[過去ログ]
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 119 【123便】 (1002レス)
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 119 【123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/23(日) 16:43:12.66 ID:??? 1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事故について語っていくスレです ※前スレ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 118【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1689266916/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 117【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1688709457/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 116【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687870721/ 【本スレJA
L】日航ジャンボ機墜落事故 115【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687180448/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 114【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1686113727/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 113【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1684665419/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 112【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1683021611/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 111【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives
/1680010820/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 110【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1677403948/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 109【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675939331/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 108【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675096037/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 107【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1674209858/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 106【123便】 https://kizuna.5ch.net
/test/read.cgi/archives/1672434427/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 105【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1669648429/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 104【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1668239809/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 103【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1667645598/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 102【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1667229173/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 101【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1666695292/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 100【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1665925615/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 99【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1665376613/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 98【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1664322243/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 97【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1663079255/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機
墜落事故 96【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 95【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661138801/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/1
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/27(木) 23:40:44.05 ID:??? >>872 7. 航空機の操縦特性の評価 (8), (9) 航空機の操縦の難易に影響し, パイロットの評価を左右するのは主としてつぎの3項である. (1) 外乱その他で航空機に生じた擾乱運動がどのような経過をたどるかという航空機の安定性 (2) パイロットの操舵によって意図した航空機の応答がどの程度実現できるかという航空機の操舵応答特性 (3) 航空機とパイロットを含む closed-loop が miss-ion の遂行に適した性質を持つかという man-ma-chine システムの総合特性これらの
点を考慮して 4・5節に示したような理論的な解析が各所で進められているが, 操縦に関与するパラメータの多いこと, パイロットの特性が複雑で研究が不十 分である等の理由から問題の解明に程遠いというのが現状である. うんうん 真相解明は出来なさそうだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/876
