイエナしてるだけなんだよ。
仮想通貨への不安の払拭、海外勢の本格参入、これがないと本格的には上がりません。
ただ今年中にはそこそこ動きそうな気はしています(希望的観測)
132: 2019/02/23(土)10:08 ID:M7T1Ygs4(5/13) AAS
>>130
同感!塩漬け万歳だな。
余銭だから最悪溶けても後悔はない!
133: 2019/02/23(土)10:10 ID:nX3W/JdQ(3/3) AAS
どんだけファンダが出ても上がらないリップル
実用化に向けて値段は上がると思っていた
でも実際は逆だ実用化が近づくにつれ銀行もリップル社も価格の安定化を求めることになる
実用化されれば〜普及すれば〜上がると言われていたがそんなことで値段が一気に変動してしまっては実用化がさらに遠のく
そんな分かりきったことがなぜ気づかなかったんだろう
134: 2019/02/23(土)10:15 ID:7Q6x/ulS(1/3) AAS
安定通貨ならまさにリップルだよね(笑)
135: 2019/02/23(土)10:19 ID:/+pWaWqN(1) AAS
>これを機に銀行が一気に実用化開始したとしてリップルの値段が一気に100円くらいに上がるとする。
そしたら銀行と取引先は大損じゃんこんな分かりきったことやると思う???
損にはならないですね、失礼しました。
てかすぐに法定通貨に戻せば変動しようが関係無いか
朝からアホなこと言ってすみませんでした
136: 2019/02/23(土)10:19 ID:2TF5vYw6(2/4) AAS
諸々織り込み済みでの今の価格
一万円位までムーンするなんて夢物語で買ってる人も多いわけで
その人らにとっては50超える銀行で〜なんて来てもそりゃあ無風だよね
Youtubeで検索しても大風呂敷な話ばっかで怪しさ満点
あんな人ばっかなのにファンダもクソもないわ
完全新規や機関がバンバン入ってくるまではどうにもならない気がする
数年気絶案件
137: 2019/02/23(土)10:21 ID:M7T1Ygs4(6/13) AAS
価格は上がるよ!
需要が増えれば価格は上がります。
それをリップル社が一気に暴落させるメリットの方が少ないと思いますよ。
数十倍に上がったのならそこで少しずつ利確する方が今の安値で価格調整するより何倍もメリットがあると思うけど。
ただロックアップ分を握ってるのは確かだし、どういう放出の仕方をしてくるのかはあちらの会議で決まることだから
何とも言えないけど、いまのボラは日本人の素人投資家の心の弱さだと思うよ・・・
上がれば『買わなきゃッ』下がれば『売らなきゃッ』
はやく海外勢に入ってきてもらいたい今日この頃です。
138: 2019/02/23(土)10:30 ID:iAP10gQb(1) AAS
高値掴みの日本人や韓国人を救うために海外勢がわざわざ大金をXRPにつぎ込んでくるとは考えにくいけどね
他に魅力的なコインがいくらでもあるのに
139(3): 2019/02/23(土)10:34 ID:uho2sBLZ(1) AAS
未だにxRapidを銀行が使ったらXRPが値上がりするという論理が理解出来ないんだが
誰か教えてほしい
140: 2019/02/23(土)10:43 ID:2TF5vYw6(3/4) AAS
今いる高値掴みを救うためにはさらなる情弱を巻き込んで上がった所を売り抜けるしかない
そのためには知り合いの知り合いやありとあらゆる伝手を使ってリップルをバンバン宣伝して買わせないと
幸いリップルには大手銀行中央銀行アマゾングーグルロスチャイルド陰謀論など絶好のパワーワードがたくさんある
141: 2019/02/23(土)10:46 ID:NRW5Hkab(1) AAS
>>139
むしろ流動性が跳ね上がって価値が下がる要素がないやろ
142: 2019/02/23(土)10:51 ID:pkbS7v5N(1) AAS
数年気絶とか笑かすのヤメろw
オーナー投資詐欺に引っかかってるカモと同じだな
143: 2019/02/23(土)10:53 ID:M7T1Ygs4(7/13) AAS
>>139
需要と期待値やな。
XRPってたった1000億XRPしかないんやで?
