【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL 5枚目【ブルーレイ】 (69レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2019/09/16(月)13:48 ID:jBGsMhgl(1) AAS
日本製のBD-R/RE/XLについて語るスレッドです。
□製品情報
外部リンク:panasonic.jp
外部リンク:www.sony.jp
外部リンク[html]:victor-media.co.jp
外部リンク[html]:victor-media.co.jp
外部リンク[html]:www.tdk-media.jp
外部リンク[html]:www.tdk-media.jp
外部リンク:www.iodata.jp
外部リンク[asp]:startlab.co.jp
外部リンク[asp]:startlab.co.jp
外部リンク[asp]:startlab.co.jp
外部リンク[html]:startlab.co.jp
□前スレ
【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL 4枚目【ブルーレイ】
2chスレ:cdr
2: 2019/09/16(月)18:52 ID:CqUvujdW(1) AAS
□販売終了
外部リンク[html]:www.yuden.co.jp
外部リンク[html]:www.tdk-media.jp
外部リンク:www.yuden.co.jp
3: 2019/09/17(火)10:25 ID:IiKVDMB6(1) AAS
甲
4: 2019/09/17(火)20:04 ID:2hC2w9OK(1) AAS
999 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 13:14:13.16 ID:lV5SrVNH
>>995
お前、>>984でも妙な突っかかり方をしていたが、>>979に親でも殺されたのか?
いい加減にしろ
>>995は別におかしなこと言ってないだろ
いい加減にするのは妙な突っかかり方をされた被害者になりたがってるお前の方だ>>979
5: 2019/09/18(水)08:48 ID:huN0E2XG(1) AAS
お前はこのスレを潰したいのか
死ね
6: 2019/09/18(水)11:53 ID:ZDcEZ/Y5(1) AAS
とりあえず落ち防止
7: 2019/09/18(水)12:33 ID:Lo6xuPYw(1) AAS
うわぁ新スレ早々これかい('A`)
おかしなのに居着かれたな
8: 2019/09/18(水)12:42 ID:EWAnPYAE(1/2) AAS
…などと自分がおかしいという自覚がない池沼が居着いている模様('A`)
9: [age] 2019/09/18(水)17:51 ID:OY1oD05u(1) AAS
2ちゃんねる創設者ひろゆき氏がまたやってくれました
外部リンク:www.makuake.com
映像が劣化しない録画・保存・コピーがヤリ放題!の夢のチューナーです!!
Twitterリンク:hiroyuki_ni
市販品ではありません
残り9日、今すぐお申し込みを!
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
10: 2019/09/18(水)22:38 ID:EWAnPYAE(2/2) AAS
タラコが関わってるってだけでノーサンキューです
11: 2019/09/19(木)05:53 ID:f5V/M1Ky(1) AAS
アホの岩窟
12: [age] 2019/09/21(土)15:22 ID:2QA8Ax7e(1) AAS
2ちゃんねる創設者ひろゆき氏がまたやってくれました
外部リンク:www.makuake.com
映像が劣化しない録画・保存・コピーがヤリ放題!
夢のチューナーです!
Twitterリンク:hiroyuki_ni
市販品ではありません
残りわずか6日、今すぐお申し込みを!
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
13: 2019/09/21(土)16:31 ID:+2pUfc8g(1) AAS
タラコが関わってるってだけでノーサンキューです
14(1): 2019/09/28(土)19:43 ID:lWHzVEKP(1) AAS
ドン・キホーテでR10枚+DL1枚が992円で売ってた
15: 2019/09/29(日)07:36 ID:yhnxpbD9(1) AAS
日本製かね?
16: 2019/09/29(日)08:08 ID:A+30v1iB(1) AAS
日本製だったよ
17: 2019/09/29(日)11:33 ID:LkCMYCs1(1) AAS
>>14
DVDと言う可能性も…
18: 2019/09/29(日)11:42 ID:EbPhN2B+(1) AAS
今ドンキは8%値引きセールをやってるから納得の価格
19(1): 2019/12/07(土)09:23 ID:PILn+Bns(1) AAS
100GRE ソニー
100GR 三菱
128GR ソニー
パナもバカ高い100GR出してたみたいだけど、ソニーが100GRだけ出してないの何故?
