HD-BURN対応DVD±RWドライブpart4 (415レス)
1-

1
(2): 04/06/09 20:26 ID:/aG90WVq(1/4) AAS
過去スレ
CD-Rメディアに1.4GB記録HD-BURN・2枚目  03/12/24〜04/06/xx
2chスレ:cdr
CD-Rメディアに1.4GB記録HD-BURN  02/09/25〜03/12/24
2chスレ:cdr
HD-BURN】DD0203 DVD±RWドライブ【1.4G】  03/08/08〜03/11/19
2chスレ:cdr

HD-BURNスレのまとめ
外部リンク[html]:earth.prohosting.com
外部リンク[html]:65.113.119.147
 画像あっぷ板
外部リンク[cgi]:earth.prohosting.com

H・D・B
外部リンク[html]:www.geocities.jp

SANYO BURN-Proofテクノロジー (HD-BURNの特徴や仕組みなど情報あり
外部リンク[html]:www.digital-sanyo.com

対応ドライブ
Accesstek,OptoRite DD0203,DD0201,DD0401,DD0405,DD1203
MSI DR4-A,DR8-A,DR8-A2,DR12-A
BUFFALO DVM-4284FB,DVM-4284IU2
玄人志向 DVDRWX8ATK

その他関連事項は>>2-4
289: 04/12/30 03:34 ID:F7r7gsIK(1) AAS
新品で8000円を切るドライブがゴロゴロしてるこの頃、このドライブは1万1千
以上、それだけ出すんだったら二層買うよ。
ちゅーかぁ、DVDメディアが安くなった今、消え逝く規格なんかで焼かんw
まだ、オーバーバーンで焼く方がマシ
290: 04/12/30 14:57 ID:zqOFSuDp(1/2) AAS
まだ、オーバーバーンで焼く方がマシ
291
(1): 04/12/30 16:36 ID:DSMU0ilS(1) AAS
HD-Burn自体はいい規格なんだが
SANYOのやる気が感じられねえんだよ・・・

ライセンス料ってどのぐらい取られんのかな
292: 04/12/30 21:11 ID:2EYLypfg(1) AAS
>>291
こんなの直接は儲け考えないぐらいでなきゃ普及しないんだ
ろうけどな。S社は見事に技術に埋没したね。

今はもうDVDなんだろうが、SuperVCDが盛んだった時に中国の
CD-Rドライブ製造会社各社にHD-Burn売りこんだらもっと普及し
たんじゃないのかな。HD-BurnでSuperVCD書けばCDでもそこそ
この画質で長時間録れる訳だし。
今さらじゃ後の祭だが。
293: 04/12/30 21:18 ID:zqOFSuDp(2/2) AAS
S社=SONYとSANYO
294: 05/01/02 22:39 ID:K4SMm+BX(1) AAS
WinHouseのOptorite DD1205注文。
1205がHD-BURN最後のドライブになりそうなのかなぁ・・
まとめサイトに載ってるDD1603は、HD-BURN有効か微妙そうだし。
ちなみに「H・D・B」の中の人どうしてるのかな?
(サイトデリられてるし)
295
(1): 05/01/02 23:49 ID:0KsYSHHh(1) AAS
PlextorはSanyoのチップを搭載してるのにHD-BURN有効になってないよね。
ドライブメーカーからもライセンスを取ってんのかな?
296
(1): 05/01/03 00:33 ID:HpYmLk+I(1) AAS
>>295
確かライセンス料金いるはず
297: 05/01/03 20:03 ID:6YfvXjKt(1) AAS
新しいドライブを買ったらプリンコに焼けねぇorz
298: 05/01/04 14:41 ID:8xrPb2MG(1) AAS
>296
ライセンス料いるんじゃHD-BURNに関しては自己責任で
と言うわけにはいかないですね。
299: 05/01/04 17:25 ID:LlgoZFQm(1) AAS
BURN-Proof & HD-BURN Certification Center
外部リンク[html]:www.ssct.co.jp
300
(1): 05/01/05 18:19 ID:7UJ5CqIE(1) AAS
うちのドライブの大半がSANYOチップだ・・・・
301
(1): 05/01/05 18:27 ID:jaz9fLRQ(1) AAS
>>300
いまや市場のドライブの大半がSANYOチップなのでは?
302: 05/01/06 03:26 ID:nxwrOn3r(1/2) AAS
>>301
それでもHD-BURNを普及させられないんじゃなぁ、、、
303: 05/01/06 06:49 ID:VlH4lKvd(1) AAS
まぁDVD-Rメディアの価格sageが予想以上に早かったからなぁ・・・
304
(2): 05/01/06 12:25 ID:WUmlYERe(1) AAS
次はDVDにHD-BURNする技術を開発するんだ!
305: 05/01/06 12:36 ID:I9aUXphT(1) AAS
>>304
CDにDVD方式に近い焼きをしているのはHD-BURNなのでは??
306: 05/01/06 14:33 ID:nxwrOn3r(2/2) AAS
>>304
これもDLが出てきた後じゃなぁ、、、
併用するとさらに倍になるんならいいかもだけど。
307: 05/01/06 18:27 ID:7qj4XBuF(1) AAS
だからぁ、簡単に言うとCDにDVDに近い密度で焼いてるんだってば。
だからDVDにDVD密度で焼いたって4.7GBにしかならんよ。
近い技術は、DVDにHD-DVDやブルレイ密度並で焼けば、
HD-BURN@DVDができるかも。
308: [age] 05/01/14 13:35 ID:R7m8Rb5s(1) AAS
結局、どのメディアがHD-BURNに一番適しているの?
ソニック?
誘電?
RITEK?

