ヨーグルトメーカー11 (306レス)
上下前次1-新
1(1): 2023/12/06(水)19:41 ID:lVR4+dQ3(1) AAS
※前スレ
ヨーグルトメーカー10
2chスレ:bakery
次スレは>>980が立ててください
180: 2024/04/10(水)08:00 ID:NhO+FmKd(1) AAS
混ぜ物多くて食感調整済みのは絶対に個人で再現はできない
絶対は言い過ぎかもしれんがそれを目指すくらいなら買う方が遥かにマシ
181: 2024/04/10(水)15:34 ID:wJewDz0S(1) AAS
グリコの健康ヨーグルトみたいなプルンプルン系は寒天とかでやってるから無理っしょ
182(1): 2024/04/10(水)17:01 ID:Z139ALoc(1/2) AAS
とりあえず作ってみた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
みんなが言うように食感は無理だね
ただ食感に目を瞑れれば味はいけると思う。香りは割と残るヨーグルトだから甘味足して水きれば個人的には食べ比べても普通にいけるな、って感じ
ただ、水切りしたら200gが100gになったからコスパで考えたらきつい(牛乳200円BifiX200円なら4回種にして4L1000円で1L分250円の半分だと500mlで250円)から本末転倒かなー
俺は一時期BifiX2日で一つ空けてたけどあの食感あってこそだとは思うしいつもかき混ぜて食べてるよ、ってんじゃなければ食感と手間に見合わないかな
いつもかき混ぜて食べてるならアリだと思う
183: 2024/04/10(水)17:07 ID:Z139ALoc(2/2) AAS
あと金色のがあったから砂糖なしだとこれに近くなるかな? と思って比較用に買ったんだけど金色のはなんか謎の味があってまったく比較に役立たなかった
184: 2024/04/10(水)20:32 ID:aGJBCTf+(1) AAS
ただまあ寒天で作った食感なら
ゼラチンである程度は再現できると思う
プレーンでも甘みがあるタイプなら、おそらく牛乳の甘みで、
二段か三段仕込で出してるんじゃないかな
185: 2024/04/12(金)08:56 ID:aJhLUWSE(1) AAS
EPSはヨーグルトメーカーじゃ作れないらしいけどR1を種にしてる人が多いよね
186: 2024/04/12(金)10:57 ID:RGQbLTxH(1) AAS
>>182
ありがとうございますーーー!!!
やっぱりbifix美味しいですよね!
食感もですけど味が好きなので早速買います!楽天で四千円くらいですが楽しみです!ありがとうございます!!!
187: 2024/04/12(金)20:34 ID:zUujTNKC(1) AAS
寒天等が混ぜてあるBifixを作るのは…
188: 2024/04/12(金)22:06 ID:OrTVZFI4(1) AAS
1.7リットルまで作れる豆乳メーカーを買ったので
さっそく1リットルの牛乳と乾燥大豆100gで豆牛練乳を作り
ナチュレ恵脂肪ゼロでヨーグルトにしてみた
予想通り水気がその分ないヨーグルトが出来て、
水切りヨーグルトを作る場合、2リットル分の豆乳&牛乳より
大幅な時間短縮が見込めるけど
やっぱおからが混ざってると微妙なざらざら感があるから
そのままで食べるのはちと微妙かもしれんね
189(1): 2024/04/14(日)21:49 ID:f8HDlLw3(1/2) AAS
ブルガリ ヨーグルト ホームメイドストーリーの新作かなりうまい、本来プレーン飲むヨーグルトの予定だが売り切れでこいつかってみた
明日自家製ヨーグルトで作ったのでまた味が変わるかどうかレポします。
190(1): 2024/04/14(日)21:56 ID:Gkwz2oOB(1) AAS
>>189
赤と金の奴か
>「濃縮仕込み」と「まろやか丹念発酵」
>「くちどけ芳醇発酵」
何が違うかわからんけど買ってみようかと思った
191(1): 2024/04/14(日)22:10 ID:f8HDlLw3(2/2) AAS
