[過去ログ] 【ドラクエ】ドラゴンクエスト ユアストーリー ★3 (144レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 〒150-0001 2019/08/31(土)15:48 ID:/lzuG49N(1) AAS
俺は中学時代にスーファミでドラクエ5を繰り返し遊んだアラフォーのおっさんだ。
でも未だに独身で子供も勿論いない。
そんな俺にとってこの映画は途中まで(いやー、懐かしい。でもこの映画の「ユア」ってのは俺のことじゃなくて、大人になって普通に子を持つ親になった人達なんだろうなあ)って疎外感みたいなものを感じてた。
ところがあのオチはどうだ。
(うわー、こりゃ寒い、やっちまったなこの監督)と半分ぐらい考えながら、もう半分は(あ、このユアって俺のことだった)って気づいたんだよ。
一度そう考えてしまった途端に景色が変わったんだよ。
さっきまでリュカの嫁と子供としてしか観てなかったビアンカ達が俺の嫁と子供に思えてしまったんだよ。
それと同時に昔ドラクエ5を遊んだ時のリアルな感情が吹き出してきてもう今俺の心はぐちゃぐちゃだよ。
もしかしたらこの映画はピンポイントに刺さる人は限られているのかもしれない
同世代の人達でも同じ様に感じないのかもしれない。
だからこそこの映画は俺のストーリーだって思える。
長文すまん。
この昂りを吐き出す先がここぐらいしか思いつかなかったんだ。
公式サイト
外部リンク:dq-movie.com

総監督 山崎貴
監督 八木竜一 花房真
原作・監修 堀井雄二
音楽 すぎやまこういち

原案 ドラゴンクエスト? 天空の花嫁

前スレ
【ドラクエ】ドラゴンクエスト ユアストーリー ★2
2chスレ:animovie

次スレを建ててくれる>>950の郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
外部リンク:ll.la
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
18: 2019/09/04(水)22:45 ID:vNgZRRwW(1) AAS
今日観てきた、山口はDQ5やってないだろ?w
19: 2019/09/04(水)22:52 ID:pG+nIaRB(1) AAS
山崎な
20: 2019/09/05(木)15:40 ID:7Yf3XmLd(1) AAS
>>17
ヘンリー王子様が伊達武将隊っぽかった。
21: 2019/09/06(金)00:49 ID:D2Qaw+Ej(1) AAS
フォーラム東根で観た。
22
(1): 2019/09/06(金)08:39 ID:EEav6Fgw(1) AAS
マリアの顔にう○こ塗るのはさすがに無理があるから登場しなかったのかな?
23
(1): 2019/09/06(金)18:58 ID:OWDLm8rn(1) AAS
>>22
そもそもウン○塗る必要がないからな
ウ○コ塗るのが面白いと思ってやったんだろうけど…滑ってるな
24: 2019/09/06(金)19:12 ID:4wsWuGNI(1/2) AAS
○ンコ塗ったのを観た後でMOVIX仙台に併設されているはなまるうどんでカレーを食べた。
25: 2019/09/06(金)19:28 ID:jVEwqCYw(1) AAS
>>23
塗らなかったら生きてるとバレるだろうししゃーない
26: 2019/09/06(金)21:39 ID:4wsWuGNI(2/2) AAS
塗ったのにバレた。
27: 2019/09/07(土)01:28 ID:6qY5ygat(1) AAS
ヘンリーとの絆も大したものじゃないのなら
奴隷〜脱出のくだりももっとダイジェストで十分だったわな
どうせ無理があるんだから
28: 2019/09/07(土)06:21 ID:B8iIWMvS(1) AAS
カレーの宣伝はしなければならなかった。
29: 2019/09/07(土)06:31 ID:T8Tk/Hb9(1/2) AAS
この映画レベルのダイジェストならヘンリーの存在自体無くても良かったのでは
30: 2019/09/07(土)11:34 ID:+z7bYgLd(1/2) AAS
ラストの増援で絵面を盛り上げるためにはいた方が良い
が、肝心の本筋がクソなのであってもなくても大差ない
ウンコ味のカレーに福神漬けを付けるかどうかって程度
31: 2019/09/07(土)12:36 ID:T8Tk/Hb9(2/2) AAS
あの増援、船が飛んできた瞬間以外、絵面的にそんなに盛り上がった?
32: 2019/09/07(土)13:14 ID:/nRwVmOB(1) AAS
ヘンリーとブオーンってどこで知り合ってたっけ?
33
(1): 2019/09/07(土)13:39 ID:Bgh0wl/G(1) AAS
主人公がブオーンを配下にしたってのは勝手に広まってそうな大きな話だし、耳にしたヘンリーがブオーンに協力を仰ぎにいったんじゃね?
ヘンリーからしたら大神殿(セントベレス山)は国力使って警戒しなければいけない要監視案件でもあるから、数年も行方をくらませてたリュカが山のふもとで目撃された報告も受ける筈
そこから、いつでも突撃かけられる準備をしていたと推測
34: 2019/09/07(土)13:42 ID:vXdj5IjC(1) AAS
>>33
すごい考察に関心するよ
最後にウイルスとかなければ名作映画になれただろうに
35: 2019/09/07(土)14:27 ID:+z7bYgLd(2/2) AAS
結局は
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: 2019/09/07(土)23:50 ID:SWaJFF89(1) AAS
ラストの増援で臭かった青年と言われるためにはいなければならないし、本筋がカレーなので欠かすことはできない。 ウンコする前にカレーを食べるかどうかって程度。
37: 2019/09/14(土)08:56 ID:R8QSO0Qo(1) AAS
スライムナイトが登場しないとは…
38: 2019/09/14(土)10:44 ID:sRjVH9RK(1) AAS
ピエール…
39: 2019/09/15(日)20:54 ID:CCgcu28v(1) AAS
個人的な見解
動画リンク[YouTube]
40
(1): 2019/09/15(日)23:37 ID:D/Z7nlXH(1) AAS
劇場でルパン三世がフルCG映画になる予告を見たけど、監督がこの作品のと
同じ人だったので見る気がなくなった。