投資家1人辺り10000XRP保有してたとしたら何人が持てるかって事も考えた方が良い。
たったの1000万人やで!今なら庶民でも10000XRPくらいなら買えるやん!
日本は仮想通貨先進国なんだよ。暴落で消滅した人も多いだろうが
今の海外本格参入前に日本国内で足の引っ張り合いをしてる場合じゃないと思いますよ。
1BTC,10000XRPくらいは余銭で買っておいても電子ゴミになったとしても80万円くらい
化ければ・・・1億(ってIBMのブロックチェーン担当が夢を見てた)だぞw
144: 2019/02/23(土)10:57 ID:QlPvaYWl(2/2) AAS
>>139
そこをリップル社がぼかしてる時点で正直怪しいんだよな
最初の人たちが勝手にそう思い込んで買って、値が上がって周りも巻き込んで
壮大な勘違いに発展しているのでは
145: 2019/02/23(土)10:58 ID:2TF5vYw6(4/4) AAS
リップラーって数万人くらいはいるよね?
その会員が一人あたり10人勧誘してさらにその10人が〜ってやってけば夢が広がる
146: 2019/02/23(土)11:07 ID:nKduwUEB(1) AAS
ちゅーちゅー
147: 2019/02/23(土)11:07 ID:mKPTX4Zj(1) AAS
なんでこんなにファンダ来てるのに上がらないの?
ヤバない?
148(1): 2019/02/23(土)11:10 ID:SYi5kkdB(2/7) AAS
そりゃあファンダって騒いでるのは、リップラーか仮想通貨知ってる人達位
多くの仮想通貨知らない人はそんな情報を知らない
149(1): 2019/02/23(土)11:12 ID:rzaWUTil(40/107) AAS
ホントは希少価値のある仮想通貨XRP
これ本当に重要
支払い(payment)と決済(settlement)の違いがわかるとRippleに敵わないということがわかる
Rippleのシステムが最強である
全ての取引においてその都度決済、つまり即時決済が決済リスクを低減するために重要
それによってあらゆる企業が資金を有効活用することができる
サイトで言えば、ここがわかりやすい
外部リンク:www.xrpsurfer.com
即時に送れて、即時に決済、現金化ができるということはXRPの大きな特徴であり
大きな意味がある
そして、この規模でこの性質を持ってる仮想通貨はXRPぐらいで全体から見たら希少
なんだからね
銀行と結びついてて、普段使いに耐えられるのはXRPぐらいしかない
ちなみに送金にかかる時間はXRPは3秒、ETHは30秒、BTCは10分であり、その都度決済、即時現金化を
成し遂げれる仮想通貨は時価総額トップ3の仮想通貨ではXRPのみと言える
BTCのライトニングネットワークでさえ、即時BTC送金までは可能でも即時現金化までは可能では
ない。
仮想通貨は即現金化できる仕組みまで考えられていて始めて完成した仮想通貨なのであり
この希少性と重要性をそろそろ理解しないといけません
(このことは仮想通貨を知っている人でもまだ気が付いていない人が多いのです)
普段使い可能な希少価値のある通貨の争奪戦は始まっているのです
決済スピードと基軸通貨化とリップルとR3の融合を考えれば潜在需要の可能性は膨大にある
もう、今の時点で供給量など気にしなくてもよいのです
XRPこそリアルと結びつくガチホすべき通貨なのである
商業化の遅いコインからは資金は抜けていき、商業化の早いXRPに集まってくるだろう
省2
150(1): 2019/02/23(土)11:13 ID:x3fE7yOL(1) AAS
YouTubeを見ていたら、『投資家ダニエル』という人がXRPは10万円になると言っていますが、どうなんでしょぅか?