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/27(木) 23:41:15.58 ID:??? 中曽根さんで思い出したが、沢田研二さんの話はスレチ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/877
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/27(木) 23:46:32.20 ID:??? >>877 なになに? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/878
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/27(木) 23:49:16.91 ID:2McUhcPk 証拠を改竄しないと勝ち目が無い陰謀論w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/879
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/27(木) 23:51:06.34 ID:??? >>876 武田氏がこれを書いたのが昭和45年ね。つまり彼は言うまでもなくこの分野の 最高のプロだったと。そういうひとがあんな報告書をまとめたって いろいろ意味深だなと思うわけさw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/880
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 00:04:17.21 ID:??? チェッカーズ動画、映像のプロに頼んだらもう少し綺麗にならんかな無理か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/881
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 00:22:08.76 ID:??? >>875 一休さんのテロップは明らかに フジテレビのミス http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/882
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 00:24:20.60 ID:??? >>881 依頼してくれば自前で http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/883
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 00:31:53.46 ID:??? >>875 醇先生は 「分からんが、あえて仮説を言うなら、 ドアのトラブルを知らせる40分ごろの連絡ののち、レーダーから消えた、ってことじゃねーか? 情報が錯綜した状況だしな」 的なこと言ってたな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/884
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 00:34:02.26 ID:KMoWZNh6 >>882 JAL度会広報部長の会見 18時40分にレーダーから 機影が消えたため 自動的に対策本部を設置する その後、1840を言うなって 改竄指示され修正させられた かも知れないが、対策本部なんか 根拠なく軽々しく設置するかよ その後、 乗客の名前をずーっと紹介してた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/885
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 00:40:01.69 ID:??? 日航対策本部は18時45分に設置 最後方のドアが破損した、緊急降下する という123便の連絡を受けてだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/886
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 00:42:47.65 ID:??? 710: [sage] 2023/07/22(土) 07:03:50.61 ID:??? 広報部長が「6時40分」の誤回答をしている瞬間のJNN生リポート 日本航空の渡会広報部長によりますと、事故の知らせが入ってからオペレーションセンター3階に対策本部が設けられたという事です。 (略) 渡会広報部長によりますと6時39分、日航123便の最後方の客室ドアが破損したとの連絡があり、客室の気圧が下がっている為緊急降下をするとの連絡があったとの事です。 https://youtu.be/ojYdlLqLUkY?t=1576 http:
//kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/887
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 00:55:58.69 ID:KMoWZNh6 1840に対策本部が自動設置された という動画あるぞ 汗だく度会広報部長の会見動画 改竄指示された後のニュースなんかより 改竄させられる前のニュースを信頼すべき 1840は丁度、西武球場のあたりだ 横田に接近し高度を大きく落とした ためレーダー消失 貴方が政府関係者だったとして、横田 緊急着陸を許可してよいか伺われたら、 それを許可する度胸あるか? 米軍新型ステルス機との衝突、または 自衛隊の誤射で墜落した可能性がある、 ゼロではないと進言されたとき
それまで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/888
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 00:58:44.14 ID:KMoWZNh6 >>888 それまでの外交努力なんか 全て一気にフッ飛ぶわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/889
890: はっとく ◆jJYwmxB566 [sage] 2023/07/28(金) 01:23:10.20 ID:??? >>839 何故にボーイング社は圧力隔壁の修理ミスを認めた? 何故に日航のせいにしない? まさか123便で圧力隔壁や垂直尾翼の金属疲労の耐久試験を? R5のドア故障はブラフ? 標的機やミサイルの試験だと誤誘導するのはそのためか ....妄想が過ぎた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/890
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 01:31:25.64 ID:??? >>888 だから、広報部長のやりとりもその動画に入ってる その傍らで直前にJNNが生リポートしてる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/891
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 01:32:15.59 ID:??? 日本記者クラブ会報 2005年10月号より フジテレビ 露木茂 20年前、8月12日午後7時過ぎ、報道センターでは中央の円卓を囲み、1日の反省会と泊まり担当者への引き継ぎが行われていた。 夏休暇中の変則シフトで、私は夕方の「スーパータイム」と昼の「FNNニュース11・30」双方のキャスターを担当していた。 会議終了間際、「日航123便がレーダーから消えた」というフラッシュが飛び込んできた。 「オペセンへ急行!」「位置を確認しろ!」「航空専門家に連絡だ!」。 騒然とし
た報道フロアから記者やカメラマンが次々と走り出ていく。私はアナウンサーの非常招集の電話をかけまくり、自宅から最も近い取材拠点へ直行させた。 「9時から特番!」。報道センターの特別番組用のキャスター席に着いて、私の長い一日が始まった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/892
