[過去ログ] 静岡伊東市 韓国メガソーラー建設計画問題 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/06/30(金)18:49 AAS
伊東で太陽光発電計画 2カ所、静岡県内最大規模
外部リンク[html]:www.at-s.com
「メガソーラー、森林残しパネル覆う」 会社が記者会見―伊東
記者会見する伊豆メガソーラーパーク合同会社の朴聖龍(パク・ソンヨン)代表
外部リンク[html]:www.at-s.com
韓国の会社で「シリコンバンク(株)」と「ハンファエナジージャパン(株)」の共同出資による会社
Facebookリンク:IzuJapan
伊東メガソーラー建設の中止を求める会
外部リンク:ito-ms.chu.jp
伊豆高原メガソーラーパーク発電所計画から海を守る会
外部リンク:ma3090.wixsite.com
876(1): 2018/04/15(日)21:59 AAS
0.0X
0.00X
877: 2018/04/15(日)22:04 AAS
>>876
(´・ω・`)ああ、単純ね
(´・ω・`)割当数値に適当に数字足してるってこと?
(´・ω・`)分かりやすいのはサボった子がいたからねん
878: 2018/04/15(日)22:16 AAS
あれ、それだと
1haに基準合わせてから微調整したかもね
Xなければまんま1haとかだったら笑うわ
さすがにないよな?
879: 2018/04/15(日)22:23 AAS
ああ、そうか三角形を全て同じ面積と考えれば、いけないこともない
1haにするための誤差を全て高さ基準で計算に入れる
高さを求めたら、後は数値を大雑把に大きさに合わせて分けて
バレないように数値を少しずつ適当に足して高さから引く
結果として、1ha以下になる
でもまさかそんなバレルことすっかな
やってたらアホすぎるでしょ
880: 2018/04/15(日)22:38 AAS
盲点だわ
確かに高さ基準で誤魔化してるなら、
高さで微調整している可能性があるはずだわ
面積で微調整したのが高さに反映と思ったけど、
高さで調整か、誰だかしらんが、よく調べたな・・・
881(1): 2018/04/15(日)22:50 AAS
(´・ω・`)なんかランラン達危険を感じる領域に来ちゃったわ
(´・ω・`)まさか事件の真相に辿り着いたの……?
882: 2018/04/15(日)23:03 AAS
>>881
業者さん、真相を暴いたのはこの豚です!
出荷するなら豚だけにしてください
ただの暗号からコナンみたいに読み解いてやがりました
883: 2018/04/15(日)23:10 AAS
(´;ω;`)やめてー
(´・ω:;.:...あっ誰か来たみたい
884: 2018/04/15(日)23:30 AAS
でもさ、別の業者が近くを違法伐採して禿山のところがあるんだよな
885: 2018/04/15(日)23:33 AAS
1haを理論的に逆算出来る可能性有りってことなん?
それ出来たらもう刑事訴訟やん
886: 2018/04/15(日)23:50 AAS
改ざん方法自体はさっき話し合ったので決まりじゃない?
1haを出す計算から追えば、微調整の癖が分かりやすいかもね
887: 2018/04/16(月)08:44 AAS
う〜ん、それだともっと細かい数値の気が・・・
おそらく全ての三角形の面積と底辺の合計から高さの基準値求めてって話だと思うけど
ただ単純に、高さから適当に引いていって(表計算ソフトの自動計算とか)
面積が1ha切った状態で適当に止めただけじゃないかな?
888: 2018/04/16(月)09:11 AAS
(´・ω・`)伊東市頼むわよ
(´・ω・`)男の職員はフニャ○んから立ち直るのよ!