1,000億枚×10万円=1京円
流通量の400億枚で計算しても、4,000兆円
世界中のお金が、そんなに仮想通貨だけに集中するはずがありません。
無理でしょうね…
未だに最高値の1/10以下の値段から這い上がれないでいるから、最高値を抜くのは難しいでしょう!
それだけ上値には、損切りせずに戻り売りを狙っている人たちがウジャウジャいる訳です。
仮に最高値を抜いたとして、それがビットコインの時価総額の最高額まで行くとすれば、今の値段の30倍である1,000円あたりが限界の価格かと思います。
それだったら、時価総額4位〜10位あたりで既にメインネットに移ったコインの方が、まだまだ伸びしろがあります。
絶対に買ってはいけないのが、トークンと呼ばれるまだメインネット(独自プロトコルの仮想通貨)に移行していないものです。
メインネットに移行できていないということは、ICOで集金したら後は放置で開発する気が全くな無しですから、いずれ無くなるコインである可能性が大です。
151: 2019/02/23(土)11:17 ID:Pjy7Ms+U(1) AAS
あがりゃ手のひら返してレスするんだから
静観してろ
152: 2019/02/23(土)11:18 ID:K9bzCyhO(1) AAS
>>148
確かにそうだな
リップラーがやっぱりXRPはすごい!って騒いでるだけだもんな
153: 2019/02/23(土)11:20 ID:M7T1Ygs4(8/13) AAS
>>150
おれも10万円はさすがに無いと思ってるけど
XRPの送金と決済が世界中で普及すれば1000円では済まないだろうね。
他の競合との生き残り対決に勝ち残れればだけど・・・
SWIFTとリップル社が提携してくれればもう勝ったも同然なんだがありえるのかなー?
154: 2019/02/23(土)11:23 ID:SYi5kkdB(3/7) AAS
>>149
お願い、XRP買い増しをしてホラ吹き君!あんたが今ここで買い増しをしないと、長文コピペ買い煽りの件はどうなっちゃうの?
エア・残高はまだ残ってる。ここでXRPを全財産で買えば、皆に信じて貰えるんだから!
次回、「ホラ吹きコピペ死す」。デュエルタンバイ!
155(1): 2019/02/23(土)11:28 ID:rzaWUTil(41/107) AAS
400円まで上がる前夜もこんな感じだった
昔の2ちゃんのスレ探してみればわかるよ
156(1): 2019/02/23(土)11:34 ID:SYi5kkdB(4/7) AAS
>>155
買い煽るだけ買い煽って、自分はXRPの買い増しを一切しない
口だけホラ吹きコピペ君
157: 2019/02/23(土)11:37 ID:SYi5kkdB(5/7) AAS
ホラ吹きコピペの買い煽り剛拳が唸り、エアジョージアの売り煽り柔拳がしなる
相打つ宿命の嘘つき兄弟!どちらに堕ちるか死兆星 !
次回、ホラ吹きの拳「さらばホラ吹き! 屑男の涙は一度だけ!!」
158(1): 2019/02/23(土)11:38 ID:APcD/Vnj(1/3) AAS
現実的に考えて今年年末は100円オリンピックに220円なんじゃないかい? あんまり期待しない方がいいよ
159(1): 2019/02/23(土)11:38 ID:M7T1Ygs4(9/13) AAS
>>156
XRPの保有率は日本人がNO.1・・・もう買い増せる資金がないのだよww
新規勢の参入と海外勢の参入が必須だね。
あと足りないのは出川のCMだな!