893: 文系ちゃん明日虎 [sage] 2023/07/28(金) 01:35:59.85 ID:??? これはJA8119だけの問題 ってできるからなぁ 垂直尾翼周りの設計に瑕疵があると疑われていたようなことがあったなら、全世界での運行停止は回避できる そのへんはのちに改修されることになったんだろうけど しかもヨゴレの引き受けの見返りで円高飲ませて更に沢山お買い上げ頂けるというおまけまで付いてきた なんて話があったとしたら、ドラえもんの秀才君もびっくりだなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/893
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 01:44:06.18 ID:??? 当日のスーパータイムを担当していた露木茂が7時過ぎのフラッシュで事故を知ったと言っているわけで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/894
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 01:45:13.10 ID:??? このテンパリ具合では、しゃべることの並べ方を間違っただけみたいに見えるな a.18:40 異常発生の連絡 b.対策本部設置 c.レーダーロスト abcを順序立ててしゃべることに失敗しただけっぽくね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/895
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 01:48:38.73 ID:??? >>893 >ヨゴレの引き受けの見返り 妄想は チラシの裏にでも書いてろと何度言えば http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/896
897: 文系ちゃん明日虎 [sage] 2023/07/28(金) 01:53:51.82 ID:??? 18:40 大月上空7000mが真相だというのなら、機影がレーダーから消える ってのがあり得ない その頃一旦は消えたということであれば、そうなる位置、高度にいたということだな 18:50前後でのテロップがそのことを示唆する重要な鍵ということなんだろうな19時入って程なくでもその効力にそんなに差はなさそう まずこっちについて公開求める方が早いんじゃないかなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/897
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 01:55:47.94 ID:??? 21:30過ぎオペセンでJNNが生リポート(広報部長が6時40分と返答する直前) >日本航空の渡会広報部長によりますと、事故の知らせが入ってからオペレーションセンター3階に対策本部が設けられたという事です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/898
899: 文系ちゃん明日虎 [sage] 2023/07/28(金) 01:56:06.89 ID:??? >>896 度々スミマセン 普段は何というハンドルネームをお使いの工作員の方でらっしゃいますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/899
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 02:12:46.20 ID:??? 嘘松文系ちゃん語録 625: [sage] 2020/03/18(水) 01:06:49 ID:??? 小田周二氏の横田着陸説が有力なんだな あの辺での目撃例も多いし 低すぎてレーダーに映らなくなるほど低かったから、 NHKが機影消えるのテロップ出した 誤魔化せんよ フフフ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/900
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 06:32:37.06 ID:Zbf0E5TD 事故調報告書の信者は 18時40分の大月旋回中に どうしてレーダーから消えたか 説明されたい フラフラしてたからか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/901
902: 文系ちゃん [sage] 2023/07/28(金) 07:06:22.78 ID:??? なりすましウザい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/902
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 07:29:27.85 ID:ez0A389S 事故調報告書の信者は こんな素朴な疑問 キチンと答えてから 威張れよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/903
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 08:36:00.88 ID:??? >>888 「貴方が政府関係者だったとして、横田緊急着陸を許可してよいか伺われたら、 それを許可する度胸あるか? 」 この辺の感覚がもうね。パイロットって客の命を預かる管理職だから 他に選択枝がなかったら誰が何と言おうが強行着陸一択でそ。瞬時に。 理由は簡単で飛行機って落ちたらまず死ぬから。だから、着陸したら攻撃するくらいの 脅しじゃないと引き下がらないと思うわ。生きるほうに賭けるんでさ。 横田は「こっちこい!」と言ってるって話らしいし
、横田管理区域で しかも立場の弱い日本が「やめなさい」とか言ってもね。 だれかが嘘ついてるんでしょう?ってのが今。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/904
905: 文系ちゃんオレ [sage] 2023/07/28(金) 08:41:45.32 ID:??? >>904 横田基地が拒否したんじゃないの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 08:45:00.98 ID:??? ああ、アベイラブルといっといてドタキャンしたと。 軍用飛行場だから壊れた飛行機にも対応できるはずだが、やめた。 その判断基準はなんだろうね。JL123の状況を客観的に知るために 支援機でも上げたかね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/906
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 09:25:08.54 ID:??? 羽田もダメ、木更津もダメ、横田もダメ、高天原へ迷走(誘引)。 胴体着陸もさせない。 だが、高濱機長筆頭機内クルーによる神懸かりな操縦により4名を生還させる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/907
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 09:26:39.85 ID:??? 第115回 JAL御巣鷹山墜落事故の現場に第一陣で乗り込んで 「確か夕方の6時40分頃でした。皇居の前の毎日新聞本社の4階の写真部はあり、NHKのニュースを付けてますと 、突然ニュース速報を告げる“ピーン、ピーン、ピーン”という音が鳴り響きました。 最初は、何かの飛行機の機体がレーダーから消えたというので、大騒ぎになりました。伊豆半島辺りからレーダーから消えたと言う事ですが、よく分からないのです」 レーダー失探は、超低空飛行に依る。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/16900
98192/908
