【RedFox】 AnyDVD / Xreveal Part38 【SlySoft】 (122レス)
【RedFox】 AnyDVD / Xreveal Part38 【SlySoft】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/03(火) 19:03:42.83 ID:8ZkAOl0M 公式 https://www.redfox.bz/ 前スレ 【RedFox】 AnyDVD Part36 【SlySoft】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1718099668/ 【RedFox】 AnyDVD Part37 【SlySoft】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1725907686/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/1
2: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/03(火) 19:12:48.83 ID:8ZkAOl0M 主なリッピングソフト AnyDVD HD (※死亡) https://www.redfox.bz/ DVDFab / Passkey(AnyDVD機能代替、高価格) https://dvdfab.org/ LEAWO Prof. Media https://www.leawo.org/jp/ MakeMKV (beta版、無料使用可) https://www.makemkv.com/ Xreveal(AnyDVD機能代替、無料版あり、低価格) https://www.xreveal.com/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/2
3: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/03(火) 20:55:59.41 ID:tMV7sTBc スレタイにAnyDVDが入っていますが、2024年6月からRedFoxの公式サイトおよびアプリのサーバー接続が共に死んでおり、復活は絶望的です。 その為代替ソフトの話題が増えた結果、前スレはBD/DVDリッピング総合的な内容になっていました。 AnyDVDからXrevealに移行した人が多い様なので、スレタイに併記されていますが、他のソフトの話題でも構いません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/3
4: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/03(火) 20:59:46.49 ID:tMV7sTBc DVDFabとMakeMKVは専用スレもあります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/4
5: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/03(火) 21:03:09.35 ID:tMV7sTBc >>1-4くらいをテンプレにしたらいいのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/5
6: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/03(火) 21:59:17.26 ID:mIWuUSkd スレ立て乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/6
7: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/03(火) 22:58:56.58 ID:SDHPHw7b もう一周忌なんだよな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/7
8: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/04(水) 00:46:02.20 ID:akPE5ROK 元は取ったと思ってるけど無期限ライセンスをSlyとRedFoxで2回買ったぞ 今はMakeMKVだったりする… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/8
9: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/04(水) 09:38:15.59 ID:PuEupaO5 >>1 乙 GJです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/9
10: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/04(水) 12:38:51.42 ID:iiOZOijc LEAWO Prof. Mediaの情報が少ない Xrevealもいつまで使えるか分からないから、情報は多いほどいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/10
11: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/04(水) 16:09:28.84 ID:JUTVIEWl 無理に建ってた単品スレが 全レス同じ句読点文体で笑った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/11
12: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/04(水) 19:47:11.35 ID:P2qYC81t >>11 平日の昼間なのに、同じ時間帯に即レスあるの草だわ 前スレで、併記や難民表示に発狂してた奴だろう 単品じゃないとダメな理由を説明できず、相手を自演扱いするだけだったからな。まさにブーメラン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/12
13: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/04(水) 21:24:49.47 ID:JUTVIEWl 最大設定で効き目あったかはわからんけど、 ドライブ速度制御の機能はまだXrevealには無いか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/13
14: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/05(木) 04:19:58.06 ID:qA0vvqBC LEAWO はスレあるけど全く機能してない 完全に荒らされて荒野に成り果ててるw ネタ投稿しても即 「そんなことわざわざ書き込む事ではない」 と書き込み繰り返して荒らされる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/14
15: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/05(木) 07:07:34.28 ID:kTgst/T2 LEAWO基地外か工作員か分からんのが常駐して荒らしてるな 他のソフトスレは機能してるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/15
16: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/05(木) 11:44:20.28 ID:dVIfL6dr 単品スレ1人で延々会話してて怖いんだけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/16
17: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/05(木) 12:14:37.83 ID:N4Ohaq9L >>16 隔離できてよかったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/17