20: 2019/12/07(土)18:22 ID:Zcqcg/tW(1) AAS
>>19さんに対して質問なんですが、
メーカーに直接問い合わせないのは何故?
21(1): 2020/01/12(日)13:00 ID:pjHS+y/L(1) AAS
DLもXLもレコーダーとの相性がありすぎて使えん。
Panasonic製のディスクはソニーのレコーダーでは全滅。
22: 2020/01/13(月)01:52 ID:/v/rXHUh(1) AAS
>>21
逆は大丈夫なのにな
23: 2020/01/14(火)21:23 ID:1SZGHNEh(1) AAS
ソニーBDレコーダーのドライブって、どこのメーカなのかな?
パナじゃなさそうだから、LGか?
24: 2020/01/21(火)04:27 ID:GH+Qayqw(1) AAS
パナのレコーダーもヘタってくるとパナのディスク認識しなくなるの早い
焼き品質抜きにして考えると寿命いっぱいまで焼けるのはCMCの6倍
BW770、BZT710、BZT720いずれもCMCの6倍が最後まで認識した
ちなみに焼いてる途中で「書き込めないディスクです」って出て書き込めなくなる
25: 2020/01/24(金)09:43 ID:6qzhQn8N(1) AAS
ソニーのBR-REもとうとう台湾製が混じってきた 俺オワタ
26: 2020/01/24(金)22:58 ID:khKv2MkR(1) AAS
その分RE XLの多賀城パッケージが出回ってる
27(3): 2020/02/21(金)17:04 ID:n66az5oR(1) AAS
未だに日本製ってあんの?
台湾製のOEMしか無いんじゃね?
28(2): 2020/02/21(金)17:05 AAS
CD−Rの技術で水害を防ぐ!?
外部リンク:www.nhk.or.jp
平成の時代に記録メディアに使われた技術が、いま防災の役に立つ?
CD−Rは平成元年(1989年)に販売が始まりました。
音楽やデータを記録できるメディアとして、皆さんも使ったことがあるのではないでしょうか。
実は5年前に、国産のCD−Rは製造を終了しました。
ところがその技術が今、形を変えて水害対策に生かされようとしています。
29: 2020/02/21(金)23:27 ID:J1mmM0AX(1) AAS
>>28
太陽誘電(´;ω;`)
30: 2020/03/19(木)02:58 ID:Y0wdXHwI(1) AAS
過疎ってんなここ
31: 2020/03/20(金)22:24 ID:BreboS1G(1) AAS
>>28
BDとかDVDRは全然ワクワクしないのに、CDRだけはちょっとワクワク
32: 2020/03/21(土)20:26 ID:oxMNepbc(1) AAS
CD-Rは従来の読み込みしか出来ないドライブでも再生出来るって点でインパクトがあったからな
BDとDVDは最初から可能だと分かってたし
信濃絹絲も紡績用モーターの製造技術の応用でCD-Rドライブを開発したんだっけ?
33: 2020/04/13(月)12:29 ID:jsV/EyYt(1/2) AAS
UJ-206でソニーのBD-RE XL(100GB)が認識できないんだけど
使えてる人いますか
34(1): 2020/04/13(月)14:27 ID:5KYmcx6g(1) AAS
206?
260じゃねえ?
俺は265で認識しない
当時はXLはOKだったのでお前のディスク買ったよ2018年
原因はファーム
ディスク固有のIDが登録されてないためだって
メーカーは認めないけど色々ググって分かったので諦めた
俺のが泣いて買った212πだと認識する、時代は変わるって事
最新のドライブつかえ分かったかな?
35: 2020/04/13(月)18:20 ID:jsV/EyYt(2/2) AAS
>>34
おとなしくドライブ買います
ありがとうございます
36: 2020/09/03(木)16:44 ID:EyYNNXy/(1) AAS
三菱以外でBD-R XL(100GB)作ってるとこないの?