今は亡きH・D・BサイトではRITEKが一番いいって書いてたような・・・
たしかに誘電は読めなくなったものもあった。
RITEK(victor)のは10枚中10枚読めてるが。
309: 05/01/16 00:41 ID:n2Q8YGC/(1) AAS
RITEK
310: 05/01/22 17:59 ID:DYF5dWf6(1) AAS
AccesstekDD0201(ファーム2.60)でNero InfoTool使用した後に
DVDやCD焼こうとするとATAPIエラーが発生して
異常終了して焼くことができなくなる。
CatalystというRADEONグラフィックボードのドライバーver5.1
インストール後にこの問題が発生した。
以前にも正確なドライブ情報が表示されないバグが存在したが、
このドライブにNero InfoToolは使わないほうがいいみたい。
311: 05/01/22 22:15 ID:DrzDrvvD(1) AAS
サンクス。
気をつけよう。
312: 05/01/26 14:46 ID:MxBmZO3K(1) AAS
CD-RWのHD-BURN化まだ?
313
(1): 05/01/26 22:32 ID:kXPEnVSa(1) AAS
すでに・・・
DD0405で・・・
314: 05/01/27 15:46 ID:Fch0ml/f(1) AAS
CD-R、CD-RWともにHD-BURN対応で、native SATAのCD-R/CD-RWドライブ出ないかな
315: 05/01/27 17:39 ID:sChFBJ/f(1) AAS
SANYOチップをつんだプレクドライブでHDBURNが有効にならんかな。
316: 05/01/28 21:15 ID:yhogLgsc(1) AAS
>>313
あ、買ったのに試したこと無い・・・・
317: 05/02/05 14:03 ID:qIV9S3Ne(1/2) AAS
HD-BURN と GigaRec を組み合わせてみたい。
二ギガは越えるなあ。

サンヨーとプレクスターで合わせ技をだしてくれませんかなあ。
プレクはサンヨーのチップ使ってるのだし・・・
318
(1): 05/02/05 14:34 ID:OmaMTUi0(1) AAS
ついでにAudioMasterで揃い踏み。
319
(1): 05/02/05 17:02 ID:VTuBQJf+(1) AAS
プレクあたりがGigaRec、HD-BURN、AdvancedAudioMaster、DiscT@too
あたりを全部カバーした究極のCD-Rドライブ出したら飛びつく椰子は結構いると思う。

HD-BURNとかも滅んでしまうよりはプレクに供給してくれたりしないもんかね。
320: 05/02/05 17:20 ID:HHFXv3gL(1) AAS
>319
DDCDは不要?
321: 05/02/05 20:00 ID:qIV9S3Ne(2/2) AAS
つーか、HD-BURNってフォーマットだけの問題よね?
だったら現行プレクドライブでも、HD-BURN + GigaRec は実現可能では?
322: 05/02/06 23:32 ID:PP2borf6(1) AAS
なんとなく貼っておく。

HD-BURN
外部リンク[pdf]:www.digital-sanyo.com
323: 05/02/07 22:50 ID:Y3pt+ndf(1) AAS
外部リンク:page13.auctions.yahoo.co.jp
324
(1): 05/02/08 17:41 ID:Zsi+gqRe(1) AAS
HD-BURN + ML-R/RW(どちらもサンヨーがチップ作ってる )
なら、4GBになるのでは
325
(1): 05/02/08 17:46 ID:BI079Oya(1) AAS
UM Doctorはもう手に入らなくなっちゃったの?