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 09:30:39.01 ID:??? 18:26:03 (ACC) ANA35へ 今 丁度 大島の西 22マイルに緊急事態の機が居ますので、三原ポイントから河和に磁方位210の進路を取り220(22000フィートの事6705m)迄、上昇して下さい。 *この通信で、JAL123便の対策でANA35便に安全高度迄上昇する様に促して居り、123便が実際には220以下にJAL123便が飛行して居た事を示してます。 18:26:33 (ANA35) 既に三原を通過 200に進路を取ってます。 220迄、上昇します。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/169
0098192/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 09:44:14.04 ID:RB3PWvDv >>901 レーダーから消えてたのか じゃあ何を根拠に旋回してたと言ってるんだろうね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 09:47:36.72 ID:??? >>909 ANA35は、当時JL123とほぼ同時刻に同じ区間を飛ぶ便ですね。 現在はANA37となっている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 10:15:09.32 ID:??? JL123は、1826に大島の西22マイル(35km)、河津の上空ってことか。 ANA35は大島の三原ポイント通過、方位200で高度220まで上昇中。 ACCの指示は方位210で高度220まで上昇せよと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/912
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 10:16:54.26 ID:??? 嘘松文系ちゃん語録 870: [sage] 2020/04/29(水) 06:19:34 ID:??? 墜落が18:56なのに、19時以前にテロップ出る訳ねーだろ というところであるが・・・ 40分頃の高度が6000mでなくて600mなら、レーダーから消えもするだろう 空港にNHKの当番はいたから、トラブル引き返し中で注目されてただろうから普通にあり得る 発表されているのとは時刻、場所、高度が一致しないが、そうだと言い張るならば、 多くの人が轟音を聞いたのをどう説明するのだろうか http://kizuna.5c
h.net/test/read.cgi/archives/1690098192/913
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 10:33:35.99 ID:??? 600m wwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/914
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 10:37:01.47 ID:??? 一連のナベケン動画見てると横田着陸に拘ってたようだけど横田が無理ってなった後に羽田に向かわなかったのは何故だろう もう完全に操縦効かなかったか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/915
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 10:43:32.42 ID:RB3PWvDv 横田が無理なほどの機体の状態でそこから羽田を目指したら山手エリアに墜落する可能性があるからじゃないかな 残る選択肢は農地か湖面に不時着するしかない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/916
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 10:48:24.07 ID:??? >>911 おーそうなんですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/917
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 10:51:32.58 ID:RB3PWvDv もしかして多摩湖に不時着しようとしたかも? それなら西武球場から映るのも納得 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/918
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 10:52:21.07 ID:??? もう青山透子先生の各主張は陰謀論者でさえ支持しなくなったようだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/919
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 11:00:49.97 ID:??? >>915 横田管制と頑なに返信しない機長 頑なに羽田に帰りたい機長 唐突にAPC?にリクエストポジション http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/920
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 11:08:50.95 ID:RB3PWvDv 多摩湖に不時着を試みる場合の進行方向とナベケン考察の進行方向が一致する そしてその延長線方向に高天原。。 つながるじゃねえか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/921
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 11:09:11.25 ID:??? >>918 悪くは無いと思うけど、如何せん狭いし短い でも、バウンドさせて山へ不時着ならいけそうかも いやいいねこれ。 不時着は機首下げがいいんだろうけど この際、機首上げでも助かる命の確保は考えれたかもね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/922
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 11:10:42.78 ID:??? >>920 というふうに聞いた側を混乱させる目的でも、謎CVRは役立っているわけよq http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/923
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 11:13:28.77 ID:??? >>916 燃料次第っすよ。エンジン生きてるから高度が維持されてる間は墜落しません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/924
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 11:22:03.92 ID:??? みんな方向舵が無くなってることを無視し過ぎじゃね。あの周辺の空撮画像見てると狙って降りるのは難しい気がする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/925
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 12:02:18.39 ID:??? 978: [sage] 2023/01/20(金) 19:08:48.80 ID:??? 8.12日航機墜落30回目の夏 生存者が今明かす"32分間の闘い" 〜ボイスレコーダーの"新たな声"〜 2014年8月12日 放送 フジテレビ 取材・資料協力 8.12連絡会 ナレーション 杉本哲太 「が、なぜか無情にも機体は左に旋回してしまう。 エンジン出力の影響でずっと右旋回を続けていた123便に何が起こったのか。 新たに調べた結果、原因は風だった可能性が高い。 この時、吹いてい
