■ Web収入板できました (356レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

253: 2019/05/09(木)06:05:45.96 ID:xHHf3pN40(2/2) AAS
00年代に入り、宜保さんの代わりに世の中の注目を集めていったのが、美輪明宏と江原啓之が出演していた『オーラの泉』(テレビ朝日系)や、
歯に衣着せぬ強烈な物言いが主婦層を中心にウケた占い師・細木数子の『ズバリ言うわよ!』(TBS系)といった、スピリチュアル番組や占い番組だ。
かつておどろおどろしい怪談話でお盆の時期のテレビ番組を賑わせていた稲川淳二も、「オリコンニュース」(2014年8月17日付)の取材に対し、
ネットやDVDの普及で、お客さん(視聴者)が選べる時代になったので、(心霊現象や怪談を)テレビに求めなくなったと語っている。
どこか暗い影を背負った宜保さんの霊視は、時代の流れとともに淘汰されていったのかもしれない。

テレビウォッチャーの中村裕一氏は、テレビ界における宜保さんの存在についてこう分析する。

「テレビでの心霊モノといえば、かつては『お昼のワイドショー』の番組内コーナーだった『怪奇特集!!あなたの知らない世界』が有名ですし、ゴールデンタイムでも特番が組まれるほどの人気ジャンルでした。
あそこまでキャラクターが立ち、なおかつ多くの人から愛された霊能者は宜保さんがおそらく最初で最後だと思います。
中でも印象的だったのは、霊視の際の落ち着いたたたずまいでした。
本当のところはわかりませんが、本人とごく近しい人間しか知り得ない身の回りの情報を淡々と言い当てるその姿には妙な説得力と安心感があり、彼女の語り口にはともすると“癒し”の効果すらあったと言えるかもしれません。
しかし現代はコンプライアンスが厳しくなり、番組制作において情報ひとつ提示するにもすぐに科学的根拠を要求されるため、もはや心霊番組は成立しないとさえ言われています。
だからこそ、宜保さんは古き良きテレビの記憶として、人々の心の中にこれから先も生き続けるのではないでしょうか」

高度経済成長、そしてバブルに浮かれた我々に対する“戒め”のような存在としてこの世に現れ、そして静かに去っていった宜保愛子さん。
社会格差が拡大するその一方で、新元号や東京オリンピックに向かって浮かれる今の日本の姿を、もし彼女が生きていたら何と言うだろうか。

(文・藤原三星)
284: 2020/12/31(木)00:59:08.96 ID:bA6hyFSl0(1) AAS
【2021年JC・JKトレンド予測】大胆予測!“TikToker戦国時代”“空前のネトフリアニメブーム” に注目!
メディアで話題沸騰!一切大人の事情は無し!現役女子中高生100人が本気で予測したヒト・モノ・アプリ・コトバトレンド

女子中高生向けのマーケティング支援などを手がける株式会社AMF(本社:東京都港区、代表取締役:椎木里佳)は、
トレンドのリサーチが得意な”JCJK調査隊”の精鋭メンバーの選考結果をもとに、「2021年のトレンド予測」を、
「ヒト・モノ・アプリ・コトバ」の4部門に分けて発表いたします。

【2021年JC・JKトレンド予測】大胆予測!“TikToker戦国時代”“空前のネトフリアニメブーム” に注目!

画像リンク[jpg]:prtimes.jp

【ヒト部門】
特に多くの注目が集まっているのが、「ウチら三姉妹」さんです。
同じく2021年JC・JKトレンド予測コトバ部門にランクインした「おはようでやんす」の火付け役として話題を呼んでおり、
特にメンバーの「とーあ」さんの動画がTikTokやYouTubなど動画メディア上で人気となっており、来年の話題の中心となりそうです。
シンガーソングライター「優里」さんは、瑛人さんを筆頭としたヒットを生み出す”エモい”カテゴリのアーティストの一人として注目度が急上昇中しています。
また、YouTubeで人気のチャンネル「THE FIRST TAKE」でも圧倒的な歌唱力の高さを見せています。
また、「ずっと真夜中でいいのに。」さんも今年当社が行ったJCJK流行語大賞2020上半期でも選出された「YOASOBI」さんを筆頭とした、
ここ数年非常に人気のある”ボカロ音楽ユニット”カテゴリのアーティストの一人として、今後の人気が期待されています。

