オクトパスエナジー (847レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
204: 2023/03/17(金)23:35:19.09 AAS
株価予測みたいなもの
誰も答えられない
484: 2024/03/04(月)15:55:14.09 AAS
東京ガスが7割出資してる会社を見捨てるかね?
東京ガスの電力事業はオクトパスの運用システムを導入してるみたいだけど
外部リンク[html]:www.tokyo-gas.co.jp
677: 02/03(月)19:13:01.09 AAS
高い料金を払ってます
712: 02/22(土)21:34:57.09 AAS
>>710
以前は分電盤のたいてい左端に契約ブレーカー(アンペアブレーカー)があり、今でもある家が多い(ただし関西電力送配電・中国電力ネットワーク・四国電力送配電・沖縄電力の管内には無い)。
そしてそれより右側に漏電遮断器や複数の配線用遮断器(安全ブレーカー)がある。
このうち契約ブレーカーだけは送配電事業者の物で、その他はその家のもの。
契約ブレーカーは安全確保のためのものと勘違いしている人もいるが、単に契約を超える電流を使った場合に遮断するためのものである。
スマートメーターには契約ブレーカーと同じ機能があるので契約ブレーカーは必要なくなるが、分電盤は家の中にあるため勝手に取り外すことができず、付いたままになっていることが多い。
契約ブレーカーが付いたままになっているとアンペア契約を簡単に変えられないので、その地域の送配電事業者に取り外してくれと言えば取り外してくれる(送配電事業者の物なので送配電事業者に言わないといけない)。
もちろん家の中に入らないと工事できないので、在宅している必要がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s