帝京大学 理工学部 情報科学科 通信教育課程 3 (387レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

89: 2021/12/08(水)05:17:42.09 ID:3BI8KwCeM(1) AAS
>>88
UoPeopleはリスニングとスピーキングがまったくいらない。動画は全部がスクリプト付き。
テストで長文リーディングやライティングは出てこないから、翻訳機や文法チェッカーを使える。明らかに英語力のないアラビア人とかも卒業できてる。
授業の難易度は東京通信大レベルだけど、ライティング課題や他人の成果物への感想投稿なんかがあるので、翻訳機に頼ってると時間はかなりかかる。真面目に帝京通信の勉強するのと同じぐらいは時間が溶ける。
sophiaやsaylorといった外部のサービスから単位を移行できるので理論上は1年で卒業できる。
109: 2021/12/23(木)05:33:35.09 ID:6fEIC1Y90(3/5) AAS
平均年収600万円超えてる(当時)の新卒採用の最終面接でも、この大学の印象は最悪でしたね。
この学科出身者はくれぐれも理系を名乗らぬように。アホ大学なので。
267
(1): 2022/06/08(水)17:27:06.09 ID:270nOuMLp(1) AAS
>>264
離散数学は二項定理を使う高校レベルの問題とか出てくるんで気張らんでええと思いますよ。線形代数なんて私の時は試験で証明問題が1問も出なかったんで。微積1,2らへんの特異点的なのが唯一ムズいですね。しけんで特異点的なのは出なかったですけど。
315: 2022/10/11(火)22:07:44.09 ID:zhWDY9pM0(2/2) AAS
>>314
そうなんですね、早速返答頂き、ありがとうございます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.778s*