>>190
そうそう
味はよくある市販のギリシャヨーグルトに近いんだが、それらより普通のよりこっちの方がうまいかも。
強いていうなら自家製ヨーグルトを水切って自家製ヨーグルトした時の水多くきって時の味に近い
でもブルガリホームメイドストーリーの食感は普通のヨーグルトなんだよな
要は味が濃厚!w
192: 2024/04/15(月)14:08 ID:mw5sMG8g(1/2) AAS
>>191
だが、ホームメイドストーリーで種菌として自作ヨーグルトの食レポ
うまい。ほぼホームメイドストーリーの味、食感、そしてすごく固まってできた。
種菌 100g
温度42度
時間 7時間
ポイントは発酵前によくかき混ぜる事
これの飲みヨーグルトの1L出してくれないかな〜
固形ヨーグルトだと高いし
193: 2024/04/15(月)21:30 ID:RTmNQchV(1) AAS
ホームメイドストーリーいつまで売ってるんだろ
飲むヨーグルト、出ても400gだろうね
194: 2024/04/15(月)21:39 ID:mw5sMG8g(2/2) AAS
フルーツタイプのヨーグルト出すよりホームメイドストーリーを出した方がいいw
195: 2024/04/18(木)13:31 ID:LLqupx5r(1) AAS
ヨーグルトの種菌で作るときって、ほぼ24時間はかかるの?
9時間くらいでできるやつある?
196(1): 2024/04/18(木)14:51 ID:U4Nsc1tx(1) AAS
いつも脂肪0のヨーグルト食べてたからホームメイドストーリーは久々の普通のヨーグルトなせいか美味いね
久しぶりにヨーグルト醸そうって気分になったけど皆さん牛乳は何使ってるの?
197: 2024/04/18(木)14:55 ID:I7KYzf4w(1) AAS
ええ?
市販ヨーグルト(固形でも液体でも)を種で42-43℃、7時間くらいで出来るでしょ
逆にヨーグルトの種菌以外で出来上がるものって何?ヨーグルトでないものなのは確かだけどw
24時間ってのはどっから出てきたのさ
198: 2024/04/18(木)15:06 ID:D1MQ48NN(1) AAS
>>196
発酵後若干緩めだけど十勝の飲むヨーグルト
199: 2024/04/18(木)20:34 ID:SajnV5mZ(1) AAS
ホームメイドストーリー店頭で見た
通常版(148)のほぼ倍の値段(298)だった
たけえ
200: 2024/04/19(金)21:54 ID:gXzpHEAc(1) AAS
>24時間 ケフィアと混同してる悪寒
201: 【末吉】 2024/05/01(水)19:58 ID:g54KZnfX(1) AAS
BifiX売ってへん
202: 2024/05/01(水)20:16 ID:SIaBoLs9(1/2) AAS
グリコがダメみたいね
マイルドカフェオーレとかも無いし
203: 2024/05/01(水)20:16 ID:SIaBoLs9(2/2) AAS
プッチンプリンも
204: 2024/05/03(金)10:55 ID:w0JQu0mi(1) AAS
某ネットスーパーだけど、グリコのカスピは来週分から注文可能になってる
一部商品は復活間近かもよ
205: 2024/05/03(金)14:50 ID:9F6scmIJ(1) AAS
チルド商品は6月まで復旧見込めないとか何とか
206: !dongri 2024/05/06(月)19:53 ID:fsiWt6HZ(1) AAS
なんかぼけて低脂肪乳で作っちゃってすげーシャバシャバしとるのができた。多分ヨーグルト部分1/4くらい
とりあえずかき混ぜて冷蔵庫に入れたけどホエーと言っていいもんかわからんこの液体共をどうやって消費したもんか…
207: 2024/05/06(月)22:08 ID:Lq8iG1G4(1) AAS
とりあえず飲もうか
208: 2024/05/07(火)03:17 ID:p9iy+fhL(1) AAS
食べ物だから安心しろ
209: 2024/05/07(火)07:16 ID:5bthqark(1) AAS