どうせまた、虚構を否定するんでしょ
41: 2019/09/16(月)07:31 ID:ww36N0Xb(1) AAS
ルパンなんていない
いないものの三世を信じるとか大人になれよといってくれるんじゃね?
42
(1): 2019/09/16(月)15:31 ID:iR0EieYM(1) AAS
ドラクエの場合ダイの大冒険の音楽で感動的な場面になってたのがルパンだったら何の音楽になるだろうか。
43
(1): 2019/09/16(月)15:59 ID:GAb/NLKq(1) AAS
ルパンの最後で犯罪はやめましょうオチだったら逆に褒めるわw
44: 2019/09/16(月)18:32 ID:HyS8MDmJ(1) AAS
>>42
カリオストロのBGMとか余裕で使ってくるっしょ
45: 2019/09/16(月)19:01 ID:2FWuOEpa(1) AAS
>>43
これのBGMとか余裕で使ってくるのか。
画像リンク[jpg]:imgur.com
46: 2019/09/16(月)20:36 ID:nO4+KkGh(1) AAS
そこまでやったら認めるしかないわw
47
(1): 2019/09/16(月)23:02 ID:mLZPb5hr(1) AAS
ミルドラースは影薄い影薄い言われてるけど
光の教団の大教祖イブールもポジションの割に全く語られないよな。ミルドラースの比じゃなくさ
48: 2019/09/17(火)03:32 ID:sZ2oGMy2(1) AAS
>>47
今回の映画、名前すら出なかったんじゃないか
49: 2019/09/17(火)09:02 ID:hL/ou8sT(1) AAS
魔王めっちゃ切れてるけどなw
自社作品揶揄するイラスト描いて怒られないのだろうか

Twitterリンク:Yohei_Arai
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
50: 2019/09/17(火)21:32 ID:XKHSGQ4R(1) AAS
夢を信じてが流れてたら更に阿鼻叫喚だったんだろうか、歓喜に包まれたのか…
51: 2019/09/18(水)04:28 ID:HK+x2uDh(1) AAS
俺ならキレ散らかす
52: 2019/09/18(水)04:42 ID:j4DmT7TG(1) AAS
ドラゴンボールを作っている人たちでユアストーリーを作ってもらうのも良いと思った。
53: 2019/09/21(土)14:17 ID:8bDk12ZX(1) AAS
今このタイミングで映画化をしたということは5のリメイク近々来るとか?
54: 2019/09/21(土)14:33 ID:STtWxv3Z(1) AAS
>>40
最後に全員で並んでにこやかに手を振る絵が見えた
55: 2019/09/22(日)18:06 ID:XJGZm2/Y(1) AAS
ミルドラースとの戦いは感動したわ
40年生きてきてこの道わが旅を聴くのがこの映画が初というのはなんたる不覚
ドラクエは3からプレイしてたからな
56: 2019/09/22(日)22:36 ID:+iWZcd9a(1) AAS
この映画で初とはまた災難だな
57: 2019/09/23(月)09:32 ID:L5dZWNwU(1) AAS
この映画でミルドラースとの戦いなんてあったっけ?
ウイルス()とワクチンの戦いなら見た気がするんだが
58: 2019/09/23(月)12:36 ID:j/qHuRkx(1) AAS
この映画がなければこの道わが旅を知らずに寿命を終えるところでした
この映画は神です
59: 2019/09/23(月)23:30 ID:jDD0PvTy(1) AAS
ダイの大冒険は観てなかったのか?
60: 2019/09/24(火)00:51 ID:wPYnwnys(1) AAS
こんなゴミを神呼ばわりしてる奴がまともなドラクエ作品に触れた事あるわけないだろ
61: 2019/09/24(火)11:30 ID:gUEQ54rX(1) AAS
ドラクエ2はやった。ドラクエ1はアドベンチャーゲームブックで遊んだ。
62: 2019/09/25(水)08:01 ID:lBhBjz0C(1) AAS
<<53ドラクエウォークに合わせたかったんじゃないかな、スマホ持って外うろつく姿もVRネタとなんか重なるし
63: 2019/10/05(土)17:00 ID:ZYzBFo79(1/2) AAS
ドラえもんうずまき サラダと,〜気持ち悪い物vsこわいどらえもん〜
64: 2019/10/05(土)17:03 ID:ZYzBFo79(2/2) AAS
ドラえもんのび太とドラゴンクエスト ユアストーリー
65: 2019/10/08(火)00:30 ID:CTf5Bb2e(1) AAS
妖怪ウォッチもユアストーリー。
66: 2019/10/08(火)15:50 ID:TYqSP4mI(1) AAS
名作映画に「ユアストーリー」と付けると駄作になる法則
67: 2019/10/11(金)04:31 ID:qB0kPYNE(1) AAS
妖怪ウォッチもゲームだから。
68: 2019/10/11(金)15:21 ID:HIvDlHNJ(1) AAS
ケータ君は大人になった。
69: 2019/10/14(月)10:19 ID:pDbR9k8Q(1) AAS
何でもいいからユアストーリーにして欲しいと思った。
70: 2019/10/17(木)20:21 ID:y4U1aUPI(1) AAS
響けユーフォニアムユアストーリー。
71: 2019/10/19(土)10:32 ID:nv1L8xe9(1) AAS
ヴァイオレット・エヴァーガーデンを観に行ったらルパンの予告が新しくなっていた。
72: 2019/12/13(金)12:11 ID:gtDmfGsx(1) AAS
民事訴訟に続き刑事告訴も