たのは南西の風。エンジン出力の差を上回るその風に煽られて機体は北に進路を変え、横田、そして羽田から遠ざかったのだ。」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/926
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 12:06:31.46 ID:??? >>925 ホントになくなってる機影の画像って1個しかねえんだよなあ。 他にあったっけかw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/927
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 12:07:38.69 ID:??? ネガ解析したいですねえ。その1枚の写真。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/928
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 12:10:55.20 ID:??? 常識的に制御不能で墜落したら大被害とかなら、 まともな機長なら不時着水一択でしょうな。でもやらなかったのはなぜだろう。 CAPは元海自の対潜哨戒機乗りだったんだよなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/929
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 12:15:30.71 ID:uS8ftvx6 >>929 神懸り的な着水できたとしても R5ドアがブロークンだから 沈没は目に見えてるね 飛行機の沈没って 変な感じだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/930
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 12:20:00.49 ID:??? 機長/高濱 雅己(49歳) 1936(昭和11).1.2日生まれ。宮崎県延岡市出身、当時千葉県在住。京都市内の高校を中退後、海上自衛隊第1期航空学生として入隊。その後、富士航空、日本国内航空(いずれも東亜国内航空の前身)を経て1966(昭和41).12.1日、日本航空へ入社。1981(昭和56).2月、ジャンボ機の操縦教官を兼任。パイロット歴は通算26年、総飛行時間12,423時間41分。運航部門指導教官。1985(昭和60).8.1
2日、墜落した日航ジャンボ機123便の機長として、最後まで必死に操縦かんを握り続けた。CVRは高濱機長の悲痛な叫び声の後、2回の衝突音で終わっている。 日本海軍の戦闘機搭乗員にして個人での撃墜記録32機を誇る撃墜王の一人にしてソロモン戦線を生き抜いた数少ない戦闘機パイロットである杉野計雄(かずお)飛行兵曹長。杉野氏は、公職追放が解除され、1953(昭和28)年、海上自衛隊に入隊。操縦士、操縦教官として勤務。この時の教え子にパイロット高濱雅己がいる。杉野氏の上官が何と上野村村長だった黒沢丈夫氏。 http://kizuna
.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/931
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 12:20:54.95 ID:??? >>930 それは余裕ぶちかましてる野次馬の論理な。パイロットの判断は素早くて 大胆だからね。ま、機外視点で情報があれば別だ。でもエスコートないんでしょうしw というぐいあに緻密に詰めるのが調査の神髄ではないかな?w アンタが事故機にのりあわせたとして、諦めるのかな?遺書書いてさあ。 まだ助かる可能性が1ミリくらいあるのにさw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/932
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 12:22:49.08 ID:??? エスコート飛んで来たのを見たなら俺なら拝むだろうな。助けてくれと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/933
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 12:25:18.66 ID:??? とはいえ、空自も在日米軍も上げてないとのことだから、まあお話にならんのだがw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/934
935: 文系ちゃん [sage] 2023/07/28(金) 12:31:56.01 ID:??? 荒らすな工作員 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/935
936: 文系ちゃん明日虎 [sage] 2023/07/28(金) 12:36:38.94 ID:??? まあ順当なところだと、羽田まで持たないから止むなしの横田選択だったろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/936
937: 文系ちゃん [sage] 2023/07/28(金) 12:41:02.75 ID:??? >>936 なりすましやめろ 工作員 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/937
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 12:42:05.81 ID:??? 燃料残量とか投棄の状況がわからんのでなんともいえんね。CVRや管制の交信記録が聞きたいですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/938
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 12:44:14.62 ID:??? 此処に降りると決めて飛んでるなら燃料捨てるけど、そうじゃないなら捨てないだろね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/939
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 12:51:49.13 ID:??? >>878 https://note.com/kisami/n/n4631028ffbf7 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/940
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 12:56:51.19 ID:??? スレチですが https://twitter.com/Tuki2474/status/1395619186613776393?t=bsNJklUgYtrz-9F0d0JiGw&s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/941
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 13:00:14.36 ID:mBmhloaH >>670 富士山が見えるところから群馬県までは時間が有り過ぎるからそうだろうね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/942
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 13:04:38.05 ID:??? スレチですが https://twitter.com/foggilizer/status/1546829132688166914?t=g0hAIIWXh-tkyq8n4xNgEw&s=19 中森明菜さんの話もあります https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/943