できたがったヨーグルトの味は、もとのヨーグルトから劣化していくが
4世代ぐらいは再生産している。
しかし、低脂肪乳だと食べられないぐらいマズくなったので以後絶対に
使わないようにしている。
種ヨーグルトはパルテノだな―ずっと。
牛乳は少しお高い牛乳のほうが出来上がりは美味しくなる。
210(1): 2024/05/07(火)16:07 ID:FrLk6DnN(1) AAS
不衛生な個人宅環境で4次とか雑菌多そうだな
普通は1次で終了だよ
211(1): 2024/05/07(火)21:26 ID:nMGYgEkO(1) AAS
種はパルテノやオイコス使ってたけど今は350g160円のやつにしてるな。200円の地元牛乳で水切りにすると食べ比べてもどれも変わらんかった
牛乳高いのに変えるとチーズもかくやって感じになるけど安っぽいほうがヨーグルトとしては好き
212: 2024/05/10(金)07:50 ID:L7l5UdDW(1) AAS
>>210
ヨーグルトメーカーは使う前に中をアルコール消毒してる。
作成9時間は牛乳パックをそのまま使い、その後ガラス容器にうつし冷蔵庫
保管し、食べるときは別皿にとりわけて食べている。
数年、4世代ぐらい再生産やって食中毒になっていないねー
>>211
市販ヨーグルトはビヒタスが好きなんだけど、ヨーグルトメーカーでつくると
味の劣化が激しい気がして使わなくなった。
ギリシアヨーグルトは飽きがくる。パルテノは市販のものとくらべると、
水きりしないので固さがなくなり、味は本来のものより淡白な感じに
なるが、それはそれで美味しく食べられるんだよね、なぜかw
213: 2024/05/18(土)19:14 ID:ho9LEZay(1) AAS
割引品のパルテノ オレンジソース入を種にしたら、甘くないフルーチェ ミックスオレンジみたいになった
214: 2024/05/19(日)03:40 ID:Eu8X7FTj(1) AAS
そりゃまあオレンジソースは残るしな
215(1): [age] 2024/05/19(日)13:58 ID:CB2SUOF7(1) AAS
「乳酸菌飲料バブル」で窮地に追い込まれた「飲むヨーグルト」、逆襲の手立てはあるのか?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
R1とかは飲むヨーグルト?乳酸菌飲料?
どっちなん
216: 2024/05/19(日)16:38 ID:iLWt8qWw(1) AAS
新しく健康論文でもこねくり回して作ればいい
217: 2024/05/19(日)22:10 ID:1CvIZfbc(1) AAS
>>215
読みゃ分かるだろ
乳酸菌飲料は原価が低いから広告宣伝費に金を使えるってかいてあって笑った
砂糖水だもんな(ぶどう糖果糖液糖の類が主っぽいけど)
218: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/02(日)10:23 ID:ojNQe9HK(1) AAS
テスト
219: 2024/06/02(日)23:18 ID:N7v8gLoV(1) AAS
この警備員ってやっぱでるのかな
220: 2024/06/04(火)05:54 ID:AH1IGGAf(1) AAS
楚の国にバイブとテンガを売り歩く商人がおり、バイブを売る時には「このバイブはとても鋭いので、どんなマンコでもいかせる」と言い、テンガを売る時には「このテンガはとても柔らかいので、どんなちんこもいかせる」と言っていた。
それを聞いた客の一人に、「それでは、そのバイブでそのテンガを突いたら、どうなるんだ?」と聞かれ、商人はニヤリ(  ̄▽ ̄)と笑い「電池が切れるまで動き続けます」と答えた。
221: 2024/07/08(月)09:01 ID:1peqgz6z(1) AAS
今の時期は夜も暑いから、一晩常温で放置で密造R1が出来たよ
222(1): 2024/07/08(月)16:12 ID:hI5FJeT3(1) AAS
BifiXの販売再開はいつなんやろ?