160(1): 2019/02/23(土)11:42 ID:APcD/Vnj(2/3) AAS
>>159
何か日本人保有率1番とかイカ臭いよな〜出川組と剛力組はかなりやられてるから期待出来ないし、海外が入ってくるなら日本人に売らせようとしてるとかだよな
161: 2019/02/23(土)11:43 ID:8FR7qIve(1/8) AAS
7円台で買ったQASHが12円台まで上がってうめーわ
やっぱり買うなら時価総額の低いやつだな
まぁ、その中でもちゃんと選ばないとだけど
162: 2019/02/23(土)11:43 ID:APcD/Vnj(3/3) AAS
後は海外勢が入った後で日本びびらせ売りから出し抜いて買いに入るとか。日本の金を狙ってんのは確かだから後はいつ仕掛けてくるか
163(1): 2019/02/23(土)11:43 ID:rzaWUTil(42/107) AAS
XRPは売り煽りにひるまされて売らされる場合が多い
売り煽りのいうことにホントに意味があるのか?
くだらない売り煽りに踊らされる必要はありません
Rippleのやっていることは本質的に重要で意味がある
ひるまず保有を続けていれば上昇していくでしょう
これから商用化にあたって安く欲しい売り煽りはどんどん出てくるが気にしてる場合ではない
商用化によって気が付く人が急増してくる 本当に大きな成長はこれからなのである
2大ブロックチェーンプラットフォームがXRPを使用し普及を図ってくる
これは非常に大きいし、これを超えられるプラットフォームは今後も出てこない
基軸通貨化、Web標準化、相互運用性、ネットワーク効果を考えたら徐々に最大の勢力になる
xRapidによって基軸通貨化が進み、世界各国の人々の生活で使われる紙幣・通貨に直接結びつくのがXRPである
需要はダイレクトに働いてくるし、潜在重要を考えれば1000億XRPでは足りない
これだけ多くの通貨があってもその都度決済、即時現金化を成し遂げれる普段使いに耐えられる仮想通貨はXRPのみだ
普段使い可能な希少価値のある通貨の争奪戦は始まっているのだ
その都度決済、即時現金化という基本的な性能が無い通貨は所詮、普段使いには役に立たないのだ
真剣になるべき優先通貨はXRPしかないのだ
そして、XRPは銀行や送金業だけのものではない
R3と連携することによって全産業、全分野に波及していく
XRPはネットワーク上のフィアット通貨、仮想通貨、その他資産の基軸通貨として事実上の標準を目指していけばいいのだ
あらゆる資産の基軸になれる性質を持ったものではもう事実上は時価総額がトップである
事実上の標準はもう妄想ではない
Web標準化作業も進んでおり、時価総額を高めながら普及をはかっていけば事実上の標準(デファクトスタンダード)に
なっていくだろう
全資産のネットワーク上の基軸通貨として事実上の標準(デファクトスタンダード)を取りに行くのが「価値のインターネット」
である
そろそろ売買繰り返してないでホールドに切り替えよう おいて行かれたら今までの時間がもったいない
この金融革命に振り落とされたら2度と取り戻せないし一生後悔するよ
やがて資金は商業化の早いXRPに集まってくるだろう
今のうちにXRPに投資しておくことは巨大な市場で有利なポジションを得るという事です
全ての資金はXRPに集まる
164: 2019/02/23(土)11:44 ID:M7T1Ygs4(10/13) AAS
OKExでXRP/中国元 上場したのがチョイ気になるな。
中国人だから禁止されてても買ってくれるんじゃないかと期待してる。
165: 2019/02/23(土)11:45 ID:DoUAuOld(1) AAS
>>158
100円なんて夢の世界だお
166(1): 2019/02/23(土)11:48 ID:SYi5kkdB(6/7) AAS
>>163
迷惑な長文コピペを連投を大切な主張と言ってるのに
信じるのは自己責任と責任転換する無責任なホラ吹きコピペ
【Ripple】リップル総合808【XRP】
990承認済み名無しさん2019/02/23(土) 03:42:34.70ID:rzaWUTil
別に思ってることを主張するのが掲示板だろ
俺のコピペは何度もいうべき大切な主張だ
999承認済み名無しさん2019/02/23(土) 03:54:28.86ID:rzaWUTil
人様に損されるかもしれない話もされるのが掲示板なんだよ
そんなのは一人ひとりの自己責任にしなければ情報交換さえ全く成り立たなくなるよ
167: 2019/02/23(土)11:50 ID:M7T1Ygs4(11/13) AAS
>>160
売りから入れないくらい一気に需要が高まってくれればいいんだけど
普通に機関投資家参入とかのレベルだと売りから入ってくる可能性は高いな。
なので現物塩漬けをおススメしてるんだが、心の弱い人は現物でも損切りしてしまうんだろうね・・・
168(1): 2019/02/23(土)11:52 ID:rzaWUTil(43/107) AAS
XRPは売り煽りにひるまされて売らされる場合が多い
売り煽りのいうことにホントに意味があるのか?