「ドラクエV」小説版原作者が映画「ユア・ストーリー」製作委員会を刑事告訴 詐欺や不正競争防止法違反などで
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp
73: 2020/01/04(土)18:47 ID:8lgCxE+o(1/15) AAS
 ある風の吹き荒ぶ夜、一人の魔界の
親友たちは再会したのだった。わずか
な光が巨大な城のシルエットを闇の中
に浮かびあがらせている。
 ここは魔続の城デスパレスである。
 磨かれていない黒大理石をただ重
畳と積みあげた外城壁。
 見るからに陰惨で恐ろしげな、魔族
の王が住まう城。
 鬱蒼と茂る杉林のなかで、名前も知
らぬ夜の生きものが かかかと嗤った。
 城の西側に立つ尖塔。今ここに一人
の魔族の若者が、丸窓から下界を眺め
ながら、ある人物を待っていた。
 夜風にあおられる杉林は、まるでご
うごうと波打つ夜の海のようであり、
また、絶え間なく天に向かって吹き上
げられる黒い炎のようでもあった。
 ひとつの暗い影が、尖塔の小部屋へ
つづく石づくりの螺旋階段を昇ってき
BEアイコン:1llku.png
74: 2020/01/04(土)18:48 ID:8lgCxE+o(2/15) AAS
た。小部屋のとびらがコツコトと鳴っ
た。部屋にいた魔族の若者はぱちんと
指を弾いた。
 かすかなきしみとともに、青銅を張
った扉がゆっくりと開いた。

「よく来た、魔界戦士アドンよ」
「ピサロ陛下……」
 螺旋階段を昇ってきた若い魔界の戦
士アドンは、石の床に跪こうとした。
ピサロが戦士アドンの肩を抱いてそれ
をとめる。
「よせ。ここには我々しかおらぬ。臣
下の礼をとる必要はない」
「はっ」
「三年ぶりだな。諸大陸を横断し、人
間どもの様子を見て回っていたそうだ
が…収穫はあったか、アドン?」
「ははっ。人間どもめ、未だ平和と安
逸の夢に酔いしれ、われら魔族の本格
75: 2020/01/04(土)18:48 ID:8lgCxE+o(3/15) AAS
的な攻撃が始まろうとしていることな
ど、つゆほども気づいておりません」
「そうか……」
 魔界戦士アドンは、若い主君の表情
に浮かぶかすかな戸惑いに気づいた。
「火急の御用と承りましたが……」
「うむ……」
 暗黒の魔ピサロは、踵を返して再び
丸窓の前に立った。
 外はまだ、ごうごうと吹き荒ぶ風が
暗い杉の林を揺らしている。
 ピサロはふっと笑った。
「アドンよ、お前と初めて戦ったあの
日を覚えているか?」
「御意」
「強かったな、お前は……」
 ピサロは遠い目をした。