889: 2018/04/16(月)15:00 AAS
三角形で図を起こさせるってよく出来てるよね
端っこのはともかく、
高さや面積が違うと他の三角形が連動して崩壊するから弄った証拠が残る方法
なんで測量で改竄ではない証明出来ると思ったんだろ
890: 2018/04/16(月)16:25 AAS
四角形だったら「ちょっと横に伸びました テヘペロ」で済んじゃうかもしれへんしな〜
とにかく、よー見つけたわ
891: 2018/04/16(月)16:34 AAS
面積と相互関係はないみたいだから、
幾つかの三角をグループ化して高さから定数引いて、面積合わせたら後で値を調整か
それこそ最初っから適当に数字を引いてったか
30cm高さ引いてるとこの場所に数が纏まってたから、前者が有力かな
実際はより複雑だろうが、見えてきた気がする
たぶんエクセルとかの表計算ソフトを使う感覚で考えた方がいい
面積じゃなく高さを使おうって発想は、そういうこと
892: 2018/04/16(月)17:20 AAS
算定表は、底辺、高さ、倍面積の単純な表計算
最初に、正しい実測図面の数値を入力、
実測図面と算定表の高さに、ダミーの数値を入力、
その繰り返し。
ダミーの数値が入力された三角形は、調査用道路
(幅員3mから4m)が膨らんでいる箇所に集中。
ボーリング調査場所、車両すれ違いの待機場所、
現場事務所、伐採した木材の粉砕機置場等々。
テレビニュースでその膨らんだ箇所のアップ
した図面が流されていた。
893: 2018/04/16(月)17:25 AAS
ああ、そこが工事業者に面積広げられまくっちゃった場所ってことか・・・
可哀想っちゃ可哀想だが、数値の書き換えまでやったらお終いだ・・・
恨むんなら、工事業者を恨みなよ、ほんと
894: 2018/04/16(月)17:42 AAS
調査用道路も届出の時より、増えていた。管理通路1は直線だった急坂部分を数度蛇行させ、届出にはなかった管理通路3、4を追した。この部分の面積増が大きい。
895: 2018/04/16(月)17:56 AAS
工事用道路って一つだよな
その前の道が結構スピードでるからダンプカーが出入りしたら事故あるだろうな
896(1): 2018/04/16(月)19:05 AAS
やっぱり地元の業者のせいか。
ハンファを引っ掻けた自作自演の可能性もあるねえ。
897: 2018/04/16(月)19:30 AAS
工事業者が原因でも雇った事業者の責任やし
書類書き換えたのは事業者の判断やろし
しゃーないわなあ
地元の工事業者か知らんが、GJやわ(苦笑)
898: 2018/04/16(月)19:52 AAS
八幡野、池の工事業者?
899: 2018/04/16(月)19:56 AAS
重機を持ち込んだのは、どこの会社?
赤道を入って見晴らしの良い所に出るが、
杉を10数本切った場所がある
国道沿いにそれが並んでいるぞ、
見に行ったら、面白い
900: 2018/04/16(月)20:08 AAS
レッドバロンの近くだよ
901(1): 2018/04/16(月)20:26 AAS
>>896
森林法伐採届出は2016年9月、延長の届出は同年10月
バンファが事業会社に出資したのは
2017年1月
ばばをつかまされた
だから、今回の再調査改ざん発覚以降、
執行社員ハンファエナジージャパンは
一切出てこない
職務執行者の朴さんが出て来るときは、
重大コメントの時だろう
902: 2018/04/16(月)20:40 AAS
(´・ω・`)本当にハンファ騙されたのね
(´・ω・`)時限爆弾を抱えた計画に出資させるなんて
(´・ω・`)恐ろしいブローカーもいたものね
903: 2018/04/16(月)20:40 AAS
>>901
じゃあ散々このスレでハンファが改ざんとか名誉棄損してた連中オワタナw
904: 2018/04/16(月)20:42 AAS
マジかよ、伊東市の土民最悪だな。
業者が違法伐採してた案件でハンファを悪者にして損害押し付けたな。こりゃ
905: 2018/04/16(月)20:49 AAS
ハンファって俺達が付いてるから安全安心!(^o^)
って言っといて自分達が騙されてたのか
意味わからんな、どうなってるんや
906: 2018/04/16(月)20:58 AAS
まさか現地からの刺客が
ハンファが来る前に
すでに計画を抹殺していたとは
八幡野って忍者村か何かなの?