18: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/06(金) 07:47:46.89 ID:LzCKlMVK 20までは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/18
19: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/06(金) 07:48:21.05 ID:LzCKlMVK 一応 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/19
20: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/06(金) 07:48:39.15 ID:LzCKlMVK 埋めておきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/20
21: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/06(金) 17:33:47.96 ID:x3fwQflv UHDの再生要件Core iプロセッサー第7~10て酷いね。最新PCは14だから再生できないじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/21
22: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/06(金) 19:05:20.16 ID:NKnW/BR4 結果こういうソフトが必須になってしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/22
23: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/06(金) 20:02:01.38 ID:fiLNlt2R >>21 インテルがSGX止めたから仕方ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/23
24: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/06(金) 20:55:48.47 ID:LzCKlMVK あまりにもガチガチに縛ったせいで、正規の円盤買って有料アプリ使ってるユーザーが再生できないんだもんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/24
25: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/06(金) 23:07:26.98 ID:CLvkMQ9p PCで見ないで普通にUHD対応BDプレーヤーかレコーダー買ってそれで見なさいと言うことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/25
26: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/07(土) 00:14:25.61 ID:HIuHeee2 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001453919/SortID=25010938/ PowerDVDではどうにもならんということか CyberLinkはWindowsが悪い的なことを言ってるらしい…OS側でUHD BDにアクセスする セキュアな手段を用意しやがれって意味かな WinDVDを確認したらUHDは止めたというFAQが出てきた あとの方法はMakeMKV併用(というか復号DLL併用)でVLCとかか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/26
27: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/07(土) 11:56:44.30 ID:KvYEtZHY PowerDVDで4KBDAVを再生するには、ディスクやisoの場合はプロセッサーの要件満たさないとダメみたい TSファイルなら再生出来るようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/27
28: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/09(月) 10:22:37.94 ID:+bTjkCU7 >>24 UHDはintelと組んでハードウェアも含めガチガチにしたがintelがチップ積むの止めたからな 解除さえ出来ていればVLCで再生できたはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/28
29: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/10(火) 21:19:40.82 ID:40TJ8Szx I-O DATAのBRD-S16QZ/Hは、pioneerドライブ採用らしいんだが、UHD対応を謳ってないんだよね。去年発売なのに何が違うのだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/29
30: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/11(水) 00:07:38.93 ID:kWuvWF17 中身はBDR-209MBKだそうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/30
31: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/11(水) 08:43:53.57 ID:E3qqiTDL てか今からUHD対応主張されても 条件欄が無茶な表記になるだけだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/31
32: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/11(水) 08:46:32.92 ID:E3qqiTDL てかパイオニアのドライブは結局 UHD抜くの全て無理だよね。 asusとLGだけか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/32
33: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/11(水) 09:26:00.36 ID:kWuvWF17 改造ファームが存在しないならそのはず 解析進んでるとか掲示板に書いてあったが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/33
34: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/11(水) 14:25:16.82 ID:b9gqF43H BDは利権者どもがやりたい放題 アナログ端子からのハイビジョン信号出力制限から始まり終いには出力完全禁止 ハイビジョン画質で録画できるのは内蔵チューナーからのみで外部入力から 記録出来る機能は絶対に付けない。 自分で録画した物のバックアップまで制限、そしてUHDBDはこのザマ これだも廃れるわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/34
35: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/11(水) 16:16:44.75 ID:Gp2NZfjJ uhdbdの単語を消すと2000年代初頭のコメントと見間違えるレベルだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/35
36: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/11(水) 20:43:29.29 ID:rAhb7sul UHDのソフトは寿命が短いという声がユーザーから出ているようだな 始まることもなく終わりそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/36