 それは凡庸だった千代の魔王が、ま
だ在世中のことだった。
76: 2020/01/04(土)18:49 ID:8lgCxE+o(4/15) AAS
 はるかなる太古、エスタークが人間
たちとの戦いに敗れて後、魔族は地上
の闇の中へ逃れ、じっと復権の機会を
うかがってきた。長い魔族たちの忍耐
はようやく実を結び、魔族の軍団はエ
スタークの時代のそれを上回るほどの
規模となった。
 あまたの皇子たちの中から皇太子に
指名されたピサロは、闇の後継者にふ
さわしい力量を見せ、エスタークの再
来とさえ呼ばれた。
 そんなある日、ピサロは父王に、御
前試合を開くことを進言した。
 そして自ら剣を握って、その試合に
出場することも。
 父王は驚愕して、皇太子たるピサロ
の試合出場の真意を問いただした。
 ピサロは笑って言った。
「今やわが同胞は、地上にあまねく生
息しております。エスターク王以来、
77: 2020/01/04(土)18:50 ID:8lgCxE+o(5/15) AAS
すべての魔族を統率できる指導力を持
った王が現れたことがなかった。私が
その最初の王となりましょう」
「それが御前試合となんの関係がある
のだ?」
「御前試合に優勝した者が、新たなる
魔族の王になることができるとみなに
約束いたします」
「何だとっ!?」
「そしてこのピサロも自ら剣をもって
出場し、堂々と他の出場者を撃ち破っ
て優勝してご覧に入れましょう」
 父王は息をのんだ。
「みなに十分に見せつけてやりましょ
うぞ。このピサロ、血統だけでなく、
その実力も新たなる魔族の王にふさわ
しいことをっ!」
 こうして御前試合は開催されること
となった……。
78: 2020/01/04(土)18:51 ID:8lgCxE+o(6/15) AAS
 魔の王城デスパレスの地下、十五尋
の深さに秘密の円形闘技場が存在する。
踏み固められた灰色の土の上で、何千
年もの間、その強大さを自ら誇る魔族
たちが生命と名誉をかけて戦いつづけ
てきた場所である。
 午前試合の中盤から登場したピサ
ロは期待にたがわぬ強さを満場に見せ
つけ、集まった魔族の強者の血を沸き
立たせた。
 まずブルデビルが、つづいてオーガ
ーが、そしてレッドドラゴンが、その
実力を発揮する間もなく、ピサロの抜
きんでた剣技の前にたたき伏せられた。
79: 2020/01/04(土)18:52 ID:8lgCxE+o(7/15) AAS
 いずれも、この午前試合において皇
太子ピサロを打ち倒し、自分がつぎの
魔族の王にならんと野心をたぎらせて
この場に臨んだ魔物たちである。
 ピサロはこの戦いにおいてただ剣を
揮うだけで、エスターク以来と称せら
れる魔法を用いようとはしなかった。
 それはピサロが、御前試合出場にあ
たって自ら課したことであった。
 それでもなお、名にしおう魔族の強
者たちは誰一人として、ピサロの身体
にかすり傷ひとつつけることはできな
かった。
 ほとんど片手を使わないに等しい条
80: 2020/01/04(土)18:54 ID:8lgCxE+o(8/15) AAS
件のもとで皇太子殿下が堂々と魔族の
強者どもを打ち倒したことは、一同に
尋常ならざる感銘を与えた。
 われらの主君はこんなにも強い
 ただ、ここにひとりの魔界戦士がい
た。
 その名はアドン。
 魔族の間で知らない者のない、魔剣
の使い手である。
 アドンは、決勝戦で主君ピサロと相
対した。
 アドンは純粋な剣士であり、魔法を
使うことはできない。
 ピサロもまた当然のように、この決
勝戦も魔法を使わずに戦うと自ら定め
ていた。
 ピサロとアドンは、魔王の前にて
礼し、互いに剣士の礼をとってから、
すらりと剣を抜き放った。
 下半身を低くし、しりしりと爪先を
BEアイコン:1llky.png
81: 2020/01/04(土)18:55 ID:8lgCxE+o(9/15) AAS
滑らせながら、二人の剣士は互いに死
の斬撃を見舞う機会をうかがった。
 いきなりアドンが跳んだ。
 鷹のように空を舞い、アドンは手に
した太刀に全体重をこめ、若き主君を
強襲した。
 鋼鉄の悲鳴があがった、ピサロは
剣を額の上で水平に構え、アドンの攻
撃を受けとめ、そのまま、呼吸で剣を
横薙ぎに繰りだした。
 ピサロの攻撃はむなしく空間を斬り
裂いた。
 風よりも速く、アドンはピサロの剣
の間合いの外に飛び退いていたのだ。
すばらしい戦士であった。
 ピサロは恒星に転じた。
 間合いは一瞬にして消滅し、ピサロ
の剣がアドンの頭上に降り注ぐ。
 アドンは無造作にそれをかわした。
 剣戟の音が高く響き渡る。
82: 2020/01/04(土)18:56 ID:8lgCxE+o(10/15) AAS
 魔物たちはうっとりとそれに聞き入
った。
 それは鋼鉄の歌であり、ピサロとア
ドンは絶好の相方を得て舞い踊る、
対の舞踏家のようであった。
 わずかの間隙をついて、アドンは勝
機をつかんだ。跳躍によって一瞬の間
を埋め、高くかかげた剣を主君の頭上
に落下させたのだ。受けとめかねてピ
サロは膝をつく。
 おおっというどよめきがあがった。
 絶対の窮地であった。
 アドンが剣を振りかざした。ピサロ
に勝てば、つぎの魔族の王位はアドン
のものだ。
 ピサロは唇をゆがめた。ピサロは思
わず、手を前に突き出した。つぎの瞬
間、すさまじい閃光が魔物どもの網膜
を焼いた。
 あれはべギラゴンだ。
BEアイコン:1lll2.png
83: 2020/01/04(土)18:57 ID:8lgCxE+o(11/15) AAS
 アドンは顔を手でおおった。ピサロ
は跳躍して、下段の位置からアドンの
剣を跳ね上げた。からからと乾いた音
をたてて、アドンの剣が転がった。ピ
サロは、剣の切っ先をアドンの喉元に
押しあてた。
「さすがは殿下、私ごときの若輩の及
ぶものではございません」
 ピサロは嘆息をついた。
「私はこの御前試合を、剣技のみで戦
おうと自ら誓った。私が禁を破ったの
は、お前の剣があまりにすさまじかっ
たからだ。私はお前に、魔法を用いて
しまったことの非礼を詫びねばならん。
ただ剣をもってのみの戦いであったな
ら、私はお前に打ち倒されていた。お
84: 2020/01/04(土)21:38 ID:8lgCxE+o(12/15) AAS
前こそは真の強者だ」
「もったいなきお言葉……」
「アドンよ、お前の剣をもって私に仕
えてくれぬか? この通り頼む」
「喜んで殿下にお仕えいたします」
 こうしてアドンは、皇太子ピサロの
直属の騎士となった。
 そして魔物たちは、ピサロの強大さ
と、次代の王にふさわしい度量とに深
い感銘を受け、心から歓呼の声を叫
んだのである。