糞メーカーだな・・・orz
326: 05/02/08 20:57 ID:Swl/uCAq(1) AAS
>>325
>>174
試用版はまだ落とせるみたいだ
327: 05/02/09 01:17 ID:5kTYdMkH(1) AAS
>>324
普通に売ってるメディアが使えるからいいんじゃないか
328
(1): 05/02/09 02:20 ID:78jcbCkZ(1) AAS
ML-R/RWはTDKとカリメトリクスじゃなかった???
329: 05/02/09 15:28 ID:ZQk1zd8i(1) AAS
>>328

【2001 CESレポートVol.6】TDK、三洋電機とML記録チップ製造で提携
外部リンク[html]:ascii24.com
330: 05/02/11 18:36 ID:NNQ9vj+A(1) AAS
あげ
331: 05/02/12 13:24 ID:9JUG3opk(1) AAS
あーあ。
332
(1): 05/02/13 03:52 ID:V36UWTgV(1) AAS
ネタが無さそうなのでカキコ。
結構前にDD1205買ったけど+DLのROM化が出来ない、ファームが120Eから更新無しで
DD0401を買った自分としては遊ぶ事も出来なくてつまらないドライブ。
しかもDD0203、DD0401で焼いたHD-BURN CDもいくつか読めない。(主に誘電...)
もちろんUM Doctorも非対応。個人的にはDD0401が一番遊べた。
で、もうDD0401安く買えるところ無い?
333: 05/02/13 05:03 ID:QXASsLKv(1/2) AAS
0401はないかも。
0203(だっけ?)とかなら、たまぁに特価ででるけど。
334: 05/02/13 05:05 ID:QXASsLKv(2/2) AAS
あと、今は亡きH・D・Bサイトでは、
誘電よりRitekのほうがHD-BURNしたディスクの品質がよいとか書かれていたと思う。
なのでVictorスピンドルを買おうと思ったが、
すでにヨドやビックには無かった。
CD−R作ってるメーカー、減ったのかねぇ。
335: 05/02/14 19:45 ID:bpf8GjZi(1) AAS
>>332
じゃんじゃん亭に在庫あるっぽい
DD0401=\5980
DD0405=\6280
DD1205=\7280
外部リンク:j.faith-go.co.jp
336: 05/03/04 14:54 ID:w81HSHoW(1) AAS
ほしゅ
337: 2005/03/27(日)22:45 ID:zmOvUtZL(1) AAS
ぬるぽ
338: 2005/03/31(木)11:59 ID:NtZyFFYH(1) AAS
あげ
339: ID:8Hv+aLjF(1) AAS
test
340
(2): 2005/04/22(金)12:42 ID:Knhgx49t(1) AAS
今ちょうど1GB位のデータがあって、CDには入らないしDVDでは余りすぎるし、HD-BURN使いたいと思った。
341: 2005/04/23(土)00:30 ID:WNKsqv3Z(1) AAS
>>340
GigaRec使えよ
342: 2005/04/23(土)22:02 ID:P7P/xpA3(1) AAS
>>340
DVDメディアが安くなり過ぎて
もはやその位しか使いたいと思う状況が無くなってしまったな・・・(´・ω・`)
343
(1): ◆.AWbmnWEGA 2005/05/02(月)18:54 ID:Lcivbl5l(1) AAS
GENO祭りで買ったDD0203のFirmwareを今2.30から2.50
(リージョンフリー化改変版)にしてやったDOSで、成功。
上の方で失敗報告があったから少し不安だったよ。
344: 2005/05/05(木)17:51 ID:0chKLKS5(1) AAS
>343
そりゃ売ってるメディアと一緒でおじゃんくだな
345: 2005/05/21(土)17:49 ID:j5iTGcFQ(1) AAS
いつのまにかrwにHD-BURNできるドライブでてたんだ。
ってことは、旧来のドライブでも可能なのかな・・?