くだらない売り煽りに踊らされる必要はありません
Rippleのやっていることは本質的に重要で意味がある
ひるまず保有を続けていれば上昇していくでしょう
これから商用化にあたって安く欲しい売り煽りはどんどん出てくるが気にしてる場合ではない
商用化によって気が付く人が急増してくる 本当に大きな成長はこれからなのである
2大ブロックチェーンプラットフォームがXRPを使用し普及を図ってくる
これは非常に大きいし、これを超えられるプラットフォームは今後も出てこない
基軸通貨化、Web標準化、相互運用性、ネットワーク効果を考えたら徐々に最大の勢力になる
xRapidによって基軸通貨化が進み、世界各国の人々の生活で使われる紙幣・通貨に直接結びつくのがXRPである
需要はダイレクトに働いてくるし、潜在重要を考えれば1000億XRPでは足りない
これだけ多くの通貨があってもその都度決済、即時現金化を成し遂げれる普段使いに耐えられる仮想通貨はXRPのみだ
普段使い可能な希少価値のある通貨の争奪戦は始まっているのだ
その都度決済、即時現金化という基本的な性能が無い通貨は所詮、普段使いには役に立たないのだ
真剣になるべき優先通貨はXRPしかないのだ
そして、XRPは銀行や送金業だけのものではない
R3と連携することによって全産業、全分野に波及していく
XRPはネットワーク上のフィアット通貨、仮想通貨、その他資産の基軸通貨として事実上の標準を目指していけばいいのだ
あらゆる資産の基軸になれる性質を持ったものではもう事実上は時価総額がトップである
事実上の標準はもう妄想ではない
Web標準化作業も進んでおり、時価総額を高めながら普及をはかっていけば事実上の標準(デファクトスタンダード)に
なっていくだろう
全資産のネットワーク上の基軸通貨として事実上の標準(デファクトスタンダード)を取りに行くのが「価値のインターネット」
である
そろそろ売買繰り返してないでホールドに切り替えよう おいて行かれたら今までの時間がもったいない
この金融革命に振り落とされたら2度と取り戻せないし一生後悔するよ
やがて資金は商業化の早いXRPに集まってくるだろう
今のうちにXRPに投資しておくことは巨大な市場で有利なポジションを得るという事です
全ての資金はXRPに集まる
169: 2019/02/23(土)11:55 ID:SYi5kkdB(7/7) AAS
>>168
超絶悲報!! ID:rzaWUTil のホラ吹きコピペ君
買い煽りするだけして、XRPを買い増しをしない!!!
170(2): 2019/02/23(土)12:18 ID:xG413i91(1) AAS
1年以上も続く暴落で皆疲弊しきってるけど
あと3年半でロックアップ解除だからね
今とは桁が違う売り圧力がお前ら押し潰して粉砕して終わり\(^o^)/だろうね
むしろそのロックアップ解除が大暴騰の引き金になるってほざいてる人もいるけど
どうなるんだろうね
171: 2019/02/23(土)12:23 ID:fksOk9cg(2/2) AAS
>>170
ロックアップはリップル社が自主的に設定したものだということ忘れてないか?