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 13:13:32.54 ID:mBmhloaH >>735 操縦不能で機長が昔ドライブした南相木村キャベツ畑によく向かえたね 操縦不能で誰もいない山林に行けたのも不思議、そして不時着するつもりだったであろう機体が直前で腹を上にするようにひっくり返ったのも不思議 撃墜じゃないかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/944
945: 文系ちゃん [sage] 2023/07/28(金) 13:14:35.42 ID:??? 撃墜に決まってるだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/945
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 13:17:36.39 ID:mBmhloaH >>943 そう言えばマッチは中曽根にあてがわれていたらしくて、政治評論家の細川がテレビで「あんた、中曽根さんとわしがホテルで出くわした時に中曽根さんと一緒にいたけど何してたんじゃ」みたいなことをポロッと放送中に言ったらしいな ジャニーのスレに書いてあったわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/946
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 13:17:56.50 ID:??? https://youtube.com/watch?v=gSJUFwxNeUA&feature=share これは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/947
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 13:19:51.01 ID:??? ボーイングの調査団が爆発の痕跡 テロの痕跡を探しても見つからなかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/948
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 13:21:31.11 ID:??? 撃墜説もたまにでるけど、、ミサイル被弾の衝撃音と振動はどんなもんだろ 生存者の証言には無いよねその辺 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/949
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 13:31:52.19 ID:??? >>927 例のコンサートの検証動画も垂直尾翼が無くなってる事を前提に話を進めてたからね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/950
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 13:42:59.13 ID:mBmhloaH >>949 川上証言 書き方が墜落時のことなのか不明瞭だが 「事故が起きたのは羽田離陸後、スチュワーデスがミッキーマウスのおもちゃを子供の乗客に配り始めたころ。機内後方上部でドーンという大きな音とメリメリという音がし、一・五メートル四方ぐらいの穴が 開いて、プロペラの羽か扇風機の羽のようなものが舞い、機内は真っ白になった」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/951
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 13:43:38.00 ID:mBmhloaH 「突然、トイレのへんからビリッと音がして、そのあとパーンという音と一緒に天井が吹っ飛んだ。斜め後ろの1m四方の穴が開き、白いものがそこからと前に出てきた。口の中が痛くなったけど、しばらくしたらしびれもなくなった。 後ろの穴からプロペラみたいのがゆっくり回っているのが見えた。酸素マスクが落ちてきたので着けた。お父さんが『慶子、頭を下げろ』と http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/952
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 13:52:44.30 ID:RB3PWvDv 落合さんも川上さんも「上から音がした」と言ってるんだよな 圧力隔壁が壊れたのは下半分のはずなんだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/953
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 14:37:37.61 ID:??? >>952 プロペラってなんなんだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/954
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 14:48:45.84 ID:??? まさかKAQ-1ではないよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/955
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 14:49:35.53 ID:??? こんなの突き刺さってたら急減圧どころじゃないか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/956
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 15:18:06.26 ID:??? ふと思ったんだけど 伊豆上空?で鼠色の煙を吹いていたって目撃情報なかったっけ? もしかしてターゲットドローンが垂直尾翼に刺さってターゲットドローンからの煙じゃなかったのかな? まぁ刺さってたらのタラレバ論だけど ただのハイドロオイルかもだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/957
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 15:31:13.89 ID:BiJIF1dT いままで黙ってたけど俺の精液がJAL123にぶち当たって墜落したんだぜ? あんなに天高くザーメンのしぶきが飛ぶとは思ってみなかった オナ禁はするもんじゃないね もう時効だけどすまないと思っている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/958
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 15:48:17.42 ID:??? 伊豆どころかもっと前から異常発生してたようだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/959
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 16:03:46.17 ID:??? 「緊急降下」 降下角 10°、 降下率 10000ft/min 程度で一気に降下。 高度20000ftから10000ftまで1分。 https://ainet.bent.jp/aviation/civil_lecture_descent.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/960
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 16:23:40.05 ID:??? Emergency descent procedure 1) Set Altitude 10,000ft or Lowest Altitude of the Area 2) Thrust Lever Idle 3) Speed Brake Full Open 4) Set Maximum Speed 5) Transponder 7700 つまりJL123の「Squawk 7700」は緊急降下開始の意? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 16:24:50.04 ID:??? 空中分解しそうだなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/962