でかいデータでも小さいデータでもみんなDVDに焼くと、管理めんどいから
出来るならすげー助かる。メディアばっかたまるCDーRは好きじゃないし。

僕のDR4-Aもファームウェアで対応してくれないかな。
そしたら次もhd-burnドライブ買う。
346
(2): 2005/05/23(月)19:21 ID:qi9AhHgt(1) AAS
たまげる様な値段で売ってるぞ。
外部リンク[asp]:www.tokka.com
347: 2005/05/23(月)20:52 ID:lBQrZg2E(1) AAS
>>346
πとかプレクのリテール品が買える値段だなw
348: 2005/05/24(火)15:40 ID:dWNUt94S(1) AAS
>>346
たけー
349
(2): 2005/06/25(土)21:50 ID:reWVSZXT(1) AAS
ヤフオクで新品・バルク品の
『玄人志向 DVDRWX8ATK(DD0401)』が出品されているぞ!

外部リンク:page11.auctions.yahoo.co.jp

HD-BURN読み専用ドライブとしてでも押さえておいた方が良いかな?
350
(1): 2005/06/26(日)13:48 ID:nNPHt1NL(1) AAS
>349
出品者乙
351
(1): 2005/06/27(月)22:35 ID:OQLPest7(1) AAS
>>349です。

DD0401をアラートしていてようやく出品があったので、
値段が妥当かを皆さんにお伺いするためにもここに紹介しました。
もし新品でコレよりも安く手に入るようでしたら情報をお願いいたします。

>>350
残念ですが私は出品者じゃありません。
352: 2005/06/27(月)22:51 ID:vlhTcQvo(1) AAS
>>351
>>201
353
(1): 2005/06/28(火)20:46 ID:Y6lmq83M(1) AAS
正直それ買うより
今のドライブが生きてるうちに
HDBからDVDに退避しておいた方がいいと思うよ・・・
354: 2005/06/30(木)21:03 ID:i6nzAvzF(1) AAS
>>353
ご返答ありがとうございます。
しかしHD-BURNで作成したCD-ROMが結構な量なので…。

もう少しタマ数が出ていればこんなにも迷わないんですがねぇ。
この出品物、明日の夜で終了なんです。迷うなぁ。
355: 2005/08/20(土)12:48 ID:e8+gUH7w(1) AAS
結局CD-RWにはどのメディアとどのドライブでHDBできたのでしょうか
356: 2005/08/20(土)18:08 ID:yFa8b1Sm(1) AAS
DD0401(純正)なら工房(枚方店)にあるよ。
6800円くらいのはず。
357: 2005/08/22(月)15:08 ID:aUSewGqg(1) AAS
最初の目論見どおりに普及しない事は明らかなんだから、
技術を無料で配って多少でも回収したらいかがか?

ドライブメーカーに無料提供して使ってもらいたい。
プレクスターとか対応しそうな気がします。
台湾メーカーも無料なら乗せそうな気が。
358: 2005/08/29(月)17:38 ID:576hTAZH(1) AAS
やっぱりDD0203のファームが公式から消えたね。
359: 2005/09/04(日)07:33 ID:C86xJhHC(1) AAS
なにが「やっぱり」なのだ?
360: 2005/09/06(火)19:59 ID:+M8VO7SG(1) AAS
HD-BURNどうなる?
361: 2005/09/07(水)00:57 ID:oQZ2A6nx(1) AAS
AA省
362: 2005/09/07(水)07:48 ID:zkxRnBkz(1) AAS
DD203が嫁ぎ先から帰ってくる。
認識しないと・・・
363: 2006/01/01(日)01:18 ID:N9OCmvEd(1) AAS
HD-BURNドライブ、復活祈願あげ
364: 【大凶】 【1567円】 2006/01/01(日)12:50 ID:0TSpX/Ff(1) AAS
さすがに無いだろ、それは。
365
(4): 2006/03/02(木)09:45 ID:K3gk6+3b(1/2) AAS
OPTORITEのDD0201の最新ファームは2.60でOK?
BENQの50枚スピン(DAXON?)8倍が2倍でしか認識しないorz
366: 365 2006/03/02(木)09:48 ID:K3gk6+3b(2/2) AAS
スレ間違えたorz
他に逝きます...
367: 2006/03/02(木)18:45 ID:AjIaf6Ow(1) AAS
>365
OPTORITEのスレなんてあるの?
368
(2): 2006/03/04(土)04:20 ID:JT8z2C36(1) AAS
外部リンク:www.optorite.com
オフィシャル、製品情報からファームまで消えてる・・・