907: 2018/04/16(月)21:12 AAS
(´・ω・`)住民凄い諜報能力と思ってたら
(´・ω・`)忍者の末裔だったのかしらん
908(1): 2018/04/16(月)21:18 AAS
外部リンク:yahoo.jp
DL
135〜168
909(1): 2018/04/16(月)21:20 AAS
外部リンク:yahoo.jp
DL
ALL
910: 2018/04/16(月)21:22 AAS
>>909
yellow=41
911: 2018/04/16(月)21:25 AAS
資料ありがとう、これ並びを見ると完全にグループ化して高さ引いてるわ
事業者、もうどうしようもないじゃん
どうやら現地には本当に優秀な忍者がいるようだね・・・
912: 2018/04/16(月)21:33 AAS
(´・ω・`)5chで忍者に討たれる事業者さん
(´・ω・`)これはすごいわ
913(1): 2018/04/16(月)21:38 AAS
>>908
23/41
(135〜168)
914: 2018/04/16(月)21:46 AAS
1.工事業者という名の忍者が事業者に捏造という時限爆弾を仕込み
2.ブローカーが糞案件なのに騙してハンファを連れてくる
3.時限爆弾で計画爆散
4.残されたのはハンファの汚名と哀愁のみ
訳が分からないヨwww
俺達はハンファをどう扱えばいいんだ
すでに終わっていた計画を売り渡してブローカーは危なくないのか?
915: 2018/04/16(月)21:54 AAS
>>913
(´・ω・`)これだけ固まってると
(´・ω・`)分かりやすいわね
(´・ω・`)グループ化?して計算してるのね
916: 2018/04/16(月)22:04 AAS
ブローカーってシリコンバンクじゃないの?
どう責任取るんだろ
というか、どう逃げるんだろ
917: 2018/04/16(月)22:20 AAS
田舎だから土人しかいねーと思ったらエリート忍者だった
何を言っているか俺にもよく(ry
918(1): 2018/04/16(月)22:26 AAS
シリコンバンクも騙された口だ
土地の謄本をみると、元所有者→L L L社→事業者
と、二つの所有権移転が同日付けで登記されている
広大な土地の取引としては、稀有な例である
最近、L L L社と事業者の売買契約書(平成26年9月25日付契約)
のコピーが出回っている
ど素人の事業者(契約時はハンファの出資はなく、シリコンバンク単独出資)、
正確に言えば、不動産に門外漢であるシリコンバンクが
観光気分で遠くから山を見ただけで契約した
なぜなら、 メガソーラーに詳しいL L L社の言うことを鵜呑みにした
或いは、
金の支払いは分割で、半分も払っていない、
許認可がおりたら、残額を支払う
という条件だから簡単に契約できた
と、邪推してしまう
919: 2018/04/16(月)22:32 AAS
>>918
なんか闇が深い
最初っから胴元以外は誰も幸せになれない計画だったのか
920: 2018/04/16(月)22:41 AAS
LLL→ゴルフ場反対運動が起きて成功された超危険物件なのに騙してシリコンバンクに売る
シリコンバンク→工事業者がやらかして違法伐採状態なのに騙してハンファに出資させる
ハンファ→何も知らされず二重に騙されてたのに気付いて激怒してる
ということか?話が大きくなりすぎて何が何やら
921: 2018/04/16(月)23:24 AAS
(´・ω・`)メガソーラー地獄絵図ね
922: 2018/04/16(月)23:36 AAS
誰が逃げ遅れて火炙りになるのかな
923: 2018/04/16(月)23:37 AAS
八幡野って名前からして住民は八幡様の氏子の子孫でしょ
住民のために八幡神が天罰を降したに違いない
924: 2018/04/17(火)07:26 AAS
結局儲かったのは地元の売り主だけだな
925: 2018/04/17(火)08:08 AAS
95パーセントの土地が、40年から50年以上前に地元地主の手から離れた。
ゴルフ開発業者倒産後競売屋・はんしや、或いはJALがずっと所有。
5パーセントの土地は、直前の2016年に売買。
八幡野の地主もいたが、小さい土地。
5ヘクタールの土地を売ったのは、親が八幡野の県外所有者。
926: 2018/04/17(火)08:14 AAS
八幡野の山々は、昭和30年代に伊豆急が
開通し、
東京・横浜のデベロッパーや金融業者が買い漁った
地元も現金収入を良しとした
そういう場所である
927: 2018/04/17(火)08:48 AAS
(´・ω・`)山持ちは乱開発の流れに乗って金を得て
(´・ω・`)漁業者や川の流域の人達はその流れを何度も止めてたのね
(´・ω・`)根深い問題ねん
928: 2018/04/17(火)09:07 AAS
これだけの反対運動になるってことは
地元にバラまくための資金も現地仲介者に騙し取られたんじゃ?
