PLEXTOR入門機 PX-W5224TU (135レス)
上下前次1-新
1: 04/05/15 01:58 ID:LASPvoBl(1) AAS
実売価格1万円を切るプレクスターの外付けドライブについて語りましょう。
9: 04/05/16 18:25 ID:8CqnpYGH(1) AAS
音楽CD20枚ほど焼いてみました
早くていいです焼きミスも無いし
10: 04/05/16 19:38 ID:a45w0YIs(1) AAS
仕事で急遽焼きドライブが必要になり、こないだ秋葉原行ったら見かけたので買いました。
BuffaloとかI/O Dataと同じ値段でプレク買えるようになったんですねえ。
11: 04/05/17 08:20 ID:EoRsbKHm(1) AAS
お
12: 04/05/17 14:25 ID:JIRyAKc8(1) AAS
B's Recorder GOLD7 Basicつきか・・・
13: 04/05/17 14:29 ID:BJ+JuvYs(1) AAS
め
14: 04/05/17 15:53 ID:R39xrWcd(1) AAS
こ
ん
15: 04/05/17 21:05 ID:ZVkqZIgV(1) AAS
う
い
す
き
|
16(1): 04/05/18 11:27 ID:/nW1BVym(1) AAS
最低速度がせめて2倍速だったらもっとよかった。
17(2): [age] 04/05/22 11:57 ID:r1YLmQcB(1) AAS
PX-W5224TUには、PULOXTOOLSが付属しないと聞いたのですが、
このソフトが無いと、どんな不都合があるんでしょうか。
ばんばんリッピングしたいのですが、、、
18: 04/05/22 12:09 ID:3ktKdfu+(1) AAS
け
19: 04/05/22 12:42 ID:LmQO6Np+(1) AAS
>>17
EAC使えば問題ないんじゃない?
20(1): 04/05/22 22:57 ID:fi2GWHQT(1) AAS
っていうか、安定してるし、このドライブ結構使えると思うけど・・・。
21(1): 04/05/22 23:31 ID:pvagWupD(1) AAS
>>17
C1,C2とか言う奴のチェックが出来るのでおもしろいのだそうです。
けれどTAには付属しているのが気にくわないですね。
外付けの方が高いのに。
22: 04/05/22 23:41 ID:tGmbp+2b(1) AAS
>>21
勘違いしている
エラーチェックできるのはPX-W5232シリーズだぞ
PX-W5224系はできない
23: 04/05/23 15:17 ID:ZdXomYMM(1) AAS
>>20
おれも、値段を考えればこれは悪くないと思う。
ごく初期の金反射の国産メディアに音楽を焼く、なんてのにはさすがに向かないかも知れないが、
8倍〜12倍メディアあたりからならけっこう使えそう。
24: 04/05/23 18:39 ID:bgwfTBI3(1/2) AAS
plextor tool はpremiumに出来るよ。
サイトでアップグレード・ファイル配ってる。
今までのplextor toolを消すとインスコ出来ないので注意。
25: 04/05/23 18:41 ID:bgwfTBI3(2/2) AAS
premiumじゃない、professionalだ・・・
外付けにはtool付いてないのか?内蔵型には付いてたけど。
26: 04/05/23 18:46 ID:oY2qadNV(1) AAS
だから22を読めと
27(1): 04/05/26 17:32 ID:44L5voMm(1) AAS
買いましたよ。
性能的にはまったく問題なしかと。
CCCDもLGCD2も問題なく読めました。
外観も黒で素敵な感じ。
しかしB's Recorderって使い勝手悪いような・・・。
28: 04/05/26 18:04 ID:C+pCEpIa(1) AAS
>>27
たしかにB'sは使いにくいと思った。
他に古いPCの内蔵ドライブでWinCDR6を使ってるが、そっちのほうが使いやすい。
ハード的には問題ないね。かなりお得と言っていいんじゃないかな。
29: 04/05/26 18:30 ID:qDpW9Hr+(1/2) AAS
どうして外付け専用スレにしてしまったのかと小一時間(ry
30: 04/05/26 18:31 ID:qDpW9Hr+(2/2) AAS
>>16
これ同意。
31: 04/06/15 15:44 ID:mVyj1LF5(1/2) AAS
これ買おうと思ってるんですがCCCDとかLGCDのリッピング問題なくできますかね?
