他人に配るDVD-VIDEO焼くなら「-R」?「+R(ROM化)」? (110レス)
1-

1
(2): 2006/06/29(木)00:48 ID:ZZo3O341(1) AAS
たとえば、DVD-VIDEOを焼いて数十人に配るというような場合、
配った先で、いわゆる再生互換性の問題
(プレーヤーが認識しない・受け付けない、再生がときどきコマ送り状態になる、
 途中で止まってしまう、など)
がなるべく起きないようにするためには、
メディアには「-R」と、ROM化した「+R」の、いずれを使用する方が妥当と思いますか。

皆さんの意見、あるいはこの問題を判断するためのポイントなどを語ってください。
2: 昌也D 2006/06/29(木)01:37 ID:MPnP3mnF(1) AAS
このスレは
うなぎ総合スレッドになります
3: 昌也D 2006/06/29(木)02:09 ID:9FAVF78y(1/2) AAS
うなぎ総合てなんだよ?
4: 昌也D 2006/06/29(木)05:04 ID:/ibSnMiL(1) AAS
うなぎミュージアム
外部リンク:hamanako.com
5: 2006/06/29(木)06:23 ID:TDcxcGh9(1) AAS
>>1
>(プレーヤーが認識しない・受け付けない、再生がときどきコマ送り状態になる、
> 途中で止まってしまう、など)
>がなるべく起きないようにするためには、
プレスを頼むしかねえじゃんw
6: 昌也D 2006/06/29(木)06:38 ID:ux9f3wLi(1) AAS
うなぎは白焼きにすべきか
うーん
7: 2006/06/29(木)16:34 ID:hdtFg42y(1) AAS
DVD-Rで良い。
ただ、PS2で作動しない物もあるので注意!
8: 昌也D 2006/06/29(木)18:14 ID:9FAVF78y(2/2) AAS
ROM化した「+R」で良い。
ただ、PS2で作動しない物もあるので注意!
9
(1): 2006/06/29(木)18:20 ID:PlHKeRG+(1) AAS
配るな馬鹿
10: 2006/06/29(木)18:58 ID:ihQA8VFB(1/2) AAS
>>9
自分が著作権を持っている著作物や、著作権者に許可を得ている状態なら、
別に配ってもいいだろ。

つーか、そういう想定なんじゃないのか?
11
(1): 昌也D 2006/06/29(木)19:02 ID:eC67YT1O(1) AAS
ひつまぶしが美味いらしいのだが、食ったことがない。
12: 2006/06/29(木)19:27 ID:ihQA8VFB(2/2) AAS
>>11
宇奈ととで良いじゃないか。700円と安いし。
外部リンク[html]:www.unatoto.com

といっても、蒲焼が刻んであって、薬味が用意されていて、出汁があるってだけだ。
スーパーで国産蒲焼買ってきて作った方が旨いし安いかもしれないな。
ポイントは、フライパンで日本酒で蒸し焼きにするように暖めるとふっくらとする。
万能ねぎ、あさつき、三つ葉、ゴマ、しょうが、刻みのり・・・薬味は好みで多くの種類を用意するのを勧める。
ご飯は炊き立てに対して混ぜ込んだ方がいい。
13: 昌也D 2006/06/29(木)21:37 ID:Q6LlHFEB(1) AAS
ひつまぶしはおいしいねぇ
俺は好きだなぁ
14: 2006/06/29(木)21:45 ID:gJPOuUJH(1/2) AAS
オレはうなぎは蒸して脂を落す関東風の方が好きだな。

ひつまぶしなんか、うなぎの端材で量をごまかして飯食わそうって技なんだから、
わざわざ店で食うのは腹立たないか?
15
(1): 昌也D 2006/06/29(木)23:09 ID:gq9KMa7S(1/2) AAS
やっぱ特上うな重だな
明日食お
16: 2006/06/29(木)23:26 ID:gJPOuUJH(2/2) AAS
>>15
特上なんて随分と奢ったものを食べるのは田舎くさいぞ。