なんでパナは製造止めたし
37: 2020/09/11(金)13:18 ID:guaTCHn+(1) AAS
>>27
マスクより酷い転売屋商品になっています。
38(1): 2020/11/07(土)13:40 ID:CtqjpW66(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
39: 2021/01/01(金)14:09 ID:u4MaJe/1(1) AAS
DVDのほうがまだ持ちそうな感じがあるからBDのバックアップは様子見な人多いよねw
40: 2021/02/17(水)02:08 ID:IayngkUR(1) AAS
>>27
バーベタイムで日本製ある
41: 2021/02/17(水)14:52 ID:oKSSJDkP(1) AAS
>>27
M-DISCは2層以上が日本製だったと思う
42: 2021/11/23(火)02:08 ID:oZzMaYbK(1) AAS
AA省
43: 2022/08/28(日)17:05 ID:5ixvmSGV(1) AAS
単価が安くならんかな・・・
いつの間にか多層でx6とか出てたんだな
44: 2023/02/02(木)01:14 ID:uvrXod6B(1) AAS
>>38
グロ
45: 2023/03/02(木)00:39 ID:IKa8MHTI(1) AAS
近所のバッタ屋にパナのBD-R、BD-R DLが入ってたわ
20枚入りで¥28,500だってよw
誰が買うかバカ
46: [age] 2024/03/27(水)22:05 ID:1bD2Afdm(1) AAS
外部リンク:www.jiji.com
シャープ、パイオニアと合弁解消 ブルーレイレコーダー関連装置
2024年03月13日16時47分配信
シャープは13日、パイオニアと共同出資で設立した
ブルーレイレコーダー部品の製造会社について、合弁を解消すると発表した。
ネットを経由したオンデマンド配信の普及などでブルーレイ機器の需要が減少していることを踏まえた。
ブルーレイレコーダー製品の販売は継続する。
47: 2024/04/04(木)02:11 ID:ZxY9ERbd(1) AAS
台湾産-R DLと多賀城産-RE DLではどっちが保存性いい?
48: ↑ 2024/04/28(日)11:45 ID:aqvIZRTQ(1) AAS
シラネーヨカス
49: 2024/04/29(月)11:16 ID:BCGW/AxH(1) AAS
あ?何様のつもりだ?てめえ
リアルでかかってこいよチキンが
50: 2024/04/29(月)13:27 ID:XWVIk32C(1) AAS
空襲続行中でっせ
51: 2024/04/30(火)18:51 ID:r+Q1RRm/(1) AAS
空襲対策ageなう
52: 2024/05/01(水)20:12 ID:3sZVD9kJ(1) AAS
空襲対策ageナウ
53: 2024/05/02(木)09:30 ID:eAWXzKXN(1) AAS
空襲対策なう!!
54: 2024/05/02(木)20:05 ID:R2R8HzdU(1) AAS
対策あげナウ
55: 2024/06/20(木)20:01 ID:E6RDwcMM(1) AAS
国産の2層が1枚650円くらいなら、買った方がいいのかな…
以前は200円くらいだったのだが…
56: 2024/06/26(水)19:15 ID:NKanl/CH(1) AAS
外部リンク:jp.mercari.com
こちらの製品は元々 Panasonic 製として台湾で録画記録面の作成をされましたがPanasonicがディスク事業撤退を発表。
日本に輸入後、レーベル面作成とパッケージングを行い日本製 (※1)
として流通される予定のディスクが残ってしまった為、
Panasonic のディスク事業撤退前に台湾で作成されたディスクをそのまま台湾のディスク会社RITEKが
自社でレーベル作成と再パッケージングをしたため RIJAPAN ブランドの台湾製ディスクとして販売しています。
台湾製にはなりますが上記理由により高品質の BD-R DL ディスクになります!
Panasonic 用として作成されていましたので【Manufacturer ID(MID):MEI-T02-001】(※2)
のディスクです。是非「MEI-T02-001」と検索してみてください!こちらの商品がどの様な商品か解るかと思います。
(※1) 日本で最終工程とパッケージをしますと記録面を台湾で作成しても日本製となります。
(※2) ブルーレイ書き込みドライブ搭載パソコンで書き込みソフト等で MID を確認出来ます。
※Panasonic製品では御座いません。RIJAPANの製品になります。
これってつまり、台湾製のものが国産のパナソニックとして流通していたということ?
57: 2024/06/28(金)18:42 ID:OKdXztv8(1) AAS
詐欺やな!!
