投資詐欺の典型 ポンジスキーム について語るスレ (209レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
21(1): 2023/01/30(月)10:41 ID:wi8d3MF5(1/5) AAS
>>19
それ以外は確度が低いなんてことはないよ
高利率をうたって勧誘してるところは軒並み疑った方がいい
高い配当出せるだけの事業実態が本当にあるのか?
どういう運用をしてるのか?
等の裏を取ってみて、
確認できなければ手を出さないほうが無難
で、
合同会社、匿名組合、不動産特定共同事業は
手っ取り早く金を集められるスキームなんで
特に怪しい会社が多いから
より疑ってかかったほうがいい
22: 2023/01/30(月)10:46 ID:wi8d3MF5(2/5) AAS
>>20
破綻した、の意味にもよるけど
ポンジスキームの場合は
集める出資金 < 配当や償還の額+会社の運転資金
になると手持ちの現金が減っていき、
やがて資金ショートして配当や償還が行えなくなる
この時点でポンジスキームとしての自転車操業は破綻してるわけだが
会社としてはまだ残ってる
公式サイトなんかは
会社がなくなって実際には放置状態でも
外部委託してるサーバの契約期間が終わらなければ何年も残ってたりする
24: 2023/01/30(月)10:52 ID:wi8d3MF5(3/5) AAS
仮想通貨をネタに投資を募るのは最近の投資詐欺のトレンドだけど、
その際の金集めに使われるのが
合同会社
や
匿名組合
のスキーム
昔は私設ファンドの体裁で金集めてたけど
勝手ファンド規制で出来なくなったので
合同会社や匿名組合の体裁で金集める様になってる
26: 2023/01/30(月)11:57 ID:wi8d3MF5(4/5) AAS
>>25
パッと思いつくのはそれくらいだけど
もっといっぱいあると思うよ
今活動しててまだ表面化してない物もあるだろうし
大きくなる前に破綻して大して騒ぎにならなかった物もあると思う
30: 2023/01/30(月)13:05 ID:wi8d3MF5(5/5) AAS
>>27 金利の高い低いは相対的なもんだけどね。
同じ様な業態の会社の配当利回りとかと比べてもいいかも
まぁジュビリーエースみたいに
「月利○%」
とか言ってるのはまぁ疑ったほうがいいね
>>29 にも書かれてるけどアメリカ国債を疑うのはないわ(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.770s*