32: 04/06/15 15:45 ID:mVyj1LF5(2/2) AAS
すいませんでした。ちょっと上にありました。用がないのでもう来ません。
33(1): [age] 04/06/19 00:22 ID:hfy1fCr0(1) AAS
plextoolとEAC、どちらがリッピングに適してる?
34: オリジナル@jetどかん ◆MzCkz8eXi. 04/06/19 00:41 ID:vej6ldAt(1) AAS
プレクが大人気だし評判がいいので、いづれはプレクの予定だけど、
これは内蔵ではないのかあ。。な〜んだあ。。。
でも、今はこんなに安くなったんですね。。
DVDもついてるのですか?
35: てぃむ ◆retro6re.. 04/06/19 02:20 ID:jkhORDFT(1/2) AAS
PX-W5224TU CD-R/CD-RW 52x/24x USB2.0外付け
PX-W5224TA CD-R/CD-RW 52x/24x ATAPI内蔵
DVD焼きたいならNECのND-2500Aでも買えば?
36: 04/06/19 03:19 ID:wSOtKQax(1) AAS
ティムナ元気?
37: てぃむ ◆retro6re.. 04/06/19 10:03 ID:jkhORDFT(2/2) AAS
ああ、あのcelicaをsericaと書いてた人ね。
38(1): 33 [age] 04/06/20 22:50 ID:b1SJRVHj(1) AAS
ホント頼むわぁ〜
39: てぃむ ◆retro6re.. 04/06/20 23:05 ID:P8RXuxFr(1) AAS
>>38
個人的にはEACかなと。
40: 04/06/21 04:40 ID:S5+PioiU(1) AAS
やれやれ。
41: 04/06/27 00:09 ID:o/TPD4gX(1) AAS
プレミアム化フォームウェアかもん。
42: ぴょん♂なのら ◆1yIJeW3IJk 04/07/04 13:15 ID:a2RWtiwz(1/4) AAS
あの〜、 IBM Thinkpad X30 にUSBで接続しているんですが、なんでデバイスを認識しないんでしょう?
OSはWin2000でつ。
43: ぴょん♂なのら ◆1yIJeW3IJk 04/07/04 13:17 ID:a2RWtiwz(2/4) AAS
っていうか、レジストリが壊れてるっていう症状なんですが・・・
買ってこんなんじゃ、金返せってかんじだよ。
いってぇどうなっているんだい?
44: ぴょん♂なのら ◆1yIJeW3IJk 04/07/04 19:38 ID:a2RWtiwz(3/4) AAS
どうやら、↓で解決できそうでつ・・・ 丸一日潰してもうた。。。
外部リンク[html]:plextor.jp
外部リンク[aspx]:support.microsoft.com
45: ぴょん♂なのら ◆1yIJeW3IJk 04/07/04 19:49 ID:a2RWtiwz(4/4) AAS
はぁ、なんとかなりそうでつびょん。
46: ぴょん♂なのら ◆1yIJeW3IJk 04/07/06 23:29 ID:xIPla+8d(1) AAS
今のところ、元気に働いてもらってますびょん。 安い買い物って感じですな。
あとは、サイズがも少し小さければ、文句な〜し。
47: 04/07/11 21:41 ID:2QdVjg5a(1) AAS
48: 04/07/22 14:30 ID:kLxK+6mH(1) AAS
俺が持ってるのはPremiumの方だけど
C1,C2のエラーチェックなんて滅多にしないし
GIGARecだのは使わないし
音楽CDリップして焼くのもEACだしで
5224でも必要充分だったんじゃないかと思ってる
49: 04/07/31 15:10 ID:p6f39pAg(1) AAS
悪くないね。値段考えれば充分おつりが来る。
50: 04/08/13 14:32 ID:7EZDvuG6(1) AAS
GIGARecついてるよこれ
51: 04/08/15 14:31 ID:NE0v3l24(1) AAS
プレクマンセー!