キモ焼きやうざく、白焼き+わさびに冷やをあわせてノンビリ落ち着き、
しめに丼と肝吸いって方が良いんじゃないか?
昼飯時を避けて、午後から夕方にかけてゆっくりやるのがいいな、夏の昼酒は。
17: 昌也D 2006/06/29(木)23:29 ID:gq9KMa7S(2/2) AAS
リーサラで昼酒はむり(笑)
18: 2006/06/30(金)00:55 ID:ns67EpFF(1/2) AAS
某イベントで実際に「-R」「+ROM化」の両方の形態で配布してみた
メディアにも焼きにもそれなりに気を遣ったつもり
とりあえず「再生できねえぞゴルァ」といったクレームは今のところ来てないけど…
19: 昌也D 2006/06/30(金)01:13 ID:KdSIPa94(1/2) AAS
うなぎで酒かぁ
リッチメンだな
20: 2006/06/30(金)01:15 ID:ns67EpFF(2/2) AAS
うはw 空気読めてないな俺ww
21: 2006/06/30(金)19:22 ID:JwXjXxxL(1) AAS
ポイント
?「-RはマウントするけどROM化+Rはマウントしないプレーヤー・レコーダー」と、その逆の、どっちが多いか
?+Rの方が規格上DVD-ROMに近いと言われているが、このアドバンテージがどれほどのものか
?+Rは最近流通量が減って、高品質なメディアを安く手に入れる機会が少なくなっている点をどう考えるか

回答
?わからん
?わからん
?配るDVDがどれほどの価値のものかによる。
22
(1): 2006/06/30(金)19:38 ID:0Lhrq+c8(1) AAS
『+RのROM化』とは?

-でも+でも、Rを追記不可能に焼けば(レコーダーで言うファイナライズを行えば)
『ROM』になると思うんですが?
つまり、普通に焼けばROMになるかと...

何か勘違いしてますか?
23: 昌也D 2006/06/30(金)19:45 ID:4bkMI0aW(1) AAS
>>22
激しく間違ってますので、うなぎを食べて賢くなってください。
24
(1): 2006/06/30(金)20:14 ID:zEZNWN/n(1/2) AAS
驚きだな。
+RがROM化できるようになったときを知らんのか。
25: 2006/06/30(金)21:58 ID:JhZySQ3V(1) AAS
>>24
学校で教わってない事は知らないんだろ。
もうじき夏休みだから、こんなのがネット上に溢れ返る時期だな。
26: 2006/06/30(金)23:17 ID:zEZNWN/n(2/2) AAS
きっと、学校で教わったことさえわからんだろう。
27: 昌也D 2006/06/30(金)23:18 ID:KdSIPa94(2/2) AAS
こう暑い日が続くとうなぎとビールが恋しいですよね〜
28
(1): 2006/06/30(金)23:50 ID:Qa6iyXbs(1) AAS
今年はウナギが高いようだな
29: 2006/06/30(金)23:58 ID:FAbgh6TA(1) AAS
ここ数年、鰻喰った記憶がないorz
30: 2006/07/01(土)00:02 ID:knpTd+rU(1) AAS
>>28
確かに、昨年比で1割弱高いか?
外部リンク[html]:www.unagi.jp

中国の輸入品が止められた影響の品薄から強気かね。
丑すぎたら暴落するかもな。
31
(1): 名無しさん@お腹いっぱい [???] 2006/07/01(土)00:15 ID:8jQPxGHK(1) AAS
支那竹製は抗生物質だらけ
国産食え
32
(2): 2006/07/01(土)00:22 ID:juld8Bsj(1) AAS
支那から買ってきて生け簀に一定期間放流

国産誕生
33
(2): 2006/07/01(土)07:20 ID:pFea4YzB(1) AAS
>>31
それは当たり前なんだが、残留農薬問題で中国産輸入が止められた以上、
国産の価格も上がるのは当然。

>>32
輸入業者も養殖業者もそんな面倒しないでしょ。
そもそも種だって違うし。

ところで、昌也Dじゃない奴増えたなw
34: 2006/07/01(土)08:26 ID:3KW14tEL(1) AAS
いつの間にか普通のうなぎ雑談スレになってるw
今日は国産うなぎ食いながら台湾+Rを焼くとするか
35
(1): 昌也D 2006/07/01(土)11:38 ID:ASGh1JLJ(1) AAS
浜名湖のうなぎも養殖になってるから困る
36: 2006/07/01(土)16:05 ID:iLAlGnhW(1) AAS
>>35
ほんと最近は困ったもんだよな。