37: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/11(水) 22:52:54.36 ID:86UNwmMp >>28 そもそもインテルじゃないとダメって酷い話だわな >>30 BDR-209シリーズって、2013年発売だっけ? 売れ残りの処分かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/37
38: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/12(木) 08:23:20.93 ID:hvATg4zM >>37 製造そのものは昨年とかかなり最近だったらしい OEM向けだったんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/38
39: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/13(金) 08:37:54.15 ID:8lG16kuq OEMは最新にしない流れのまま3つくらい飛んじゃったな。スリムもそうだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/39
40: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/13(金) 08:56:10.16 ID:rze4h53v BDR-209、211、212、213 213が最終だっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/40
41: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/13(金) 09:02:36.72 ID:8lG16kuq まあ品質は完成済みで気にする違いはないだろうけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/41
42: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/13(金) 12:54:48.22 ID:0AUedwfV CD-Rの書き込みが40倍から48倍に向上してるな 自分はBD-REメインだから、ず~っと2倍w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/42
43: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/13(金) 12:59:11.93 ID:0AUedwfV ヤマダに行ったら、ソニーのRE-XLメディアが6枚置いてあったから買った 多分その店で最後の国産 ソニーの-Rは在庫あったけど、台湾製だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/43
44: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/15(日) 23:05:14.51 ID:/qcyq0Mb 台湾製も少しはマシになったのだろうか 10年前に録画したREは9割死んでてトラウマ 抜いてないのもあったのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/44
45: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/16(月) 12:18:55.53 ID:8uRA7dPZ REは保存しておくほどでは無いけど抜きたい用に使ってる 基本はRに焼いて吸い出したらスピンドル保存だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/45
46: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/17(火) 21:27:45.62 ID:HcW+R4EG 今MakeMKVのサイトが死んでて ソフト落とせないからUHD久しぶりに解除する人は要注意。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/46
47: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/17(火) 23:15:23.17 ID:s2MkCZYJ Makeなんたらの宣伝がしつこいから怪しい 絶対に使わん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/47
48: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/17(火) 23:46:16.54 ID:HcW+R4EG そういう問題じゃなくて、このソフトでUHDBD解除するにはMakeMKVインストールと定期更新キー登録が必須 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/48
49: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/18(水) 11:58:57.03 ID:Eh1MXeNA Make入れればパイオニアドライブもいけるようになるとか 知らんやつ多いのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/49
50: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/18(水) 13:17:26.56 ID:FK6V764N BDAVはπでも行ける BDMVはフレンドリードライブしか行けない(あとπ有償改造FW?) じゃなかったっけ?UHDのソフト持ってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/50
51: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/18(水) 14:28:53.28 ID:v7KtFO1i xrevealの追加日本語訳お願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/51
52: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/18(水) 21:39:35.24 ID:bI5lypSt UHDは、ドライブのバージョンダウンするだけのソフトが1万3千円もするんだな。ハードル高過ぎるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/52
53: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/19(木) 07:11:32.35 ID:codcotXh 猿は無料ツールをそんな値段で売ってるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/53
54: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/19(木) 12:05:33.17 ID:Zc/v/z3j Makeこのまま死んだら、XrevealでUHD抜けなくなるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/54
55: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/19(木) 12:51:04.60 ID:urXJKybQ まだMakeMKVの公式サイト落ちてて何か怪しいな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/55
56: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/19(木) 18:57:48.30 ID:OcqE9qV/ やっぱ中華猿が最強っつうことで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/56