223: 2024/07/09(火)07:54 ID:oeqrGtMc(1) AAS
>>222
自己レス
16日から出荷再開
224(1): 2024/07/10(水)22:24 ID:vQaR41KN(1) AAS
イワキのキャニスター1L
かき混ぜるとき強くやり過ぎて下に穴開いた
新しい購入しようと思ったけど売っていない
生産中止っぽいなー
KT7005MP-R
ビタンニオにはいる1lのガラス容器他にないっぽいな
225(1): 2024/07/11(木)07:21 ID:4YXRKGnk(1) AAS
ニトリのは?
226: 2024/07/11(木)13:46 ID:mYLQE3CE(1/4) AAS
>>225
1lのはない
227(1): 2024/07/11(木)16:40 ID:D9utz2Lr(1) AAS
ニトリ ガラスピッチャー1l
で探すとイワキのキャニスター1lの蓋の色が違うバージョンになる
228(1): 2024/07/11(木)16:52 ID:mYLQE3CE(2/4) AAS
>>227
有能
確かにあるね。けど口が小さい気がするな
ちょっと実物みて検討します
>>224
ちなみにイワキは新しい製品に変わったようで
1Lはなかった。900ml、1.4Lがあるが直径が12cmで10cmビタンニオには入らない、600mlだと入るらしい
※以上Amazonレビューから考察
事実上の改悪だ
229: 2024/07/11(木)17:51 ID:x/LbpmEp(1) AAS
ニトリのキャニスターもイワキ製なり
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
230: 2024/07/11(木)22:00 ID:mYLQE3CE(3/4) AAS
そうそうコメントレビューでそれ書いてあったわ
ま
231(1): 2024/07/11(木)22:08 ID:JZCkQ92M(1) AAS
>>228
無印の耐熱ガラス丸型保存容器は最大800なんだけど、ビタントニオに入るし蓋も乗せるだけじゃない
でも蓋当てにして持ち上げると本体落として割るはめになる
232: 2024/07/11(木)22:27 ID:mYLQE3CE(4/4) AAS
>>231
キャニスターの1Lでさえ入り切らない少量の牛乳を毎回捨てざるおえなかったから、容器が小さくなったら更に廃棄する牛乳が増えるから好ましくないな
んー発泡スチロールかって、ヨーグルトメーカーの中身ばらして中身を発泡スチロールに移行する改造でもしようかな。。
233: 2024/07/12(金)08:00 ID:KB6tj6jD(1) AAS
ニトリのやつ100gの種ヨーグルト入れて1lの牛乳入れると100残るから直飲みして牛乳パックはポイよ
234: 2024/07/12(金)22:33 ID:Duw7oSrz(1) AAS
煮沸がめんどうになって蓋付きのおいしい牛乳にR1入れて作るのが定番になってしまった
ちょっと割高だけど楽さには勝てない…
235: 2024/07/13(土)00:02 ID:L9vjUJVk(1) AAS
捨てるってなんだよ…飲むなり料理に使うなりいくらでもあるだろ
236: 2024/07/13(土)00:10 ID:8PnxoCFS(1) AAS
牛乳飲めないけどヨーグルトはいけるって人かもしらん
牛乳パックで作るタイプでやってるけど容器は大変そう
237: 2024/07/13(土)11:07 ID:zvjLsxuy(1/2) AAS
ヨーグルティアだけど容器の消毒は洗って少し水入れてチン(取説のやり方)でいいし
もう長年ルーティンだから自分は大変では無いが
容器洗うのすら嫌な人なら大変かもね
238: 2024/07/13(土)14:18 ID:uUehv3Ed(1) AAS
容器洗うのは食洗機
殺菌は電子レンジ
なお発酵は冷温庫
239: 2024/07/13(土)15:44 ID:WwL64sV4(1/3) AAS
レンチンした90mlの牛乳だからね。少し
飲もうにも間食をしない食生活だから飲めないし、保存しようも保存してくない
240: 2024/07/13(土)19:06 ID:VqIkZqRo(1) AAS
レンチンする前に出せば良いのでは?