 浜名湖うなぎの養殖の歴史は古く、明治33年に服部倉次郎氏と中村源左衛門正輔氏等が
 浜名湖岸に大規模な養魚場を設けたのが最初です。
37: 2006/07/01(土)16:27 ID:OH/I9W4n(1) AAS
他人に配るなら、こんなやり方もいいと思うよ。
外部リンク:cd.mks-jpn.com
38: 昌也D 2006/07/01(土)23:45 ID:v+OCFLj4(1) AAS
うなぎはかわいいなぁ
食べるとおいしいし
凄い奴だな
39: 2006/07/02(日)08:29 ID:gfcUj7JT(1/2) AAS
会社近くの(何故か)中華料理屋でウナギ丼が700円
安いし旨いしウナギ好きには助かるよ
40: 昌也D 2006/07/02(日)08:46 ID:c+FELFdw(1) AAS
いいランチができるな
何故中華屋なのかが疑問
41: 2006/07/02(日)11:17 ID:gfcUj7JT(2/2) AAS
さっきダイエーでウナギ買ってきたw
夕飯はウナギ丼、テラウレシスw
42: 2006/07/02(日)12:09 ID:XJ6+/4nR(1) AAS
俺はかみさんに鰻禁止令を出したけどな。
国産表示でも育った環境は中国だから信用できんとね。
43: 2006/07/02(日)18:24 ID:/+fkN/WG(1) AAS
確かにな
国産といえどもPXB汚染からは免れないから
44: 昌也D 2006/07/03(月)06:38 ID:rO12y6WZ(1/2) AAS
何も食えないがな(´・ω・`)
45: 昌也D 2006/07/03(月)08:06 ID:rO12y6WZ(2/2) AAS
吉野屋でうなぎめしはじまるらしいな
46
(2): 2006/07/06(木)12:16 ID:oIJ9nCoS(1) AAS
で、結局PS2と相性いいのはどれなのよ?
47: 昌也D 2006/07/06(木)14:53 ID:hTVjNch5(1) AAS
>>46
これが美味そう
画像リンク[jpg]:pita.paffy.ac
48: 2006/07/07(金)01:49 ID:eWFifC7r(1/2) AAS
うなぎスレ継続のための無理矢理の話題作り乙。
49: 2006/07/07(金)02:20 ID:eWFifC7r(2/2) AAS
>>46
よく知らんけど、確かPS2はBookTypeを見てどうこうって、してないでしょ。
だからPS2においては、-Rも、ROM化した+Rも、してない+Rも、一緒じゃないの?
PS2って、要はピックアップがヘボいのがミソなわけだから、
ジッタとかBETAとかTAとか、
そこらへんの結果が良いディスクが相性が良い、ってことでしょ。
(PIEとかPIFとか少ない方がいいのは言うまでもないとして。)
反射率も-Rと+Rで変わらんし。
50: 2006/07/07(金)03:24 ID:BN12W7O0(1) AAS
秋葉帰りに神田川で鰻、イイ!!

ただ関西人の私にはちょっとたれが辛過ぎの様な希ガス
51: 昌也D 2006/07/07(金)12:30 ID:j7ermDxO(1) AAS
鰻重と鰻丼との違いが分かりません
何が違うのですか?
52: 昌也D 2006/07/07(金)12:39 ID:2AHjoP8+(1) AAS
ドンブリか重箱の違いじゃないのか
53
(1): 2006/07/07(金)13:19 ID:Gocmi7Ch(1) AAS
>>33
おめでたいヤツだな
>32の方法が主流なわけなんだが
54: 33 2006/07/07(金)13:37 ID:M/BQmIOz(1) AAS
>>53
おまえの方がおめでたいだろ。