「あれから三年。待つには長く、何事
かをなすには短すぎる時間が過ぎた」
 ごうごうと風に鳴る杉林を眺めなが
ら、ピサロはつぶやくように言った。
85: 2020/01/04(土)22:43 ID:8lgCxE+o(13/15) AAS
「だが人が変わるには十分な時間だ。
この三年の間に父は薨去し、私は新し
い魔族の王となった……」
「私の忠誠心だけは、デスパレスを離
れていたこの三年間を経た今も、ピサ
ロ陛下のものです」
「ありがとう、アドン…」
 ピサロはそう言って、穏やかな憂鬱
の光をたたえた目をアドンに向けた。
「アドンよ、お前は女を好きになった
ことがあるか?」
「はっ?」
「全てを投げ捨てて構わぬと思うほど、
ひとりの女に惚れたことがあるか?」
 アドンは、魔族の王と万人に恐れら
れる若い主君の苦悩を感じとった。
 ふっと微笑して、アドンは答えた。
「私にもございます」
「ほう、武辺ひとすじのお前が? そ
の話を聞かせてくれぬか?」
BEアイコン:1llpm.png
86: 2020/01/04(土)23:06 ID:8lgCxE+o(14/15) AAS
「御用がおありになったのでは?」
「構わぬ。お前の話が先だ」
「それでは……あれは私がバトランド
地方の西を旅していたときでございま
した。私は人間の盗賊どもにいじめら
れていた、ひとりのエルフの少女を救
ったのでございます」
「……」
「なにゆえにエルフの少女が人間に手
取りにされ、折檻を受けていたのかは
知りません。ただ私のなかに、押さえ
きれない怒りがわきおこり、気づいた
ときには盗賊どもを散々に蹴散らして
おりました。エルフの娘がとめなけれ
ば、私は奴らをみな殺しにしていたか
も知れません」
「お前が惚れたというのはその娘か」
「はっ。近くの森まで送ってやり、そ
のまま別れましたので名前すら聞いて
おりません。しかし、あの娘の悲しみ
87: 2020/01/04(土)23:36 ID:8lgCxE+o(15/15) AAS
にみちた大きな眼が、今も私のまぶた
に焼きついております」
「お前らしいな」
ピサロは嘆息をついた。
「お前の話を聞いて、私も勇気がもて
た。アドンよ、お前に頼みたいことが
あるのだ」
「何なりと」
「実は、私にも愛する娘がいる。それ
こそあやつのためなら、闇の王座も投
げ捨てても構わぬと思うほどのな」
 アドンは静かにうなずいた。
「だが問題がある。私の愛する娘は魔
族ではない。お前と同じく、私はエル
フの娘を愛してしまったのだ」
「…………」
「王権の笏を握る者にとっては、決し
て許されないことだ。それに……」
 若き魔王は苦しげな息を吐いた。
「エルフであるあの娘は平和を愛する
88: 2020/01/05(日)00:07 ID:PJpgFTB2(1/5) AAS
あまり、ことあるごとに私に戦いをや
めるよう懇願するのだ。魔族の間には、
そんな彼女を快く思わぬ者もいる。事
実、これまで何度もあの娘は命を狙わ
れているのだ」
 アドンは静かにうなずいた。
「私は愛するエルフの娘を、ある小塔
の中へ隠した。お前も知っていよう。
人間と魔族、ホビットとエルフが混じ
り合う土地だ」
 アドンはうなずいた。
「小塔へ入るには、あるものもって
しなければならない。あの塔に籠っ
ている分には安心だが、完全とは言え
ぬ。あの娘は魔族だけでなく、人間た
ちからも狙われているのでな」
「と、言いますと?」
「彼女が泣くと、その涙は美しいルビ
ーとなってこぼれ落ちるのだ。欲深な
人間どもは、そのルビーを狙ってあの
89: 2020/01/05(日)00:18 ID:PJpgFTB2(2/5) AAS
娘をこれまで何度となくひどい目にあ
わせおった……」
「…………」
「アドンよ、私の代わりにロザリーヒ
ルへ行き、その剣で彼女を守ってやっ
てほしい。これは主君としての命令で
はない。友として、お前に頼むのだ」
「ピサロ陛下……」