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 16:30:31.89 ID:??? つまり方向舵関係なくに真っすぐ急いで降りると。 オートかマニュアルか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 16:32:04.12 ID:??? >>962 普通はこの程度では分解しないし、JL123も分解していないよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 16:59:37.77 ID:??? 普通に空中分解の可能性が高いレベルなんだが… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/965
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 17:01:46.90 ID:??? ど素人はおかえりくださいw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/966
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 17:05:24.37 ID:9BwVvLpt >>961 しょんべん ちびるわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 17:09:05.60 ID:RB3PWvDv 圧力隔壁じゃなくてもっと上のどこかに穴があいたんじゃないの それで気圧をたもつために緊急降下したと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/968
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 17:19:26.23 ID:??? >>961 罠仕掛けててワロタw 釣果に期待w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 17:25:13.50 ID:??? やだなあ。Maximum SpeedはVMOで決まってるじゃないですか(笑) なにが罠だよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/970
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 17:26:28.82 ID:??? ということで空中分解しないようですw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/971
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 17:47:10.50 ID:??? 38年、揺るがない事故調査報告書 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/972
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 17:53:51.62 ID:mBmhloaH >>968 穴は大きくない、ほとんど影響ないレベルだろう そうでなければパイロットもマスクしてるはず http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/973
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 19:33:48.07 ID:XxUasL+B >>972 グラグラだと思うけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/974
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 19:38:10.55 ID:??? ここは多数の世界線が交わる特異点的なスレだからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/975
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 19:51:33.99 ID:??? >>953 123便の後部で何が起こったのか? 何がどこに作用してどのような順序で破壊されたのか?という問題は根源的なポイントだね。 客席上の収納棚あたりが後部隔壁の中央部分の高さに相当し、客席フロアは隔壁の下端あたりになる。 事故報告書にある破断部分は着座した乗客の背中後方くらいかな? 竺川説による破壊メカニズムを大雑把に言うなら、巨大な手で垂直安定板を掴んで揺するような力により 接合部分にストレスが加わり、規定以上の与圧でパンパンに膨ら
んでいた機体の外殻と、垂直安定板の 真下にある隔壁接合部分との間に隙間が発生し、そこから与圧空気が噴出したというもの。 垂直安定板が破壊されたことによりストレスが低減、隙間は塞がって与圧空気の噴出は止まった。 福岡からの便でも天井あたりから異様なミシミシ音が聞こえていたというし、それが直ちに原因箇所を 指し示しているとは言えないかもしれないが、異音の方向にある部材からから点検するのが合理的だと思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/976
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 19:54:53.06 ID:XxUasL+B ジクセンさんの説は実務的というか 実践的というか凄く好きだが、 例の爆発音と整合取れないと 思うんですよねー 納得いかないなは爆発音 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/977
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 19:55:32.77 ID:??? >>976 尾翼は破断部分の空気で壊れたのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/978
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 19:57:50.76 ID:??? 醇 日航123便は18時40分レーダーから消えたのか? https://youtu.be/AKu3Yay6Xu0 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/979
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:05:24.54 ID:??? 圧力隔壁の破断で天井裏で巨風が吹いて垂直尾翼とトイレの天井パネルが吹き飛んだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/980
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 20:12:02.86 ID:XxUasL+B >>977 誰でも爆発音、衝撃音って 普通に言うところ ドッカァーンだからね 疲労破壊の音とは思えない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/981
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/28(金) 20:17:10.03 ID:XxUasL+B >>981 疲労破壊なら、 『まずい、何かぶつかったぞ』 そのように言わせることが できないんじゃないか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/982