そんなこともしないで、
輸入→加工→「国産」か、加工→輸入→「国産」
が主流だよ。
イチイチ生簀になんか入れるかっつーのw

産地偽装かどうかを調べるときには、DNA鑑定するんだぞ?
一定期間生簀に入れたらDNAが変わるのかw
55
(1): 2006/07/08(土)11:10 ID:ARwh2Lc2(1) AAS
PS2でDVD見る意味がわからん
ただでさえ寿命の短いピックアップをさらに縮めてどーすんのさ
56: 昌也D 2006/07/08(土)11:12 ID:psIouA0a(1) AAS
AA省
57: 2006/07/08(土)11:31 ID:Srotz2rX(1) AAS
>>55
それを今いわんでくれ。いとこのPS2がピック弱っててDVD見れないから、DVDプレーヤー貸してやらざるをえなくなって、
でも家のDVDプレーヤーはPCかHDDレコーダーだから貸せるのは俺ののMODPS2。
orz
58: 2006/07/09(日)00:15 ID:ltxvE1SL(1) AAS
そうなのか。
最近はDVDプレーヤーなんて安く売ってるけどな。
59: 2006/07/09(日)11:26 ID:qXchEsve(1) AAS
ピックアップって何(;・∀・)
振動を受けるとこ(;・∀・)?
60: 昌也D 2006/07/09(日)11:40 ID:D5LCBm/O(1) AAS
AA省
61: 2006/07/10(月)14:12 ID:gAw7nIYh(1) AAS
ピックアップってDVDにレーザー光線あててデータを読みとる装置だよ
PS2はこのピックアップが安物で出来ててものすごい勢いで劣化していくらしい
62: 2006/07/10(月)14:43 ID:k5SAaEwn(1) AAS
PS2が出た頃は、普通のDVDプレーヤーでも8万円とかしたからな。
だから当時PS2は、安価なDVDプレーヤーとしてだけでも貴重だったし、当然PS2でDVD-VIDEOを見る奴も多かった。
でも今となっては、ヘボピックアップの寿命のことを考えると、
その頃の惰性でいまだにPS2でDVD-VIDEOを見てるというのも、確かにどうかと思うわ。
63
(1): 2006/07/10(月)20:06 ID:AHfEXRoW(1) AAS
DVDーRに4倍速とか、8倍速とか書いてありますがどうやって8倍速で録画するのですか?
あとネットで動画とか、いれれるんですか
もしよかったらおしえてくださいな。
64: 2006/07/10(月)21:19 ID:56AmA8Sg(1) AAS
ま、、、時間を操るとか?
65: 2006/07/10(月)21:24 ID:c+B53oSM(1) AAS
>>63
デジカメに使われているフラッシュメモリが、写真しか入らないとでも思っているわけじゃないですよね?
この手のメディアはバイナリデータなら全部おk
66: 名無しさん 2006/07/10(月)22:48 ID:idHrUQH9(1) AAS
法に触れるからやめときなさい
67: 2006/07/22(土)15:25 ID:DJzOkY4Q(1) AAS
でどっちがいいんだ?
68
(1): 2006/07/22(土)19:08 ID:AvyjKHbX(1) AAS
国産なら-で十分だろ〜
どっちが良いかなんて…わざわざ台湾の安物を配ってセコい人間というレッテルを貼られたいのかな
69: 2006/08/02(水)13:51 ID:VBW4COiw(1) AAS
>>68
1が聞きたいのはそういう低次元な話じゃないと思うが。
極端な話、誘電の-Rと誘電のROM化した+Rのどっちが再生互換性高いか、ってことだろ?
70
(1): 2006/08/02(水)14:00 ID:cEuXNFHR(1) AAS
滋賀で驚くほど美味い鰻食わせる店に出会った。
止まってる車は遠くは東京とか豊橋のナンバーが。豊橋なら浜松で鰻くえばいいのにな。
71: 2006/08/02(水)20:35 ID:jGkViRYw(1) AAS
ここがうなぎスレだったの忘れてたよw
思い出させてくれてありがと>>70
72
(2): 2006/08/07(月)14:47 ID:wwO87ZP2(1) AAS
誰か大阪でお勧めの鰻屋教えて
73: 2006/08/12(土)09:08 ID:C+3zJbt/(1) AAS
静香、亜美肥子
74: 2006/08/12(土)16:50 ID:yhNV4bxL(1) AAS
>>72
171ちょこっと入ったとこ
75: 2006/08/12(土)22:25 ID:M2+vMOHj(1) AAS
水葬の池の養殖中国産のウナギでも、輸入し中国水葬池よりも日本の生け簀で一日でも長く活かしておけば日本産になるマジックを語るスレはココですか?
76: 2006/08/13(日)00:42 ID:mmlRl5Zk(1/3) AAS
>1
せめて、
?台湾-と台湾+
?日本-と台湾+
?台湾+と日本-
?日本-と日本+
のどれなのかを書いてくれ
77: 名無しさん 2006/08/13(日)01:08 ID:qN3n36IH(1) AAS
法律に触れるからやめておきなさい
78: 2006/08/13(日)01:55 ID:mmlRl5Zk(2/3) AAS
自分で撮った映画もだめですか
79: 2006/08/13(日)17:10 ID:Lv1ISA7H(1) AAS
チ*コマ*コが出てりゃ法律に触れるだろう 見せなきゃいいか
80: 2006/08/13(日)21:59 ID:mmlRl5Zk(3/3) AAS
児童の賃子万子のを持ち歩くのは違法ですか
81: 2006/08/13(日)22:14 ID:NeOnLUo3(1) AAS
違法です
82: 2006/08/14(月)05:55 ID:LP0U05ww(1) AAS
児童も賃子万子を先天的に所持していますが違法ですか?と言いたかったんですが違法ですか?
83: 2006/08/14(月)20:53 ID:wOcZGINK(1) AAS
それは合法です
84: 2006/09/16(土)16:21 ID:sNrFM9tf(1) AAS
高校や大学とかの案内DVDのことかな
85: 2006/09/16(土)23:52 ID:/LJ69G4x(1/2) AAS
そう言えば、俺の持ってる高校のDVD案内版はパンチラだらけだなぁ…
一応、共学だけど
86: 2006/09/16(土)23:56 ID:/LJ69G4x(2/2) AAS
で、IDが『69』なんで俺ってやっぱ変態なんだと再認識したよ…
87
(1): 2007/01/28(日)23:46 ID:NmSnovW1(1) AAS
今日DVDプレーヤー(DVD+R、−Rの再生保障なし)を買ってきたんですが、
自作のDVD(−R)を再生したところ、、、
再生はするんですが、ときどきコマ送り状態になります