241: 2024/07/13(土)20:12 ID:WwL64sV4(2/3) AAS
確かに
けど自分のやり方は牛乳パックをそのままレンチン、1分20秒を3回、レンチンのたびに牛乳をシェイクするから、開封するとシェイクできない。
なぜシェイクするかは、マイクロ派が均等に行くように混ぜる。
今は自作納豆用のヨーグルトティア使用して自作ヨーグルトは作成できている。専用のガラス容器で牛乳1Lと種菌飲むヨーグルト100ml全て入れる事できた。
このままヨーグルティアに統一しようかな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
242: 2024/07/13(土)20:38 ID:zvjLsxuy(2/2) AAS
随分温めるんだね、それだと触ってあったかいでしょ
うちは1分20秒、パック180度ひっくり返して1分
ヨーグルティア容器に牛乳1L+固形種120gで余裕あり
牛乳は温めなくても出来るけどなんとなくねw
243: 2024/07/13(土)21:29 ID:WwL64sV4(3/3) AAS
暖かいですねー
そうですね
だいぶ前のスレに中学生?が自作ヨーグルトの自由研究でチンした方が固くなりやすいとかあったからチンチンチンしてます
244(1): 2024/07/15(月)11:22 ID:L3uXET3k(1) AAS
ビヒダスヨーグルト(プレーン)なんですが、買物袋から取り出し忘れて24時間近く放置ししてしまった…
気付いて速攻冷蔵庫に入れたけど、食べても大丈夫なのかな。。。
245: 2024/07/15(月)12:11 ID:57Ut4DTR(1) AAS
>>244
多分酸っぱいよ
246: 2024/07/15(月)13:55 ID:GSf+Xja3(1) AAS
未開封ならセーフ説
昨日とか雨やったし気温もそんなやったで大丈夫やろ
247: 2024/07/16(火)20:37 ID:09ZeOh0l(1) AAS
食べてみたが酸っぱい感じはしなかった
でも賞味期限はあてにならないから早めに消費しないとな
248(1): 2024/07/17(水)08:52 ID:yOA0ROoG(1) AAS
まあ発酵食品なんてちょっとオーバーしても平気やろ、1週間くらい誤差よ
って市販品は余裕こいて食ってたけど自家製ヨーグルトで1週間経過したら赤いなんか浮かんでた時は流石にビビって即捨てた
249: 2024/07/20(土)08:19 ID:jN5VzKSw(1) AAS
BifiX、会いたかったよ!
250: 2024/07/25(木)05:53 ID:VBpsUrvP(1) AAS
>>248
ちゃんと熱湯消毒をやった容器にいれたか?
251: 2024/07/25(木)10:24 ID:l9ZGCN0X(1) AAS
アルコール消毒しかしてない
252: 2024/08/03(土)21:15 ID:uxL82yk4(1) AAS
牛乳にヤクルト入れても固まる?
