[過去ログ]
東京通信大学Part.4 (1002レス)
東京通信大学Part.4 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
497: 名無し生涯学習 [sage] 2019/05/11(土) 17:38:11.28 ID:9wH2xuoe0 >>491 俺が東京痛心大学の現役の在学生だから現状よく分かってんだよ 俺が中学生時代に受けた技術家庭の演習 六足歩行ロボットをC言語で書いたプログラムでスタートからゴールまで 走行させる課題と比べても簡単なことしかやってないんだよ ちなみに俺はすでに大卒だ。生涯学習として趣味で入学したが 予想をはるかに下回る講義の質で正直戦慄と怒りに震えている 1年とちょっとしかやってないがもう今年の前期でここを去る予定だ 社会人学生の知識量についてはプラスαでやっているということで レベルが低いとは言わんよ。 極端な話社会人経験を積まないで東京痛心に入ったやつのことを言っていた。 また社会人だとしてもこうも安直に劣悪な通信講座に騙されてしまうのは 情報リテラシーの欠如で卒業しようものなら恥の上塗り 俺は自分を恥じている。学ぶ方法は通信大学なんて金ばっかりかかり 学位バラまくための形式ばった中身スカスカのカリキュラムをこなすより ある程度金を払って各所のセミナーやハッカソンに出向いた方が はるか、本当にはるかにためになる。学ぶ手段を間違えた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/497
499: 名無し生涯学習 [sage] 2019/05/11(土) 18:06:34.04 ID:9GvVGdO2M >>497 中学レベルの内容だって言ってたね 思ったけどここの情報の授業内容のレベルは昔の中学のレベルなのかもしれないね 時間経てば中学の授業内容が変わるからもしかしたら昔の中学の授業は今の授業より難しかったのかもな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/499
500: 名無し生涯学習 [sage] 2019/05/11(土) 19:01:16.40 ID:2XO0hOde0 この大学のプログラミングは他の一般の大学の情報系でやってるものと大差ない。 中学で習うレベルのものでないことは明らか。 二項定理や三角関数は中学の指導要領に入ってないよ。 そんなことは>>497もわかってるんだろうけど、>>497が言いたいのは 「自分はこれが中学レベルに見えるくらい賢いデキる人間なんだヨ!」 ということ。 本当に中学で習うかどうかなんてのは論点が違う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/500
503: 名無し生涯学習 [] 2019/05/11(土) 19:51:07.21 ID:1Kyzob800 学生の7割である社会人、様々な目的があるはず。 社会福祉士を目指す 大卒が要件となっている会社に転職 社内規定による職域の限定を解除したい 大卒が要件の国家資格を受験したい などなど。 >>497が自分にとって無駄だと感じたところでそれを他人に押し付ける必要はない。 そもそも高度なプログラミングを学びたくてここに入学したなんてやつは>>497以外に存在しないだろ。 そういうのは情報リテラシーの欠如とは言わない。 「痛いヤツ」って言うんだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/503
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s