57: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/19(木) 19:12:35.67 ID:MLpKYrGl 遂に魔の手が及んで狐の二の舞か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/57
58: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/19(木) 23:12:13.76 ID:HQYfUddo ドメインの更新してなくて期限切れが原因みたい 更新し忘れが起きるのもまあまあ不吉な前兆ではある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/58
59: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/20(金) 01:54:34.84 ID:ZL8Yk7x4 その方面のスレに解説があるみたいだけど 第二の狐かと思ったよw ところで、誰かvideobyte試した人いますか? オレはAnyDVD、leawo、PassKeyと持ってるんだけど 今後の選択肢には入れないといけないのかな、と http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/59
60: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/20(金) 07:18:04.42 ID:gVuu4CeC 正直猿は狐より解除できないのが多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/60
61: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/20(金) 22:54:46.26 ID:6zW/eamw Makeしれっと復活したな Xreveal単体で抜けるようにして欲しいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/61
62: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/21(土) 12:04:12.48 ID:3b+ZXrwO Makeが落ちたのは初めてじゃないってのが怖い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/62
63: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/21(土) 12:13:08.74 ID:QW6tuzdI Anyと一緒にしたらかわいそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/63
64: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/21(土) 21:23:53.69 ID:Us/YAD5P 落ちるってことは、管理に金かけられないってことなんだろな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/64
65: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/22(日) 09:50:39.57 ID:iVyGACm8 UHD試したら、30%くらいで止まってしまった ディスクに問題があるのだろうか。新品購入して一度も観てないんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/65
66: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/22(日) 13:10:43.73 ID:iVyGACm8 違うディスクでやっても、1/3で止まるな 何が悪いんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/66
67: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/22(日) 13:24:04.34 ID:edPN8Eja 層切り替えタイミングで止まるのかな。 外付けなら電源が必要とか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/67
68: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/22(日) 15:29:45.39 ID:B2UKAqn/ >>66 レイヤー切り替えで止まってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/68
69: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/22(日) 18:49:33.52 ID:iVyGACm8 >>67-68 同じとこで止まるってのは、そういうことか UHD対応謳うフレンドリードライブなんだけどな 電源供給用のUSBにも繋いでいるんだけどね。ACアダプタ買った方がいいのかな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/69
70: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/22(日) 19:35:22.21 ID:B2UKAqn/ ピックアップの不具合かと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/70
71: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/22(日) 20:56:54.47 ID:iVyGACm8 >>70 マジか AC電源買ってみて、それでもだめならメーカー送りだなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/71
72: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/25(水) 08:09:42.30 ID:EJwsADHU AC電源使ったら成功した。Blu-rayは電源無しでもイケるのに、UHDは難しいわ しかし、XLに焼いたら音が消える箇所が出ている。完全には抜けないんだな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/72
73: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/25(水) 08:53:24.80 ID:0JvQNDrn BDでも最大読み込みの時は基本USBでは電源足りないからね。USB-Cだと少しは安定するかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/73
74: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/25(水) 12:06:06.35 ID:EJwsADHU M2TSファイルを直接再生すると音は問題ないから、再生したレコーダーとの相性かなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/74
75: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/26(木) 12:20:20.87 ID:S/vjgS7Y 抜いたのはHDDに保存だろうけど、みんなどこのを使ってるんだい? WDが故障率低いらしいが、お高いからな… オレは東芝の一番安いの二台でミラーリングしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/75
76: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/26(木) 18:00:09.54 ID:ii95VnV8 単品スレ、人の書き込みの揚げ足取ったり罵り合いばかりしてるけど何なんだあれw もう潰されたソフトだから新ネタなんて無いだろうに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/76