>>365
2.60でOK。
DAXONは、もしかしたらストラテジ持ってない可能性有り。
369: 2006/03/05(日)15:13 ID:YyDuYbfQ(1/2) AAS
>>365
昔はSONY08D1だったけど、今はDAXON008Sだからね。
つーか4x探して使ったほうがいい希ガス。
OPTO4xが再生産してるようだからswとか。
370
(2): 2006/03/05(日)17:55 ID:ADy0rKGv(1) AAS
>>368
えらく殺風景なサイトになってるなー(ノ∀`)
長いこと繋いでないおれのDR4-Aはまだ生きてるだろうか・・・
HDBしたディスクは大丈夫かなぁー?
371
(1): 2006/03/05(日)23:33 ID:YyDuYbfQ(2/2) AAS
>>370
>>368さんによると「保存性がかなり怪しい」と。
372: 370 2006/03/06(月)00:22 ID:BUF1/y2o(1) AAS
>>371
マジですかー((;゚Д゚)ガクガクブルブル
バックアップしとかないとマズいなw
373: 2006/03/11(土)08:14 ID:3GAdMlDM(1) AAS
RITECでHDBで焼いたディスクはおK?
374: 2006/04/08(土)05:16 ID:LNuqpHfl(1) AAS
あと46枚
375: 2006/04/09(日)19:46 ID:6/zF3+tK(1) AAS
ガンガレ
376
(1): 2006/08/15(火)13:55 ID:XmBg2OTU(1) AAS
ゴミ
377: 2006/09/30(土)23:32 ID:h4VqIcSZ(1) AAS
>>376
自己紹介乙
378: マネ上 ◆EZPaNAUDF2 2006/10/09(月)13:59 ID:MYl8qW3y(1) AAS
オフィシャルのドメインが売り出し中…
379: 2006/11/22(水)12:22 ID:N9dtx+bV(1) AAS
外部リンク[html]:web.archive.org
まだ見れた・・・
380: 2007/01/01(月)17:37 ID:HOHjxz/W(1) AAS
あげ
381: 2007/02/09(金)16:51 ID:F3brHhBx(1) AAS
SANYO製チップを採用したなら
無料で使えるライセンス体系にすれば標準の形式になったろうに・・・
HD-burnが無効にされてるドライブが多くて謎だったな。

経営陣がアフォ過ぎるw
最近なんかハイアールの販売代理店みたいになってるしw
382: 2007/02/18(日)03:33 ID:XbU0y+eu(1) AAS
まだあったのかこのスレwww
昔HD-burnで焼いたCD-R、そろそろDVDに焼き直さなきゃヤバイとは思ってるが、
時間とDVD購入の金が無い。
今更再生する気も無い。
後、昔オーバーバーンで焼いた99分CD−RもDVDに焼き直そうかと思ってるが、
これも、時間と金が無いし、再生する気も無い。
結局、時間と金の無駄遣いだと気づいた俺orz
383: 2007/04/29(日)20:41 ID:NcCBaQmx(1) AAS
HD-BURN
384: 2007/04/30(月)17:53 ID:zYRLIa75(1) AAS
ばんばん
385: 2007/08/08(水)05:13 ID:L7vGlGvS(1) AAS
DD0201の挙動不審ジャンク
ヤフオクに出したら売れるかな
電源は入るけど
386: 2007/08/13(月)19:24 ID:hlEAzhyU(1) AAS
ミリ
387
(1): 2008/03/17(月)00:07 ID:/BGtLPab(1) AAS
いよいよ壊れたage
過去の資産が一切読めない
388: 2008/03/17(月)06:40 ID:x/nlNnNz(1) AAS
>>387
カワイソス(´・ω・`)
389: 2008/04/19(土)21:12 ID:DntbW7fe(1) AAS
保守
390: 2008/05/02(金)16:35 ID:4RjhvSzV(1) AAS
HD-BURNで焼いたメディアを読めるドライブって、ドコかに売ってませんか?。
焼けなくてもOK。
読めるだけでイイです。
391
(1): 2008/05/02(金)19:02 ID:H5rk7rAF(1) AAS
sanyoのDVDーRドライブなら大抵読めるw
392
(1): 2008/05/04(日)00:22 ID:tOGOb6d3(1) AAS
>>391