52: 04/08/17 22:42 ID:ETiloFgW(1) AAS
うちでもバリバリ働いてる。最近はDVDに移っちゃってるけど。
他社の外付けドライブと中身を入れ替えて、
レンタルCD屋で一番安い当日返却料金でCD借りて、
駐車場でノートPCにコピってそのまま返却。
低料金で新譜を素早くGETでき、返却で再度往復する手間もない。
これが薄型でノートに内臓できたらなぁ
53: 04/08/18 21:26 ID:WydKAGc4(1) AAS
この機種ってオーディオ機器で認識しないってことが無いので
良いですよね某LGマルチは全然だめだったよ
54: 04/08/28 03:24 ID:Mjxrelf0(1) AAS
ノートPCに外付け用の殻+5224か
なかなか便利そうだ
55: 04/10/15 18:32 ID:deuwA3m8(1) AAS
使ってますよー。
まだデータ焼きでしか使ってないけど問題なし。
こんどDA焼いてみよう。
56: オリジナル@superどかん ◆iiKirLaPm6 04/10/15 22:54 ID:O8/daRpa(1) AAS
いいなあ。。
私も早くプレクが欲しいなあ。。
そしたらDVDも見れるし、INCD止めて
やはりのRAMも出来る!^^;
57: 04/10/15 23:19 ID:EifezqyQ(1) AAS
あ、偽物だ
58: 04/10/20 14:41 ID:EVmoEuPn(1) AAS
これって低発熱?リードオンリー時にディスクが全く熱を持たないくらいのを探してるんだけど。
59(1): 04/10/21 14:53 ID:3jb2Ayy+(1/3) AAS
↑誰か教えて ( ・д・)
60(1): 04/10/21 18:39 ID:ct6ZQ5Od(1) AAS
>>59
回転数によるべ。
今のドライブでNero DriveSpeedでも試してみたら?
61: 04/10/21 19:49 ID:3jb2Ayy+(2/3) AAS
>>60
ありがとう、試してみた。でも回転数変えられない( ´Д⊂ヽ
因みにドライブはパイの107Dなんだけど。
62: 04/10/21 20:32 ID:a3ABCIcg(1) AAS
おまえあほ?
書き込み矛盾だらけ
63: 04/10/21 21:05 ID:3jb2Ayy+(3/3) AAS
どこが?
64: 04/11/12 16:52 ID:hYgMLdAj(1) AAS
コストパフォーマンスいいよ、これ。
Premiumまではいらないなあ・・・って人はこれで十分だと思う。
65: 04/11/19 00:03 ID:3UbgP031(1) AAS
これってDA焼きはどうですか?
三井やメモレの8倍速使っちゃっていいものかどうか。
66: 04/12/15 20:56 ID:sAXZGrgu(1) AAS
見掛けないな
67: 05/01/20 23:08 ID:hvcRwxn+(1) AAS
レーベルゲートCDを読み込めないんですが。
68: 05/02/26 00:09 ID:uLRptmq4(1/2) AAS
レンタルしたCDDAが凄い傷だらけ!
EACで5224からリップしようとするもエラー訂正しまくりで遅々として進まず…
こらあかんとLTR-48246Sにドライブを変更してみるとなんと品質100%でリップ!
いや、いいドライブですよ。5224。互換アゾ焼くにはもってこいです。
69(2): 05/02/26 01:25 ID:woUvkg0Y(1) AAS
アホな書き込みですね…
70: 05/02/26 23:33 ID:uLRptmq4(2/2) AAS
>>69
ん?馬鹿?
71: 05/03/18 01:27 ID:J3LVSCAx(1) AAS
68がバカだと思う
72: 69 05/03/18 04:31 ID:tQDNkyeW(1) AAS
今更上がっていてビックリ。
最低でも一人が分かっていてくれて嬉しいよ。
73: 05/03/18 10:54 ID:jKYkdUrK(1) AAS
これってATAPI内蔵型の意味あるんだろうか?
同じ値段じゃん。
74(1): 2005/04/30(土)16:25 ID:lIobmgC+(1) AAS
バッファローの(OEMとしての内蔵型の)8432Tなんだけど、
これって縦置きOKなのかな?
しってるかたおりませんか?