【モノ部門】
モノ部門に選ばれた「呪術廻戦」は、 同名漫画原作のアニメで、同じくNetflixで火がつき昨年当社が行ったJCJK流行語大賞2020でも選出され、
年間大賞でもランクインした「鬼滅の刃」を始めとした”ネトフリアニメ”が続々とブームの兆しを見せています。
「フェイスシールドデコ」は、 コロナ禍に欠かせないフェイスシールドを自分好みにアレンジすることです。
可愛く感染対策できることから、挑戦する女子中高生が急増しています。
「サンリオピューロランド」は、同じく2021年JC・JKトレンド予測コトバ部門にランクインした「いとしなもん」のポーズを始め、
女子中高生の間でサンリオキャラクターが再び脚光を浴びていることから、友達と遊びに行く女子中高生が続出しています。

【アプリ部門】
これから女子中高生の関心がさらに高まると予測されるのは「ストーリーエフェクト(Instagram)」です。
ストーリーズで使用できるエフェクトで、可愛く盛れるフィルターやおしゃれなエフェクトが「ストーリーズの質が上がる」と人気が出てきています。
また、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」も密かにダウンロード数を伸ばしています。
人が集まりやすい学校や塾などでダウンロードが推進されていることから、使用する女子中高生が増えているようです。
「Pokekara」は、採点カラオケアプリです。コロナ禍で気軽に集まってカラオケができなくなった中、
カラオケしている気分になれると女子中高生の間でも人気が出てきています。

【コトバ部門】
「?してもろて」は、YouTuberのパパラビーズが火付け役となった「?してもらって」という意味の言葉です。
省14
331: 2021/01/23(土)08:27:19.96 ID:RmX7tInd0(6/6) AAS
外部リンク[html]:digital.asahi.com

20年に及ぶひきこもりの生活から自立に向けて歩み出したはずの息子が、アパートでひとり、亡くなっていた。残された母(81)は、長男タカユキさん(当時48)の死の理由を今も問い続けている。
ひきこもり支援をうたう民間施設に入所するためにタカユキさんが家を出たのは、ちょうど4年前のことだった。
2人で暮らしていた埼玉県の家に、民間施設「あけぼのばし自立研修センター」(東京都新宿区、2019年12月に破産)の職員ら5人がやってきたのは、17年1月。
タカユキさんを「説得」し、部屋から連れ出すためだった。

「自立のプロにお任せください」「就職後も毎日報告を受け、面談を繰り返し(中略)フォローを続けます」――。頼もしい文句が並ぶパンフレット。
赴いた説明会で、半年間の「研修費用」が910万円と聞いて驚いたが、「長期化、高齢化するほど解決が難しくなる」と担当者に迫られ、契約した。
夫と建てた自宅を売却してまかなうことにした。

契約期間の半年が過ぎても就職は決まらず、タカユキさんは17年8月、熊本県湯前町にあるセンターの研修所に移ることになった。
母は追加分の費用として380万円を支払った。ほどなくして、日誌など定期的なセンターからの報告は途絶えたというが、その年の12月に地元の介護施設に就職したことは、担当者から聞かされた。
直接連絡を取らないよう指示されていたため、懸命に耐えていたという母。「もうすぐ元気になったタカユキに会えるねって、私も娘も楽しみしかなかった」。
だが19年4月、朝方に携帯が鳴った。センターの職員に「息子さんが亡くなりました」と告げられ

家賃の引き落としが滞り、不動産会社から連絡を受けた研修所の職員が部屋を訪れ、遺体を見つけたという。
母が医師から聞いた話では餓死も疑われ、死後約1〜2週間が経っていた。
地元の警察署で対面したタカユキさんはひげが長く伸び、別人のようにやせこけていた。部屋にあった小さな冷蔵庫の中は空だった。
就職はしたものの再びひきこもり、食べ物も底をついたのだろうか。部屋にあった離職票をみると、タカユキさんは9カ月も前の18年7月に、介護施設を退職していた。
契約書には、就業してからも継続的にタカユキさんの指導や支援を行うことが明記されていたが、職員は退職したことすら知らないようだった。
預金通帳の残高は1万5342円。最後に3千円を引き出したのは、遺体発見から2カ月以上も前のことだった。
(以下ソース)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.706s*