「私は魔族の王。だが同時に、ひとり
の女を愛するただの男でいたいのだ」
「……わかりました」
「引き受けてくれるか、アドン?」
「お引き受けいたしましょう。臣下と
してでなく、友として、ひとりの男と
して……」
「感謝する」
 アドンは、若き主君がじっと親しげ
な視線を自分に注いでいるのに気がつ
いた。
「アドンよ。私はお前につまらない役
90: 2020/01/05(日)00:24 ID:PJpgFTB2(3/5) AAS
ばかり、押しつけているようだな」
「これよりさっそく、ロザリーヒルに
向けて出発いたします」
「うむ……いや待て。まだかんじんの
エルフの娘の名前さえ教えていなかっ
たな。これを見るがいい」
 ピサロは呪文を唱えた。
 薄暗い部屋の中央に、虹色の光が生
まれた。
 光の中にぼうっと浮かび上がるのは、
ひとりの美しいエルフの娘である。
「これは……!」
「これが私の愛するエルフの娘だ。名
をロザリーという……」
「…………」
 アドンはじっとロザリーの虚像に見
入った。
 そしてふっと微笑した。
「お美しい方だ。さすがに魔族の王の
心をとりこにするだけのことはある
91: 2020/01/05(日)00:24 ID:PJpgFTB2(4/5) AAS
…」
「アドン?」
「これにて失礼!」
 アドンは漆黒のマントの裾をひるが
えらせ、靴音高く、この塔の秘密の小
部屋を辞した。
 石造りの螺旋階段を、魔界戦士は足
取り重く歩み下った。アドンはわずか
に唇を噛んだ。
 あまりに皮肉なことだった。
 あの娘――虹色の光の中で浮かび上
がった、あの美しいエルフの娘。
 彼女こそはまさに、アドンがバトラ
ンドの西で救出し、名も告げぬまま別
れたエルフの少女その人であったのだ。
まさかあの少女が、主君ピサロの想い
人であったとは……そしてあろうこと
か、このアドンが彼女の護衛役に選ば
れるとは……。
「ロザリーという名なのか……」
92: 2020/01/05(日)00:26 ID:PJpgFTB2(5/5) AAS
 アドンは哀しげな目をした、美しい
エルフの少女の顔を思い浮かべた。
 そして、若き主君ピサロの顔を。
「これが、私の宿命か……」
 アドンは、小脇に抱えた兜を両手で
もち、ゆっくりと頭にかぶった。
 もう二度と、私はこの兜を脱ぐこと
はあるまい。あのエルフの少女の前で
はなおさらだ。私であることを知られ
ることなく、私はあの少女を守りぬく
のだ。そして私はアドンの名を捨てよ
う。私は以後、ピサロナイトと名乗り
文字どおりピサロ殿下の騎士として心
を捨て、身を捨ててお二人に仕えよう。
 心から敬愛する主君と、そしてひそ
かに愛してやまぬ少女の二人に。
 生まれて初めての、そして生涯最後
の涙が、ピサロナイトの頬を伝った。
 夜を吹き荒ぶ風は、いつのまにかや
んでいた。
BEアイコン:1llr4.png
93: 2020/01/08(水)11:06 ID:+95ai8zA(1) AAS
クソ映画のスレだからってクソ文垂れ流すなよ
94: 2020/01/08(水)12:44 ID:9ofQsxSy(1) AAS
カレーを食べて、
「美味い。この味だよ。」
と言えばいい。
95: 2020/01/08(水)14:57 ID:vdrw33yc(1) AAS
あ、どんがらがった、どんがらがった
96: 2020/01/08(水)20:12 ID:vJ5/XrNU(1) AAS
ぼくらの7日間戦争が面白かった。
97: 2020/01/10(金)04:03 ID:T63onu7M(1) AAS
大人になれ。
98: 2020/03/26(木)17:58 ID:n2b9LyLl(1) AAS
「弥生、三月 -君を愛した30年」を観たら、リュカがビアンカと離婚してフローラと結婚するかもしれないと思った。
99: 2020/04/09(木)02:41 ID:g/N62Ufs(1) AAS
今更見たので感想
 