外部リンク[html]:plextor.jp
部屋の模様替えしたらミドルタワーのATX筐体を横置き(よってドライブは縦置きになる)
せねばならなくなったのよ。
で、マシンはマザボ不良で買い換えするつもりなんだけど、ダメなら一緒に新しいドライブ買おうかなと・・・。
期待を込めてあげ
75: 2005/05/01(日)18:40 ID:zOJ12x8R(1) AAS
age
76(1): 2005/05/01(日)19:54 ID:xk7lItSe(1) AAS
>>74
水平としか書かれていないから縦置きは無理じゃない?
77(1): 2005/05/01(日)20:11 ID:JPJaPXOk(1) AAS
トレイに縦置き用の爪は付いているけどね。
78: 2005/05/01(日)22:54 ID:GTil3eTP(1) AAS
>>76-77
そうなんです。
だからどっちなのか・・・まよいどころ。
ツメはついてるけど、水平じゃないとダメなんかいな。
しかもツメが4コじゃなくって片側に2個ってトコが思わせぶり。
レスありがとうでした。
79: [age] 2005/05/08(日)22:11 ID:iB2Ut3mO(1) AAS
クレバリーで3999だったので二日に分けて2台買ったウマー
80(1): 2005/07/25(月)19:13 ID:bpRnWOBI(1/2) AAS
これってセットアップのは難しいの? 教えて。
81: 2005/07/25(月)19:20 ID:DkiQNsV0(1) AAS
>>80
Windows2000とかXPなら、繋いだらそれでOKだった筈。
82: 2005/07/25(月)19:57 ID:bpRnWOBI(2/2) AAS
簡単なのか
買ってみよーかなー
83: 2005/07/25(月)22:35 ID:RG0Z5wmj(1) AAS
やめろ
84: 2005/07/29(金)20:25 ID:b4pwEjVo(1) AAS
ショッカー
85(1): 2005/08/06(土)00:20 ID:oq9ci63f(1) AAS
板違いですみませんが2410TAをブラックトレイ&ブラックピックアップ化しようと思っているんですけど,どうしたらいいですかね?
ぐぐってもなくて
86: 2005/08/06(土)00:27 ID:xEjkxsqa(1) AAS
J
87: 2005/08/06(土)08:38 ID:mhPE3DHr(1) AAS
>>85
プレク2410について語るスレ
2chスレ:cdr
88(1): 2005/09/20(火)14:00 ID:+4V4NTrE(1) AAS
これって読み込みスピード変えれないの?
89: 2005/09/20(火)18:38 ID:g1pbxaiZ(1) AAS
>>88
PlexTools等で可能な筈。
90: 2005/11/14(月)06:37 ID:evgbQdoz(1) AAS
これは売れる!
91: 2006/01/07(土)06:30 ID:/6EImS5d(1) AAS
人いないね・・・
92: 2006/01/08(日)08:40 ID:YHGjvLop(1) AAS
いますよ!
93: 2006/01/08(日)10:15 ID:XVYhApGD(1) AAS
5224を計4台所有。pxinfoによると使用時間はそれぞれ101時間、30時間、10時間、0時間(未使用)。
使用時間による劣化が気になり、個体差は無視して3台の書き込み品質を調べてみたが、エラー値は殆ど差異なし。101時間機のみ、pxscanにてBeta値が少し高めに出た程度だった。
様々な海外メディアを早食いさせてきたが、今まで焼きミスも2,3回しかないし、いいドライブだ。
94: 2006/01/08(日)11:23 ID:FET6Nplw(1) AAS
使い潰すには手頃なドライブやね
もっともCD-Rを焼くこと自体そんなになくなってきてるけども
何台かあるけど1台すら使い切らんな
95(1): 2006/04/19(水)21:43 ID:dAfPH12u(1) AAS
この機種って760よりCD焼きは良い?
96(1): 2006/04/27(木)20:49 ID:Q/m2kKLe(1) AAS
この機種って760よりCD焼きは良い?
97: 2006/04/27(木)22:31 ID:seHVmpdh(1) AAS
>>95-96
もちつけw
たいして変わらないんじゃまいか?