ROM化対応したドライブを持ってないので新たにドライブを購入予定なんですが
メディアをROM化にすれば、上記のような症状は改善されるのでしょうか?
88
(1): 2007/01/29(月)00:12 ID:nAuBYRqV(1) AAS
>>87
ROM化うんぬん以前にその自作DVDはちゃんと焼けているのでしょうか?
せめてどのメディアにどのドライブで焼いたかぐらいは晒さないと
89
(1): 2007/01/29(月)00:34 ID:DyjoIuVx(1) AAS
>>88
きちんと焼けてると思います
DVD−R読み込み対応機種では、なんら不具合ありませんので
90
(4): 2007/01/29(月)00:59 ID:kgGJOf0u(1) AAS
低学歴が焼けば、-Rも+Rも関係なく再生互換性が低くなる

いちいち糞スレ立てんな
91: 2007/01/29(月)02:08 ID:N5D6gT5L(1) AAS
>>89
Rメディアの再生保証がないってことは要するに読み取り能力が低いってこと
だとしたらプラスもマイナスも関係ない、それ以前の問題

その自作DVDが上手く焼けてないという可能性もあるけどね
他の機種で大丈夫と言うだけでは「死んではいない」ということしかわからない

>>90
おせーよ、低学歴w
92
(1): 2007/01/29(月)08:18 ID:+HWpdoNf(1) AAS
>>90
タイムスタンプくらい見ろ、低学歴www
93
(1): 2008/01/20(日)17:11 ID:is5x5Ot9(1) AAS
>>90
さすが低学歴www
94: 2008/01/21(月)08:43 ID:9mcpVYfj(1) AAS
>>90
まさかの低学歴レスwww
95: ちょこッと ◆VIPPER/wFk 2008/02/09(土)00:42 ID:J6qARq8C(1) AAS
>>92-93
一年近く放置されていたのか
96
(1): 2008/05/08(木)21:31 ID:kdO5Vh67(1) AAS
ROM化できたかどうか、調べるソフトって有りますでしょうか
97: 2008/05/23(金)00:12 ID:+7OiADrQ(1) AAS
>>96
外部リンク:dvd.identifier.cdfreaks.com
98: 2008/10/12(日)03:06 ID:ElZLxdqk(1) AAS
鰻食ってもわからなかったんで質問させてください。
今手元に東芝D-VR7ってやつで、VHSテープの動画をDVD-RWにDVDビデオ形式で焼いたものがあります。
これをDELLパソコンの内蔵DVDにセットして読み込み
外付けのバッファロ-DVDに書き込みたいんだが、DVD+R(ROM化)できるのかな
DELL-PC内臓DVD HL-DT-ST DVDRAM GSA-H62N
外付けバッファローDVD DVSM-PL58U2/S(中身はTEAC DV-W28SLCF)
どちらも DVD-RW DVD+R対応
書き込み用ソフトは B's RECORDER GOLD9
バファローの広告ではROM化できる機械とうたってる。