77: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/26(木) 18:48:41.15 ID:M5UIANx5 こっち来ないであちらで1人会話してて下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/77
78: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/27(金) 01:21:55.83 ID:pjAST0xP 治作自演なの?、向こうって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/78
79: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/30(月) 02:12:13.81 ID:ubkPIdwD それにしても猿は使いづらいな。UI考えたやつ、ユーザー目線になって作ってないな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/79
80: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/30(月) 08:21:16.82 ID:0Z9JC+PV XLスレ覗いたら、UHDはRE-XLだと読み込み速度が不足して再生で不具合出るんだと。R-XLに変えたら上手くいった RE-XLのパッケージは4K対応謳ってるから、こんな問題が有るとは思わなんだ。BS4Kならそこまでビットレート高く無いから大丈夫ってことか アマプラの4Kって、BS2Kレベルのビットレートらしいね。画質的に円盤が消えるのは困るわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/80
81: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/06/30(月) 20:30:43.11 ID:lMn6lcrP 2.8.1にしたらAACSフォルダーの名前の規定値が変更されててドキッとしたぜ 今までのバージョンアップでは何も変更されなかったし再起動を求められる事も無かった もう現状でも十分なんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/81
82: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/07/05(土) 22:08:01.72 ID:+JUh1yf1 pioneerドライブバブル、まだ続いてるな 未使用品BDR-X13J-Sが87,000円で落札 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/82
83: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/07/06(日) 00:42:48.00 ID:MtjJmMkh もう新品はHLDSしかないもんな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/83
84: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/07/06(日) 18:51:18.87 ID:7maF9aLL 一般用途じゃなくて半業務用途的なもんなのかねぇ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/84
85: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/07/06(日) 22:48:29.59 ID:LPyuBZjo >>82 俺も売ろうかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/85
86: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/07/07(月) 00:40:26.29 ID:GYwKmPbQ バルク品の211未使用品が結構出品されてたな デッドストックなのかねぇ 出品する度に値上げしてて笑った。最後に見たのは2万弱 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/86
87: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/07/17(木) 19:30:26.30 ID:b4EWyOgL 狐+薄型内蔵ドライブで抜いたら、エラーで再生出来ないisoになったディスク、Xreveal+X13J-Sで試したら、エラー0で再生も完璧なisoになった 全部が全部は上手くいかないだろうけど、高いだけのことはあるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/87
88: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/07/18(金) 14:17:32.26 ID:LW4qyf/H ・下記の条件を整えない限り量子テレポーテーションによるワイヤレス通信は不可能 量子コンピューターの真価を、実機で証明することに初めて成功。理論から現実への一歩となるか 2025.07.18 https://wired.jp/article/quantum-computer-exponential-speedup/ >>量子コンピューターは、古典的な計算機では手が届かない問題を解く可能性を秘めている。だが、その潜在能力を発揮するためには、実機で機能するアルゴリズムが欠かせない。また、問題の規模が大きくなるほど古典的なコンピューターよりもはるかに早く答えにたどり着けるという優位性を証明しなければならない。これまでのところ、その証拠は得られていなかった。 >>こうしたなか、南カリフォルニア大学(USC)の研究チームが、状況を一変させる成果を発表した。IBMの127量子ビットのプロセッサー「Eagle」を用いて、従来のコンピューターで解を導くことが極めて困難だった「サイモン問題」に取り組み、圧倒的に高速な解法を実現したのだ。 >>サイモン問題へのアプローチは、素因数分解の問題を高速で解くショアのアルゴリズムに先立つ、初期の量子アルゴリズムのひとつとして知られている。実際、サイモン問題を解けるならば、暗号解読の基礎技術にも応用できる可能性がある。理論上は指数関数的に速く解けるとされていたが、それを実機で確かめた事例はこれまでなかった。 >>この課題に取り組むにあたって、ライダーらの研究チームはサイモン問題の特定バージョンに焦点を絞った。オラクルに隠されたビット列に含まれる「1」の数(ハミング重み)を制限することで、回路の複雑さとエラーの蓄積を抑えるとともに、現実的な量子デバイスでも検証可能なかたちに問題を再定式化したのだ。 ★>>ダイナミカルデカップリングとは、精密なタイミングでキュービットにパルスを与えて、外部環境との不要な干渉を打ち消す技術だ。これにより量子状態の持続時間が飛躍的に延び、 >>今後の課題は、オラクルなしで定式化された実問題に対しても同様のスピードアップが実現できるかどうかだ。また、より大型の量子コンピューターを安定して動かすためには、外からのわずかな揺らぎや、計算途中で量子状態が壊れてしまう問題にも対処しなければならない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/88