253: 2024/09/16(月)23:27 ID:nDOLTMaN(1) AAS
しばらく飽きて半年ぐらい冷凍していたままだったR-1の自作種1世を使用
すごくきれいにできた
もちろん基本的な除菌はした
254: 2024/09/21(土)09:13 ID:KkdYWgSh(1) AAS
開封したヨーグルトを1日冷蔵庫しとくと乳酸菌はほとんど死滅するよな
種として使っても固まらない
255: 2024/09/21(土)12:24 ID:coY0E+cA(1) AAS
俺の使ってるのは1週間くらいしても普通に固まるなあ。350mlの市販ヨーグルトを3回分けて使ってる
256: 2024/09/21(土)13:25 ID:rB2yNsVS(1) AAS
うちも開封後賞味期限あたりまで置いといて種にしても普通に固まる
257: 2024/09/22(日)05:19 ID:Bh9fqLDT(1) AAS
一週間置くことなんてまず無いが開封して時間経ってても固まるな
スーパーで賞味期限切れそうなの買ってきても問題無いし
258(1): 2024/09/29(日)21:13 ID:nkisqY5w(1) AAS
超久々何年ぶりかでブルガリアヨーグルト種で醸した
ヨーグルティアで43℃/7時間
しっかり固まりそこそこ酸味あり
普段タカナシ生乳100の酸味ないやつしか食べてなかったから新鮮だけど
それでも昔よりは酸味抑えめね
ねろっとしてるタカナシに比べるとサッパリさらっと系
259: 2024/09/30(月)06:30 ID:+1cGv9w7(1) AAS
種用ヨーグルトは開封後に死滅するわけではなくて
使用したスプーンや開封空気とともに雑菌が多く侵入した場合、醸成時に雑菌も増える
しっかり固まっているのは、雑菌の侵入や付着を抑えられているから、もしくは種量が十分に多い場合
牛乳パックごと入れる醸成メーカーが楽だよね
容器に移し替えるタイプは雑菌付着率も上がるので難易度が高い
260: 2024/09/30(月)14:19 ID:pn4CJpLL(1) AAS
>258 だけどヨーグルティアで雑菌原因?で出来がおかしかった事など無いぞ
そもそも10年醸して失敗したのは1回だけで、それは「タカナシ おなかへGG!(固形)」種のみ
こいつは固まらない
今の「タカナシ 生乳100」はまだまだ継げるけどなあ、でも気分的に…って種替えしてる
何十代(何か月)目でも問題なし
殺菌ったって容器&まぜスプーンを台所洗剤で洗ってちょっと水入れてチンするだけだよ
取説以上の事はしていない
261(1): 2024/09/30(月)16:01 ID:1dvwalSC(1/2) AAS
液体培地は優勢な菌で占有される
牛乳はあっさり腐るけどヨーグルトはなかなか腐らない
飲むヨーグルト400gを4回に分けて使うのが便利で安いぞ
賞味期限三週間過ぎても問題無く固まったとだけ言っておこう
262: 2024/09/30(月)16:03 ID:1dvwalSC(2/2) AAS
作り置きがなくなったから容器殺菌して、牛乳予熱して、さてと思ったら種ヨーグルトがなくなってて、慌ててスーパーに買いに行きましたわ
263: 2024/09/30(月)20:49 ID:wqzx2TaU(1) AAS
>>261
うちでは無理だな
264: 2024/11/09(土)13:57 ID:8qqAYiWD(1) AAS
玄米乳酸菌これで作れる?
265(1): 2024/11/18(月)03:10 ID:gkePox3P(1) AAS
ビタントニオあたりで使えるシェイクしても中身が漏れない容器ってないでしょうか?
普段スキムミルクしか使っておらず、シェイカーはあるのですが
できればそのままヨーグルトメーカーにも使用できる容器があればと…
266(1): 2024/11/19(火)00:31 ID:XB8UXzEd(1) AAS
スクリュートップキーパー1000ml深型は?
267(1): 265 2024/11/19(火)10:08 ID:qNyJq2Wc(1) AAS
>>266
調べたら太さが10.5cmあるので入らなさそうです
ビタントニオは8.5cmまでみたいなのですが、
牛乳パック使用可能タイプの他のヨーグルトメーカーでも
この太さだと使えるのは無さそうな感じがします
でも保存用とか色々と使い勝手が良さそうなので買ってみます
情報ありがとうございます
268(1): 2024/11/19(火)12:30 ID:NR65J8TN(1) AAS
ヨーグルトメーカーに滅菌装置付けてほしいよな
1リットルの耐熱ガラス容器買ったけど
毎度毎度煮沸消毒するのが面倒になり今はパック生産
269: 2024/11/19(火)14:31 ID:cELkqSRw(1) AAS
アルコールスプレーシュッシュして終わり
270: 2024/11/19(火)16:10 ID:X6kCNYOt(1) AAS
>>267
偶々さっき寄ったオーケーにその商品があった
500mlのは細かったけどそっちじゃ小さいもんね
消毒うちは水入れてレンチンだけど2分ほっとくだけだし面倒ってほどでもないな
271: 2024/11/22(金)05:04 ID:X3LAz1uV(1) AAS
>>268
消毒なんかお湯を100mlくらい入れて、熱湯がガラス容器全体に行き渡るように容器振ればいいよ
1回も失敗したことないよ
272(1): 2024/11/22(金)08:58 ID:Cdf/7+dl(1) AAS
絶対に大丈夫なんて無いからどこで妥協するかは人それぞれよね
273: 2024/11/22(金)09:33 ID:Odu5zEct(1) AAS
我が家はパストリーゼでアルコール消毒しておしまい
今のところ失敗は無い、今のところは…
274: 2024/11/23(土)00:51 ID:+gc7jHs4(1) AAS
最初はロングスプーンでかき混ぜてたけど今は不用になり、片手で容器回しながら牛乳注いでる。さじ加減ミスると溢れる
275: 2024/11/24(日)00:02 ID:+Sj+GJcZ(1) AAS
種菌とオリゴ糖入れた牛乳パックをひたすら振り混ぜて作ってたけど、
熱湯消毒したロングスプーンでよく混ぜたら均一ななめらかさになったから手間は増えたけどそうしてる
オリゴ糖もレンジかけたら緩くなって振っただけでも混ざりやすいのかな?