58: 2024/07/07(日)14:29 ID:Yai7SSVi(1) AAS
Panasonic撤退に続きもうSONYのBR-R XLまでなくなるの??
めっちゃ困る
59(1): 2024/08/03(土)22:05 ID:2cUwbmgd(1) AAS
BDーRをバックアップ用媒体として、沢山バックアップを作ってしまったが、
これを何に移し替えたら20−30年間ぐらい、データを安堵できるだろうか?
DVDーRでは枚数が増えるしな。フラッシュは電荷抜けで10年経たずに
消えるだろうし。電池内蔵していて、切り離していてもリフレッシュ動作を
するフラッシュメモリというものは高くなりすぎるからつくれないのかな。
60: 2024/08/03(土)23:33 ID:swYoG/Iy(1) AAS
2.5インチHDDでいいんじゃね?
3.5インチより振動に強く、消費電力も少ないのでバスパワーだけで動き、容量も最近は6TBモデルなども出てきたので体積パフォーマンス(タイパ?違うな)もよくなってきているし
61: 2024/08/05(月)18:43 ID:4+IqLy73(1) AAS
>>59
クラウドは別として
・数年毎にBD-R(寿命5~10年)にバックアップしなおし
・BD-RE(寿命20~50年)にバックアップ
・HDD
あたりかな
HDDはバックアップのときだけ使うなら、寿命伸びるかもだし、人によっては良いかと
バックアップ量が多過ぎるなら、テープも候補かと
DVD-Rは寿命10~20年みたいだから、ギガ当りの価格や物理スペースを考慮するとイマイチ
将来BDドライブが壊れて、安いDVDドライブでいいってメリットはあるけど
何故かDVD+の方が高寿命
NANDは2Dでライトワンスだとかなり持つという実験もある
※3Dで伸びたのは書換回数が増えたときのデータ維持期間
光学ディスクの寿命は下記を参考
Longevity of Recordable CDs, DVDs and Blu-rays — Canadian Conservation Institute (CCI) Notes 19/1 - Canada.ca
62: 2024/11/17(日)13:13 ID:8VvSJd2B(1) AAS
ダイソー向けみたいなのでいいから細々と作ってってほしかったな
63: 05/07(水)18:42 ID:tlU0OBG2(1) AAS
PCの内蔵DVDのドライブを全部BDが置き換えるかなと期待していたのに、
全然そういうことがなかったし、それどころかDVDですら内蔵しないのが
普通になりつつあるから、BDどころじゃないのだろう。
大量のデーターを作ってもそれを長期安全に保持する方法が
安価に手に入らなくなるのだ。いまからBD-Rにデータを書いても
将来読み出すための手段が無いかもしれない。枚数が多くなるが
DVD-Rで我慢することになるのか。あるいはDVDも個人が作って
DVD-Rに書いたデジタルデータは読み取れなくされるかもしれないし。
64: 06/30(月)08:33 ID:0TgivDBl(1) AAS
実際にはどうだろう?
65: 06/30(月)18:38 ID:dPHxgVLz(1) AAS
未使用の円板が買えるのもあともう1−2年程度かもしれないな。
テレビ内蔵の録画用の需要が終わったら(テレビが劣化して)
それでもうお終いかも。
66(1): 07/05(土)11:54 ID:cAulDfJU(1) AAS
映画などのDVDしか再生できないDVDドライブしか売られなくなるのでは
ないかと危惧している。書き込みは出来ず、データ用のDVDディスクは
再生出来ず、売られている映画板の再生のみOKというような。
かつてはCDドライブは市販の音楽CDの再生だけしかできず、
データ用はだめで、音楽であってもCD-Rは再生ができないか
エラーが頻繁に起きるようなものがあった。もちろん書き込
み機能がない。
67: 07/10(木)21:15 ID:YoBgXaUf(1) AAS
>>66
バカは時系列を知らない
68: 08/23(土)06:50 ID:gZu0KVez(1/2) AAS
音楽CDはアナログだからな
69: 08/23(土)06:54 ID:gZu0KVez(2/2) AAS
再生機器の読み取り能力によって音質が変わる
DVDやBDはデジタルだから再生機器を変えても
データとしては同一だけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s