事業者側には狐と狸しかおらんのか
はあ〜
ハンファが可哀想になってきたぞ
929: 2018/04/17(火)12:22 AAS
工事業者はどこか?
その工事業者とソーラー会社作った市長と反対派の議員は関係あるのかないのか?
930(1): 2018/04/17(火)13:02 AAS
(´・ω・`)最初っから最後まで政治家と行政とブローカーの自作自演で
(´・ω・`)ハンファも住民も騙されただけとかなら
(´・ω・`)もはやペンペン草も生えないわね
931: 2018/04/17(火)14:27 AAS
>>930
勝ち目のない反対運動も不毛だし
いきなり漁協とかもでて来てるから
伊東市関係者全員グルだと思うよ。
東京モン騙してやったが
勲章なドジンだろうし。
終わったら居酒屋で反対派もブローカーも一緒に酒の肴にしそうで
胸くそ悪い。
932: 2018/04/17(火)14:49 AAS
新説
ハンファは関係者全員に騙されていた New!
全員とはいかなくても半数には騙されてそう
933: 2018/04/17(火)15:07 AAS
反対派の先鋒は地元に縁のない移住民。
珍しく地元民とよそモノの目的が一致した。
住民は地元も移住者もみんな熱心に反対活動してる。賛成してるのは自民系議員とピザ屋のおっちゃんくらいw
バラ撒く金が無かったのか地元が割れてないんだよな。そこはケチっちゃイカンところだけど事前に金を引っ張れなかったのかー? の謎。
934: 2018/04/17(火)15:17 AAS
(´・ω・`)地元の自民党って稲葉市議?
(´・ω・`)地元を裏切って業者側に付くって現地ブローカーの疑いが出てきたわね
935: 2018/04/17(火)15:18 AAS
この問題に関してある移住者がとても、おとなしいんだよな〜
伊東市の問題点を告発サイトまで作っている人なのに…
936: 2018/04/17(火)15:39 AAS
そろそろ事業者が第二の三角形の定理を発表するんじゃないのか?
今世紀最大の発表を今か今かと待ってるんだが
937: 2018/04/17(火)16:10 AAS
(´・ω・`)地元の自民党って稲葉市議?
(´・ω・`)地元を裏切って業者側に付くって現地ブローカーの疑いが出てきたわね
938: 2018/04/17(火)16:11 AAS
(´・ω・`)あら?ごめんなさい
(´・ω・`)大事なことだから二回言っちゃったみたい
939: 2018/04/17(火)18:18 AAS
伊豆ジオパーク認定?
いいのかね
940: 2018/04/17(火)18:31 AAS
(´・ω・`)ジオパークはお目出度いけど
(´・ω・`)三角形の計算方法の違いは
(´・ω・`)まだなのかしら?
941(1): 2018/04/17(火)18:46 AAS
裁判で長期化する前にそれだけでも
答えてくれへんかなあ(笑)
942: 2018/04/17(火)21:57 AAS
>>941
裁判は長期化どころか、訴えの利益なし
ということで、却下
なぜなら
森林法は不許可、宅造法は許可取消となる
943: 2018/04/17(火)22:17 AAS
(´・ω・`)ちょっとまって!
(´;ω;`)裁判無しじゃ第二の三角形の方程式が公表されないかも
(´;ω;`)ランラン達の楽しみを奪わないで!
944: 2018/04/17(火)23:32 AAS
土地を売ったのはどこのだれ
945: 2018/04/18(水)08:53 AAS
早く計算方法の公表をしろ!
それ=改ざん方法なんだから(笑)
図面とデータから逆算する手間が省ける
いや、意外に本当に三角形の定理を覆す可能性も・・・!?
946: 2018/04/18(水)13:24 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
oiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
計算方法のはずが「計算プロセス」とか言いはじめたぞ!?
新しい三角形の定理は無かったのか!?
・・・冷静に考えたら、
ソフトウェアで測量データから三辺だけ入力すれば高さも面積も全て出てくるんだから
計算プロセス自体があるわけねーだろ、何のためにソフトウェアを使うと思ってんだ
計算プロセスを省略するためのものだぞ!?