御指導おねがいします
99: 2008/10/12(日)22:39 ID:9HtFQZ1H(1) AAS
秋刀魚を食えばわかるかもな。

マジレスすっと、降りて来て一度試せよ。
100: 2008/12/10(水)01:34 ID:yXwnlnV7(1) AAS
良スレの予感がする
101: 2008/12/14(日)03:08 ID:maf9/6Ss(1) AAS
ROM化できる機械とうたってる
ROM化できる機械とうたってる
102: 2009/08/23(日)23:14 ID:ti1b7FOH(1) AAS
湯シャンし始めは脂やフケが大量に出ることがあります
これは何度も言われていることです
それは実践者に与えられた試練であり罰なのです
頭皮に試されているのですよ

シャンプー生活で頭皮が長年悲鳴を上げてきました
急に湯シャンにする事で頭皮がビックリします
またどうせ直ぐシャンプー使うんだろと頭皮が苦悶します
そこで頭皮は実践者を試すのです

脂を大量に出しフケもだします
ここをシャンプーせずに乗り越えられるのか頭皮はテストするのです
ここを乗り越えると頭皮が感激します
「ようやく目を覚ましたんだね」と

そしてご褒美に頭皮は髪を生やしてくれるのですよ
日頃から頭皮の悲鳴を聞いてやっていれば頭皮も応えてくれたはずです
頭皮の言う事よりも業者の言う事に耳を貸しているのですから悪化するのは当然です
103: 2009/11/23(月)19:15 ID:jWNOEYRU(1) AAS
チャンリンシャンしないのが悪い

一層-Rで再生互換に不都合が出る事ってあり得るのか?
UDFでVIDEO_TSを頭に持って来てAUDIO_TSの存在を必須にすれば良いだけなんじゃね?
104: 2010/04/19(月)19:46 ID:KRl/VFVX(1) AAS
73 名前:最低人類0号 [sage] 投稿日:2010/04/19(月) 01:04:19 ID:7gYzL78n0 [1/2]
一件ずつ依頼するよりまとめて依頼した方が良いんじゃないの?

↑クールに第三者を装うID:7gYzL78n0www

74 名前:顛末 [] 投稿日:2010/04/19(月) 16:48:47 ID:UBPcmk580
>>72

  >138 名前:無名草子さん [sage] 投稿日:2010/04/19(月) 12:55:09
  >そう言えば
  >「削除依頼出すお。でも自宅からだと怖いからネカフェから出すお」
  >とか言ってたカワードな恥垢がおったけど、アイツどうなったん?
  >ちゃんと削除依頼出した?
  >
  >   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
  >
  >142 名前:無名草子さん [sage] 投稿日:2010/04/19(月) 13:56:08
  >>138
  >別に気にしなくていいんじゃね?
  >今まで通りやってろよ情弱野郎
  >
  >146 名前:無名草子さん [] 投稿日:2010/04/19(月) 16:42:57    New!!
  >>>142
  >やっぱ口だけだったか…w

75 名前:最低人類0号 [sage] 投稿日:2010/04/19(月) 16:59:14 ID:7gYzL78n0 [2/2]
アンチコウスカは本当に馬鹿だなw
2chの書き込みだけで全てを判断してるのか?
なんで情弱って言われたか考えてみろや、無能。

↑ここでなぜかID:7gYzL78n0が発狂!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105: 2012/03/22(木)03:15 ID:dD9rd4JX(1) AAS

106: 2013/11/09(土)22:29 ID:N0N7JhuC(1) AAS
age
107: 2017/06/10(土)12:05 ID:vyIeCNv/(1) AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
外部リンク:goo.gl
動画リンク[YouTube]
108: 2018/02/06(火)21:40 ID:gdHf+6Mb(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AO078
109: 2018/06/04(月)00:31 ID:KV9xuhd5(1) AAS
YC0I9
110: 2023/10/18(水)17:57 ID:mOzfdl1q(1) AAS
ねぇお兄ちゃん…怖くて眠れないから…その…一緒に寝ていいかな?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.472s*