ロックアップする前もずっと大量保有してきたけど値崩れするような大量売りなんてやらなかったろ
リップル社だって価格を上げたいのよ
172(1): 2019/02/23(土)12:35 ID:rzaWUTil(44/107) AAS
>>166
俺は億ってるから自分では絶対的な自信を持っている
しかし、買うのはお前自身だ
Rippleの文献を読み込んで自分でなぜ上がるのかしっかり考えろ
俺はしっかり考えてロジックも理解してるし、もうXRPを十分に買い込んでる
投資は自己責任、どこまで行っても投資はそういうものだ
人のせいにするなら自分で理解できるまで買うな
173: 2019/02/23(土)12:41 ID:DHBsfPYN(1) AAS
>>170
お前バカだろ
再ロックアップって知らんのか?
2018年10月-12月で24億XRPが売れ残って再ロックアップされてる
174: 2019/02/23(土)12:46 ID:M7T1Ygs4(12/13) AAS
リップル社にしても当初の想定から大分狂っただろうな。
XRPの暴落をリップル社が起こしてるように言う人がいるが
あの暴落はコインチェックハッキング、BTCのハッシュウォーetc・・・
リップル社とはまったく無関係なんですが。。
本来はロックアップ期限をそこそこの値段で売り抜けて完全非中央集権化でバイバーイの予定だったと思うよ。
XRPのボラは日本人の素人が絡んでるからだよ!
ちょっと上がったら利確・・・下がったら様子見てショート・・・
相場を上げる勇気のないヤツは早めに退場して欲しいですね。
175(1): 2019/02/23(土)12:51 ID:rzaWUTil(45/107) AAS
手数料無料のビットバンクが有料化された時点で回転は最小に抑えないと素人では負けるよ
このボラではテクニカルを勉強した人なら勝てるがテクニカルのテも知らない人が勝てるほど相場は甘くない
176(1): 2019/02/23(土)12:54 ID:zghiOQFc(1/38) AAS
>>172
買い煽りのコピペ連投しまくるだけして
自己責任と責任転換する
ホラ吹きコピペマン
177: 2019/02/23(土)12:55 ID:sHLP9n6O(1) AAS
リップルってなんでアンチがこんなに多いんだ?上がってホルダーが金持ちになるのが嫌なのか?
178(1): 2019/02/23(土)13:03 ID:rzaWUTil(46/107) AAS
>>176
別に自己責任の精神が確立できてない奴は買わなくても全然困らないよ
むしろ、自己責任の精神が確立できてない奴は自分の人生にも責任を持てない奴だから
そんな奴が買っても買わなくてもどうでもいい
むしろ、自己責任が確立できないなら買うなと言いたい
ただ俺は沢山買ってるし、お前らより更に裕福になっていくと思う
179: 2019/02/23(土)13:06 ID:TRv1gdlC(1) AAS
>>178
何位くらい持ってるの?100万くらいか?
180: 2019/02/23(土)13:07 ID:M7T1Ygs4(13/13) AAS
>>175
おれはSBIVCに移行しようか迷ってる。
XRPを信じるならむしろ必然というべきか・・・
bbはいつサービス終了になるか分らんからコワいわw
181(1): 2019/02/23(土)13:17 ID:rzaWUTil(47/107) AAS
投資をわかっていて、Rippleを十分勉強したやつは買ってるよ
しかもガッツリ下がった時を狙って十分買いこんでる
俺も自分で文献を勉強して上がるというロジックを理解して自信を持って確信を
持って安いところで買い込んだ
本気で勝つ人や勝ちたい人はそうやって人生のチャンスを掴み取ってるんだ
ここぞというところで勉強してブッコむなりそうやってつかみ取るんだよ
投資で自己責任を確立して買うとは最終的にはそういうことなのだ
人のせいにする甘ちゃんには到底理解できないし、その域に達することは
難しい
人の意見を参考にしながら、最終的な最良の投資タイミングは自分でより
有利なポイントをつかみ取るんだ
甘えていたら投資ではいくら考え方を教えたって結果は異なってくる
182(3): 2019/02/23(土)13:42 ID:KTc6ta/x(12/25) AAS
リップルネットに加入し、XRPへの好材料として当時リップラーの歓喜を呼んだJPモルガン・チェースやサウジアラビアの中央銀行などが結果的にそれぞれ独自の方針を既に発表してることが答えだろ
なぜxRapidを使わず独自に進むことを選んだ?