本当に何も考えてないのか、この事業者は・・・
947: 2018/04/18(水)13:38 AAS
プロセスはアホ過ぎて言うまでもないが
CAD上にデータが残ってたってのもおかしいやろ
なんで新しい測量を反映したデータと古い測量を反映したデータで変化の仕方が一致するんや
新しく図面起こした所やし、もっとバラバラな数値にならなきゃ無理過ぎるやろ?
人為的ミスだとかデータが残ってたとかって自分で言うてまって
これじゃプログラムのバグ説や入力ミス説も使えへんやん、逃げ道を自分で塞ぎ終わっとるわ
948: 2018/04/18(水)13:56 AAS
マスコミ向け事業者の面白答弁集
・計算方法の違い キリッ
三角形の計算方法は複数あるが、結果は一つ
意味不明
・再測量で改ざんではない証明が出来る キリッ
書類の改ざんと関係ない
意味不明
・数値が変わるのはよくある キリッ
よくあるなら再測量しても改ざんではない証明にはならない
信頼0
・計算プロセスが原因 キリッ
設計ソフトは自動計算なのでプロセスは実質的に存在しない
意味不明
・古いデータが残っていた キリッ
新しい図面に古いデータがあるなら、面積や高さが近い値になるわけない
意味不明
・人為的ミス キリッ
41箇所も人為的ミスをして気付かないなら無能や杜撰というレベルではない
信頼0
949: 2018/04/18(水)14:48 AAS
(´;ω;`)ああああああああああ!
(´;ω;`)まさか三角形の計算方法を答えない気なの!?
(´;ω;`)そんなあああああああ!
950: 2018/04/18(水)15:07 AAS
一級建築士の設計事務所が、一貫して
一言もコメントしていない
これは、刑事事件に備えているからだろう
951: 2018/04/18(水)15:19 AAS
ああ、そうか
設計事務所自体は「改ざんしてない」と言ってないのか
それなら偽証とならないかも
952: 2018/04/18(水)15:34 AAS
何か言う度に自分で自分のキズを抉っていく業者のスタイル
俺は嫌いじゃないぜw
953: 2018/04/18(水)15:46 AAS
自ら人為的だって言ったのは致命的やね
マトモに説明が不可能なのに人為的じゃ
改ざんとしか結論を得れんわ
954(1): 2018/04/18(水)16:13 AAS
(´・ω・`)業者さんの自爆がものすごいわね
(´・ω・`)しかし市は三時間も何を話したの?
(´・ω・`)なんだか怪しいわね〜
955: 2018/04/18(水)16:15 AAS
これで、伊東市は許可取り消しが確定だ
956(1): 2018/04/18(水)17:10 AAS
>>954
三時間?
957: 2018/04/18(水)19:48 AAS
>>956
(´・ω・`)テレビ静岡は別の報道もしてて
(´・ω・`)なぜか三時間も市が業者と話したらしいの
(´・ω・`)反対派の人が公開してたわ
958: 2018/04/18(水)20:03 AAS
なんじゃそりゃ?
計算方法説明するのに三時間もかかるのか?
959: 2018/04/18(水)21:26 AAS
意味わからん。
どうやったら三時間も説明し続けられるんだ。
市の担当者は一緒に誤魔化す相談してたのかも
960: 2018/04/18(水)21:33 AAS
勿論、打ち合わせ。
961: 2018/04/19(木)00:15 AAS
実は韓国ハンファさえ、被害者、っつーか、鴨鍋
その筋怖いなあ
962: 2018/04/19(木)09:03 AAS
韓国じゃ暴力団を顎で使うハ○ファ
それを騙して糞案件買わせるとか
普通の神経じゃないよ
危なすぎる
バックが自民党どころかヤバい人達としか思えん
963(2): 2018/04/19(木)10:44 AAS
2chスレ:atom
静岡伊東市 韓国メガソーラー建設計画問題 2
そろそろだから、次スレ立てといたぞ
なぜか[無断転載禁止]が付かんかったが
勘弁な
964: 2018/04/19(木)10:58 AAS
>>963
(´・ω・`)乙
(´・ω・`)その2までいくなんて
(´・ω・`)感慨深いわね
965: 2018/04/19(木)11:14 AAS
>>963
おつ
966(1): 2018/04/19(木)11:31 AAS
色んな意味で業者側の関係者が危うくなってきたな
業者の苦し紛れの答えからして詰み状態なのは間違いない
矛盾が多すぎて
刑事事件化が見えてきた
誰がこれを主導したのかって話になってくる
どうやらハンファじゃないみたいだけど
967: 2018/04/19(木)11:40 AAS
>>966
何罪だよ?
