【USB・1394】外付けケース7箱目【SCSI・eSATA】 [無断転載禁止]©2ch.net (103レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

61: 2021/11/16(火)12:55 ID:FlXrfDe3(1) AAS
ファーム改変用メモ

バイナリエディタ必須。
同梱されているbinファイルがファーム本体。
※チェックサムについて。
連続する16ビットについてリトルエンディアんで和を求めており、
ストラテジの改変を行う場合整合性が取れるようにチェックサム部分に
加算してやるか、探し出すのが面倒であれば使用されていない
ストラテジ部分の適当な所につじつま合わせで加減算を行う。
チェックサムが合わないと、「ファームが壊れています」と表示されファームUPできない。
※DVD-Rのライトストラテジについて。
速度はIDの開始ビットから2バイト分左側に16進数バイナリで記載。
等倍速は02、4倍速は04、8倍速は08、16倍速は10。
この部分を書き換えてやることで、通常選択できない速度で記録が可能。
基本的にIDの前にライトストラテジが記録されている。
例えばRITEKG04の速度部分を04から08に変えてやると8倍で焼けるようになる。
また、ProdiscF01の速度は8倍で登録されているが、これをProdiscF02に書き換え、
速度の部分を08から10に書き換えてやると、F02が16倍で焼けるようになる。
このように、ファーム未登録のメディアを比較的近いと思われるストラテジで焼ける。
※DVD+Rの速度について
基本的にはDVD-Rと同様だが、ファーム内で記録されているアドレスが-Rと離れてる
適当なIDを打ち込んで検索してやるべし。
但し、IDの終端にバイナリでrev.が記載されているので、見落とさないように注意。
(例).RICOHJPN-R01-02の場合
. . R I C O H J P N R 0 1 .
04 00 52 49 43 4F 48 4A 50 4E 52 30 31 02←この部分がrev.

例えばここを10に書き換えてやると16倍が選択できる。
ただ、16倍で焼きたいならRICOHJPN-R03のストラテジを使う事をお勧めする。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.729s*