89: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/07/19(土) 07:02:12.34 ID:rF9Vf173 ・下記からしてワープ中もエネルギーが減衰 情報は消すとエネルギーになって漏れていく――情報の物理性実証に成功 2025.06.30 https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/180561 ・AとBの個所は下記の状態が必須条件 量子コンピューターの真価を、実機で証明することに初めて成功。理論から現実への一歩となるか 2025.07.18 https://wired.jp/article/quantum-computer-exponential-speedup/ 量子コンピューター同士の長距離通信を実現、データを橋渡しする新しい“翻訳機”が秘めた可能性 2025.07.12 https://wired.jp/article/universal-translator-in-quantum-networks/ 電子は動かず『電子のスピンだけ』が流れて情報伝達できる微小チップを開発 2025.07.15 https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/181574 ・上記のチップを使用すると下記の情報を100%読み取れる 電子の電荷を運ばず磁気だけを運ぶ「幽霊粒子」を観測することに成功 2025.07.15 https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/181583 >>「量子世界の理論が現実の物質で実際に再現可能である」という強力な証拠 ↓上記まで読み取れるので下記の理論が出観測できる 量子トリックにより「観測しないこと」で物体を冷却することに成功 2025.06.04 https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/178933 ↓なぜ同じ状態が観測できないかというと下記の時間差によって異なるために生じる 量子もつれの伝達速度の限界を解明することに成功! 2024.04.01 https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/147855 量子もつれは「瞬間」ではなく誕生には232アト秒のタメ時間があった 2025.06.11 https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/179350 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/89
90: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/07/19(土) 11:14:43.68 ID:E4eryXdp >>89 死ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/90
91: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/07/19(土) 12:10:15.03 ID:ZhC08/BJ こんな過疎スレにまで荒らしに来るんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/91
92: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/07/19(土) 17:06:09.46 ID:pnE4hhCQ 鏡界知能(いわゆるグレーゾーン)を含めると発達障害ってかなり居るからな Yahoo知恵袋でも『バイクの神様は…』って毎日何十回も連投してるヤツも居るし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/92
93: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/07/19(土) 17:34:58.06 ID:ce/UkJYW AnyDVDからXrevealに乗り換えたけど4Kレコーダーでフォーマットしたメディアだと 2K番組でもAACS2のフォルダが邪魔するのでPROを購入 UHDBDも抜けるかと手持ちを読ませたらドライブがUHDBD非対応だった ショップメイドPC付属のBDR-212はUHDBD対応ドライブに換装予定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/93
94: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/07/22(火) 12:30:12.57 ID:NzzH7ShN >>93 稀少なパイオニアのドライブ外すの? オレなら外付けのフレンドリー買うな。どうせUHD読むときしか使わない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/94
95: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/07/22(火) 17:34:42.52 ID:DsIA2SN2 >>94 最初はノートPCにも使える外付けも考えてたんだけどね amazonで中古だけどほぼ新品のBDR-S12JXを見つけて1.2万+送料で購入 中国から送られてきたのでどうかと思ったけど使用感無しの新品同様で イジェクトボタンの押した感じが堅いのが気になるもののファームウェアの 更新ができ専用ユーティリティが動作したのでパチモンではないと思う 外したドライブは念のため予備で保管してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/95
96: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/07/22(火) 19:21:50.49 ID:2BJCobQX 87だけど、狐+薄型内蔵ドライブでエラーが出た6枚をXreveal+X13J-Sでやり直したら、4枚成功した やはりパイオニアドライブは性能良いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/96
97: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/07/22(火) 19:37:26.20 ID:TZbRZM7k Xrevealが優秀なだけなんじゃ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/97
98: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/07/23(水) 07:30:51.08 ID:qdtjIcq1 ・自然界の光が強いから特別な屋の中でしか思考を読み取れない 脳が放つ“秘密の光”の検出に初成功:思考を読み解く新技術への扉が開く 2025年6月18日1:25PM https://xenospectrum.com/first-successful-detection-of-the-secret-light-emitted-by-the-brain/ ★>>極めて精密な実験環境を構築 >>実験は、外部の光を完全に遮断した暗室で行われた。20人の被験者は快適な椅子に座り、頭部には脳波(EEG)を測定するためのキャップを装着。そして、脳の光を捉えるため、超高感度の光センサーである「光電子増倍管(PMT)」が頭の周りに配置された。PMTは、光子1個という究極の光量さえも検出できる驚異的なデバイスだ。研究チームはPMTを、視覚情報を処理する「左後頭部」と、聴覚や記憶に関わる「右側頭部」の2箇所に設置。さらに、 >>部屋の背景光(ノイズ)を測定するためのPMTも別に用意し、脳からの信号と明確に区別できるようにした。 ・上記は特別な部屋の中で下記は実際に観測しての発表 はやぶさ2、科学観測でも活躍 銀河拡散光と星間塵の関係を新たに発見 2025/07/22 20:00 https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250722-3386181/ >>光学航法望遠カメラ「ONC-T」を用いて撮影した天の川銀河中心の星間塵が多い領域の画像を解析。その結果、星間塵が多いほど、星間塵が星の光を散乱して作る淡い光である「銀河拡散光」の明るさが弱まることが判明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/98