この映画に必要だったのは
破壊の鉄球振り回して総監督の頭かち割るデボラ
 
100: 2020/04/18(土)01:40 ID:o9QelATj(1) AAS
俺もいまさら見た、予想以上に酷かった
いっそ、所詮ゲームだ、大人になれ!で後味悪く終わればいいのに
そこからまた感動方向に持って行こうとする流れに吐き気がした
ゲームだってネタばらしした後に、世界を救ってくれてありがとう!
とか持てはやされても、ゲームのNPCのただの台詞だろとしか思えない
101: 2020/05/03(日)17:24 ID:W2n8VaX6(1) AAS
今度はFF7がユアストーリーだっておwwwwww
102: 2020/05/07(木)20:25 ID:x6V1Y4z/(1) AAS
【世回教師マITL-ヤ】 総資産がインフレ、DB作者
2chスレ:csaloon
BEアイコン:1nkwl.png
103: 2020/06/07(日)18:11 ID:E9ml/dJs(1) AAS
WOWOWで見た。ラスト面白かったじゃん。フィクションももう一つの現実だって言ってんのに、なんであんな批判されてんだろう。グサってきたやついっぱい居たのかな笑
104: 2020/06/08(月)02:29 ID:PJx6gi9f(1/2) AAS
手垢の付きまくった展開を雑に取って付けてもグサっと来ないよ…
むしろグサッとくるような物語、演出で魅せて欲しかったわ。
満を辞してのドラクエ映画化で、こんな素人臭い作りのギミックを
見させられた事が何より不快だったな
105: 2020/06/08(月)02:55 ID:SNXD1p0c(1) AAS
ゲームが映画みたいになってるから、ゲームの映画化はただストーリーをなぞるのでは意味がない
狙った感が気に入らない人もいるんだろうけど、コンセプトはいいと思う
106: 2020/06/08(月)07:18 ID:eRl7Pjvm(1) AAS
批判の手法で多いのは、誰でも簡単に思いつける浅はかな展開云々って類のやつ。
これなんだろうとモヤモヤしてたが思い出した。コロンブスの玉子だろそれ。誰かがやったのを見て、そんな簡単なものは〜って一種の恥ずかしい嫉妬だよね
107: 2020/06/08(月)09:30 ID:PJx6gi9f(2/2) AAS
それ、コロンブスの卵の解釈間違ってないか?
108
(1): 2020/06/08(月)19:52 ID:NrEFwTkY(1) AAS
ゲームの設定では天空の剣も抜けず天空の勇者にもなれなかった主人公がラストに、世界の仮想設定を超えたある意味本物の勇者になっただろ。
ウイルスバスターソードがシステムの運営から託されて主人公の手の中で具現化した時、痺れたけどな。正直天空の剣より遥かにカッコ良かった。
主人公以外のキャラ達もただのNPC扱いされてもいない。AIにも知性の片鱗が宿ってると思しきシーンは幾つもあった。
マスタードラゴンやマーサが「今回の」敵はおかしいと感じていたり、フローラが結婚を断るために仕掛けた芝居や王様がこの世界の異変を憂うシーンは彼らの自我を表現している。
ゲーム内の1ターンを超えて、登場人物達のAIの意思や記憶が存続し、現実世界から召喚された主人公を歓迎している様が伺える。
今回は異世界の設定がVRゲームという人工的な風味を与えられただけで、ファンタジー分野の定番にもなっている異世界召喚モノとして全然ありな物語である。
原作ガーがちょっとでも俺の知ってるのと違ったあああぁぁぁ〜って騒いでるだけだよ。ドラクエだから声がデカかっただけのこと
109: 2020/06/08(月)21:56 ID:UB5d/Ln8(1) AAS
ストーリー確立している5でやったことはどうなのだろうか
1や3のような自分でイメージ作る作品だったら相性は良かったんだろう、
3だったらパーティーメンバーが小学生の頃の友人の面影あってとか、リアルを思い出した際にそれに言及するってのも出来る
逆に6だったら只でさえ夢と現実の二重構造なのに更にメタ現実加えたら三重構造で訳分からなくなる、
本当に才能ある人がやったらとんでもない怪作が出来るかも知れない
一番相性悪いのは4か、オムニバス形式でこの構造は出来ない

1や3だと順当だけど無難な作品
5は人生を描いた作品で、自身で選ぶものがいくつかある(嫁や仲間モンスター何を連れていくか等)
メタ構造やるのは実験的に面白そうだけど、もうちょっと原作リスペクトあるべきだったな
主人公の性格が軽すぎ、ヘンリー性格別人、娘登場しない、仲間モンスター少ない
5は小説版やCDシアターが傑作だから、そういった正統な映像化が期待された部分がある
その期待値を超えて満足させながら冒険しなければならなかったかな
円盤の映像特典で娘や仲間モンスター増量のイメージ映像とか、
ちょっとしたサービス付けるなりすれば良かったんだが
110: 2020/06/09(火)01:22 ID:yHM84Bhr(1) AAS
WOWOWでやってたから観てたけど
こりゃ怒られるわなw
もう二度と見返したいと思わない映画も久しぶりだわ
111: 2020/06/09(火)13:37 ID:COgWdy/R(1) AAS
この映画自体は面白かったんだけど、普通にドラクエ5の映画化を楽しみにしてたから拍子抜けしてしまった
よくドラクエプライヤーを馬鹿にしてるって意見聞くけど、そうは思わんかったけどなあ…
112
(1): 2020/06/09(火)13:57 ID:6N9RJoTN(1) AAS
一度プロポーズした相手にケジメもつけず他の女と
くっついちゃう主人公はやはり好きになれないなぁ

ルドマンやフローラの言動なんて、不誠実なヘタレ男に都合の良い
甘やかしでしかないじゃん
113: 2020/06/09(火)21:46 ID:nzA+2Bji(1) AAS
2時間近く観せられた後にちゃぶ台返しはきついな
114: 2020/06/10(水)00:16 ID:g64kcXi4(1) AAS
ラスト10分は忘れよう
そうすれば65点くらいの作品にはなる
115: 2020/06/13(土)06:26 ID:vkE1YxBj(1) AAS
>>108
勇者じゃない奴が真の勇者になれた、ってのは
ドラクエだと5じゃないと出来ない話だな