少なくとも、焼き事態はPremiumとそう変わらないと思うから。
98: 2006/05/08(月)21:08 ID:0CMgIgKO(1) AAS
外部リンク[exe]:www.plextor.com
・Improved writing quality on TDK CD-R media
99: 2007/01/08(月)02:51 ID:Vh0ThoQT(1) AAS
保守
100(1): [ 揚げてみる] 2007/01/28(日)05:19 ID:NxS/bFCD(1) AAS
うちのCDドライブ、未だに
PX-W1210TA
なんだが。。。
101: 2007/03/14(水)00:32 ID:05MYqobM(1) AAS
未開封の5224TAを3780円でゲット
102: 2007/08/07(火)13:23 ID:irYGfIT+(1) AAS
5224TUはドライブの12Vは普通のドライブより大きめで2.5A。
だけどケースの付属ACアダプタの12Vは2.2Aだよ。
0.3A足りない・・・
ちなみにPremium2ドライブの12Vは2.4A
(5V部分はどれも2.0A以下で問題ないので記載省略してます。)
:現在店で売ってるUSB2.0ケースはほとんど12V- 2.0A 5V-2.0A〜1.7Aくらい。
旧製品のRATOCの1394ケースは12V- 3.0Aだったけれど、今はどこも売っていない。
まぁ電源アダプタだけなら、電子パーツ屋で色々売ってるみたいだけど、
最初から12V-3.0A 5V-2.0A のUSB2.0/IEEE1394外付けケースが売っていればいいのにね
103: 2007/09/18(火)20:47 ID:WFwiEWJe(1) AAS
>>100
俺もまだ1210使ってる
丈夫でいいドライブだよね
104: 2007/11/06(火)14:18 ID:4yYk+qM9(1) AAS
あげ
105: 2007/11/10(土)02:32 ID:PRp198mB(1) AAS
CDを焼くのにPremium2は高いから中古の外付けのこれ買ったよ!
716Aとそんなに焼き具合は変わらない気がする・・・
C1C2エラーも少なくいいのだが驚きまではなかった。
That's GOLD使用、C1で600くらいC2は0(plextools)
W5224TU:2800円
Premium:5980円
Premium2:19800円
金額で妥協してしまった・・・。
106(1): 2007/11/14(水)18:41 ID:QpI2VMq+(1) AAS
中古で安いみたいですがこの機種って綺麗に焼けますか?
?外付け希望
?用途は音楽CD焼き
?低速焼き品質がいい機種希望
?計測は別のドライブでやるのでなくても可
?予算は5000円位希望
?マニアではない。
107: 2007/11/15(木)23:34 ID:Dr3ANnko(1) AAS
>>106
Premium2は予算の範囲外みたいなので。
内蔵の中古Premiumを買うのであれば
計測をやっていなく廃れている可能性が少ない外付けW5224TU
の方が綺麗に焼ける可能性が高いかと思います。
Premiumを買った人は焼きも計測もやって
がしがし使っていてもおかしくないだろうし。
Premiumの技術を引き継いでいるので低速音楽焼きも
良いと思われます。
問題はPremiumのあとに発売された機種で
Premium程オクや中古に流れにくいことでしょうか。
マニアならF1かPremium2買うだろうし。
108: 2007/11/17(土)12:54 ID:bKCqboop(1) AAS
こいつの音質傾向はPremiumまでのCD-Rドライブとは違って
708A以降のDVDドライブに近いからその点は気を付けなされ
109(1): 2007/11/17(土)18:08 ID:HuZzBzoL(1) AAS
昔YSS氏が5224とpremiumを
分解して比較していたことがあったと思う。
構造や基盤はほぼpremiumと一緒であった気がする。
プレクのソフト使わなければ
かわらんのかもしらんが
聞き比べたことないしどうなんだろうね。
教えて、中の人。
110: 2007/11/20(火)01:39 ID:ogL4Y9wY(1) AAS
これ?
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com
ちなみにC1C2TEST結果だけで言うと
X2>X8>X6>X4
だった。
音質は知らん。
X2でも焼けるんだね
111(1): 2007/11/20(火)21:31 ID:BjmzlKGU(1) AAS
>>109
基板は同じみたいだったけど、パーツはケチってたような
(水晶振動子の代わりにセラロックとか)
112: 2007/11/24(土)10:19 ID:GyPuObf7(1) AAS
>>111
なるほど。
どこのパーツをケチったかどこかにソースないかな?