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:19:43.55 ID:??? 「なんか爆発したよ」でしょ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/983
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:22:47.23 ID:??? >>979 3年くらい周回遅れの議論ワロタw エンタメ性ゼロだなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/984
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:25:46.40 ID:??? >>977 ジクセン動画は各編ともちょっと尺が長い気がする 半分くらいに分割したほうが視聴しやすいんじゃないかな? エンタメとして同じことを繰り返して回すのがYouTuberとしての王道かも知れないけど、 尺の長さだけで忌避する人達も少なくないと思う 中身は面白いけど、プレゼントしては最適とは思えないんだよね 結構しんどいが、何度も繰り返して見て思うことは、肝心の破壊過程についての考察が甘い点 同様な事故例が無いのはJALの747SRレベルに酷使された機
材が無いからともいえるし、 地上で静止しているときのストレスと負荷→結果と、高速飛行中のそれとは全く別の様相を 呈するだろうし、予想のつかない壊れ方をすることだってあるだろう 上空において複雑な振動から解放され、ひとまず安定した結果があの破壊ということか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/985
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:26:52.87 ID:??? 次スレ用意してくるね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/986
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:27:14.21 ID:??? >>977 箱根で観測された突発音はソニックブームだろね。 地面とほぼ平行に飛んできたなら音は1回。上下角がついてれば2回。 超音速の飛翔体から円錐を描く衝撃波が地上に到達。さて、ドーンは1回か2回か。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/987
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:31:09.62 ID:??? >>985 エンタメってのは既存の概念を打ち破る新規性と、老害の否定でそ。 事故調報告にすりすりしてるようなのは嘲笑の的さw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/988
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:35:19.92 ID:??? 次スレ 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 120 【123便】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690543856/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/989
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:43:43.41 ID:??? 陰謀論信者 ここまで0点 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/990
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:44:06.47 ID:??? >>985 ナベケンのシナリオライターが変った?のはいつ頃だっけ? 本件に関しては数年来そこそこ本数上げてるYouTubeアンカーなので、 科学的見識や論理的考察力などはいらないし、自己チャンネルの保全と煽り役として 機能していればそれでいいんだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/991
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:44:23.36 ID:??? >>986 ありがとうございます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/992
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:44:24.17 ID:??? コクピットで聞こえたであろう衝撃音は少なくとも2種類。 機体構造を伝播する音で、これは毎秒6?。 空気を介して伝わる音は毎秒340m。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/993
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:45:56.03 ID:??? 機体の疲労? そんなの嫌だ嫌だ嫌だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/994
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:48:35.10 ID:??? ぶつかった音、破裂した音、倒壊した音って音紋が違いそうだし 構造を伝播した音、空気を伝わった音も速度が違うか。 ミリ秒以下の精度で分析すればいろいろわかるかもw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/995
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:49:07.53 ID:??? >>993 マイクで拾ってるのは3種類 落合証言等ではパーンと一度 人間の証言はほんとあてにならい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/996
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:50:53.35 ID:??? >>996 まあそれはしょうがない。人間だから。 あとガチの音圧の高い突発音は耳が「キーン」となってしまって そのあとしばらく何も聞こえなくなる。爆発とかね。まめなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/997
998: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:51:05.50 ID:??? >>995 知りたいね〜 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/998
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:53:14.47 ID:??? >>997 そだね 手投げ弾コンカッションもその原理だね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/999
1000: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/28(金) 20:54:26.02 ID:??? >>997 バルクヘッドが事故調説どおり破裂したときに生じるであろう音圧のシミュとか できそうだねえ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 5日 4時間 11分 14秒 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/
login.php http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s