276: 2024/11/24(日)08:24 ID:xdyrFoF9(1) AAS
オリゴ糖入れる意味有ります?
277: 2024/11/24(日)11:20 ID:FbZn9FhD(1) AAS
甘くて美味しくなる
278: 2024/11/24(日)12:08 ID:ZXRZkIKI(1) AAS
オリゴ糖は作成時ではなく、食べる時に入れる
腸内細菌に良いから
279: 2024/11/28(木)20:03 ID:E9oXqbQ9(1) AAS
>>272
40回50回作って失敗しなけりゃ大丈夫だろ
どんくさいやつはネチネチ熱湯消毒してりゃいい
280: 2024/12/16(月)22:10 ID:F6p7r29I(1) AAS
ビオのBE80菌のを作った。
めっちゃくちゃ美味い。
種にしたカップよりも酸味がない。
でもBE80菌はいないのでしょうか?
281: 2024/12/16(月)22:39 ID:2DgXUSJh(1) AAS
よく見て観察や
282: 2024/12/17(火)00:22 ID:YF/xDU4w(1) AAS
手作りしたヨーグルトでどの菌が多いか
そんな保証は誰にもできない
283: 2024/12/17(火)05:01 ID:/ICVV+Su(1) AAS
その菌に適した温度じゃなければ他の菌が増えるだけだしなぁ…
284: 2024/12/17(火)23:34 ID:ngVFQU/l(1) AAS
ヨーグルトに入ってる乳酸菌は酸に強いらしい。
なので発酵前に牛乳にクエン酸や氷酢酸などを加えて酸性にする。
そうすると酸に弱い菌は繁殖できず乳酸菌だけが繁殖する。
やったことないからうまくいくかどうかわからんけど。
285: 2024/12/18(水)06:49 ID:uT0l/DdZ(1) AAS
牛乳に酸入れると分離しないか?
286: 2024/12/18(水)08:52 ID:Oo7oHgbE(1) AAS
牛乳とクエン酸ってカッテージチーズでも作るのか
287: 01/13(月)02:13 ID:zwIcoQQS(1) AAS
種菌ばかりの話題で牛乳が出てこないね
どこの牛乳使うかによって出来たヨーグルトの食味って激変するよね
288: 01/13(月)10:00 ID:qGhuWlLP(1) AAS
今回使った東京牛乳はゆるめに出来た
そういえば以前もそうだったかもと思いだした
表記の脂肪分は3.6%/8.4%で普通、飲んで薄い感じもしないけど
脂肪以外の成分がゆるくさせてるのか?モロモロしないし味は良い
種継ぎしてるから次回影響あるかもしれないな(過去どうだったか忘れたよ)
289: 01/13(月)16:58 ID:6fFLMvGw(1) AAS
乳酸発酵はpH4.0で停止するという話を聞いたことがある
初期pHが低すぎるとうまく行かないらしい
290(1): 01/19(日)16:03 ID:rDXbMQWk(1) AAS
ヨーグルトメーカー買い替えたから豆乳ヨーグルト作ったけどホエイ多すぎ豆腐感強すぎだったなあ
無調整豆乳で作ってしまったから調整豆乳でリベンジするけど匂いも強いし種の影響かなり薄そう
291(1): 01/19(日)19:51 ID:4CJHlEX0(1) AAS
>>290
>>73
この組み合わせオススメ
水切りヨーグルトくらいの硬さになるけど匂いも味も豆腐ぽさは感じられない
調整豆乳100%だと飲むヨーグルトくらいにしか固まらないよ
292: 01/19(日)20:22 ID:QeyhSuQP(1) AAS
豆腐、納豆、大豆、きな粉食べれる
豆乳飲むと喉が閉まってきて喉の中が痒くなる
コレはアレルギー?
