[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 130 【123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
958
(1): 爆破テ口説 2023/10/17(火)20:34 ID:rDQTlS5N(1/4) AAS
内部からのパワー(正常)
1.エンジンパワー
2.ラダーなど操作系が発するパワー
3.etc

外部からのパワー(正常)
1.突風など天候によるパワー
2.着陸時に滑走路から受ける抵抗力など
 離着陸に受けるパワー
3.etc

異常外力
(上記では説明できないパワー)
1.事故調報告書の圧力隔壁説では
 前向き11tのこと
2.前向き11tを解析する際に
 方程式によく登場するXみたく
 変数や略記号的に使うこともある

※その作用点を着力点として仮設定すると
 説明が分かりやすくなるため用いる

そんな意味合いだと思ってます
961
(1): 爆破テ口説 2023/10/17(火)21:59 ID:rDQTlS5N(2/4) AAS
>>960
理系と文系の脳の違い

11tの前向き外力Xを異常外力Aと呼び
その作用点を仮に図6の位置Bとする、、、

文系脳だと、きっと
これを読んだだけで誤射と
決めちゃうんだよ

異常外力を異常内力と
読み換えておくだけで
何ごともなかったかもよ
962
(1): 爆破テ口説 2023/10/17(火)22:14 ID:rDQTlS5N(3/4) AAS
>>961
外力の『外』を
事故調は『正常の範囲外』って言う
ニュアンスで使ったかも知れないが、
普通の文系脳の人なら
『機体の外』からのものって
ニュアンスで解釈しちゃう
 
与圧噴出パワーは機体の内側から
出てきたパワーだから
異常内力の方が用語としては
よかった
963: 爆破テ口説 2023/10/17(火)22:28 ID:rDQTlS5N(4/4) AAS
>>962
違う解釈をする一般人より
誤解を招いた事故調の理系脳の方が悪い

もともと理数系は国語が苦手だから
用語のニュアンスなんか計算ありきで
決めちゃうから、異常外力は
正常じゃないパワー全ての
ニュアンスだったってだけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s