99: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/07/24(木) 08:49:23.73 ID:NQQw5M+P MakeMKVのスレだと、AACSが82だと読めないとか色々話題になってるけど、Xreveal Proでは全く問題ないよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/99
100: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/07/24(木) 12:26:32.44 ID:BwxaE10U バージョンアップしたら、M2TSファイルのベリファイチェックが加わったな >>97 全部DLで50%あたりでエラーが出ていたディスクだからな。ドライブの差としか思えないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/100
101: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/02(土) 10:30:28.21 ID:E6yFBhtJ テスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/101
102: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/03(日) 21:17:14.39 ID:JJxLgpc+ 狐と猿はどっちかを使う場合はどっちかを終了させなきゃ駄目だったけど Xrevealと猿は同時起動でも全然問題ないのがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/102
103: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/04(月) 21:32:25.68 ID:Bkn7oRk0 5年くらい前に録画したパナのBD-RE-DL 70%くらいのとこからノイズが増え始め、途中から再生できなくなってた レコーダーのHDDから消した番組なのでショック 録ったらすぐに抜かないとダメだね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/103
104: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/05(火) 20:31:23.99 ID:BaiZ0Ywa その手のやつはドライブ変えて片っ端から試してみると案外行けたりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/104
105: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/05(火) 21:43:25.73 ID:IpN4+v9z >>104 レコーダー3台、ドライブ2台で試したけど、ダメだった ビデオデッキの場合は、録画したデッキで再生することを推奨してたけど、Blu-rayドライブでもそういうのあるのかな? まあこのディスクは、録画したレコーダーでもダメだったけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/105
106: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/05(火) 22:54:53.41 ID:nuPKIMWz 録画した時の内蔵BDドライブが経たっていたんでしょうね。 RE-DLってXLが登場する以前では、一番焼くのにパワーが必要な代物だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/106
107: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/08(金) 23:20:59.78 ID:AQXsXr4D MakeMKVトンズラしたのかね スレで騒いでる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/107
108: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/09(土) 04:34:52.35 ID:rXZsEbYh いつもの事では? まあ猿もXrevealもUHDに関してはMakeMKVタダ乗りしてるから共倒れなんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/108
109: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/09(土) 05:40:28.21 ID:cd1iHEC+ 人間は60Hzまでしか見えない テレビ画面などの1秒間に60Hz「60回の点滅」ということは120Hzまで見えているのか? 60回点滅が識別できているので 60回光ったと60回光が消えているを認識しているのか? こう考えると120Hz煮えていることになるけれど・・・ 120Hzの中に1枚別の映像を表示させた場合ブレインマシンインターフェイスで読み取れるなら1枚だけ別の画像を読み取れる 一番の矛盾は人間の脳波「β波」の周波数が最大40Hzという矛盾点がある 40Hzの脳波が出るとてんかん発作で意識を失う・・・どうなっているんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/109
110: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/09(土) 07:36:40.36 ID:cd1iHEC+ ・日本全国で何をしているんだ! ・日本の政治「内政」のトップからなんかおかしいぞ! 「コメ足りているは誤りだった」農水省幹部らが自民党の会合で謝罪★2 [香味焙煎★] 2025/08/08(金) 22:23:57.88 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754659437/ 【兵庫】名誉毀損容疑で立花孝志氏を告訴 死亡元県議の妻「尊厳守りたい」 [ぐれ★] 2025/08/08(金) 21:19:53.51 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754655593/ 【米中「新アヘン戦争」】欧州調査機関、中国組織の日本拠点を確認 フェンタニル密輸ルート [ぐれ★] 2025/08/08(金) 07:03:33.43 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754604213/ 【訴訟】「悪魔のような制度」自治医大・修学金等3766万円の“一括返済”巡り卒業生の医師が「違憲」主張 大学側は否定し反訴予告★3 [シャチ★] 2025/08/09(土) 00:38:29.94 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754667509/ 「加害者扱い、即時撤回せよ」 辺野古ダンプ事故、抗議女性聴取でオール沖縄会議が声明 [少考さん★] 2025/8/8 17:11 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754655660/ 【静岡】「今じゃもう奴隷だ、とかいう仲なので…」“学歴問題”伊東市・田久保眞紀市長の“番犬弁護士”を直撃 [ぐれ★] 2025/08/07(木) 09:11:01.63 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754525461/ 【詳報】「私の動画が拡散されている」 被害者の女子高校生の性行為の様子が記録された動画送信… 別の女子高校生(18)逮捕【香川】 [ぐれ★] 2025年8月7日(木) 14:59 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754564441/ ※お金稼ぎで隠し撮り女性が関与しているよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/110
111: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/09(土) 08:54:07.89 ID:2JtclXu/ >>107 ホントだw こりゃ面白い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/111