VR内での事が単なる虚構ではない、というテーマだと
個人的にはSAOで頻繁に謳われてるのを思い出したけど、あれも一応は
不変的な(オンライン)ゲーム経験を指しているんだけど
こっちの方が直球だしドラクエの方が身近だし多くの人に刺さるだろうな、
ちゃんと観てくれればだけど。
116: 2020/06/13(土)08:17 ID:QRIFqZZj(1) AAS
ドラクエって主人公に自分を重ねて虚構の世界にどっぷり浸かるタイプのタイトルじゃないよね
117
(1): 2020/06/13(土)09:47 ID:obkAV3r5(1) AAS
>>112
弥生三月だったらフローラで終わる。
118
(1): 2020/06/13(土)09:52 ID:FwCQyV06(1) AAS
上手くやればVR世界設定だとしても受け入れられてたのにね
119: 2020/06/13(土)10:30 ID:k+I4/Txg(1) AAS
>>117 郵便
120: 2020/06/13(土)10:53 ID:po1kGFBf(1) AAS
ピサロナイトの物語悲しいなあ
121: 2020/06/15(月)02:38 ID:VUfHlgkn(1) AAS
>>118
それな
122: 2020/06/15(月)07:45 ID:W13vTqLL(1) AAS
VR世界設定アイデアに辿り着いたところで満足して思考停止しちゃった感はあるね。
監督は3人いたはずだけど、映画やアニメをチェックしないタイプだったのか?
まあドラクエ映画作るのにドラクエ調べない人たちだからなぁ
123: 2020/06/16(火)15:38 ID:MkMvvJvE(1) AAS
企業のアンチウイルスプログラムが
ハッカーを退治してくれましたでスッキリするはずがない
124
(1): 2020/06/22(月)12:09 ID:8GotEiWm(1) AAS
原作通りに再現しても端折った部分に文句言われるだけだし
メタ展開で印象に残る結末としては全然アリだったのでは
ネタバレ見てから観たから逆に面白かったわ
125: 2020/06/22(月)12:21 ID:tCnhZgUN(1) AAS
>>124
メタで主人公勇者は良いけど
ただ用意された場所で遊んでいて邪魔されただけってのはスッキリしない
126: 2020/06/22(月)12:28 ID:juMXnrrb(1/2) AAS
んで、用意された抗ウイルスプログラム使ってハッキングに対処したと。
127
(1): 2020/06/22(月)16:56 ID:iUJvIB3c(1) AAS
用意されたウイルス対処プログラムで不正侵入撃退の手伝いしても別にいいじゃん。神様に用意された天空の剣でモンスターのボス倒すのと変わらん
128: 2020/06/22(月)19:15 ID:juMXnrrb(2/2) AAS
別に良いけど、スケールの小さいドラマチックでも何でもない話だよな
129: 2020/06/23(火)17:36 ID:9XxMGwlV(1) AAS
剣抜けるとことかギガデインとか良かったのにね。
130: 2020/06/23(火)18:38 ID:qubbmTox(1) AAS
>>127
ファンタジーの世界に飛び込んだあと超常現象で帰還するのと
企業のゲームで遊んでましたじゃやっぱり違う
131
(1): 2020/06/23(火)22:37 ID:AXD1nMdE(1) AAS
超常現象でリアルさを感じるのはまだ精神的に未熟だと思う。人間が積み上げた現実の世界に構築されたモノの重みの方がはるかに素晴らしいしドラマチックだと、そのうち分かるようになるよ。
この世界を作ってるのは魔法や神じゃなくて人間とその集合体の国や自治体そして企業なんだから。
132: 2020/06/23(火)22:54 ID:18G7Nss+(1) AAS
リアルさを感じる云々の話、誰かしてたっけ?
ユアストーリーに「人間が積み上げた現実の世界に構築されたモノの重み」なんてあった?
133: 2020/06/24(水)04:38 ID:jKBaVuRv(1) AAS
>>131
『僕はパパスの息子』や『一番可愛い時期見逃しちゃったね』など
その世界の一員だと誤認させてからテクスチャ剥がさせたあと
もう一度それを被せ直してハッピーエンド風に見せるのはグロテスク
134: 2020/06/26(金)06:24 ID:Ucut8kYC(1) AAS
WOWOWで初めてみたが予想外に面白かった
オチもそんな叩くことか?って思ったわ
DQ5はこの主人公みたくガキの頃にプレイして好きな作品だったけど
当初オチが酷いとかでレビューズタボロで観に行く気失せて行かなかったけどまじで後悔
135: 2020/06/26(金)09:33 ID:uaTa9ChW(1/2) AAS
見ず知らずの他人の意見に左右されて後悔とかジョボいな
お前のユアストーリー を生きろよ
136: 2020/06/26(金)09:33 ID:uaTa9ChW(2/2) AAS
ジョボってなんだよ
137: 2020/06/26(金)14:31 ID:LZ7lCyH2(1) AAS
ジョボわろた
138: 2020/06/28(日)07:53 ID:9vpMMGoL(1) AAS
グッジョボ。
139: 2020/06/28(日)22:12 ID:22tJrSzm(1) AAS
ストーリーはまあ及第点なんだけど
ビアンカとフローラの声舐めてんのかレベル
シリアスなシーンであんな気のぬけた呪文唱えられても冷めるわ
140: 2020/06/29(月)18:28 ID:l7YM80Yk(1) AAS
目がジョボジョボする
141: 2020/09/17(木)08:55 ID:3b+7hL9S(1) AAS
中学の頃に友達に教えてもらった漫画の最終回ドラえもんは泣いた泣いた
それを映画化と言うことで大泣きしようと見たらこれも駄作
感動がない
ユアストーリーもそうだけどようするに懐かしさが感じれない
これならドラクエ5を使わずにオリジナルストーリーでヤるべきだった
142: 2020/11/11(水)07:42 ID:+Wal8uQa(1) AAS
AA省
143: [age] 2020/11/18(水)21:31 ID:sMrpKK7+(1) AAS
tp
youtube.com/watch?v=f0YojaubVGA
144: 2021/02/15(月)01:38 ID:WjhIluRj(1) AAS
ユアストーリーって興行収入がたった14億だというのを知ってビックリ!
キングコング西野の「えんとつ町のプペル」ですら今20億近くヒットしてるのに
国民的RPGの映画が西野の作品に負けるとか大失敗も良いところだね
内容が酷かったせいか口コミで広がらないしリピーターもいなかったんだろうな…
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*