968(1): 2018/04/19(木)12:05 AAS
(´・ω・`)これは、文書偽造罪?
(´・ω・`)市を騙したなら詐欺罪?
(´・ω・`)偽造書類は作っても大して問題なくて
(´・ω・`)使ったら罪になる確率高いってどういうことなのん?
外部リンク:yourbengo.jp
969: 2018/04/19(木)12:10 AAS
役所への書類に虚偽があるんなら
公正証書原本不実記載罪(刑法157条)
というのがあるらしい、これか?
外部リンク:www.bengo4.com
970(1): 2018/04/19(木)12:13 AAS
>>968
文書偽造、詐欺は無いよ。
971(1): 2018/04/19(木)12:17 AAS
>>970
(´・ω・`)理由プリーズ
(´・ω・`)らんらんには改ざん=文書偽造罪に思えるの
972: 2018/04/19(木)12:23 AAS
>>971
改ざんは反対側の主張だから。
973(1): 2018/04/19(木)12:26 AAS
また例の荒らしだろ、ほっとけよ
何の知識もねーただのアホだよ
改ざん疑い濃厚だけでも立件出来るはずだけど
正確には何の罪になるんだろ
市から金奪った訳じゃないから詐欺罪とかとは違う気がする
業者が今の時点で補助金とか貰ってるわけじゃないよね?
貰ってたら国から訴えられるかもだけど
974: 2018/04/19(木)12:31 AAS
(´・ω・`)ああ、例の子だったの
(´・ω・`)ごめんなさいね
(´・ω・`)まあ普通に考えると文書偽造罪かしらね
(´・ω・`)確かに詐欺は難しいかもなの
975: 2018/04/19(木)12:33 AAS
>>973
知識の無い奴が知識が無いだってw
976: 2018/04/19(木)12:36 AAS
佐川は改ざん結果が審査に関わるものじゃないから刑事事件に出来ない
って見解でスルーしたんでしょ
ということは今回は完全に結果に関わるから
何か該当する罪があるんじゃない?
977: 2018/04/19(木)12:37 AAS
お前らのレス見てるとアホ過ぎて笑えるわw
978: 2018/04/19(木)12:46 AAS
(´・ω・`)改ざんで捕まる事件は文書偽造罪ぐらいみたい
(´・ω・`)やっぱそれかしらね
979: 2018/04/19(木)12:50 AAS
正確に言うと
文書偽造の罪っていう大まかな系統があるんやで
ウィキペディア調べや!
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
980: 2018/04/19(木)12:55 AAS
名誉毀損、威力業務妨害に加えて誣告罪かな。
981: 2018/04/19(木)13:03 AAS
建設がすすんでいたら
改ざんで行政手続法違反だけど
現状は違法じゃないぞw
だから行政は指導是正受付拒否できるが
まあ三時間の打ち合わせなら
行政もグルグルだろうねえw
982: 2018/04/19(木)13:08 AAS
報道では業者の顔が引きつって声も震えてた
あれで仲良く話してたとは到底思えない
市は時間を稼いで県と相談して
取り消し後の賠償訴訟を想定した対策をし始めてるはず
「不正の疑いがある」だけで宅造法どころか事業許可取り消しする権限があるし
業者の言い訳が矛盾を含みすぎて庇おうにも庇えない状況になった
トドメの準備に入ってるんだよ
983: 2018/04/19(木)13:16 AAS
そんなん矛盾ばかり言ってる状態で「人為的ミス」にしたからやん
事業者はなんで自分の逃げ道全部なくしたん?
幾らでも考えられた理由が、完全になくなったで・・・あり得へんミスや
984: 2018/04/19(木)13:32 AAS
反対派「明確な改ざん」
県「データ改ざんの疑い」
市「41個所の誤り」
事業者「決して改ざんではございません!」
計算方法の違い、再測量で改ざんではない証明、数値の増減はよくあること、
計算プロセスの違い、古いデータが残っていた、人為的なミス
などとよく分からないことを言っており(ry
985: 2018/04/19(木)13:46 AAS
一週間寝ずに考えただろう結果が
え〜と、古いデータが残ってました^^(これでドヤァ!!!!)