Thx!
納得しますた。

さっそく探しに行ってみます。
393: 2008/05/04(日)01:56 ID:+t/VZBI9(1) AAS
>>392
売ってねぇ、つーか存在しないし。
たぶん中古で>>2に載ってるやつやその後継機を探すしか無いと思う。
あとOptoRiteのDD1601はCyberHomeのOEMだからHDBには非対応。
394: 2008/05/04(日)19:07 ID:6B6vmdML(1/3) AAS
俺のDD0203売ってやろうかw
DVD書き怪しいので読み専用で置いてある
395
(1): 2008/05/04(日)19:11 ID:6B6vmdML(2/3) AAS
これは買いだw
外部リンク:page5.auctions.yahoo.co.jp
396: 2008/05/04(日)19:58 ID:BEq7PNkl(1) AAS
>>395
出品者乙
397: 2008/05/04(日)20:18 ID:M4AkWIcy(1) AAS
さすがにあんたがマジックで黒く塗ったドライブは要らん
398: 2008/05/04(日)20:35 ID:6B6vmdML(3/3) AAS
俺のはDD0203だというとるだろw
399: 2008/05/05(月)07:00 ID:ysEEkm6A(1) AAS
此処まだこんなに人居たんだ
400: 2008/05/05(月)13:02 ID:EE8XiDjl(1) AAS
久々に、アキバをウロついてみた。

SANYOのドライブは見つからなかったヨ。orz
401: 2008/06/01(日)16:12 ID:YEsUF1qE(1) AAS
401
402: 2008/06/01(日)19:38 ID:NFyn/DY9(1) AAS
プロ野球オールスターのネット投票が始まりました
なんと、今年は2chのスター
北海道日本ハムファイターズのTDN投手(多田野数人)が出場の権利を持っています
・・・が、このままではファン投票、選手間投票、監督推薦いずれでも出場することはできないでしょう
我々ができることはただ一つ
ファン投票でトップにし、オールスターに出そうではありませんか
とりあえずは先発投手での投票をお願いします
それが確実にトップになれそうならば、中継ぎ部門、抑え部門の3冠をめざしましょう

TDN投手をオールスターに出すには2ch全体の力が必要です
このコピペをあなたの好きなスレに貼り付けてください
お願いします、清き一票を

また、ファミスタオンラインでもオールスターファン投票が行われています
ハンゲアカウントをお持ちのかた、ハンゲアカウントをとってもいいというかたは
ぜひぜひTDN投手に清き一票を(現在5位、4位との差は約50票)
外部リンク[nhn]:festa.hangame.co.jp

2chスレ:news4vip
投票の詳細はこのスレから
403: 2009/05/30(土)10:07 ID:8xt4KD9g(1) AAS
最近使ってる人いる?DD0401所有者です。未使用ベアドライブも二つ持ってるよ。
404: 2009/06/21(日)00:38 ID:GhK2tjNY(1) AAS
3000円で売ってください
405: 2009/11/28(土)22:33 ID:VVD7kOh3(1) AAS
CD系がDISCを認識しなくなったよ。
DVD系は問題なし。
変な故障だ。1000円で買ってくれないか?だめだろうな…
406: 2011/03/18(金)21:50 ID:+SR8cJTh(1) AAS
さらば三洋
407: 2012/08/18(土)22:16 ID:hWqfCOLQ(1) AAS
保守
408: 2013/11/22(金)11:48 ID:h3g/g1jQ(1) AAS
引越しでDD0201が出てキタ!
HD-BURNで焼いたCD-ROMもいっぱい肥やしになっていた(笑)
今は無きSANYOを偲びつつ、デスクトップPCにドライブ組み込んでみるか…
409: 2013/11/25(月)07:02 ID:0PA963h7(1) AAS
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山直系 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!最強起源ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 プロ被害者 パッチギトンスル族を
SAMSUNGとソフトバンクを買って応援しよう! 変造500ウォン硬貨お断り!

動画リンク[YouTube]
410: 2018/02/07(水)00:26 ID:J2HY+tJQ(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LC290
411: 2018/06/03(日)23:04 ID:kdYVwcg1(1) AAS
6F5IX
412: 2020/11/07(土)13:51 ID:CtqjpW66(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
413: 2021/05/19(水)01:11 ID:OYli2/vy(1) AAS
AA省
414: 2023/08/14(月)21:22 ID:WZ3IWAPX(1) AAS
マ、マズイ・・・ (×.×)y-~~~
415: 2023/10/20(金)01:52 ID:CEHC0fZN(1) AAS
僕意外と力はある方なんだけどなぁ…そんな僕から逃げるって何か隠し事?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.947s*