気になる。
113: 2007/11/27(火)08:22 ID:6bjqnJqM(1) AAS
ごめんソースは見つけられなかった
114: 2007/11/29(木)09:24 ID:VBEYXPh/(1) AAS
ソースもないのに、憶測で物書くなよw
115: [hage] 2007/11/29(木)11:42 ID:/4xO0pjp(1) AAS
そーすね
116: 2007/12/01(土)12:44 ID:KTh7JJyu(1) AAS
#
117: 2007/12/02(日)11:37 ID:jeu3lqKC(1/2) AAS
Premium2と40倍速SCSIは水晶震動子。これはメーカーがWebに明記してあった。
Premium1は不明。5224は価格的にセラロックと推定されても無理はない。5224はPremiumの60%くらいの値段だったか。
40倍速ATAPI以前は知らん。
118: 2007/12/02(日)11:45 ID:jeu3lqKC(2/2) AAS
Premium1&2やF1もってるけど、デジオン買ってパイオニアのドライブでDVD-Audio型式で焼いたほうがいいけどな。
サンプリング変換しなければ6枚分以上入るし。こだわるなら倍に変換して焼けばいい。
119: 2008/01/01(火)21:39 ID:/hYL52Vz(1) AAS
中古ならすごく安く売っていて状態も悪くないと思うんだ
120: 2008/04/17(木)12:02 ID:kIZ/Jyzh(1) AAS
もうすぐ修理受付終了だって。
121: 2008/08/24(日)01:00 ID:kj5VGVGl(1) AAS
ヤフオクで5224TAゲット!
焼き時間は僅か6時間で状態はよかった。それで込み込み2400円はいい買い物だった。
しかし他に、5224TUと300円で買った中古PX-320と九十九放出のPremiumと発売直後に買ったPremium2がある。
やっぱり無駄遣いか…
122: 2009/03/09(月)22:50 ID:+MMl1zzC(1) AAS
fdgdgdg
sdgdsgdgsdsg
bcxbxccxbc
gsgdgs
gdsdgsd
gfgsgssdgdgs
xcbbxcx
123: 2009/06/03(水)02:52 ID:FjIYEVv4(1) AAS
うぐぅ過疎ってるね、やっぱりPremiumの陰に隠れていて生産台数自体が少ないのかなぁ。
124: 2009/06/05(金)14:20 ID:PGX4vfTr(1) AAS
あゆ乙
125: 【35m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic 2012/07/29(日)22:10 ID:Z0AY65oo(1) AAS
今はいくら?
126: 2013/01/10(木)20:33 ID:sxMKbx57(1) AAS
外付けは何かと便利なんだよね
再発を願いたい
ところで、315円で入手した8432TのSCSI牛ケース版の使い憎いこと!
105円二値下げされても高かったのだろうね
127: 2013/01/11(金)18:37 ID:PcVB0qLd(1) AAS
AA省
128: ドリル優子 2015/05/24(日)20:58 ID:kMqabF3U(1) AAS
【話題】なぜ日本人は世界中でモテモテなのか!?日本人の魅力について外国人100人に聞いてみた【最強】
動画リンク[YouTube]
129: 2018/02/07(水)00:21 ID:J2HY+tJQ(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
L9F6K
130: 2018/04/23(月)18:27 ID:qD+xuA+p(1) AAS
放置しよー
外部リンク:goo.gl
131: 2018/05/12(土)20:37 ID:cI2SVzIc(1) AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
132: 2018/06/03(日)21:42 ID:kdYVwcg1(1) AAS
BOHWY
133: 2019/08/16(金)22:46 ID:L+KB07Jl(1) AAS
若くてかわいくておっぱいおっきい女か笑笑まあいいんじゃねーの笑笑たかられるだけたかられるんだろうけどな笑笑
134: 2019/11/07(木)16:10 ID:O4AI8Uwg(1) AAS
PX-755A、外付けドライブとしてかれこれ12、3年使ってる
PC関係で、一番長く使ってるわ
135: 2023/08/19(土)19:26 ID:hWT4TLSP(1) AAS
ウルトラマン「3分たったら本気出す」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.524s*