はさすがに笑……えないわ、冗談きつい
ハンファ、どうするんだろうな〜
ブローカーに騙された上に改ざん騒動に関係ない
って話で出て以降、なんか可哀想だわ
986: 2018/04/19(木)13:56 AAS
事業者にアドバイスをくれてやる。
3時間もかけたら相当な言い訳を言い続け退路も断たれ
打てる手はほぼ打ち切った状態で
自分自身の言葉の未順も積み重なり
困りに困っている状態だろう。
だが、起死回生の一手がある。
↓
↓
↓
三角形の新しい定理だよ!
最初に計算方法の違いっていってるんだからイケる!
全ての人脈を使って、新しい三角形の公式を導きだすしかないんだよ!
987: 2018/04/19(木)14:03 AAS
(´・ω・`)真面目にそれ以外何の手があるのかしら
(´・ω・`)市は事業者の説明に納得してないんだから
(´・ω・`)自分から逃げ道を潰しまくり意味が分からないわ
988: 2018/04/19(木)14:06 AAS
金富子 株の投資手引き
3661 エムアップ ¥×300
2656 ベクター ¥×76
7271 安永 ¥×275
5713 住友金属鉱山 ¥×302
7725 インターアクション ¥×111
3825 REMIX ¥×97
2477 手間いらず ¥×108
簡易掲載
銘柄 方向性 タイミング 期間
富子エッセンスは億様・株レシピより ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:97dd8fe9306ac6a653ab8d9aa96b581d)
989: 2018/04/19(木)14:25 AAS
これって別に市が改ざんだと調べる必要ないんよ
業者自身が「改ざんではないと証明する」
って宣言したんやから市も証明待ちって事や
今回の「古いデータ」と「人為的なミス」の二言が大ダメージ過ぎるで
人為的なのに、古いデータの訳ない値の並びって、弁明キツすぎるやろ
何してんねん、ほんまに
990: 2018/04/19(木)14:51 AAS
(´・ω・`)市はそろそろ半立ちやめて
(´・ω・`)ビンビンに立ち上がりなさいよ
991: 2018/04/19(木)15:41 AAS
県の森林審議会の開催が早まりそう
992: 2018/04/19(木)15:53 AAS
(´・ω・`)あらら?
(´・ω・`)市が改ざん判断する前にはじめるのかしら
(´・ω・`)三度めもすぐお開き狙いなの?
993(1): 2018/04/19(木)16:00 AAS
というか、皆が改ざんのこと勘違いしてる
改ざんってのはあるべき物が変わってること
悪質とか作為的とかじゃない
業者が古いデータって言ってるのは
そうしないとどちらにせよ書き換え=改ざんだから
元から入力されてたんだから改ざんじゃないよって論法
無理にでもそう言い訳するしかなかった
数値見られたら無理過ぎる言い訳なのは百も承知だろ
994: 2018/04/19(木)16:07 AAS
(´・ω・`)なるほど
(´・ω・`)でもこれ裁判までいったら
995: 2018/04/19(木)16:08 AAS
(´・ω・`)結局駄目よね
(´・ω・`)高さの誤差が意図的にしか見えないわ
996: 2018/04/19(木)16:11 AAS
古いデータだって言った時点で完全におかしいから
無理だとは思う
でも事業者からしたら認めたら終わりなんだよ
やるしかないの
997: 2018/04/19(木)16:21 AAS
>>993
あの「伐採ルート拡大求積図」には、違う図面の数値が、
入りようがない。
CADの古いデータが残っていることはあり得ない。
だから、市は「差し戻し」した。
都市計画課のI氏は、県からの出向者で宅造法担当。文系の役人ではない。
998: 2018/04/19(木)16:25 AAS
問題にしているのは、改ざんでなく
意図的な数値が入力されたか、
それが正しい数値か。
999: 2018/04/19(木)16:31 AAS
市は、事業者が改ざんをしたことを探しているのではなく
誤った数値の図面を提出した合理的な理由説明を
事業者に求めている
1000: 2018/04/19(木)16:47 AAS
次スレで決着つくといいな、皆
2chスレ:atom
次スレで会おう
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 292日 21時間 58分 11秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*