[過去ログ] 【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 177【JAL123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
819: 08/12(火)08:42 ID:CHpZDEvi(1/9) AAS
あの辺は西群馬幹線と安曇野幹線、黒部幹線という鉄塔があるはずだが、スゲノサワとかU字溝のほうには立ってないはず

道の駅の後ろあたりを安曇野幹線が通り
西群馬幹線は確かギリ北相木村側に鉄塔が立っているはず

あとダムのほうに神流川線の鉄塔が立ってるね その写真のはその鉄塔かも

墜落した時上空から映していた映像にはでかさや形から西群馬幹線がたくさん映ってるのははっきりわかった
820
(2): 08/12(火)08:44 ID:CHpZDEvi(2/9) AAS
塔マップというサイトで現場あたり見れば詳しい人ならよくわかるだろう

ところでなんで鉄塔の話になったんだろう、事故と関連あるの?
825: 08/12(火)10:02 ID:CHpZDEvi(3/9) AAS
たしか今の登山口入口よりももっと手前の前の登山口の少し戻ったところにダムがあり、そこに鉄塔ある。その鉄塔の写真撮った記憶あるよ。神流川線の最終地点かな。トンネルとか抜けたところね
827
(1): 08/12(火)10:04 ID:CHpZDEvi(4/9) AAS
おそらく墜落現場付近には鉄塔はないが、山の登り口あたりにはその鉄塔がいくつかあるので妨げになったのかもね

当時はまだ登山口なんて無かっただろうしダムから先の林道はあったかどうかもわかりませんが山登るならそっち側からだろうね
828: 08/12(火)10:05 ID:CHpZDEvi(5/9) AAS
Googleマップとストリートビューで、神流川のダムあたり見るとしっかり鉄塔映ってますな
829: 08/12(火)10:12 ID:CHpZDEvi(6/9) AAS
ダムといっても長戸沢ダムではなく上野ダムのほうの東電なんちゃらパワーってところストリートビューで見ると鉄塔が見える

思ったよりだいぶ現登山口から離れるね
837: 08/12(火)13:05 ID:CHpZDEvi(7/9) AAS
私が行った時は途中に中止の滝とかあった
滝は当時からあるんだろうね
新しい登山口から尾根はかなり近い気がする
838
(1): 08/12(火)13:08 ID:CHpZDEvi(8/9) AAS
>>834
川上や南相木村方面からのアプローチって林道使えば可能でしたか?バイクで行ったとかいう人はそっちから行ったのかな
913: 08/12(火)18:47 ID:CHpZDEvi(9/9) AAS
本日18時発の133便今浜松から豊橋へ
毎度レーダー見て無事伊丹着陸したら手をあわせてる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s