112: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/09(土) 10:30:58.12 ID:z6rkDt6V 狐、猿、MakeMKVで生き残るのは猿だけになるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/112
113: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/09(土) 11:03:37.51 ID:QwZ+nLAH 猿はライバルが潰れると工作員が大はしゃぎするから嫌い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/113
114: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/09(土) 13:38:44.79 ID:+ydOS9l+ Xrevialも時間の問題だな 猿は中国だから安泰 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/114
115: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/09(土) 14:01:34.73 ID:nGBGaHiU >>113 一応歴史あるソフトなのに印象悪いよね。 Xでmakemkv検索したら、露骨にも程がある宣伝画像公式が出してるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/115
116: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/09(土) 14:50:30.34 ID:iKPcR/uf そりゃニッチな市場だし生き残る為には仕方ないだろ 購入者からしたら潰れたら困るしもっとやれって感じだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/116
117: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/09(土) 17:26:28.96 ID:a1Q4HyPJ Leawoも中華みたいだが、工作員がスレ荒らしまくってるよな これでUHDは抜けなくなるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/117
118: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/10(日) 19:18:35.54 ID:nAn/IMep 1.UFOのテレポート 2.神や幽霊の幻覚による幻聴と幻の幻視 3.超能力のテレパシーは論外 4.占いの未来への占い ◇上記が存在していた場合 1.圧倒的科学で制圧できるので【テレポートが完成している論文】を人間に教える ○理由 1.論文が正確ならそれが本物と自覚するので抵抗不能と証明できるので人類に勝ち目無! 2.一分の人間がが目用途も何度も正確な論文を一般人に教えることにより恐怖に陥れられる ★テレポートが物理理論で説明できる論文一覧になるのかな 量子トンネル効果の「トンネル内部」を世界初観測 https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/182269 高速ビームでも「通過ルートが不確定」だと壁を傷つけずに通過できる https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/168454 壁を100%すり抜ける音が確認される! 不思議な「クラインのトンネル効果」を初めて実証 https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/78161 ★★★★★★★ ★ペテン師★ ★★★★★★ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/118
119: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/10(日) 20:07:56.63 ID:nAn/IMep ★★★★★★★ ★統合失調症★★★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★組織的殺人★★★★★★★★★ ★★★★★★★ ★警察組織と自衛隊組織グルになって何をしているんだ! ★未解決事件上記組織がかかわっているのなら日本国内は手が付けれないではないか! 【警視庁】大川原化工機の冤罪事件で当時の捜査幹部らを処分 退職者も「処分相当」として対象者は19人に [ぐれ★] 2025/08/07(木) 14:04:17.69 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754543057/ 【日航機123便墜落事故】自衛隊関与説の著者「科学的証拠で論証している」 ★2 [ぐれ★] ※2025/8/9 13:00 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754802387/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/119
120: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/11(月) 06:15:24.78 ID:F2J16mOw ◇テレポートがあるとが科学界で100年前に言われだしたのが下記がきっかけで観測されたのでテレポート理論が似非科学になった 量子トンネル効果の「トンネル内部」を世界初観測 公開日2025.07.28 17:30:06 MONDAY 前略 >>量子力学には、壁のような障壁を粒子がすり抜ける「トンネル効果」と呼ばれる不思議な現象があります。 >>電子などの粒子が、本来なら超えることのできないエネルギーの壁をまるで瞬間移動でもするかのように通り抜けてしまう現象です。 中略 >>量子力学の誕生以来、およそ100年もの間この疑問は解き明かされていませんでした。 ↓電波も壁を通過する実験が下記 高速ビームでも「通過ルートが不確定」だと壁を傷つけずに通過できる 公開日2025.01.07 17:00:51 TUESDAY 前略 >>ドイツ航空宇宙センター(DLR)で行われた最新の量子力学研究によって、高エネルギーの原子ビームが1原子層という極限に薄い膜を傷つけることなく透過できることが明らかになりました。 ↓音波も壁を通過するのでこれも量子力学であるのは100%エネルギーーを維持して通過している部分 壁を100%すり抜ける音が確認される! 不思議な「クラインのトンネル効果」を初めて実証 公開日2020.12.25 19:00:25 FRIDAY 前略 >>スタジオの防音壁よりも遥かに手ごわい完璧な音の絶縁バリア(フォノン結晶)を減衰することなく100%の出力を維持したまま通り抜け、向こうの空間に抜けていきました。 ★★★★★★★★★★ ★ワープ似非科学★ ★★★★★★★★★★ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/120
121: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/19(火) 13:36:24.00 ID:GagSU9yb >>116 一強になったら価格アップ待ったなしだがアホなのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/121
122: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/22(金) 17:52:36.13 ID:GZBA+Ave 猿一強になったら、フルセットで10万&サブスクとかにしそうで嫌だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1748945022/122
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s