先が見えないバカばっかりなのかね?
リップル社よりも資金も政治力も影響力も大きい大手/中央銀行が送金という分野においては独自システムでやるのが一番良いと判断したということだろ?
大手にぶらさがりお互いに持ちつ持たれつの関係がある中小の銀行はどちらを選ぶかねぇ
自分は市中の送金業者がxRapidを使うことはあっても大手が使う可能性は減ったと思うがな
183: 2019/02/23(土)13:46 ID:1vLaSn4a(1) AAS
リップル社としては自社の製品でもあり資産でもあるXRPの価値が上がってくれた方が良いのにわざわざ下がるようなことはしないわ。
だからわざわざロックアップ宣言までしたんでしょうに。
ある程度値段が上がった所で値段に影響しない程度に少しずつ売って行くってのが正しいでしょう?
184: 2019/02/23(土)13:49 ID:KTc6ta/x(13/25) AAS
投資や投機の面では これからも値動きはあるし BTCなどの価格と連動して上げ下げはあるだろうよ
そこに乗ってトレードすればいい
だがXRPが基軸になるとか 世界中で使われるようになるとか それによって価格が高騰するなどという話は 現状実現可能性が低いと俺は思う
そこをトレード根拠にするのは厳しくないかい?
185: 2019/02/23(土)13:54 ID:xJZoIh4G(1/2) AAS
買うともれなく養分になれるな
高い高い実質30円でも高いのに
今買うとか終わってるぞ
買い煽りに騙されるなよ
186: 名無し 2019/02/23(土)13:56 ID:HdY7aC7y(1) AAS
去年の10月か11月に億りっぷるん??って奴がかなぴっぴに今年中に絶対100円いくよ。
スクショしといてもいいよ!!!
なんて自信有り気に言ってたの見て全部売ったわw
こんだけファンダ出ても無風か下げる通貨誰が投資すんの?w
100億か億りっぷるんぐらい??
あいつら自分の保有通貨絶対に見せないじゃん??わらう
最近億りっぷるんがFCT買うっつって誰かがどれだけ買ったか見せての返答に、私はそういうのは見せないんです。だってw
絶対買ってないじゃんw
因みに100億は中身変わってるからな
昔の発言と今の喋り方見てもわかるし有名な話w
バレバレの買え買え煽りウンザリだわ
青汁王子のプレゼント企画どうなったんかね??
捕まったから当選者は無効なん?w
犯罪者と仲良しとか…こわ
187(2): 2019/02/23(土)14:01 ID:GSAFPlf+(1/5) AAS
リップルなんて買わなきゃ良かったよ・・・
俺の人生ダマされてばっかりで嫌になるわ
188(1): 2019/02/23(土)14:04 ID:KTc6ta/x(14/25) AAS
期待感で宝くじを買うのはそれぞれの自由だが実現可能性が低くなっているものをさも確実に起こるみたいに言い続けるのは草生えるわな
189(1): 2019/02/23(土)14:05 ID:61AB51oM(1) AAS
>>187
ダマされるって自己責任で買って何言ってんだよwww
50円掴みみたいなこと言ってんじゃねーwww
190(2): 2019/02/23(土)14:07 ID:GSAFPlf+(2/5) AAS
>>188
ほんと、それです
こんだけグッドニュースに溢れてるのに上がらないどころかジワジワ下がるのみですもんね。せめて50円に戻ればぶん投げるんですけど、それも無さそうでつらいですわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 812 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s