293: 01/19(日)20:47 ID:nwLRdjM5(1) AAS
アレルギーっぽいね
294: 01/22(水)03:34 ID:ZmGvGUi+(1) AAS
ここで聞く前に病院でしょ…
295: 01/25(土)11:25 ID:lcanasRm(1) AAS
>>73
豆乳ヨーグルトにはガセリが最高だと思う
パルシステムの同じメグミルク製のヨーグルトを種菌にしてみたら、方向性は一緒なんだけどわずかに豆臭さが出てしまった
ガセリの優秀さを再認識した
牛乳を醸しても美味しいよね
296: 01/27(月)16:31 ID:iwPUeRW0(1) AAS
>>291
昨日作って今日食ってみた。臭くないしもっちりしててマジで良かったわサンクス
調整豆乳がいいってヨーグルトメーカーの取説についてたんだが新規発掘って大事ね。教えてもらわなきゃドリンクタイプのヨーグルトを種にすることなかったと思う
難点は器に移すとき大変だった事くらいだわw 早速今日2セット買い足してきた。これはゴリゴリ消費してしまいそう
297: 01/27(月)21:55 ID:8/yxmAsG(1) AAS
ピタンニオ、ヨーグティアのヨーグルトメーカー全く壊れないなーw
まぁこれで壊れるのはヒューズ切れが多いけど。
ちなみにネットではアイリスオーヤマは故障多いね。
298: 01/28(火)00:28 ID:VyuoO07w(1) AAS
うーんこの業者感
299: 01/28(火)04:47 ID:V01QfgjQ(1) AAS
売れ数多いと故障も増える
あと安い物を買う層にはアレな人も多い
300: 01/28(火)09:03 ID:pR5iu8UX(1) AAS
お金ないマンはぶん投げて遊ぶもんな
301: 01/30(木)08:41 ID:Lw5gU1mA(1) AAS
アイリスオーヤマ3台持ってるけど壊れる気配なし
302: 01/30(木)20:47 ID:JTSCwMcw(1) AAS
漫画家の竹本泉が納豆作ってた
303: 02/23(日)22:23 ID:EQhK7Fmd(1) AAS
40年くらいまえの象印の発掘して使ってる
ヨーグルトと麹甘酒つくった
最近機械のなかの容器をガラスにしたい
304: 03/02(日)14:54 ID:Hk4lJrYp(1) AAS
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
305: 05/07(水)18:33 ID:smcnPyQ6(1) AAS
楚の国にバイブとテンガを売り歩く商人がおり、バイブを売る時には「このバイブはとても鋭いので、どんなマンコでもいかせる」と言い、テンガを売る時には「このテンガはとても柔らかいので、どんなちんこもいかせる」と言っていた。
それを聞いた客の一人に、「それでは、そのバイブでそのテンガを突いたら、どうなるんだ?」と聞かれ、商人はニヤリと笑い「電池が切れるまで動き続けます」と答えた。
306: 07/08(火)20:29 ID:R+6ohaS/(1) AAS
温泉たまご作るのに、ヨーグルトメーカーが気になっている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.797s*